埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:40:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

25787: ご近所さん 
[2022-08-12 11:00:13]
>>25773 評判気になるさん
それ地下鉄じゃん...
25788: 匿名さん 
[2022-08-12 11:26:00]
今でも狭いさいたまの道路に専用レーン敷いてまでやる価値があるの?
浦和サポをあてにしてたら当然経営は成り立たない
普段大宮から浦和美園に行く用事もほとんど無い
浦和美園民を大宮に引っ張ってこれるのが利点だがそれで経営成り立つのかね
25789: 匿名さん 
[2022-08-12 13:12:09]
ラクーンの場所はいずれ再開発されると思うので
吉本の劇場は門街に入ってもよかったかな
25790: 匿名さん 
[2022-08-12 13:17:32]
>>25788 匿名さん

今でも狭くて中山道の地下にバイパスなんて言ってるのに
専用レーンなんて現実的じゃないよね
やるとしたら高架か地下しかないと思うよ
25791: 評判気になるさん 
[2022-08-12 19:24:01]
>>25781 匿名さん

比較されるのは当たり前って言って横浜ageさいたまsageしときながら東京大阪名古屋を持ち出されて横浜sageされたら話逸らそうとするのダサいっすよ

そんなこと一言も言ってないのにそういう発想が出てくるお前がコロコロ名前変えてるんじゃねーの
本当のところは>>25768の検討板ユーザーもお前なんじゃないの、知らんけど
25792: 販売関係者さん 
[2022-08-12 19:30:17]
>>25790 匿名さん
地下バイパスより、大栄橋は計画通り4車線化頑張って、国道17号の四車線化頑張った方が用地取得も容易そうに見えるが。
25793: 匿名さん 
[2022-08-12 20:17:32]
>>25791 評判気になるさん
横浜と勝負したいなら堂々とさいたま・大宮と比較すればいい
わざわざ東京大阪名古屋を持ち出さないと横浜を見下せないってのがダサくてみっともない
横浜だけじゃなくさいたまの代理にされる東京大阪名古屋にとっても迷惑な話だよな
25794: 匿名さん 
[2022-08-12 21:12:42]
大宮と美園が繋がれば、将来的に東武スカイツリーラインとも繋がることができるという利点はある
25795: 匿名さん 
[2022-08-12 22:17:33]
まあー名古屋駅の西側はめっちゃ田舎だよ
昭和で時が止まったような街並み
まあー名古屋駅の西側はめっちゃ田舎だよ昭...
25796: ご近所さん 
[2022-08-12 22:27:19]
9月の会議の資料でまた新しい情報が明らかになるな
そろそろデザインの発表があるかな?
楽しみ
25797: マンション掲示板さん 
[2022-08-12 22:29:00]
名古屋駅とか大都会だろ
悔しいがgcsが完成しても名古屋駅の足元にも及ばないだろうな
25798: 匿名さん 
[2022-08-12 23:09:59]
名古屋駅前は新宿駅前よりは都会的。地価や賃料はどうだかしらないけど。
アベノミクスで地方は開発進んだよね。
25799: 匿名さん 
[2022-08-12 23:27:39]
>>25798 匿名さん
いやいや名古屋は駅の目の前にタワー型の建物が多いだけで駅からちょっと歩くと新宿の足元にも及ばないレベル。新幹線の車窓からしか名古屋駅見たことなさそう。
25800: 匿名さん 
[2022-08-13 00:43:55]
>>25796 ご近所さん
駅前広場の形が確定しないとビルの形決められないんじゃない?
25801: 匿名さん 
[2022-08-13 08:11:16]
まあー名古屋で1番の繁華街は名古屋駅じゃないからね
25802: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 08:26:41]
大宮の再開発ばかり注目されてるけどさいたま新都心ってこれ以上再開発の予定はないの?
25803: 匿名さん 
[2022-08-13 09:06:09]
そらもうほとんどの土地埋めちゃったんだから開発できないでしょ
25804: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-13 09:30:40]
>>25802 マンション掲示板さん

市役所と線路わきの戸建てがオフィスビルかマンションにアップデートされる位だと思う
市役所と線路わきの戸建てがオフィスビルか...
25805: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-13 09:36:40]
あと右下に写ってるチャリの駐輪場は絶対いつか再開発されるよ
こんなのが駅前にあるなんてもったいなさすぎる
あと右下に写ってるチャリの駐輪場は絶対い...
25806: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-13 09:42:04]
線路わきの戸建てはここね
結構高値で売れるから住民は喜んで退くと思う
線路わきの戸建てはここね結構高値で売れる...
25807: 匿名さん 
[2022-08-13 09:50:37]
名古屋は栄にかけて市街地が繋がってる。
博多と天神等も同様。
大宮は全く勝負にならない。
25808: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 12:21:55]
>>25804 口コミ知りたいさん

土地が少ないから仕方ないのだろうけどみなとみらいが次から次へと再開発が進んでるのを見ると同じ新都心として羨ましく思う。
25809: 匿名さん 
[2022-08-13 12:27:09]
>>25795 匿名さん
もうその4棟のビルだけで十分凄いわ
25810: 匿名さん 
[2022-08-13 12:32:43]
恥ずかしいから
比較するのやめろって

身の程知らず井の中の蛙とはこの事よ
25811: 匿名さん 
[2022-08-13 13:27:38]
何で急に名古屋との比較話になったんだ?笑
ちなみに名古屋はBRTとLRTを組み合わせたSRTなるものを構想してるらしい
道路が広い名古屋こそ路面輸送機関に向いてる

名古屋市の新しい路面公共交通システム「SRT構想」を考える
https://kusanonetink.hatenablog.jp/entry/2020/10/27/215757
25812: 周辺住民さん 
[2022-08-13 13:37:19]
>>25806
駅前がこんななのにみなとみらい・幕張新都心はスカスカとか言ってるの笑っちゃうよな
25813: 匿名さん 
[2022-08-13 15:51:35]
さいたま新都心、氷川参道、北浦和公園
ポテンシャルの高い場所を全然活かしきれなかったさいたま市
大宮東口の再開発がラストチャンス
25814: マンション検討中さん 
[2022-08-13 16:22:37]
>>25813 匿名さん

他の都市なら上手いこと活かせてたのかな?
どんな感じで活かせば良かったのか気になるな。
25815: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 16:32:56]
>>25805 口コミ知りたいさん
再開発いうても、何ができるって考えるとあんまりね。
ユニークな商業施設とかができれば良いけど、オフィスビルかマンションだったらまぁ別にって感じでは。
タワーが林立するのが憧れみたいな人が少なくないようだけど、そりゃそういう所に住んでない人は「タワーが立ち並ぶ景色」を見てるからで「タワーの中」にはいないからねぇ。
25816: 匿名さん 
[2022-08-13 17:13:29]
>>25807 匿名さん
繋がってるとは、何をもって繋がっているというのか。
25817: 匿名さん 
[2022-08-13 18:24:17]
なぜ門街はガラガラなのか
25818: 名無しさん 
[2022-08-13 18:32:32]
>>25817 匿名さん
核になるテナントが無いからかな?元々商業中心の建物では無いし。
25819: 匿名さん 
[2022-08-13 19:00:11]
>>25806 口コミ知りたいさん
韓国の天安牙山劣化版クラス
25820: マンション検討中さん 
[2022-08-13 19:06:01]
シントシティがマジで残念だわ
あれくらいの規模の土地なら幕張タワマンみたいなタワマン群を作れば話題性もあっただろうに
25821: 匿名さん 
[2022-08-13 19:17:00]
シントシティは明らかに成功でしょ。浦和大宮でもないのにあれだけの戸数を値上げしながら捌けてる。
公開空地が必要なタワマンより戸数稼げてるだろうし、価格も当時にしては安めだったから夫婦でも年齢若めな人たちを広域で集められた。
申し訳ないけどアラフォー小金持ちな人集めても先細るだけ。東京みたいに流動性が異常に高いどころじゃないなら若い夫婦集めるのが一番。

25822: マンション検討中さん 
[2022-08-13 19:29:44]
ただでさえ幕張の激安タワマンより高いんだから板マンでよかったよ
25823: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 20:20:09]
旧中山道沿いのパークハウスが19階建で平均坪単価310万

シントシティの販売開始が去年くらいからとかだったらタワマンで高額になっても行けたと思うけど、流石に当時では無理だったと思う。

住みたい街として大宮、浦和と常連になり、コロナで更に人気になったさいたま市
流石に今の市況での高額でも売れる、と言うか高いところから売れる
6000万の壁とか言ってたけど今はその壁は無くなったよね

