マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
33318:
匿名さん
[2023-06-17 23:54:03]
|
33319:
マンション掲示板さん
[2023-06-17 23:54:59]
大宮駅とさいたま新都心駅の一体化は国の大宮バスタ計画の一部なんだけど、、、
もう一回貼っとく ![]() ![]() |
33320:
マンション比較中さん
[2023-06-17 23:57:00]
>>33318 匿名さん
そんな半端な位置にバスタ作っても利用者が少なくなるだけ |
33321:
匿名さん
[2023-06-17 23:59:53]
鮨政は門街に移転した影響で値上げ?
そこまでして入居する価値あるのかね 失敗に終わりそう ![]() ![]() |
33322:
匿名さん
[2023-06-18 00:07:13]
別に大宮と新都心の間を回遊する価値はないし必要性もないからね
一体化とか言ってるけどただの隣町に過ぎない |
33323:
マンコミュファンさん
[2023-06-18 00:17:21]
>>33311 匿名さん
雑居ビルと言っていいのかんからないけど、御堂筋みたいな同じ高さのビルが何キロも続く様なメインストリートがあれば低層ビルでもいいんだけど、それを作るのは新宿レベルの高層ビル街を作るより難しそうだから大宮駅は高度化を進めて欲しい |
33324:
評判気になるさん
[2023-06-18 00:22:18]
>>33301 匿名さん
一の鳥居の近くの線路沿いの土地のことなんですけど宗教法人は伏字になるんですかね? |
33325:
マンション検討中さん
[2023-06-18 00:24:42]
バスタ新宿もバスタ東京八重洲も駅に隣接してるし、バスタ大宮も大宮駅に隣接かすぐ近くに作らないとダメでしょう
|
33326:
匿名さん
[2023-06-18 00:27:49]
>>33321 匿名さん
今までの鮨政を好んでたような庶民は引き続き東口2号店なり西口店で1200円の握りセットでも1200円の鉄火丼でも食べろってこと 鮨政庭という違うブランドにしているわけだから門街のオフィスフロアに働く人だったりちょっと贅沢にしたい人向けでしょ 要は棲み分けだよちっとは考えろ https://twitter.com/hattori244kun/status/1669710961173999617 https://twitter.com/TheHiatus3/status/1666647364332040192 |
33327:
通りがかりさん
[2023-06-18 00:28:31]
|
|
33328:
匿名さん
[2023-06-18 00:31:30]
新都心大宮間けっこう歩く人いると思うけど。旧中もそうだけど参道なんか休日めちゃくちゃ人歩いてるよ。
|
33329:
マンション検討中さん
[2023-06-18 00:40:43]
東口は参道ありコクーンもあり、回遊性ままあるよね。問題は西口。新都心的には西口が役所もあるメインエリアだから。
|
33330:
匿名さん
[2023-06-18 00:54:12]
西口は新都心というより北与野だからなー。
そもそも新都心の西口なんてコクーンみたいな集客力ある施設ないし唯一集客力あるアリーナも大宮行くにはほこすぎ橋通って東口から行った方が近い。新都心西口は病院できた時点で賑わいという点では終わったよね。 |
33331:
匿名さん
[2023-06-18 02:43:44]
ニューシャトルの大宮駅の構造が残念だったよね
あれを新都心まで南進できていたら中間駅を造れたのに |
33332:
匿名さん
[2023-06-18 03:09:44]
大宮ー北与野1.8km、大宮ーさいたま新都心1.6km
食肉市場に埼京線の新駅は難しいかな 山手線だと上野ー御徒町が0.6kmとかあるから 地元負担なら不可能ではないかもしれない ニューシャトル延伸やLRT新設よりはずっと安上がり |
33333:
マンション比較中さん
[2023-06-18 04:19:17]
SRの岩槻延伸は合併前の約束だから仕方ないとして
それとは別にSRの分線って形で大宮駅と浦和美園結ぶ地下鉄 作れないのかな? 途中に新駅作れば人口増につながるし大宮から埼スタへのアクセスも 良くなり大宮の拠点性もさらに高まる 新しい広大な土地が創出されテーマパーク誘致にもつながるかもしれない |
33334:
匿名さん
[2023-06-18 05:59:58]
>>33328 匿名さん
参道はまた別の話でしょ |
33335:
匿名さん
[2023-06-18 06:03:13]
|
33336:
マンション検討中さん
[2023-06-18 07:16:55]
|
33337:
匿名さん
[2023-06-18 10:18:15]
>>33335 匿名さん
贅沢な空間で食事したい人も居るだろちゃんとレス読め |
33338:
匿名さん
[2023-06-18 10:19:48]
>>33336 マンション検討中さん
その場所ならマンションも妥当だろ何も不思議な話じゃねえよ |
33339:
マンション比較中さん
[2023-06-18 10:39:09]
>>33333 マンション比較中さん
同じこと思ってました。 横浜や神戸とかなら計画しそうですよね。 まあ神戸の湾岸線は利用者少なくてちょっと失敗だったかもだけど、大宮にはこのぐらいのワクワクする計画出してほしいです。 |
33340:
マンション検討中さん
[2023-06-18 10:55:11]
門街自体に人が入らないから5階に店構えても失敗する確率は高いだろうね
まぁ我々にはどうでもいいことですが |
33341:
匿名さん
[2023-06-18 11:02:16]
|
33342:
匿名さん
[2023-06-18 11:13:31]
SRには東武も出資してるから大宮から岩槻まで東武使わせたい思惑もある
|
33343:
匿名さん
[2023-06-18 11:18:39]
マンションを建てる場合、1階を店舗にしたら容積率緩和
ってやれば一石二鳥 |
33344:
マンション検討中さん
[2023-06-18 11:24:47]
千葉市とかは既にそういう条例作ってるみたいね
並木もある旧中山道を歩いて楽しい道に出来なかったのは勿体ない |
33345:
マンション掲示板さん
[2023-06-18 12:20:56]
|
33346:
匿名さん
[2023-06-18 12:27:24]
山下設計って門街を設計したところじゃん…
さいたま市新庁舎/基本計画は山下JV/民活調査は日本総研 山下設計に決まる/大宮駅東口駅前2南まちづくり支援/さいたま市 |
33347:
検討板ユーザーさん
[2023-06-18 12:57:45]
さいたま市新市役所
日建設計に負ける三菱地所 ![]() ![]() |
33348:
匿名さん
[2023-06-18 13:49:48]
大宮西口側は桜木駐車場跡に何が出来るかにかかってると思うな、バスタは西口側に建てるのはほぼほぼ確定してるっぽいし
|
33349:
匿名さん
[2023-06-18 15:31:56]
豊島園跡地のハリーポッター施設は連日メディアに大きく取り上げられて大人気だね
やっぱり集客施設ってあれくらい本腰入れたものじゃないとダメなんだろうね |
33350:
マンション検討中さん
[2023-06-18 15:38:40]
ウォーカブルな空間は当然多ければ多い方がいい
氷川参道と駅前空間以外にも歩いてて楽しくなる通りはいくらでも必要 |
33351:
匿名さん
[2023-06-18 18:38:43]
>>33349 匿名さん
あんなのメディアが騒ぎ立ててるだけですぐに落ち着くよ クッソ高い割に大したもんないし、金使わそうとしてくるものばっかだし、1度行ったら2度目はないって人が大半だと思うね、あの天下のディズニーランド様ですら最近客離れが起き始めてるんだから そもそもハリポタって大ヒット作ではあるけど、ディズニーみたいな強烈なファンみたいなのあんまり見ないし、今の若いのはそもそもハリポタ見たことないの結構多いしね 金かけて造った分、メディアで注目集めて、高い入場料や中の飲食グッズなどの売り上げで一気に金回収して5~10年後にはさっさと閉園って感じになるんじゃないかと思っている 大宮に出来るとしたら、ああいう一過性な施設じゃなく、恒久的に集客できそうな施設がいいよね |
33352:
匿名さん
[2023-06-18 18:40:30]
ウォッカブルなんて口当たりの良いこと言う前に南銀を避ける現実を逃げずに考えることが先なんだよね。
|
33353:
匿名さん
[2023-06-18 19:15:35]
西武や東武に東急並のセンスとやる気があれば埼玉の街並みやイメージもだいぶ変わってた
|
33354:
匿名さん
[2023-06-18 19:16:10]
大宮桜木駐車場跡地の開発もそうだけど色んな項目があって点数付けて
優先候補者決めるみたいだけど大丈夫かな? その決め方だと本当に良い案があった時に採用に至らない問題が発生しそうなんだけど。 |
33355:
マンション掲示板さん
[2023-06-18 19:48:10]
既にさいたま新都心がそのやり方で大失敗したしね
|
33356:
匿名さん
[2023-06-18 20:00:49]
老若男女利用する商業だとシネコンなんだよな。
大宮なら東西両方にシネコンがあってもよいくらいなんだがな。 GCSではマストのコンテンツ。 |
33357:
名無しさん
[2023-06-18 20:49:09]
東武のGCSの参加希望地区は中地区だそうだ
|
33358:
匿名さん
[2023-06-18 20:50:03]
|
33359:
匿名さん
[2023-06-18 20:59:51]
桜木駐車場にバスタはあかんの?
|
33360:
評判気になるさん
[2023-06-18 21:46:58]
>>33359 匿名さん
首都高新都心西ICから高速に乗るまでが渋滞しすぎで、肝心のバスの定時運行性が死ぬ。駅前すぎて、拡幅するのに50年掛かる。 実態として、大宮ソラミチから早稲田アカデミーまで沿いの間か、JRの敷地内に新規に道を作らないと、バス側が定時性的に無理。 東口案も同様。 |
33361:
マンション掲示板さん
[2023-06-18 22:03:03]
>>33360 評判気になるさん
バスの高速道路アクセス考えると、 (1)そごう駐車場館(ビックカメラ)をバスタ化 (2)ラカータ買収建て替え(瑞鳳に足元見られる) (3)安楽寺建て替えにねじ込む(手遅れ) (4)JR大宮新総合事務所の南に作る(めっちゃ遠い) の、実質4択しかない。 |
33362:
ご近所さん
[2023-06-18 22:17:56]
>>33361 マンション掲示板さん
そごう建て替え、鐘塚公園リニューアルとか... |
33363:
口コミ知りたいさん
[2023-06-18 22:34:13]
距離的に考えてもそごう、ビックカメラ、DOM、アルシェ、鐘塚公園のどれかしかない
|
33364:
評判気になるさん
[2023-06-18 22:38:44]
ビックカメラ兼そごう駐車場は建て替えを見込んで簡素な構造にしてると聞いたことがある
豪華でいかにも金のかかってる千葉そごう駐車場などと比べると、鉄骨むき出しで素っ気ない造りなのがわかる 以前も書き込んだけど、そごう本館と駐車場棟を超高層化兼バスターミナル化して、 おまけにニューシャトル南伸可能にするため、DOMビルもリニューアルすれば、 むしろ東口GCSよりもより魅力的で機能的な街区になると思う この流れでいずれ瑞鳳の所有するパチンコ宝(現ラカータ)も再開発されると思う 問題は瑞鳳以外のビルに商工会を構成する区分所有者が多すぎて、 恐らく話がまとまらないであろう、ということ |
33365:
口コミ知りたいさん
[2023-06-18 22:42:56]
DOMも東西通路に合わせて取り壊す可能性もあるよね
|
33366:
マンコミュファンさん
[2023-06-18 23:02:33]
ここでいくら妄想しても意味が無いんだから、役所の街作り課に行って直談判しないと妄想が妄想で終っちゃうよ
|
33367:
評判気になるさん
[2023-06-18 23:06:11]
県営プールでの水着撮影中止しろ!性を売り物にするな!などと訴えていた共産党だが、
一方でその党員とサポーターはこんなイベントをさいたま市の施設でやってたんだな https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/3/2/3237b27d.jpg 鴻巣の金さんだの、元金剛山歌劇団の歌手だのとまあ人脈の広いこと… こういう勢力が再開発や組合設立に懐疑的な個人地権者のバックにつくと、 色々と難しい事がおきると思う |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その中間に拠点を作って、そことの中間あたりまで回遊させれば
結果的に大宮から新都心までが連続した市街地となる