埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 17:56:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

25967: 評判気になるさん 
[2022-08-18 18:25:00]
>>25961 通りがかりさん

南北線って永田町六本木後楽園東大

東大前駅は一応東大前にあるけど、それ以外の都心の南北線は、みな名ばかりで別の場所だから、勘違いすると大変な目に遭う。
25968: 通りがかりさん 
[2022-08-18 18:45:06]
>>25967 評判気になるさん

?全部近いけど?
25969: 通りがかりさん 
[2022-08-18 19:34:31]
あっ、でも目的地によっては駅名に騙される人もいるかも
25970: 名無しさん 
[2022-08-18 19:45:36]
別にそんな秩父のブランディングが下手だとは思わないけどね
最近メディアや駅の広告でも見かけるし
25971: 匿名さん 
[2022-08-18 19:55:59]
秩父より奥多摩の方がメディア露出多い印象
高尾山があるし
25972: 名無しさん 
[2022-08-18 20:03:44]
高尾山は奥多摩じゃないけどね多分
あそこはアクセス抜群だし元々手軽に登れる山だから誰もが知ってるけど
秩父と奥多摩どっちのがメディア出てるかって言われたら秩父な気がする
25973: 評判気になるさん 
[2022-08-18 20:14:09]
>>25960 匿名さん
それは酷いね
いずれこの近くに新駅が出来るのは間違いないのに、駅に近い周辺の価値の高いエリアがただの物流倉庫に占められてしまう
このルートを遮るとSRが岩槻へ北上するのも困難だと思うが
もしかしたらSR建設の際にまたぞろゴネ得で利益を得ようとしているのか知らんが
もういい加減物流倉庫なんか規制しろと
25974: 評判気になるさん 
[2022-08-18 20:32:34]
>>25966 匿名さん
そもそも資源が無いからね
鉱山跡のハゲ山と人造ダム湖と植林した花粉杉の森と護岸化された河原いう環境破壊の象徴だけが集まってるような場所でブランディング化は無理
秩父に行くと荒廃した自然を見せつけられていつも嫌になる
25975: 名無しさん 
[2022-08-18 21:09:09]
安楽寺の本堂が建て替えらしいね
だいぶ前に無くなったここの幼稚園に通ってたからショックだわ
25976: 通りがかりさん 
[2022-08-18 21:15:18]
秩父地方は観光スポット色々あるけど?
季節ごとに色々あるし知らなさすぎ

年間を通してメディアで紹介されてるんですけど。

秩父の魅力を凝縮!大満足の観光スポット37選

https://sotoasobi.net/3/11/21/blog/bus-chichibu-sightseeing

25977: 名無しさん 
[2022-08-18 21:16:32]
幼稚園の校舎はとっくに取り壊されちゃったし
安楽寺の本堂が幼稚園の唯一まだ残ってる思い出だったのに...
25978: 匿名さん 
[2022-08-18 22:01:04]
大宮駅前を綺麗にするより秩父を軽井沢みたいな山のリゾートにする方がよっぽど埼玉のイメージ上がる
25979: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 22:17:52]
>>25978 匿名さん

西武が秩父を箱根みたいなメガ観光スポットに育てるみたいな話が一時期あったよね?
今は西武が沈んじゃって実現しないんだろうけど。
25980: 評判気になるさん 
[2022-08-18 22:51:06]
>>25978 匿名さん
それは一理どころか十理くらいあるが…
軽井沢駅前標高940m
西武秩父駅前標高240m
山のリゾートの要素の一つである避暑地としての機能がまったく得られない
真夏は東京都心より熱い盆地
25981: 匿名さん 
[2022-08-18 23:00:00]
クーラーつけようよ。
25982: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 23:17:39]
さいたま市が全国市町村の中で一番人口が増えてるのって冷静に考えるとかなり凄いことだよな。
その利点をもっと活かしてほしいけど。
25983: 匿名さん 
[2022-08-18 23:25:19]
市が高速道路作ることって出来ないのかな?
25984: マンション検討中さん 
[2022-08-19 01:35:27]
>>25982 口コミ知りたいさん

美園がある緑区だけでも1800人増加
戸建て志向の人達に人気だそうだ。

でも大手ハウスメーカーだと驚くような価格なんですけど、、、(西大宮駅で8000万以上9000万もあったけど)

コモンステージ浦和美園台Ⅲ【積水ハウス】

https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_saitamashimidori/nc_98217616/

9950万円~1億1600万円
2LDK~3LDK
土地面積
150.13m2~150.25m2(45.41坪~45.45坪)
建物面積
119.32m2~127.1m2(36.09坪~38.44坪)
所在地
埼玉県さいたま市緑区大字下野田字弦巻377番1他
交通
埼玉高速鉄道「浦和美園」歩9分

POLUSの開発から積水の開発が盛んになり高額戸建て住戸が増えているみたい。
25985: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-19 06:42:02]
>>25984 マンション検討中さん

1億払ってわざわざ浦和美園に住みたくはないな、、、
25986: eマンションさん 
[2022-08-19 08:25:39]
人口が増えてる
住宅価格が上がってる

それで埼玉が良くなった実感もイメージ改善した実感も無い
25987: eマンションさん 
[2022-08-19 12:46:17]
>>25986 eマンションさん
すでに埼玉に自宅ある人にとっては住宅価格の上昇は資産が増えてるんだからいいんじゃないですか。
25988: 周辺住民さん 
[2022-08-19 16:00:52]
売る予定がないなら税金が増えるだけじゃないの
25989: 匿名さん 
[2022-08-19 17:13:15]
東京に近い住宅街以上の付加価値を身につけていかないと一生何も変わらないでしょうね
25990: 匿名さん 
[2022-08-19 23:04:01]
ジブリパークもジブリ美術館もなぜ埼玉に作らないんだ…
25991: 匿名さん 
[2022-08-20 13:12:15]
埼玉は地域の魅力を上げる努力、観光地を作る努力、遊べる街を作る努力から逃げ続けてきた県
再開発でもマンション建てるのが一番楽なように埼玉はその選択をし続けてきた
横浜は人口増やすだけじゃ駄目なことは分かってて正面から魅力ある街作りに取り組んでる
25992: 評判気になるさん 
[2022-08-20 13:27:03]
埼玉高速鉄道沿線に集客施設誘致できればなあ、延伸するんだし
浦和美園か埼スタ駅付近に
25993: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 13:44:51]
そう言えば清水園の立体駐車場跡地は清水園の集会所だったよ
25994: 評判気になるさん 
[2022-08-20 15:07:38]
>>25991 匿名さん
だって気前よく開発してくれる人がいないんだもん
そもそもその原資(地理的観光資源)にも乏しいし…
大宮の場合は地権者が散々ゴネた結果ってのもあるけど

>>25992 評判気になるさん
既に埼スタがあるし順天堂大の病院もできる
集客施設誘致よりもまず物流倉庫忌避しておいたほうがいいと思う
25995: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 16:16:48]
>>25991 匿名さん
埼玉(県)と横浜(市)を並べるのも変だし、横浜が魅力的な例も横浜駅周辺とみなとみらいの一部だけでしょ。
横浜市に住んだことあれば分かるけど、見沼みたいになんもないとこ、横浜市にもいくらでもあるよ。

25996: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-20 16:21:18]
横浜の発展にしても港+後背地(東海、近畿)の強さという地理的要因も大きいし。
ただ、さいたまは確かに街づくり駄目で、はっきり言ってその原因はなんもないのに浦和なんて半端なところのエゴに引っ張られたせいでしょ。さっさと政治も大宮にして、浦和は世田谷みたいな位置づけにしちゃったほうがいいわ。
25997: 匿名さん 
[2022-08-20 16:49:20]
>>25996 口コミ知りたいさん
あんたみたいなのが内紛を悪化させると自覚しようね
何でもかんでも大宮に集めろで上手く行く訳ないでしょ
少しは頭使ってね
25998: eマンションさん 
[2022-08-20 17:55:23]
>>25991 匿名さん
といっても昼間人口比率はさいたま市の方が高く企業誘致もさいたま市の方が進んでるんだけどね
というよりさいたま市が企業転入数全国一でかなり頑張ってるんだよね
25999: 匿名さん 
[2022-08-20 18:08:53]
もう零細企業転入数自慢もいいって
26000: 匿名さん 
[2022-08-20 18:51:27]
テレワークで昔程の就業人口はオフィスにはないのだから、オフィスの価値は半減だわな。
社内も含めた接待も復活などないから、飲食店の需要もさほど増えない。
それなら、最低でも分譲マンションを購入できる層を集める戦略の方が商業需要的にも良いとら思う。
26001: 評判気になるさん 
[2022-08-20 19:06:13]
>>25996 口コミ知りたいさん
この際浦和はあんまり関係ない気がするわ
むしろ駅周辺開発は浦和のほうがうまくやってる
大宮は地権者がゴネまくってあの有様
新都心は片倉がなかなか土地を手放さないし
26002: 匿名さん 
[2022-08-20 19:21:16]
大宮の強みでもあり弱みでもあるんだけど、大宮駅前は土地が埼玉で1番高い。
デベロッパーにしたら開発した際の利鞘が浦和より少ないんだよね。
26003: 名無しさん 
[2022-08-20 21:16:51]
浦和の駅周辺より大宮の駅周辺の方がまだ開発上手く行ってるでしょ。浦和は商業施設地元向けだし、マンションなんかも土地形状が厳しいからうーんなのも多いし。再開発タワマンに期待かな。

26004: 匿名さん 
[2022-08-20 21:58:25]
浦和駅前の再開発ビルも門街並に酷い
税金使われてるんだからしっかりしてくれよさいたま市
26005: 評判気になるさん 
[2022-08-20 22:37:03]
香川は高松駅前に18階建ての私立大学が出来る模様
https://www.bunri-u.ac.jp/info/emergency/20201218.html
オフィスもショップもダメなら教育研究機関という手もある(某ロースクールは消えたが)
埼玉のどの大学よりも都市型で立派な校舎
26006: マンション検討中さん 
[2022-08-20 22:52:48]
OSLビルは大同生命さいたま大宮ビルと名前変更があったから、大同生命が買った?
26007: 匿名さん 
[2022-08-20 22:59:03]
大宮駅は氷川神社と公園で
東日本一くらいの特徴を創り上げないと
ただの乗り換えターミナルで終わるぞ

あと、この規模の都市なら
片側3、4車線の環状線くらい
計画にあれよと思うわ
26008: マンション検討中さん 
[2022-08-20 23:11:45]
>>26005 評判気になるさん

埼玉県立大学に行ってみな
兎に角凄いとしか言いようがない
山本理顕はやっぱり凄いです
ガラス張りが好きな方もどうぞ

はこだて未来大学も見に行きましたよ!
26009: 名無しさん 
[2022-08-21 00:12:20]
門街が失敗扱いされてるのってテナントが空いてるからとかテナントが魅力的じゃないってところ?
26010: 匿名さん 
[2022-08-21 00:20:20]
>>26009 名無しさん
それはもちろんだけど、外観も魅力・シンボル性に欠ける。建物内も入り口に段差があったりエスカレーターが妙に急だったり謎設計。
26011: 匿名さん 
[2022-08-21 00:26:08]
>>26010 匿名さん
外観はぶっちゃけどうでもいいしエスカレーターは急じゃないと思うけど、門街通りからのレストラン街に入る所の段差はそりゃ無い方が良いよね
26012: マンション検討中さん 
[2022-08-21 00:41:29]
むしろ外観が旧デザインのようにまともだったらまだ希望はあった
テナント入れ替えればどうにかなるから
26013: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 00:45:07]
>>25997 匿名さん
騒いでるのは浦和の人だけなのに「内紛を悪化させる」とか言う謎の両成敗気取りというハンシャのような脅し。
「何でもかんでも」という極論からの「上手く行く訳ないでしょ」という未来予知。「少しは頭使ってね」という極論飛ばした自覚すらない傲慢さ。
浦和の良くない所を茶化すの巧すぎ。
26014: 匿名さん 
[2022-08-21 05:02:39]
>>26007匿名さん 
第一公園は落ち着いてくつろげる公園、第二公園にプロ野球仕様の西武球場建ててボールパーク化が理想なんだけどなぁ
アクセスや導線的に厳しいかね
26015: 評判気になるさん 
[2022-08-21 08:20:17]
>>26008 マンション検討中さん
近年持ち上げられてる某国立某高輪より山本理顕のほうが断然良いと思うけど
雑誌新建築でも語られていた通りあの建物は周囲の情景(つまり田園)を読んで低層化平坦化しており都市型校舎ではないね
GCSでああいうのが建ったらみんなブチ切れでしょう

>>26013 口コミ知りたいさん
煽るつもりは毛頭無いけど朝から笑わせて頂きました
確かにハンシャはそういう脅し方するね
26016: 評判気になるさん 
[2022-08-21 11:19:29]
大宮駅東側
旧中山道の朽ちた家屋2軒は未だあるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる