埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 18:24:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

33478: 評判気になるさん 
[2023-06-23 22:38:33]
>>33460 マンション比較中さん
実際ダサいからしょうがないよ
33479: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 22:41:09]
>>33447 検討板ユーザーさん
レッズサポじゃなくても浦和レッズの名は知られてるくらいの認知度はあるんだよ
埼玉の玄関口で無名のチーム宣伝しても意味無いだろ
理解した?
33480: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-23 22:53:11]
>>33476 口コミ知りたいさん

理解不能
たらればにもならない話

本当に理解力がないなと返してみる
33481: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 22:53:43]
>>33479 マンション掲示板さん
アルディージャのホームスタジアムの最寄駅でアルディージャの旗を下ろしてレッズの旗を飾るなんてありえないことくらい少し考えたらわかるだろ。
まあレッズはアジア有数のクラブなのに対してアルディージャは恥しか晒してないのは事実だけどね。
33482: マンコミュファンさん 
[2023-06-23 22:59:03]
ACL3度優勝してるレッズはアジアで超有名だよ
中東でも有名
33483: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-23 23:03:38]
コロナの規制も緩和されて本当に人が増えたね
33484: マンション検討中さん 
[2023-06-23 23:58:00]
しまむらなんて行かない人は全く行かないからなー
33485: eマンションさん 
[2023-06-24 00:04:39]
>>33477 評判気になるさん
売却先ってマテリアルが独自に決めてたの?
市が介入してたら壁マンションが建つこともなかったのかな?

33486: 評判気になるさん 
[2023-06-24 00:09:17]
今さら大宮に地下鉄をって議題があがってるのか。
LRTが難しいとようやくわかったからなのだろうか。
33487: 通りがかりさん 
[2023-06-24 00:22:15]
>>33484 マンション検討中さん

女性メインだから女の人はよく使う
男性ものは貧弱すぎてほとんど行かない
33488: 匿名さん 
[2023-06-24 01:38:54]
浦和美園~さいたま新都心~大宮は地下鉄
浦和美園~岩槻はLRT
が自然だと思うんだけど
33489: 匿名さん 
[2023-06-24 03:06:02]
>>33477 評判気になるさん

マテリアル用地ををさいたま新都心地区に加えなかった行政側の失敗
コクーン1の場所は容積率800%に対し、新市役所用地は200%
33490: 匿名さん 
[2023-06-24 10:18:39]
さいたま市議会の6月定例会質問より
https://twitter.com/newnissin/status/1670751124331302917
33491: 大宮住みレッズサポ 
[2023-06-24 10:19:23]
>>33482 マンコミュファンさん
照れちゃいますわ。
氷川緑道西通線のオフィスビルの工事、2箇所ともちゃくちゃくと進んでますね。少しずつですが徐々に賑わいは広がっていくでしょう。
33492: 匿名さん 
[2023-06-24 10:19:32]
33493: 匿名さん 
[2023-06-24 10:21:01]
33494: 評判気になるさん 
[2023-06-24 11:37:38]
美園と大宮結んだほうがどう考えても需要があるけど岩槻優先なんだろうね。
岩槻と美園の中間駅予定地なんてとんでもない場所だけど。
33495: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 11:58:40]
>>33491 大宮住みレッズサポさん
オフィスビルどの辺に建設中なんですか?
33496: 通りがかりさん 
[2023-06-24 12:00:11]
SR岩槻延伸したら岩槻や岩槻以東の人は大宮に来なくならない?
浦和の人にとっても埼スタはそんなに近くならないだろうし
33497: ご近所さん 
[2023-06-24 12:48:57]
埼玉高速鉄道も本当に「高速」だったら大宮に引っ張っても良かったんだけどね
TXが羨ましいね

それこそ流山おおたかの森みたいになれたのに(浦和美園とかも)
33498: 大宮住みレッズサポ 
[2023-06-24 12:55:46]
>>33495 マンコミュファンさん
いや、もうご存知のところと思うんですが元花屋だったところとりくぜんの向かいあたりのところですよ。
33499: 匿名さん 
[2023-06-24 13:03:30]
東京への所要時間が増えそうですね

「悲願」中距離電車の停車に向け前進=奥ノ木信夫・埼玉県川口市長
https://www.jiji.com/sp/article?k=20230616NG27&g=jti
33500: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 13:14:09]
川口に中距離なんて絶対いらない隣赤羽なのに
蒲田は?大井町は?南浦和は?ってなって中距離の役割果たせなくなる
33501: 評判気になるさん 
[2023-06-24 13:40:12]
奥ノ木って市長はクルド人を支援したり、中国大好きで中国人受け入れを推し進めたりと埼玉に損害しか与えてない最悪の左派政治家
33502: 大宮住みレッズサポ 
[2023-06-24 18:56:06]
>>33495 マンコミュファンさん
オフィスビルってどっかできいてたんですがりくぜんの向かいは今日確認したらマンションになってました。ごめんなさい。
33503: 名無しさん 
[2023-06-24 22:55:29]
>>33482 マンコミュファンさん
ライオンズも親会社が変わって大宮に移転すれば全国区になるのかな
33504: 匿名さん 
[2023-06-24 22:56:42]
>>33503 名無しさん
そんなに野球が好きなら所沢に引っ越そう!
33505: 匿名さん 
[2023-06-24 23:38:05]
今年やけにテレビで茨城特集を見る気がする
ひょっとしたら茨城県が魅力度対策で金撒いてるのかと
西武やアルディージャに続いて魅力度でも最下位に突き落とされたら埼玉は本当に悲惨な県になる
33506: 匿名さん 
[2023-06-25 00:31:11]
>>33505 匿名さん
また被害妄想始まっちゃった???
33507: 通りがかりさん 
[2023-06-25 01:17:49]
>>33502 大宮住みレッズサポさん
いえ、あの辺通らないので情報有難いっす
33508: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 03:20:52]
撮影会の件でアンチ埼玉も更に増えただろうしね
33509: 匿名さん 
[2023-06-25 04:07:40]
>>33504 匿名さん
野球が好きというより大宮を発展させたいという思いがあるからプロ野球誘致の話をするんだろう
弱小サッカーチームじゃむしろマイナス効果なんだよ
なぜ理解できない?
33510: 評判気になるさん 
[2023-06-25 07:48:09]
アルディージャはJ2でもダントツに弱いからね…
J3に落ちてまで街全体で推す必要があるのかとは思う。西大宮だけでいいんじゃ。
33511: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 08:24:26]
>>33509 匿名さん
アルディージャを弱小じゃなくする方が現実的な気がする。
そもそも家長が移籍する前はJ1上位争いしてたわけだし。
ちなみに昨日はいわきFCとかいう知らないチームに1-5で負けたらしい笑
33512: 匿名さん 
[2023-06-25 09:07:25]
以前、市議会の神戸や広島の視察もあったと思いますが
札幌も勢いありますからね
https://twitter.com/iharayutaka1983/status/1663772475568820224

33513: 匿名さん 
[2023-06-25 11:44:23]
井原とか新藤とかよく聞くけど二世なのかな?
33514: 評判気になるさん 
[2023-06-25 11:53:37]
>>33494 評判気になるさん
岩槻区から平日都内に通勤通学している人の数のほうが、
大宮駅周辺と浦和美園周辺を往復している人の数よりはるかに多いと思うがね…
そもそもそれほど需要あるなら東武やKKKあたりがバス便充実させてるはずだが
現実は1時間に1本程度で、ここにフル規格の鉄道を通すのはかなり無謀
需要が喚起されて客の増加を見込んだとしても、ニューシャトルやBRTみたいな
中量輸送で簡素な構造のほうが投資リスクが少ないと思う
もっとも東西交通軸として更に県東へ延伸する覚悟があるなら別の話
実名や場所は出せないが、核都市広域幹線道路にそういった中量軌道輸送システムを併設したら、
という提案をしてる人もいる
33515: eマンションさん 
[2023-06-25 12:41:14]
アルディージャは終わりだよ
金がないんだから補強もできない
33516: マンション比較中さん 
[2023-06-25 14:35:14]
岩槻から野田線乗り入れで大宮直通なら検討してほしいけど
岩槻駅の構造上もう無理なんだっけ?
33517: マンション比較中さん 
[2023-06-25 14:43:06]
浦和美園~埼スタ~浦和学院~さぎ山記念公園~大宮共立病院~片柳~大宮厚生病院~
東新井~南中野~自治医大~氷川参道~大宮

