マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
26401:
名無しさん
[2022-09-06 13:48:48]
そもそもなぜ高層ビルの高さ制限が課されているのでしょうか?(無知ですみません)
|
26402:
名無しさん
[2022-09-06 13:50:56]
|
26403:
匿名さん
[2022-09-06 13:58:20]
地上レベルだけで東西を行き来できるようロータリー付近から歩道を整備してほしいな
デッキを昇り降りして人だらけの改札を通り過ぎるのしんどいでしょ |
26404:
評判気になるさん
[2022-09-06 14:03:45]
|
26405:
匿名さん
[2022-09-06 14:15:58]
>>26402 名無しさん
ラフレさいたまは経営難に陥ったけど他のホテルは大丈夫なのかな |
26406:
匿名さん
[2022-09-06 14:21:54]
>>26405 匿名さん
経営難というより運営元の日本郵政がかんぽの宿を含むホテル事業を手放しただけだよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%AE%E... |
26407:
匿名さん
[2022-09-06 14:57:35]
神戸市役所2号館も民間との複合施設になるらしい
しかし、2号館でこの規模とは凄いね(1号館は30階、132m) さいたま市に比べて考えることがダイナミック 神戸市役所、新2号館に「五つ星ホテル」 県内初 総工費300億円以上 下層階には商業施設も https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202208/0015599910.shtml |
26408:
匿名さん
[2022-09-06 15:12:23]
>>26406 匿名さん
いやラフレは普通に赤字だったから売却 |
26409:
通りがかりさん
[2022-09-06 15:38:27]
角川がピンチになってるけどマレリといい埼玉に来てくれた企業が駄目になっていくのはなぜなんだ…
|
26410:
匿名さん
[2022-09-06 15:43:28]
しかし、門街の総事業費が660億らしいけど
神戸市役所2号館はその半額で出来るのかね? 外観はガラスを多用して、五つ星ホテルが入ったり 金かかりそうな構成になってるのにね |
|
26411:
匿名さん
[2022-09-06 16:13:18]
>「大宮に本社クラスを移転させてくるのは難しい」
これ、都内からならそうかもしれないけど、 県内や北関東の企業ならありえるのでは? 大宮に移ることが都落ちではなく上京になる |
26412:
匿名さん
[2022-09-06 20:30:38]
門街には市内から日高屋と生協が引っ越してきたけど駅前超高層ならこれ以上の企業を引っ張ってこれる当てがないとね
|
26413:
匿名さん
[2022-09-06 20:39:35]
|
26414:
通りがかりさん
[2022-09-06 21:37:31]
|
26415:
匿名さん
[2022-09-06 23:12:15]
|
26416:
マンション検討中さん
[2022-09-07 00:13:59]
|
26417:
eマンションさん
[2022-09-07 00:17:10]
今日最終回のユニコーンに乗って。
ラストシーンで、氷川参道がバッチリ映ってた。 永野芽郁見たかった。。 |
26418:
匿名さん
[2022-09-07 00:22:23]
今年大宮小学校の校長を退任された方は再開発に前向きっぽい
http://www.udco.jp/wp-content/uploads/2022/05/UDCO-paper-011-220415-1.... |
26419:
eマンションさん
[2022-09-07 06:03:04]
|
26420:
匿名さん
[2022-09-07 12:14:40]
2022/08/30
新都心の第三期期開発について |
26421:
匿名さん
[2022-09-07 12:15:36]
コクーン現況
|
26422:
匿名さん
[2022-09-07 12:18:41]
|
26423:
eマンションさん
[2022-09-07 13:56:40]
>>26422 匿名さん
タワマン作っても値付けが難しいよ。高くしたら大宮か浦和でいいじゃんだし、安くしたところでシントシティあるじゃんだし。 駅からペデストリアンデッキで直結、商業施設とも直結でタワマンわーい!!っていうのはこういう掲示板見るような極一部の人しかいないんじゃないかな。 |
26424:
通りがかりさん
[2022-09-07 14:35:57]
既存施設の休業前提ってことはコロナが無ければコクーンをビルにするつもりだったの?
|
26425:
マンション検討中さん
[2022-09-07 14:49:22]
コクーンの上にタワマン乗せたら逆に魅力ダウンしてコクーン終わるわ
|
26426:
匿名さん
[2022-09-07 14:53:05]
片倉工業の四半期決算説明会資料を見れば、恐らくコクーン1の場所を建て替えで、オフィスやホテル機能を片倉が導入するつもりの意向だということを知れて逆に良かった
これからもコクーンシティのブラッシュアップに力を入れ続けて頼もしいわ片倉さんは |
26427:
ご近所さん
[2022-09-07 15:19:23]
>>26423
駅とペデ直結、徒歩1分、商業直結、映画館直結とかなれば坪350万でも売れると思ったけどね |
26428:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 15:55:08]
>>26427 ご近所さん
駅チカに魅力感じる人なら、路線数とか始発とか格段に違うから同じ金額だったら大宮だろうね。 コクーンがあって大宮と一駅しか変わらないのに大宮より安い、が新都心の魅力じゃないかなぁ。 |
26429:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 16:29:38]
片倉工業はディベロッパーとしか生き残るのは難しい企業になってるので、タワマンという一過性の利益を求めるのはまずないでしょ(コクーン1の場所は特に)
|
26430:
匿名さん
[2022-09-07 16:51:28]
大阪のナンパ橋みたいな場所が新都心にあればいいのにね。
|
26431:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 16:53:55]
これの東京本社が分散しすぎてるから、GCSとかに移転してきてくれるといいのだが
さいたま市内だけでも3箇所に分かれてる ランドアクシスタワー、自社ビル、テクノシティ 建設技術研究所 http://www.ctie.co.jp/company/office/ |
26432:
マンコミュファンさん
[2022-09-07 17:54:03]
|
26433:
匿名さん
[2022-09-07 20:24:30]
コクーンジャンプショップできるんですね!
なんならポケモンセンターとか作ったらドカッと人増えそうなのになぁ。 さいたま初のポケモンセンター。首都圏で埼玉だけ進出してない。 今後のリニューアルに期待。 |
26434:
評判気になるさん
[2022-09-07 21:12:44]
大宮や浦和駅を日常的に利用する人にとっては、わざわざ新都心のコクーンにそう頻繁には行かないし、逆にコクーンに気合入れすぎると越谷レイクタウンみたいに商業はみんな持っていかれて中心街が寂れる
人口が100万いようが、隣接駅の双方とも商業施設を盛り上げるってのは商圏モロ被りで難しい コクーンは今時どこにでもあるSCなんてやめて、大宮駅浦和駅双方との棲み分けが出来る商業施設であればいけると思う 新三郷のららぽーとや吉川のイオンタウンはその辺考慮して、IKEAやコストコを誘致したり温泉施設を入れたりしてレイクタウンとの差別化を図った |
26435:
匿名さん
[2022-09-07 21:47:07]
コクーン1は百貨店が最有効使用だよ。
高島屋を移転してもいいんじゃないの。 |
26436:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 21:55:04]
色々イベント出来るようになってきた
コクーンシティ(さいたま新都心)年間売上高381億円、目標比103%達成で好調推移!秋の感謝祭企画「コクーンシティ秋FES」が9月16日(金)よりスタート! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000024645.html コクーンシティ開業7年目(2021年9月~2022年8月)の結果について ・コクーンシティ合計年間売上高:381億円(目標比103%) ・年間来館者数 :延べ 2,833万人(目標比105%) ※2021年9月1日(水)~2022年8月31日(水)までの実績。なお、「目標比」は、コクーンシティのテナントで構成するコクーン会にて設定した、当該期間の売上・来館者数の目標値に対する達成率。 ※コクーン3内 ヨドバシカメラ・ダイソー・西松屋・石井スポーツ・アートスポーツ・ニトリデコホーム外、一部テナントは上記から除く。 |
26437:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 22:00:09]
さいたま新都心駅周辺のマンション価格の急上昇でコクーンシティもブランド店が増えてきた
OPEN&RENEWAL オープン & リニューアル https://www.cocooncity.jp/shopchange |
26438:
マンション検討中さん
[2022-09-08 06:08:09]
GCSも社会情勢が安定するまで待った方が良いんじゃ
|
26439:
口コミ知りたいさん
[2022-09-08 09:00:48]
|
26440:
口コミ知りたいさん
[2022-09-08 11:39:06]
大宮が目指すポジションって立川なんじゃない?
駅前も少し似てるし大きな公園という共通点もある。 立川みたいに外から人を呼び込める魅力なり力がつけば大宮はかなり発展すると思うんだが。 |
26441:
マンション検討中さん
[2022-09-08 12:04:54]
立川なんて駅の利用者数も大した事ないし、駅の周りもこれといった施設も公園とデパート、IKEA位しかないけど、区画整理できててのんびりできていいんだよね
人の多さや発展度合いは大宮の方が上だけど、日常使いしやすいのは立川かもね |
26442:
マンション検討中さん
[2022-09-08 12:32:59]
|
26443:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 13:41:02]
|
26444:
ご近所さん
[2022-09-08 14:22:34]
>>26441 マンション検討中さん
大宮は駅構内で完結できちゃうからか、乗降客数の割に駅周辺がそこまで栄えてないんだよ。 |
26445:
マンション比較中さん
[2022-09-08 15:13:24]
乗り換えだけで大宮駅外に降りた事ない人も多いか
|
26446:
名無しさん
[2022-09-08 15:25:56]
>>26445 マンション比較中さん
ほぼJRのみの大宮駅で乗降者数だから東日本で7番目に乗り降りしてるって事なんだけどね 新宿池袋横浜あたりは私鉄にただ乗り換えているだけの人が多いけど、大宮は乗り換えがない様なものだから実際は目的を持って改札を出てるってことでしょ |
26447:
匿名さん
[2022-09-08 15:59:13]
道路の拡張、東西鉄道の整備
|
26448:
ただの一般人の個人の感想
[2022-09-08 17:19:25]
|
26449:
通りがかりさん
[2022-09-08 19:05:05]
|
26450:
通りがかりさん
[2022-09-08 19:08:06]
あぁ、千葉
千葉に憧れ恋い焦がれ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報