マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
26501:
匿名さん
[2022-09-11 11:45:54]
|
26502:
マンション検討中さん
[2022-09-11 12:03:04]
>>26500 匿名さん
横浜市西区は横浜市中区と同列ではないと? |
26503:
マンション検討中さん
[2022-09-11 12:03:05]
>>26500 匿名さん
横浜市西区は横浜市中区と同列ではないと? |
26504:
匿名さん
[2022-09-11 12:09:58]
>>26490 通りがかりさん
千葉市は 千葉ー千葉中央ー本千葉、幕張豊砂ー海浜幕張の2つのエリアに市街地がある それに対抗するならさいたまは さいたま新都心ー大宮ー宮原、浦和ー北浦和か? どっちがインフラ整備されているかは明白だけど |
26505:
名無しさん
[2022-09-11 12:13:35]
>>26504 匿名さん
でも千葉は駅前が住宅街じゃん |
26506:
eマンションさん
[2022-09-11 13:03:33]
>>26501 匿名さん
行政区分上は大宮区も県庁所在地であっても、もとの >基本的なインフラ整備が全国都道府県庁所在地でもワーストクラス というインフラ括りで言うと、ちょっとまた違うだろと。 それ言ったら、岩槻区まで網羅した話、他県で言うと金沢区や若葉区まで網羅した話になってしまい、 インフラ云々の話で言ったら、道幅とか以前の話で、まずそもそも下水道が未整備な地区をどうにかしろよ、みたいなピンボケした話に至ってしまう。 都市地区で言っても、千葉駅と海浜幕張駅を一緒に語るのって、さすがにおかしくない?両方県庁所在地だって言われても。という粒度の話。 |
26507:
通りがかりさん
[2022-09-11 13:22:21]
>>26500 匿名さん
都庁があるのは新宿区じゃなくて西新宿です、というくらいどうでもいいですね。 浦和の人は気にするのかもしれませんが、そこまで細かく言うなら上木崎とかどこが「浦和」なのって話で、ほんと浦和が絡むとしょーもない話が出てきちゃう。 |
26508:
匿名さん
[2022-09-11 13:29:18]
さいたま市の下水道普及率94%はかなり高いほうだけど
首都圏の政令市の中では一番低い さいたま市 94.0 千葉市 97.4 東京23区 99.9 横浜市 100 川崎市 99.5 相模原市 97.1 https://www.jswa.jp/sewage/qa/rate/ |
26509:
匿名さん
[2022-09-11 13:41:31]
|
26510:
検討板ユーザーさん
[2022-09-11 13:48:53]
|
|
26511:
匿名さん
[2022-09-11 14:01:15]
道路整備と無電柱化は同時に進めてもらいたいね
「道路の舗装率」が高い政令指定都市ランキングTOP20!【2021年データ】 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/784865/ 21大都市都市計画道路進捗状況 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/data/0... |
26512:
口コミ知りたいさん
[2022-09-11 14:40:52]
|
26513:
名無しさん
[2022-09-11 15:11:22]
|
26514:
ただの一般人の個人の感想
[2022-09-11 16:17:15]
|
26515:
評判気になるさん
[2022-09-11 21:56:18]
「新庁舎整備等基本構想(素案)」に対する意見募集結果
https://www.city.saitama.jp/006/002/008/013/012/p086635_d/fil/ikenbosh... 既出かな?みんな真剣 市の回答の大半は「素案のとおりといたします。」 |
26516:
匿名さん
[2022-09-11 22:34:51]
さいたま新都心の赤十字病院なくなんないかな、あれで風景をぶっ壊してるような気がする
|
26517:
名無しさん
[2022-09-11 23:05:54]
>>26516 匿名さん
コクーン1のとこに百貨店とタワマン(オフィスビル)誘致して欲しい。 |
26518:
マンコミュファンさん
[2022-09-12 09:11:05]
|
26519:
eマンションさん
[2022-09-12 12:59:14]
再開発ビルに入居で良かったやん>日赤病院
|
26520:
匿名さん
[2022-09-12 14:26:00]
大宮駅西口第3-A・D地区/特定業務代行を公募/再開発組合 | 建設通信新聞Digital
[ 2022-09-12 5面 ] JR大宮駅近くで再開発を計画する大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発組合は、特定業務代行者を公募する。 再開発ビルや公共施設の施工、保留床の処分、事業推進のための支援業務を担う。募集要項は都市みらい推進機構で12日から16日まで配布する。 参加資格は、建築一式の総合評定値1900点以上であること。再開発事業で延べ8万㎡以上、高さ100m以上の複合用途建築物の施工実績を求める。 施行区域は、さいたま市大宮区桜木町2丁目ほかの約1.5ha。JR大宮駅西側約500mに位置し、国道17号や都市計画道路大宮岩槻線に接する。 事業計画によると、総事業費は500億9400万円。S一部RC造地下2階地上27階建て延べ4万5142㎡の住宅棟、S一部RC造地下2階地上21階建て延べ3万9994㎡の業務棟を建設する。 単身者やシニア、ファミリー向けの多様な都市型分譲住宅約230戸を整備する。駐車場は388台分、駐輪場は715台分を確保する。敷地内には公共広場や広場状空地を設け、イベント空間や災害時の一時待機場所として活用する。 総事業費のうち調査設計計画費に22億4500万円、工事費に375億9900万円を見込む。 参加組合員は東京建物、中央日本土地建物、大和ハウス工業。事業協力者は清水建設で、総合コンサルタントは佐藤総合計画が担当する。 2023年度の権利変換計画認可を経て、24年5月の着工、27年8月の竣工を目指す。 https://www.kensetsunews.com/archives/735728 |
26521:
匿名さん
[2022-09-12 17:15:05]
>>26519 eマンションさん
四六時間中、大音量のサイレン鳴らした救急車が駆け込んでくるし、しょっちゅう人は亡くなるし(腕が悪いとかじゃなくて、病院の宿命で)、霊安室も当然有るしで、 オフィスでも住居でも、あんまり複合するのに病院は向いてないよ。 |
26522:
評判気になるさん
[2022-09-12 20:35:16]
>>26516 匿名さん
病院は百歩譲ったとしても、あのいかにも金がかかって無さそうな外観のくせに悪目立ちするデザインと色がね… |
26523:
評判気になるさん
[2022-09-12 20:44:55]
>>26518 マンコミュファンさん
ロケーションや街のブランディング、都市機能の集約によるシナジーの話だから、家族が世話になるとか関係ない そんなことを言いだしたら、家族が世話になるかもしれない(既に世話になってる) 刑務所、拘置所、火葬場、墓地、汚水処理場、産廃処理場、実験用原子炉、核廃棄物貯蔵庫等々、 全部お前の家の周辺に寄せ集めるけど文句言うなよ、って事になる |
26524:
匿名さん
[2022-09-12 21:37:24]
上田前知事は福岡出身だからさいたまのことを本気で考えなかったんだよ
|
26525:
評判気になるさん
[2022-09-12 21:44:29]
そもそも新都心の8-1A街区は病院もシンボルタワーも計画されてた三菱商事丸紅案で採用すべきだった
デザイン的にも最悪だった三菱地所案を選定したのが間違い 結局撤退したクソ会社 |
26526:
評判気になるさん
[2022-09-12 22:08:29]
|
26527:
匿名さん
[2022-09-12 22:10:50]
|
26528:
通りがかりさん
[2022-09-12 22:12:37]
|
26529:
匿名さん
[2022-09-12 22:18:06]
門街には絶望しかないので、大宮駅西口第3-A・D地区には藁をもすがる思い。
門街の商業施設って大手デベが入ってないんですね。3-A・D地区はどうなるんでしょう… |
26530:
匿名さん
[2022-09-12 22:43:15]
なんで一等地に13階、14階建てなの?赤十字病院は舐めているの?さっさと解体しろ、害悪、出ろ
|
26531:
マンション掲示板さん
[2022-09-12 22:50:11]
|
26532:
マンション掲示板さん
[2022-09-12 23:24:24]
|
26533:
マンコミュファンさん
[2022-09-12 23:42:58]
>>26530 匿名さん
そこは一等地では無かったという、商業的判断ですよ。 |
26534:
匿名さん
[2022-09-12 23:50:26]
埼玉がパッとしないのは行政が無能だから
埼玉行政の失敗にはもっと怒っていかないといけないとね |
26535:
評判気になるさん
[2022-09-13 00:09:03]
>>26525 評判気になるさん
丸紅案は詰め込みすぎだ、しかも三菱地所に比べてなんと3億円も高いじゃないかよっ てジジイ連中がケチつけて無事死亡 丸紅案は220mのビルを中心にオフィス、ホテル、住居、学校、医療、商業、駐車場を 詰め込んだ超欲張りセットで、画像を見ただけで凄いと思わせる一大複合施設 地所案は180mのビルに、誰が登るのか知らんが大階段とかいう付帯構造物に、当時妙にこだわるやつがいたミニサッカー場が併設、ひと目見て退屈でつまらなそうな施設だった もし丸紅案が稼働してれば、幕張にもう一歩位のレベルまで昇華していただろうと思うと勿体なかった |
26536:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 01:33:04]
|
26537:
評判気になるさん
[2022-09-13 01:33:24]
ホテル、オフィス、ショッピングモール、病院・・
三菱商事丸紅案が通っていれば新都心に今とは比べ物にならない賑わいをもたらしてたな シンボル性も申し分なし https://farm8.static.flickr.com/65535/49418358243_0ea1703e52_o.jpg GCSでは失敗してはいけない |
26538:
匿名さん
[2022-09-13 02:32:33]
>>26535 評判気になるさん
いろいろあったけど三菱地所グループ案は着工寸前まできてた しかし併設されるサッカープラザに反対していた新市長誕生で 事業が一時ストップしその後地所は撤退 そう考えると市役所移転も10年後なんて設定にしていたら その時の市長次第で覆る可能性も十分あるな 現市長が責任を持って自分の任期中に始めるべきじゃないか |
26539:
匿名さん
[2022-09-13 06:14:21]
>>26537 評判気になるさん
さいたまスーパーアリーナから病院が見えにくいしこれなら素晴らしい開発と言えた |
26540:
評判気になるさん
[2022-09-13 07:07:21]
|
26541:
マンコミュファンさん
[2022-09-13 08:01:12]
一番案を選ばないなんて袖下でもあったのかな。
|
26542:
匿名さん
[2022-09-13 09:49:25]
開発失敗しても誰も非難されないし責任取らないからな
このままだとGCSももし想像以下でガッカリな感じになっても前よりは綺麗になったからマシで済まされるだろう だから門街とかの失敗作はちゃんと叩いていかないとな |
26543:
ただの一般人の個人の感想
[2022-09-13 10:52:51]
|
26544:
名無しさん
[2022-09-13 11:21:19]
|
26545:
匿名さん
[2022-09-13 13:43:06]
大宮議員が一網打尽になりそう…
https://twitter.com/no_saitama/status/1569538787239415814 |
26546:
周辺住民さん
[2022-09-13 14:10:44]
赤十字病院をなくせとか・・・高さが何メートルだとか・・・
相変わらずシムシティごっこ好きのおっさんのたわごとばっかり・・・ 街ってそういう風に出来上がっていくもんじゃないんですよ 地形、歴史、人の流れやニーズ、それらが組み合わさった結果なんでね |
26547:
匿名さん
[2022-09-13 14:42:40]
高いビルより医療が充実した街が良いと思う人の方が多いのが現実だしね。
|
26548:
匿名さん
[2022-09-13 15:52:47]
>>26547 匿名さん
そう思うのは高齢者だけでは?日赤は紹介状ないと行けないし普段行けるような病院じゃないよ。 |
26549:
匿名さん
[2022-09-13 18:19:30]
>>26546 周辺住民さん
病院をなくせとかそういう話はしてないし4行目も意味不明で全く的を射てないですね |
26550:
匿名さん
[2022-09-13 18:23:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
埼玉県の県庁所在地は「さいたま市」です。浦和区も大宮区も桜区も同じです。