こんな感じでニューシャトルの新線作ればいい
33518: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 15:00:48]
武蔵野線が本数少ねえくせにいつも混雑してるから東西交通はもう1本くらい欲しいよな
西はふじみ野辺りからさいたま新都心、浦和美園経由で東は越谷レイクタウンか新三郷辺りまでとか
33519: 匿名さん 
[2023-06-25 15:29:42]
それなら川越線の日進~川越間の複線化&東武野田線の大宮~春日部まで大幅増発の方がまだ現実的な気がする
33520: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 16:49:26]
結局、東西交通は儲からないので、交通事業者は誰もやりたくない。
欲しいやつは自分で費用負担しろよ、といったら、みんな逃げ出して誰もいなくなる。
33521: 販売関係者さん 
[2023-06-25 17:29:39]
まあ現実的に考えたら、首都高さいたま新都心線から東北道方面を結ぶ計画の核都市広域幹線道路を建設する際に、+αでBRT専用道路とか、それこそ最先端の自動運転専用レーンみたいなの作ってバス走らせる方がまだ実現性がある、コスト的にも安く済むだろうし、核都市広域幹線道路は国策だから、計画が途中で白紙になるなんて事もまず考えられないからね、建設コストを抑えることが出来ればその分運賃を安くできる
33522: マンション検討中さん 
[2023-06-25 19:04:03]
サッカーは週1しかないから、弱いと悲惨。野球は弱くても3-4割は勝つし、試合数も遥かに多いしな。大谷のニュースの取り上げ方見てても、日本人は野球の方が好きなんだろう
33523: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 13:29:33]
トー横の大宮版みたいな大宮界隈なるものがあるんだな。ソニックの階段にたむろしてる。
早く駆除してくれ、、、治安が悪化する。
33524: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 14:04:36]
>>33523 マンコミュファンさん

あそこは昔から高校生がダンスの練習してるだけ
それを見てるカップルとか
33525: 匿名さん 
[2023-06-26 14:20:01]
>>33524 口コミ知りたいさん
Twitterで大宮界隈で検索してみ。
33526: 坪単価比較中さん 
[2023-06-26 15:11:34]
鉄道用地が無駄に広すぎるのよ、JRさんに整理してもらえば格安で作れる。
中山道地上BP、BRT、首都高直結の高速バス
鉄道用地が無駄に広すぎるのよ、JRさんに...
33527: 評判気になるさん 
[2023-06-26 15:20:17]
大宮界隈なんてあるのかよwww
みたいな初見のツイートばかりだな

テレビかなんかで紹介されたんか?
33528: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 15:51:11]
>>33526 坪単価比較中さん

妄想してないで、JRさんに直談判しにいこう!
33529: 坪単価比較中さん 
[2023-06-26 17:06:15]
>>33528
そう言われるともっと妄想したくなるのよね
そう言われるともっと妄想したくなるのよね
33530: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 18:05:37]
用地があっても場所がね…
33531: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 19:25:38]
>>33529 坪単価比較中さん

JRの土地の使い方はJRが決める。民間企業なので。
自分だって自分の土地の使い道を人にとやかく言われたらあまりいい気はしないでしょう。自分もコメ主さんと同じ意見だが、こればかりは無理でしょう。

むしろ大宮駅周辺の土地をJRが開発、手放したくなる環境をさいたま市がいかに作り上げるかにかかっていると思います。
33532: マンション検討中さん 
[2023-06-26 19:58:01]
大宮周りのJRの土地は、JR東日本の土地ではなく、鉄道運輸機構の土地が多いので、鉄道用地として使うなら国鉄の経緯でタダ同然で利用可能だけど、
開発で使うためには、JR東日本が市場価格で土地を購入しなければならないらしく、タダで使えているものを買うのは損だと判断している模様。
33533: マンション検討中さん 
[2023-06-26 21:34:03]
死に体のDOMをバスタビルとして再開発するのが一番エコ
33534: 名無しさん 
[2023-06-26 22:00:13]
>>33532 マンション検討中さん
ちなみにJR東日本も、鉄道運輸機構の土地絶対買わないマンという訳ではないようで、
2022年に大宮総合設備事務所が建った土地は、前は大宮運転区で、この大宮運転区はまさに鉄道運輸機構の土地。
大宮運転区末期は、全く運用には使ってなかったのに、鉄道用地として認めて貰うためだけの目的で、年に1度、無駄に回送電車を走らせていた。
その土地に建物建てたということは、多分、JR東日本が土地買ったんだよ。
33535: 匿名さん 
[2023-06-27 00:32:35]
グロテスクな東口の地下街はいつまであのまま放置なんだろうか
33536: 匿名さん 
[2023-06-27 01:57:31]
できたばかりなのに「お役御免」? さいたま新都心の高速バスターミナル 今後どうなる
https://trafficnews.jp/post/126580
33537: 匿名さん 
[2023-06-27 06:47:12]
>>33529 坪単価比較中さん

埼京線の吉敷町駅を造ればいいんじゃないかな
食肉市場があるので用地買収の必要もなくロータリー、
再開発ビルを整備できる

周辺は事務所や区役所、学校もあるので利用者はいると思う
なにより大宮と新都心の中間地点が活性化する
33538: マンション検討中さん 
[2023-06-27 08:03:50]
そこまでやるくらいなら新都心バスタに力を入れればいいね
33539: 匿名さん 
[2023-06-27 09:00:41]
大門3丁目中地区再開発の太陽生命のビルは参加しないっぽいですね。
大門3丁目中地区再開発の太陽生命のビルは...
33540: 匿名さん 
[2023-06-27 09:04:20]
他にも与野大宮道路や新大宮上尾道路、バスタ大宮、大宮GCSについても書かれています。
https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/012/003/p097855_d/fil/2023...
他にも与野大宮道路や新大宮上尾道路、バス...
33541: 匿名さん 
[2023-06-27 10:07:12]
>>33538 マンション検討中さん
新都心バスタも駅から遠いがあの場所なら新都心ICから首都高に渋滞無しで出られるので、市役所と一緒に開発すればいいのにな
新都心南口作れば駅から近くなるし、ついでに東西連絡通路で繋げれば市役所と合同庁舎も近くなる
33542: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 10:52:23]
>>33541 匿名さん

さいたま市の方で仮設のバスターミナルをどうするかの検討で、将来的にはさいたま新都心駅の東西交通広場へ機能移転
さいたま新市役所のパターン検討の際にバスタの影が薄くなっていたのはそのためだったと思う

バスタは 大宮駅集中型とか言うのになるそうだ
大宮バスタは国の事業で大宮駅さいたま新都心駅間を自動運転の定期運行が行われる新システムの導入もあるのでそれの影響が大なのだと思う
33543: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 11:09:00]
さいたま新都心の東西交通広場ってのは今の交通広場をリニューアルするの?

電車で一駅だし新都心と大宮をモビリティで行き来する需要があるとも思わないな
大宮のホテルに泊まってる人がアリーナに行く時くらいじゃね
33544: 評判気になるさん 
[2023-06-27 11:41:28]
DOMは立地は良いのに構造が残念
33545: 通りがかりさん 
[2023-06-27 11:55:44]
>>33539 匿名さん

かなり大きいオフィスビルになりますね
33546: 名無しさん 
[2023-06-27 14:47:44]
>>33539 匿名さん
大宮の土地はできるだけ統合してほしいので、そういう意味では残念
まあでも土地の形は綺麗だね
西口の大宮KOZみたいにならないようで良かった
33547: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 15:04:06]
>>33545 通りがかりさん

21階建のオフィスビルだそうだ
33548: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 15:17:14]
>>33547 マンコミュファンさん

裏が窓の少ない壁ビルはやめてほしい
33549: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 18:51:20]
>>33548 マンション掲示板さん
確かに。
それにしても大宮のビルは南北に細長いビルが多いですね。道路の形状の関係で仕方ないのでしょうけど。東西に広いのは門街とダイワとそごうぐらいですかね。
33550: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 19:16:26]
>>33549 マンコミュファンさん

JPビルなんて裏は壁で景観破壊ですよ
33551: 匿名さん 
[2023-06-27 22:11:06]
よほど床面積あって高いビルでない限り隣にビルが立つのだから反対側は窓なくてもいいでしょ?
タワー系なら両面に事務所が来るからまだあった方がいいけど、せいぜい20数階程度のビルならそわなもんだと思うけど。
JPビルのオフィスフロアに入ったことある人ならわかるけど、窓ない側は非常階段とトイレだよ。あそこを窓だらけにする意味がわからん。
33552: 匿名さん 
[2023-06-27 22:26:06]
ビルの窓云々の以前に大宮は南銀をなんとかしかないと駄目だろ。
33553: マンション検討中さん 
[2023-06-27 22:32:00]
>>33552 匿名さん
同意。反社がゴロゴロいて安心して飲めない。全体的に汚い。
33554: 匿名さん 
[2023-06-27 22:44:07]
鐘塚公園も大宮界隈なんて出てきちゃってるしな。大宮の問題は人が集まらないことじゃなく金を落とさない客層が問題なのよ。
33555: 匿名さん 
[2023-06-27 22:52:49]
駅中のルミネや新都心のコクーンシティなどに商業が分散してるとはいえ、大宮そごうが浦和伊勢丹に売上負けてるのは事実。大反省して街づくりしないと駄目だろ。
33556: 匿名さん 
[2023-06-27 23:38:44]
>>33539 匿名さん
少しズレるが、大宮製油はなくなるのね、、、
太宰治が一時住まいにしてた天ぷら屋天清(大門町あたり?)は大宮製油から油を卸していたとされる。


33557: マンション検討中さん 
[2023-06-27 23:52:22]
むしろポテンシャルはあるということ
33558: 匿名さん 
[2023-06-28 06:52:33]
> また、東口では、渋滞解消に寄与する都市計画道路氷川緑道西通線の整備や
> 市内初となる都市再生特別地区を活用した大門町3丁目中地区の再開発事業
> の都市計画決定を予定している。

都市再生特別地区の活用は市内初なのか

33559: 名無しさん 
[2023-06-28 08:12:09]
>>33556 匿名さん
再開発するということは昔から馴染みのある店が無くなるということでもある
いずみやも移転してまで続けなさそう
33560: マンション検討中さん 
[2023-06-28 09:44:33]
埼玉高速鉄道「大宮へ延伸を」さいたま市議会で提案 岩槻延伸と別ルート 実はある計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/369e00e9ab25f18b212c055e21533ec05e8c...

埼玉高速鉄道線、大宮かさいたま新都心への延伸に賛成!
33561: マンション比較中さん 
[2023-06-28 11:00:50]
>>33560 マンション検討中さん
これは絶対実現して欲しい。
33562: マンション検討中さん 
[2023-06-28 11:13:33]
大宮と浦和美園を結んだところでどう採算取るの?
33563: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-28 11:42:28]
>>33562 マンション検討中さん

地下鉄の建設費がどのくらいかかるかによると思うが、かなり乗客数はある
浦和学院、浦和大学、浦和ルーテル学院辺りが微妙な位置なので、間くらいに駅を設けて開発余地もあそこってあるから有望


莫大な建設費がかかるなら反対だけど、費用対効果で良い結果出るなら大いに賛成

新交通システムでも良いのだが道路整備と共にやらなくてはならないのでいつ完成するのかも分からないので、地下鉄で行けるなら地下鉄で
33564: 匿名さん 
[2023-06-28 11:46:53]
通勤客も見込めないしサッカーの試合以外で行くこともない
浦和美園にテーマパークとか作っておけば話は違ったけど
33565: 坪単価比較中さん 
[2023-06-28 12:42:05]
今日もまた妄想。大宮延伸格安プラン。
今日もまた妄想。大宮延伸格安プラン。
33566: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-28 13:47:54]
>>33564 匿名さん

バスが凄い出てるんだよ
通勤通学ですごい使われる
33567: マンション検討中さん 
[2023-06-28 14:07:11]
地下鉄って自治体の財政を火の車にすることでお馴染みでしょ
採算性を甘く見てると大変なことになる
33568: マンション検討中さん 
[2023-06-28 14:18:42]
埼玉高速鉄道の延伸、意外とアリに思えてきた
33569: 匿名さん 
[2023-06-28 14:25:13]
地下鉄なら大宮じゃなくてレッズサポがいる浦和方面に伸ばせよって声が出てきてまた荒れるかもしれない
33570: 匿名さん 
[2023-06-28 15:06:22]
TXの土浦延伸完成は2050年あたりらしい
SRも大宮延伸が完成する頃には浦和レッズが新スタ建ててるかもしれない
33571: 坪単価比較中さん 
[2023-06-28 15:10:40]
昨日の妄想つづき。BRTバージョン。
高速道路内は停留所なしで地下鉄同等の速達性を実現w
昨日の妄想つづき。BRTバージョン。高速...
33572: マンコミュファンさん 
[2023-06-28 15:12:20]
>>33570 匿名さん

TX延伸は赤字確定なので2400億を茨城県が出せるかどうかにかかってる
33573: 名無しさん 
[2023-06-28 15:44:45]
>>33571 坪単価比較中さん

妄想ばっかしても、現実世界は何にも変わらないんやで
33574: マンション検討中さん 
[2023-06-28 15:47:26]
見沼田んぼを集客力のある土地に出来れば説得力は増す
33575: マンション掲示板さん 
[2023-06-28 16:27:45]
地下鉄は実現かなり厳しいだろうけど道路が狭いさいたまでBRT、LRTも全然ピンと来ないからなぁ
33576: 坪単価比較中さん 
[2023-06-28 16:57:48]
>>33574 マンション検討中さん
ほんなら見沼のほんの一部だけなんか開発しましょう
ほんなら見沼のほんの一部だけなんか開発し...
33577: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-28 17:55:20]
やるなら西口にも延伸して、鉄道空白地帯の三橋方面にも伸びたらいいな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる