マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
26647:
通りがかりさん
[2022-09-17 22:20:54]
イベント大好き、浦和優遇の清水市政の糾弾についてはある程度評価してる
|
26648:
検討板ユーザーさん
[2022-09-17 22:25:58]
|
26649:
匿名さん
[2022-09-17 22:33:45]
清水市政だから新都心への市庁舎移転をまとめられたのだと思うがな。
それにこれから大宮GCSの開発を始めようとしてるのだから、浦和優遇の糾弾なんていらんだろ。 清水は浦和の開発も進めてるから大宮優遇の開発をしても、地域対立による批判も受けにくい。 逆に大宮の開発に文句言ってるのがイチローさんだからヤレヤレなのよ。 |
26650:
匿名さん
[2022-09-18 08:24:21]
|
26651:
匿名さん
[2022-09-18 09:13:27]
与野フードが建て替えするみたいだね。
一階食品スーパー、2,3階は医療系モールになるみたい。 ちょっと噂で聞いただけなんで信じないでください。 駐車スペースを多くしてほしいね。 |
26652:
匿名さん
[2022-09-18 09:14:07]
1階はエコスになるのかなぁ。24時間営業のマルエツがいいな。
|
26653:
匿名さん
[2022-09-18 10:04:43]
赤十字病院が近頃解体の噂がでてきているラシイです。まあ噂だから信じないでくれ
|
26654:
匿名さん
[2022-09-18 10:26:56]
|
26655:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 13:19:05]
|
26656:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 13:25:14]
新都心駅東口の駅ビルどうなるんでしょうか?解体したとしても何建てるんだろう
|
|
26657:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 13:31:57]
|
26658:
eマンションさん
[2022-09-18 14:04:59]
|
26659:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 14:15:58]
15階建て位で上層5階だけをマンションにしたら坪単価600万くらいは行きそう
かつてない駅直結 |
26660:
匿名さん
[2022-09-18 15:31:47]
新都心はまず鳥の問題をどうにかしなさい
|
26661:
評判気になるさん
[2022-09-18 16:28:00]
|
26662:
マンション掲示板さん
[2022-09-18 16:49:18]
|
26663:
評判気になるさん
[2022-09-18 17:03:16]
大宮、さいたま新都心、浦和はそれぞれの街の特徴や雰囲気がまるで違うからかなり魅力的だよな。
|
26664:
eマンションさん
[2022-09-18 17:18:38]
|
26665:
評判気になるさん
[2022-09-18 17:23:09]
大宮と浦和の関係は川崎と武蔵小杉の関係に似てるかも。
|
26666:
匿名さん
[2022-09-18 18:28:47]
新宿と渋谷でいいのでは?
|
26667:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 19:54:15]
|
26668:
匿名さん
[2022-09-18 20:08:15]
害鳥として市の許可を取れば狩猟鳥として駆除できるのでは?
|
26669:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 20:18:47]
|
26670:
ご近所さん
[2022-09-18 20:35:44]
>>26669 口コミ知りたいさん
また駅の周りに移動して来ています。木を切ったりネットじゃ鼬ごっこですな。 |
26671:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 20:41:25]
>>26670 ご近所さん
切ってないとこに移動してきてるね。全部根こそぎきっちゃえばいいのに。糞害がすごい。 |
26672:
匿名さん
[2022-09-18 20:54:37]
|
26673:
匿名さん
[2022-09-18 21:19:49]
|
26674:
マンション検討中さん
[2022-09-18 21:21:10]
鳥が留まらない木とかないの?
|
26675:
ご近所さん
[2022-09-18 22:02:47]
市が害鳥(騒音、糞害、衛生問題など地域住宅への損害)に指定して業者に駆除してもらえばいい。他の市でもやってるの聞いたことないけど、理論上は可能ではないか。
|
26676:
匿名さん
[2022-09-18 22:22:54]
>>26657 検討板ユーザーさん
敷地いっぱいに使うんだね これまでのが暫定開発だとしたら 今度のは本格開発になるかもしれない 西口で建設中のロイネットホテルのように 容積率緩和制度を利用できたらいいな |
26677:
eマンションさん
[2022-09-18 22:32:34]
|
26678:
管理担当
[2022-09-18 22:37:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
26679:
通りがかりさん
[2022-09-18 22:38:06]
|
26680:
マンション掲示板さん
[2022-09-18 22:53:17]
|
26681:
通りがかりさん
[2022-09-18 23:08:46]
|
26682:
ご近所さん
[2022-09-18 23:13:02]
いや、明らかに横幅はこんなにないです。
|
26683:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 00:08:13]
|
26684:
マンション検討中さん
[2022-09-19 00:17:33]
|
26685:
匿名さん
[2022-09-19 00:25:19]
|
26686:
匿名さん
[2022-09-19 01:20:50]
さいたま市/宿泊施設及びオフィスの整備に着目した容積率緩和方針https://www.city.saitama.jp/005/003/015/001/p064545.html
ロイネットはこれを適用して容積率500%のところを900%でやってんだよね https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/401193 |
26687:
匿名さん
[2022-09-19 07:25:53]
バスタ八重洲開業したけどGCSでこういう形は検討しなかったの?
|
26688:
名無しさん
[2022-09-19 08:29:57]
>>26687 匿名さん
GCSは市の事業(各地区は民間だけど) バスタは国の事業 バスタは大宮駅西口の方に建設したいと国の方では思ってるみたいよ 元々長距離バスは西口から出てるし、桜木町の大通りを行けば直ぐに首都高速の出入り口があるからってこともある 協議会にJRが入ってるからどうなるのか |
26689:
ご近所さん
[2022-09-19 20:06:55]
|
26690:
匿名さん
[2022-09-19 20:30:13]
新さいたま市役所の画像見たけどもう少し土地を有効活用してほしいな~まだイメージ画像だからわからないけど。
|
26691:
名無しさん
[2022-09-19 21:07:22]
|
26692:
名無しさん
[2022-09-19 21:35:57]
前知事の上田が緊縮財政やったから
|
26693:
マンション比較中さん
[2022-09-20 03:17:31]
|
26694:
名無しさん
[2022-09-20 05:59:27]
|
26695:
匿名さん
[2022-09-20 07:15:11]
|
26696:
マンション掲示板さん
[2022-09-20 07:47:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報