マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
25501:
マンション検討中さん
[2022-08-01 16:44:11]
そごう裏のビルが最上階まできた
|
25502:
坪単価比較中さん
[2022-08-01 18:56:59]
>>25501
写真ありがとうございます |
25503:
マンション検討中さん
[2022-08-01 19:58:50]
|
25504:
マンション比較中さん
[2022-08-01 20:29:19]
>>25503 マンション検討中さん
大宮駅西口第四地区は旧大宮市時代の計画だからでしょうな。だから旧与野市(中央区)のとこは手つかず。。 |
25505:
マンション検討中さん
[2022-08-01 22:16:22]
歩道が広い街作りはめっちゃ大切
歩道が無い道路なんて論外 |
25506:
匿名さん
[2022-08-01 22:31:31]
埼玉は歩道を大事にしてない道路が多い
|
25507:
通りがかりさん
[2022-08-01 23:02:50]
|
25508:
匿名さん
[2022-08-01 23:48:51]
幕張ベイパークのタワマン群みたいなのをさいたま新都心に建てるのって規制上不可能なの?
幕張ベイパークの広告を見る度に正直羨ましい。。。 |
25509:
通りがかりさん
[2022-08-02 00:10:30]
大宮は駅から離れたら寂しい
南北にしか鉄道が無いのが問題 川越線や野田線は住宅街しか走ってない 大宮駅を軸に埼玉東西鉄道が通れば 西は所沢から飯能秩父の自然へ 東は見沼緑地から埼玉スタジアム・レイクタウンへ行けるのに勿体ない 南北の移動のみでは東京のどこかか北関東のはずれが終着点 そりゃなんも無い・魅力ない錯覚に陥りますわ |
25510:
匿名さん
[2022-08-02 07:36:11]
>>25508 匿名さん
その計画も三井主体だっけ 何で三井ってここまで千葉に肩入れするんだろう 三井不動産、英国名門パブリックスクール「(仮称)Rugby School Japan」開校 https://ict-enews.net/2022/08/01mitsuifudosan/ |
|
25511:
匿名さん
[2022-08-02 07:58:21]
>>25508 匿名さん
ただのタワマン群なんて羨ましいか? あれが全てオフィスなら凄いな、経済的にも大きいなって思うけど、タワマンならさいたま市なら土地さえあれば作れるでしょ 少なくとも新都心にはタワマンはいらないと思うな |
25512:
匿名さん
[2022-08-02 09:45:05]
|
25513:
通りがかりさん
[2022-08-02 10:50:39]
|
25514:
周辺住民さん
[2022-08-02 13:42:22]
新都心にはタワマンはいらない というか需要が無いから中層マンションしか建たなかった
|
25515:
匿名さん
[2022-08-02 13:50:05]
地獄の暑さの西武ドーム
次々と逃げ出す西武選手達 もはや大宮ドームを作って移転するしかない |
25516:
匿名さん
[2022-08-02 16:31:09]
|
25517:
匿名さん
[2022-08-02 18:24:10]
西武に球団持てる体力無いんだから身売りは時間の問題 しかし西武ドームもセットで売り出す可能性はあるから次の企業があの不良債権をどう扱うか
|
25518:
マンション検討中さん
[2022-08-02 18:58:37]
もし西武が身売りするってなったらどこの企業が引き取ると思う?
|
25519:
マンション掲示板さん
[2022-08-02 19:11:55]
|
25520:
匿名さん
[2022-08-02 19:17:43]
西武は優勝争いしてるのにガラガラで観客動員ブービーだし主力も今後どんどん抜ける噂あるしもう限界が見えてる
|
25521:
匿名さん
[2022-08-02 19:19:54]
|
25522:
評判気になるさん
[2022-08-02 19:32:52]
|
25523:
匿名さん
[2022-08-02 19:41:47]
大宮公園にドーム建設できる土地を残しておくことが大事
ここを下手に埋めてしまうと身売りした時県外に出て行ってしまう可能性が出てくる |
25524:
匿名さん
[2022-08-02 19:49:03]
>>25523 匿名さん
県営球場建て替えor大幅改修で充分でしょ、ドームなんて無駄に金掛けでもしょうがない それに県外に出ていく可能性はほぼ無い、埼玉より人口の多い都道府県で野球チームが無い所なんて無いし地域保護権の兼ね合いもある |
25525:
匿名さん
[2022-08-02 20:05:48]
>県外に出ていく可能性はほぼ無い
いや分からんぞ 人口多いと言っても西武ドームじゃ限界見えてるし、野球熱が高そうな場所で1からやってみたいと新企業が思う可能性もある ドーム作って西武の試合半分持ってこれたら黒字化は可能だろうか? |
25526:
匿名さん
[2022-08-02 20:08:47]
|
25527:
匿名さん
[2022-08-02 20:37:56]
ここって所沢の人がいるの?w
この前も所沢の再開発を貼ってた人がいたけど 西武ドームの限界が分かってるのは何より西武ファンだと思うけどね |
25528:
匿名さん
[2022-08-02 20:41:05]
|
25529:
匿名さん
[2022-08-02 21:29:50]
西武ドームは駅近だけど線が良くないよね
首都圏の球場はどこも中心地にあって交通の利便性がいいから相対的に見劣りしちゃうよね 埼玉スタジアムの近くに移転したらサッカーと野球、更にスーパーアリーナと連携してイベントのメッカになれば面白いのに |
25530:
匿名さん
[2022-08-02 21:59:20]
|
25531:
匿名さん
[2022-08-02 22:56:11]
ロッテも駅近くに新球場を建てる計画が立ち上がったみたいけど
日ハムも来年から新球場 西武は180億かけても客増えてないのが無能過ぎる |
25532:
匿名さん
[2022-08-02 23:49:41]
最近統一教会が話題ですが大宮の某団体が問題視されるようになったら大宮のイメージも悪くなりそうですね
|
25533:
eマンションさん
[2022-08-03 00:19:41]
|
25534:
名無しさん
[2022-08-03 00:33:01]
俺がもしさいたま市長選に出たら
お前ら応援する? |
25535:
匿名さん
[2022-08-03 05:07:00]
>>25531 匿名さん
関東でコロナ感染大爆発起きてるのに増えるわけ無いだろうが |
25536:
匿名さん
[2022-08-03 06:11:04]
まぁ相対的に見ても少ないんだけどね
|
25537:
評判気になるさん
[2022-08-03 07:31:52]
|
25538:
評判気になるさん
[2022-08-03 08:56:05]
|
25539:
eマンションさん
[2022-08-03 09:33:16]
みなとみらいや海浜幕張と比べた時にさいたま新都心はどうしても地味なんだよな。
その原因が海ってならもうどうしようもないけど。 |
25540:
eマンションさん
[2022-08-03 09:51:31]
|
25541:
匿名さん
[2022-08-03 11:33:49]
>>25539 eマンションさん
みなとみらいや海浜幕張は駅の外出てもしばらく街並みが続いているけどさいたま新都心は駅の周り以外何も無いからなぁ。 歩いて散策っていうのが他の二つより劣る気がする。 土地はあるんだからもっと歩いて楽しめる街づくりができないものか。 |
25542:
マンション検討中さん
[2022-08-03 11:59:06]
>>25541 匿名さん
氷川参道の一の鳥居が直ぐだからそちらへ散策に行く人多い 欅の木の並木でずっと日陰で夏にはいい こだわり系のカフェ、ベーグル屋さん、飲食店も色々開業してきてこれからも期待できる |
25543:
マンション検討中さん
[2022-08-03 11:59:30]
そうそうジェラートもいいですよ
|
25544:
マンコミュファンさん
[2022-08-03 14:00:08]
ネガな事ばっかり言ってる人たちの普段の人生って一体どんななんだろう?って思うわ
自分に関係ないからどうでもいいんだけどさ |
25545:
匿名さん
[2022-08-03 14:30:45]
そんなネガな書き込みあった?
少しの不満も許せないの? そっちの方が心配だな |
25546:
匿名さん
[2022-08-03 15:55:13]
|
25547:
マンション掲示板さん
[2022-08-03 16:05:03]
>>25539 eマンションさん
そうか? みなとみらいより平均のビルは高いから周囲とメリハリあって高層ビル群って感じでいいと思うけどな 実際みなとみらいや幕張って道路が広いから歩いてるとスカスカ感が凄いし それを解放感とも取れるんだけど |
25548:
匿名さん
[2022-08-03 16:10:14]
よく勧誘やってる某宗教がそんなに知られてないしって君こそモグリじゃない?
新都心の話をしてるのに氷川参道を持ち出すのもズレてるし |
25549:
匿名さん
[2022-08-03 16:34:40]
|
25550:
マンション掲示板さん
[2022-08-03 16:42:25]
氷川参道の最寄駅ってさいたま新都心なんだけど
参道手前のアングランパはいつも行列出来てる洋菓子屋さん ケーキ美味しいので是非どうぞ! |
25551:
匿名さん
[2022-08-03 16:47:48]
氷川参道って狭いし一本道だからそんなに頻繁に散歩行く所でもないと思うが
|
25552:
匿名さん
[2022-08-03 17:10:58]
西武ドームは客より選手に嫌われてるのが何より駄目
ここを使い続けても選手は出ていく一方 【オリックス】山本由伸 6回1失点も中継ぎ打たれ11勝目逃す 気温37度のベルーナDに「死にかけました…」 https://news.yahoo.co.jp/articles/59a45f7dc2b951220b4e9f5f365145bc225e... |
25553:
匿名さん
[2022-08-03 17:15:07]
|
25554:
匿名さん
[2022-08-03 17:18:13]
新都心と氷川参道は近いぞってわざわざ画像貼ってドヤ顔されても…(苦笑)
横浜MMや幕張は広さや開放感があって散策しがいがあるけどさいたま新都心は物足りないって話に対して氷川参道があるから互角だと顔真っ赤にして反論することがズレてるってことだけど |
25555:
マンション検討中さん
[2022-08-03 17:20:21]
|
25556:
匿名さん
[2022-08-03 17:24:59]
|
25557:
匿名さん
[2022-08-03 17:28:53]
マテリアルの場所を市が全て買い取って全部公園にしとけば新都心ももう少し魅力的になってたな
|
25558:
マンション検討中さん
[2022-08-03 17:55:33]
セントラルパークを計画してるからいらないでしょ
|
25559:
匿名さん
[2022-08-03 18:20:57]
次世代スポーツ施設アドバイザー/EYストラテジーに/さいたま市 | 建設通信新聞Digital
[ 2022-08-01 5面 ] さいたま市は、「さいたま市次世代型スポーツ施設整備等事業アドバイザリー業務」の公募型プロポーザルを… https://www.kensetsunews.com/archives/723380 |
25560:
匿名さん
[2022-08-03 18:23:22]
見沼区だけど公園と言えばこのニュースも
さいたま市、大谷稲荷公園の整備行程案 2022/08/01 埼玉建設新聞 さいたま市は、見沼区内に取得した農地約5000㎡を計画地とする「大谷稲荷公園」整備の執行見通しを決めた。敷地全体の地質調査・測量のほか、計画地の一部分の設計を行った後、対象工事を年度内にも発注するスケジュール案を描いている。公園全体の基本設計などは2023年度以降に検討開始する見通しだ。 計画地は、公園整備重点地区に含まれる見沼区大谷107-1(地番)ほか。市のグリーンライフ猿花キャンプ場より東方向に位置した元農地で、4月に取得契約した。2月補正予算で用地取得費4億2559万4000円を措置していた。敷地面積は約5000㎡。 都市局みどり公園推進部北部公園整備課によると、敷地全体の地質調査・測量を実施する。さらに、計画地と周辺道路との高低差解消などを目的とした工事を設計し、工事発注を22年度中に行いたい考え。 当初の見通し上は、予定工期5カ月の造成工事を9月にも入札公告する想定だったが、切り替えた。 都市公園整備には、都市化によって野外レクリエーションの空間が減少していることを受け、緑に囲まれた安全な遊び場、市民の運動場などを提供する狙いがある。整備した公園は災害時の避難場所にもなる。 こうした前提から、23年度以降に大谷稲荷公園の全体像を具体化、本体工事に随時着手する。 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/465157 |
25561:
匿名さん
[2022-08-03 21:05:10]
|
25562:
マンション検討中さん
[2022-08-03 22:27:35]
>>25554 匿名さん
みなとみらいも幕張も空き地ばかりで散策しがいなんてないでしょ 空き地が好きな人ならいいかもしれないけど、少なくとも現状スカスカで面白くないよ それにみなとみらいや幕張には確かにさいたまにない海があるけど、新都心には参道があるんだからどっちもどっち |
25564:
管理担当
[2022-08-03 23:05:13]
[NO.25563と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
25565:
マンション検討中さん
[2022-08-03 23:09:12]
|
25566:
名無しさん
[2022-08-03 23:27:41]
|
25567:
匿名さん
[2022-08-04 00:05:39]
>>25561 匿名さん
門街WESTの6Fって1区画だけレストランが入れるゾーンがあるんだよね 隣が集会室やレイボックホールの大ホールだから、落ち着いたちょっと敷居高めの店か、休憩できるカフェ辺りが入りそうだなと思ってたのでこれは良いね |
25568:
匿名さん
[2022-08-04 00:14:56]
求人情報元もあった
とこのうしん(肉懐石(肉料理))の求人情報 求人@飲食店.COM 【オープニングスタッフ募集】経験者必見!安心して「好き」を追求できる環境でスキルアップ! 「とこのうしん」の求人情報 [ トコノウシン ] ▼お店データ (オープン日:2023年12月) 業態 肉懐石(肉料理) 客単価 10000円~15000円 席数 10席~15席 喫煙 喫煙室あり 最寄駅 JR埼京線 大宮駅より徒歩5分 JR宇都宮線 大宮駅より徒歩5分 勤務地 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街 6F 定休日 年中無休 運営 株式会社Sunny-F https://job.inshokuten.com/kanto/work/detail/56124 |
25569:
匿名さん
[2022-08-04 00:26:56]
>>25566 名無しさん
記事をよく読んで これから整備するんだって >>計画地は、公園整備重点地区に含まれる見沼区大谷107-1(地番)ほか。市のグリーンライフ猿花キャンプ場より東方向に位置した元農地で、4月に取得契約した。2月補正予算で用地取得費4億2559万4000円を措置していた。敷地面積は約5000㎡。 |
25570:
マンコミュファンさん
[2022-08-04 01:10:11]
|
25571:
大宮住みレッズサポ
[2022-08-04 01:18:59]
|
25572:
周辺住民さん
[2022-08-04 01:57:18]
「みなとみらいも幕張も空き地ばかり」
こういうすぐバレる子供みたいな嘘をなんでつくんだろうか ここまでくると哀れに思うわ |
25573:
匿名さん
[2022-08-04 03:13:24]
>>25571 大宮住みレッズサポさん
もしかしたら誤植かもしれないからまだ様子見だね |
25574:
評判気になるさん
[2022-08-04 07:31:55]
>>25572 周辺住民さん
だって現実直視したら惨めになるだけなんだもん |
25575:
マンション検討中さん
[2022-08-04 07:40:39]
>>25572 周辺住民さん
https://journal.kawlu.com/9211 http://marusin.tea-nifty.com/blog/2017/11/post-4789.html 幕張やみなとみらいが失敗したっていう記事はいくらでも見つかるわ |
25576:
検討板ユーザーさん
[2022-08-04 07:44:23]
|
25577:
匿名さん
[2022-08-04 08:38:45]
みなとみらい再開発前の記事や共産党の記事貼って何がしたいんだか
|
25578:
匿名さん
[2022-08-04 09:41:45]
|
25579:
マンション検討中さん
[2022-08-04 10:04:01]
前述したアングランパ、ジェラート始めてた
【さいたま市】地域最強クラスのケーキ店が売り場面積約2倍に、ジェラートもスタート!【改装】 https://creators.yahoo.co.jp/nakayamanorio/0100282904 |
25582:
マンコミュファンさん
[2022-08-04 11:25:19]
|
25584:
検討板ユーザーさん
[2022-08-04 11:45:10]
NTTが本社機能を高崎市に移転するのは大宮にとって良い例となる。
大宮が発展するためには立地優位性を活かした大手企業の誘致が一番手っ取り早い。 海が無いわけだし観光都市としてはみなとみらいや海浜幕張に勝てるわけないんだし。 |
25585:
名無しさん
[2022-08-04 12:21:15]
群馬や栃木が発展してくれるのは途中にある大宮としても多少恩恵がある
あとは新幹線で繋がってる東北や北陸の発展も 太平洋ベルト地帯ばかりでなくもっと東北や北陸の都市強化をして欲しい |
25587:
評判気になるさん
[2022-08-04 12:54:52]
|
25588:
匿名さん
[2022-08-04 15:41:15]
OMY48を作って欲しい
|
25589:
マンション検討中さん
[2022-08-04 16:03:33]
|
25590:
eマンションさん
[2022-08-04 16:24:14]
さいたま新都心駅の「みどりの窓口」が無くなってる!
コロナが増えてきたから、新幹線での旅行をキャンセルすることにした。自動改札だとチケットの返金ができないんだけど・・・。 さいたま新都心駅のみどりの窓口は混雑していたし、伸びている駅だと思うのに、JRはさいたま新都心エリアの人を軽視してるのかな? 今まで大宮のエキュートで買い物してあげてたんだけどな・・・。 |
25591:
マンション検討中さん
[2022-08-04 17:08:55]
これからの農業はこんな感じになっていくのかね?
東急不動産は8月3日、埼玉県白岡市に物流施設「(仮称)LOGI’Q白岡II」を建設すると発表した。 https://www.lnews.jp/2022/08/o0803406.html |
25592:
匿名さん
[2022-08-04 17:57:59]
>>25590 eマンションさん
実は「みどりの窓口」自体がJR東日本管内では削減傾向にあるんだよね 経費削減とか色々あるみたいだけど JR東日本の「みどりの窓口」、今後約300駅で廃止へ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news109.html 「みどりの窓口」削減宣言から1年 JR東の打ち出した“救済措置”とは? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/04/news007.html |
25596:
マンコミュファンさん
[2022-08-05 00:48:38]
>>25590 eマンションさん
みどりの窓口券売機プラスがあるからそれを使えば返金出来るけど、さいたま新都心にあったと思う みどりの窓口は7割削減だから、これからもどんどんなくなっていく みどりの窓口の必要性が分からなかったりする 昨今使ったことがない 新幹線eチケットとか利用しないの? 楽だよ |
25597:
マンション検討中さん
[2022-08-05 01:24:21]
マンション価格、1年で「最も値上がり」したのは首都圏でどこか【不動産投資・購入動向】
https://limo.media/articles/-/31650?page=3 新築分譲マンションの首都圏における地域別の前年同月比の価格変化率 東京23区:+5.2% 東京都下:+17.4% 神奈川県:▲2.2% 埼玉県:+24.7% 千葉県:▲4.2% 最も値上がりしたのは「埼玉県」で、24.7%値上がりしました |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報