マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
33760:
匿名さん
[2023-07-04 23:24:33]
|
33761:
検討板ユーザーさん
[2023-07-04 23:29:03]
まあ、時代に合わなくなって人足が遠のいてしまったら間違いなく整備されるでしょう。
|
33762:
匿名さん
[2023-07-04 23:33:01]
簡易な舗装工事すら進められない南銀に期待するだけ無駄でさ。
どうせ汚しちゃうんだから南銀なんかペンキでも塗っとけばいい。南銀に使われている税金は、他の地域に回した方が大宮のためよ。 |
33763:
マンション検討中さん
[2023-07-05 00:06:50]
どこら辺の雑居ビル郡を残してどう共存していくかってのはGCSの議題でもっと取り上げるべきだな
ボロい雑居ビルだからこそやっていける個人店もある |
33764:
マンション検討中さん
[2023-07-05 00:12:20]
ボロい雑居ビルでしか生き残れない店には、この機にご退場いただく
|
33765:
マンション比較中さん
[2023-07-05 00:32:01]
門街の無機質な変なデザインのビル違和感しか感じないな。失敗だろあれ。
門街って名前なんだからもっと和風にすれば良かったのにすべてが中途半端。 |
33766:
匿名さん
[2023-07-05 02:19:11]
スプリンクラーのないボロい雑居ビルにマクドナルドやマツモトキヨシなどが入ってしまっていてのが大宮なのよ。
大宮GCSは駅前の防災強化が1番の目的。目的忘れちゃ本末転倒。 |
33767:
匿名さん
[2023-07-05 02:25:55]
門街に関しては大宮で1番の防災に強いビル。
オフィス満床はもちろん三井の力が大きいのだけど、防災に強いビルという評価があったからじゃないかな。 この評価は震災があって始めて実感できること。 |
33768:
マンション比較中さん
[2023-07-05 02:44:12]
|
33769:
匿名さん
[2023-07-05 08:25:09]
再開発ででっかい建物建てて大都会にすることは副次的なものだよ。ここの人達にとっては主の目的かもしれないが。
|
|
33770:
マンコミュファンさん
[2023-07-05 08:39:53]
門街のデザインは生理的に受け付けない
見る度に残念な気持ちになる |
33771:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 08:44:07]
|
33772:
eマンションさん
[2023-07-05 09:55:34]
街の活気は若者が生む。
若者が集まらない街づくりをしてしまったらその街はゆっくり地盤沈下して行くしかない。 |
33773:
ぽっくん
[2023-07-05 12:25:25]
南銀が嫌いなら通らなければよいだけ。
南銀で安心して飲めないとか言ってるやつは自分がなにか悪いことでもしてる証拠。 |
33774:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 13:25:07]
>>33773 ぽっくん
外から来る人にもっと魅力を感じてもらえる飲み屋街にしたほうがいいでしょ。その為にきちんと自治してほしいよ。現状池袋北口の方がマシなレベル。 |
33775:
eマンションさん
[2023-07-05 14:00:04]
駅前はGCSで立派にしてもらってもいいけど、そのエリアから出た先はちょうど今一之宮踊りがそうなっているように若者が安い家賃でお店を出店できるエリアがまとまって確保されるといいなと思います。物件がないなら市が補助して若い人たちの出店を促すような施策があってもいいかなと。そうしないと地方と同じように巨大な箱物と年寄りだけの街になって行く危険性があると思います。
|
33776:
検討板ユーザーさん
[2023-07-05 16:14:39]
>>33775 eマンションさん
一の宮通りは個性的なセレクトショップや古着屋、美容室が多くて雰囲気良いよね。この方向で街を育てると若い人も自然と集まってくると思う。ストリートのデザインも新しくなるんだよね?たしか。 |
33777:
匿名さん
[2023-07-05 17:31:50]
大宮駅西口第3-A・D地区の再開発って今年度解体工事始まりますよね?着工が来年度なので
|
33778:
eマンションさん
[2023-07-05 18:16:37]
|
33779:
評判気になるさん
[2023-07-05 19:39:41]
>>33752 マンコミュファンさん
いちいち同じ人間か、違う人間かなんて意識してるほうが掲示板に向いてないよ レスをした人に対してレスするだけ こんなIDも認証も無い掲示板でいちいち「あなたは別人ですか?」なんて確認するの? 仮に「別人ですよ」と名乗ったところで、その正当性の証明なんて何も出来ないぞ それが嫌なら、他人のレスバなんかに首を突っ込む必要は無く、傍観してればいいだけ |
33780:
評判気になるさん
[2023-07-05 19:56:47]
|
33781:
匿名さん
[2023-07-05 20:12:54]
門街は1階のガラス張りのとこに変なシート貼るのやめた方がいいと思う。
あれで景観台無しになってる。 |
33782:
匿名さん
[2023-07-05 20:26:43]
|
33783:
検討板ユーザーさん
[2023-07-05 21:32:10]
|
33784:
マンション検討中さん
[2023-07-05 21:33:55]
|
33785:
匿名さん
[2023-07-05 21:37:32]
|
33786:
マンション掲示板さん
[2023-07-05 21:58:51]
|
33787:
検討板ユーザーさん
[2023-07-05 22:05:43]
|
33788:
マンション検討中さん
[2023-07-05 22:37:59]
|
33789:
評判気になるさん
[2023-07-05 22:58:59]
>>33784 マンション検討中さん
おっ、もうそれしか言えなくなったのか? ウケるなんて書き込んでる奴が一番ウケてなくて、実は必死なんだよなあ せっかく「別人かもしれないじゃん!」って別人説装ったのに「語るに落ちる」だったな |
33790:
マンコミュファンさん
[2023-07-05 23:03:30]
|
33791:
評判気になるさん
[2023-07-05 23:05:20]
>>33780 評判気になるさん
不親切な文を書いといていちいち無礼だな。では中身について反論しよう。 森ビルをはじめ名だたるデベが食いつき、グローバルなニーズも見込める都心区の六本木、鉄道ネットワークは素晴らしいが広域ハブにはなれないベッドタウンの和光、そして東日本のハブを目指す大宮。街の性質が全く違うのにビルの高さで単純比較して何の意味がある?重要なのは中身だろう?もちろんその中身(都市機能)を置く場所(床)が足りないから大宮駅前を高度利用しようというならば普通に理解できるけど。 |
33792:
マンション検討中さん
[2023-07-05 23:28:13]
犯罪予備軍て…
|
33793:
通りがかりさん
[2023-07-06 00:34:54]
|
33794:
匿名さん
[2023-07-06 05:17:16]
DOMはノジマも移転してしまったしどうなるんだろ
https://twitter.com/koide_054/status/1676067054347227139 |
33795:
通りがかりさん
[2023-07-06 08:25:48]
|
33796:
口コミ知りたいさん
[2023-07-06 09:16:41]
>>33790 マンコミュファンさん
ソニックシティが400m級の壁ビルに! |
33797:
マンション掲示板さん
[2023-07-06 10:00:54]
大宮は賃料に見合う売上を上げる必要があるからな。年収1000万以上のアッパーミドルをもっと集める街づくりをしないと。
|
33798:
匿名さん
[2023-07-06 10:52:28]
池袋の計画もなんとなくGCSと似てるな
駅前の大通りを歩行者専用化するらしいけど大宮は勝てるか? 「駅袋」からの脱皮を目指す池袋 豊島区が駅の東西を結ぶ構想 32年一部供用へ歩道橋や広場を整備 https://www.tokyo-np.co.jp/article/154771 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
33799:
マンション掲示板さん
[2023-07-06 11:36:56]
|
33800:
eマンションさん
[2023-07-06 11:43:18]
|
33801:
マンション検討中さん
[2023-07-06 12:07:36]
さいたまがどんなに都市計画を練っても大都市の再開発は軽々と上を行くからニッチな面で勝負しないと
|
33802:
マンション掲示板さん
[2023-07-06 12:07:59]
>>33800 eマンションさん
それならわかるけど、賃料補助でもしないと、大宮駅前で店舗経営者を集めるのは難しいよね。賃料高いのだから。 空きは少ないんだろうけど、一の宮通りや氷川参道は個人経営の店舗が多いから、ある意味その役割なのでは。 南銀が飲み屋以外の業種も商売しやすければいいのだけど、あそこで商売するのは賃料以外のハードルが高すぎてリスクあるしね。 |
33803:
マンション検討中さん
[2023-07-06 12:10:12]
コロナの時に東京に見切りをつけて若手の個人店舗が大宮に移転してきた
結構儲かってるそうだ 中途半端なチェーン店は直ぐに淘汰される 人気なチェーン店は生きていけるけど |
33804:
匿名さん
[2023-07-06 12:33:28]
コロナの時に個人店舗が大宮に移転が増えたのは、時短営業時に東京だと給付金もらっても賃料で消えてしまうけど、大宮なら賃料払っても給付金で黒字になるから酒類提供する個人飲食店舗が増えたのよ。
|
33805:
口コミ知りたいさん
[2023-07-06 13:18:31]
>>33804 匿名さん
都内と大宮で賃料変わらないけどなあ |
33806:
eマンションさん
[2023-07-06 13:32:12]
>>33802 マンション掲示板さん
はい。おっしゃる通り。 だから駅前ではなくてその周りのエリアへ、さらに補助もして欲しいと書いています。 立派な駅前だけにフォーカスせずにそういう方面もケアしつつ街づくりしていかないと今の40~50代が年老いる20年後に綺麗だけど閑散とした田舎街だけが残ってしまいそうですよね。 |
33807:
評判気になるさん
[2023-07-06 16:05:15]
>>33805 口コミ知りたいさん
時短営業するだけで1日の協力金は6万円。1か月で180万円。 大宮駅前の店舗なんて古いビルも多いから坪13000円くらいあれば余裕で探せる。30坪でも40万円でお釣りがくる。探せば坪10000円切るところもあるしな。 コロナが続いてほしいと言ってた人達もいっぱいいた訳よ。 都内でも安いところあるだろうが、そこそこ人が集まる場所だとボロビルでも坪20000円スタートじゃね。 どこと比べてるの? |
33808:
匿名さん
[2023-07-06 16:13:46]
大宮門街最高で坪44000円!
|
33809:
匿名さん
[2023-07-06 16:33:10]
門街は早く賃料下げてテナント早く埋めてほしいよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こっちは水商売の店もあんま無いよね?