幕張のタワマンの安さは本当に羨ましい
近辺だと鉄道博物館駅周辺の坪単価と同じ位
25824: 匿名さん 
[2022-08-13 20:49:41]
そもそも魅力的な街づくりをするよりもすぐマンションに逃げるから埼玉は駄目なんだわ
25825: 匿名さん 
[2022-08-13 21:18:23]
>>25824 匿名さん

海がないから神奈川や浦安、海浜幕張のような戦略を取れないのが埼玉の弱さだよね。
都心に近くてマンション作れば勝手に人が集まってくれるせいで街づくりする必要ないし。イオンを置けばいいっしょって思ってそう。
25826: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 21:27:51]
>>25825 匿名さん

海がないから観光要素を取り入れた街作りは無理なわけだから超高層マンションを乱立して武蔵小杉みたいにして高所得者を増やすとかで突き抜けた方がいい気がするけど
25827: 匿名さん 
[2022-08-13 21:41:35]
海がないと魅力的な街ができないのかな?
もうちょっと調べた方がいいな
海外も含めて
25828: 匿名さん 
[2022-08-13 21:52:11]
海の無い立川町田よりも田舎じゃん
25829: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 22:12:53]
学びになる「工場見学」ランキング 3位「元祖食品サンプル屋」、2位「JAL」、1位は?
じゃらんが調査
旅行情報誌「じゃらん」は、子どもを持つ親約1000人にアンケートを実施し「子どもの学びになりそうな工場見学ランキング」を発表した。1位は「造幣局さいたま支局」(埼玉県)だった。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2208/13/news008.html
25830: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 22:19:01]
童心にかえって楽しめそうな工場見学ランキング1位・お菓子のテーマパーク グリコピア・イースト
 じゃらんは、「童心にかえって楽しめそうな工場見学ランキング」も発表。1位には「お菓子のテーマパーク グリコピア・イースト」(埼玉県)がランクインした。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2208/13/news008_2.html

5位は「ロッテ おかしの学校 浦和工場」(埼玉県)がランクインした。

中華まんミュージアムなんかも入ってた
25831: 匿名さん 
[2022-08-13 22:21:49]
>>25827 匿名さん

海は必要絶対条件ではないけど、あれば最高に強い武器なのは間違いないから一例として。
そもそも埼玉で魅力的な街づくりが必要なのかってとこ。何もなくても勝手に人が集まるけど、町田は何かしないと人が集まらないから街づくりするわけで。
25832: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 22:26:54]
大宮アルシェ前のストリートピアノ

https://youtu.be/tzseTfabl4g
25833: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-13 23:06:15]
海があるから観光資源となって開発に成功してるわけじゃなくて、埋め立て地で白紙から計画して開発できたのがよかったんでしょ。実際、海浜幕張なんて訪れても東京湾なんて目にすることない人の方が多いでしょ。
あと大都会東京の新宿渋谷池袋が海に面してるわけじゃなかろーに、海を言い訳にするな。
25834: 通りがかりさん 
[2022-08-13 23:15:29]
別に海がなくても観光目的で人は集まる。
例は京都、川越、軽井沢。
25835: 通りがかりさん 
[2022-08-13 23:41:17]
>>25833 検討板ユーザーさん

同意
千葉の中でも南東部なら分かるけど東京に近い場所の海に、観光価値は少ないよ
汚いし海産物は取れないし、なにより江東区とかと変わらないから

広大な開発ができる埋立地を国が作って開発したってだけ
その証拠に、埋立地域でない場所は今もあまり開発されてないよ

海があったから、埼玉と違って開発上手く行ったじゃなくて
海のおかげで手付かずの用地が手に入って開発しやすかったのが原因じゃない?

大宮や浦和付近で住民移して白紙の土地ができれば条件は同じこと
25836: 通りがかりさん 
[2022-08-14 01:10:08]
大宮は大宮公園、氷川参道など自然と調和した魅力的な観光資源があるのだから、それを利用しつつ、ヨーロッパのように犬に優しい街づくりを推進するのはどうだろうか。
ビルの中庭にドッグランを作ったり、犬も一緒に入れる施設やレストランを増やせば、犬好きの人は観光や移住してくるだろうし、他には無い魅力的な街となるのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる