埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 11:12:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

25425: 匿名さん 
[2022-07-26 18:04:28]
全てが完成するまで途方もない時間がかかるだろうし、完成する頃にはまた新しい計画も出てくるだろうから横浜駅やサグラダファミリアのように永久に完成しないのかもしれない
「完成まで夢を見れる」「少しずつ街が良くなっていくことを実感できる」ことが大事
計画しなきゃそもそも何も始まらないのだから
25426: 周辺住民さん 
[2022-07-26 23:35:55]
今日大宮門街の中を歩いてる時に関係者っぽい人たちが高級食パン屋がテナントに入る云々って話してるのがちょうど聞こえて来ました。さて真偽のほどはいかに??
25427: 匿名さん 
[2022-07-26 23:44:59]
大宮門街EAST/WEST @kadomachi_ew

//
#モスカフェ オープン!
\\

本日より、モスカフェ大宮門街店オープンいたしました!#カフェ と #モスバーガー の融合です!
4日間各日先着400名様にコーヒーチケットプレゼント中、ぜひお越しください!
https://omiyakadomachi.com/shops/515
https://twitter.com/kadomachi_ew/status/1551748160535420928
25428: 匿名さん 
[2022-07-26 23:47:11]
大宮門街EAST/WEST @kadomachi_ew

//
bb.q #オリーブチキン カフェ オープンしました!
\\

オリーブチキンカフェ、ついに本日オープンしました!スタッフ総出で、韓国No.1のチキンをお楽しみいただけます!あいにくのお天気ですが、ぜひお越しください!

#大宮 #カドマチ #中央デパート #韓国発 #オリーブオイル #韓国グルメ
https://twitter.com/kadomachi_ew/status/1551750994010075142
25429: 匿名さん 
[2022-07-26 23:52:46]
いいね少ないと思ったらこの垢自体のフォロワー数が…w
店内も狭くて魅力がない
25430: 匿名さん 
[2022-07-27 00:20:05]
>>25429 匿名さん
モスは全然そんな事無いぞ
行ってみれば広くて明るかった

家から出ない人だとそんな感想しかできないよね
モスは全然そんな事無いぞ行ってみれば広く...
25431: 匿名さん 
[2022-07-27 00:53:59]
>>25420 匿名さん

南地区もそんな感じになるかもね
高さも上層階が住居なら実現可能性は高くなる
中地区と南地区が180m緩和の適用を目指さないと
緩和した意味がなくなる
25432: eマンションさん 
[2022-07-27 01:18:35]
>>25419 匿名さん
横浜駅も駅から離れたところは開発されてるけど相鉄の駅前とかは完全に昭和のままだから似たようなものだと思う
駅前は権利関係が複雑でなかなか開発が進まないことが多い
25433: 匿名さん 
[2022-07-27 05:57:25]
横浜は関内駅前に170m、170m、120mの3棟が建つ
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52530345.html

GCSだとしたら南地区、中地区、北地区みたいな感じだな
25434: 評判気になるさん 
[2022-07-27 06:38:51]
>>25433 匿名さん
っぱ横浜すげーわ…
GCSみたいな茶番?無しで次から次へとこんな実計画が出てくる
GCSがこうなるのはホント何十年後なんだろう
さあやろうって頃には東京と横浜が残されたパイを食い尽くして
もうなーんにも残ってないよってなってなければいいのだが
(未だに反対したり雑居ビルを改築してる地権者はむしろこれが狙いだろう)
25435: 評判気になるさん 
[2022-07-27 07:04:54]
日本の都市特性評価 2022
https://mori-m-foundation.or.jp/pdf/jpc2022_summary.pdf
合計スコア政令市でさいたま以下は川崎千葉新潟
80位以下にも埼玉県勢が並ぶ
川崎千葉は意外だが、自分が千葉市民ならこのデータにブチ切れるわ
25436: マンション検討中さん 
[2022-07-27 07:06:00]
でも大宮にはモスカフェがあるから
25437: 匿名さん 
[2022-07-27 07:38:03]
>>25434 評判気になるさん

GCSって名前が凄そうなだけで実際は大した計画でもないという悲しい事実。。。
こんなのにも何十年もかかるのに横浜に勝てるわけがない
25438: 通りがかりさん 
[2022-07-27 10:02:50]
ほんとここの人達って他所と比較するの好きだよね。
25439: 匿名さん 
[2022-07-27 11:09:51]
>>25438 通りがかりさん

都市が他の都市と比較、競争せずにどうやって発展するの?
25440: 通りがかりさん 
[2022-07-27 11:24:43]
>>25439 匿名さん
???
比較や競争が発展に必要??
意味がわからん…。
25441: 検討さん 
[2022-07-27 11:28:16]
>>25433 匿名さん
着工が2025だしその頃には景気が悪くなって計画も頓挫するでしょ
大宮はGCSを長年温めてきた構想だから中止はないけど、関内の開発はぽっとでた開発だから中止の可能性も高いよ
みなとみらいは計画中止が多すぎて結局肩透かしされたビルばかりだし
25442: 匿名さん 
[2022-07-27 12:32:55]
>>25435 評判気になるさん
あ、今年2022年版の日本の都市特性評価が出たんだね

>>24239 匿名さんの2021年版だと千葉市民がイキってたけど僅か一年で評価が変わっちゃったね(笑)

>>千葉市30位>さいたま市34位
いったい何が「あらゆる確固たるデータでは千葉のボロ負け」なのか。

2022年版ではさいたま市27位>>>>>千葉市36位
いったい何が「あらゆる確固たるデータではさいたまのボロ負け」なのか。
別に意外でもなんでも無いぞ
まあブチ切れても仕方無いよな、まさか負けるとは思って無いだろうし

森記念財団/22年の日本都市特性評価公表、大阪市が2年連続1位
2022年7月26日 行政・団体 [4面]

森記念財団の都市戦略研究所(竹中平蔵所長)は25日、2022年の「日本の都市特性評価(JPC)」の結果を公表した。
全国138都市と東京23区を対象に「経済・ビジネス」や「研究・開発」「文化・交流」など6分野・26の指標グループで評価。
各指標の平均スコアの合算数値を集計したところ、2年連続で大阪市がトップだった。2位は京都市、3位は福岡市で、昨年と同じ順位となった。
https://www.decn.co.jp/?p=144736

日本の都市特性評価
https://mori-m-foundation.or.jp/ius/jpc/
25443: 匿名さん 
[2022-07-27 12:40:01]
いいんだよ大宮は駅さえあれば。
乗り換え以外では使わん街だ。
ただしエキナカは邪魔なんで撤去してくれ。
駅弁だけ売ってりゃ充分。
25444: 匿名さん 
[2022-07-27 13:18:17]
>>25443 匿名さん
大宮の街はお前が邪魔だと思ってるよ
25445: マンション検討中さん 
[2022-07-27 14:41:20]
>>25441 検討さん
>みなとみらいは計画中止が多すぎ

マジですか?
どれくらい中止になったの?
25446: 検討さん 
[2022-07-27 18:42:16]
>>25445 マンション検討中さん
代表的なのはセガの一帯開発やCSKの本社移転、モリモトの再開発、日活の本社移転、Wホテル誘致などなど景気の所為で頓挫した数は大宮やり多いよ
だから大宮も悲観する事はない
25447: 匿名さん 
[2022-07-27 18:46:49]
西口に新しいビルがいくつか建っても西口が大きく魅力的になったとは思えない
そう考えると街の魅力を上げるにはやはり商業、娯楽施設が最重要でGCSは遊びに行きたくなる街にできるかどうかが全てだと思う
そこから逃げちゃいけない
25448: 匿名さん 
[2022-07-27 20:08:37]
横浜の再開発がいくつか中止になったことは決して対岸の火事ではないよね
25449: マンション検討中さん 
[2022-07-27 20:28:21]
>>25447 匿名さん
ビジネスマンを大宮に集める事は重要
25450: 匿名さん 
[2022-07-27 21:12:31]
埼玉は都市型の遊べる場所が極端に少ないな
ラウンドワンとかに行くしかない
25451: 匿名さん 
[2022-07-27 21:25:41]
>>25441 検討さん

関内のは今月、一棟が着工したよ
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0712/

駅前広場から大型スクリーンでライブビューイングを楽しめるとか
GCSでも参考にして欲しいな
25452: 匿名さん 
[2022-07-27 22:07:15]
大宮は商業の街だと思っていたが、門街の様子を見ていると
今は商業系よりオフィス系のほうが埋まりやすいのかもしれない
中地区だけでも関内クラスのオフィスビルが建つといいな
25453: ご近所さん 
[2022-07-27 22:12:40]
>>25452 匿名さん
新都心に喰われてしまった
大宮にコクーンクラスのものが出来ないとちょっとシンドい
25454: 匿名さん 
[2022-07-27 22:26:03]
↓真偽不明だが門街に関する書き込み

運営会社っていったら中央デパートが運営会社だけど、所有者はかつての闇市の商店主ども一同なので、
運営会社は、分譲マンションの管理組合くらいの立場しかないぞ。
イオンモールとは訳が違う。
25455: マンション検討中さん 
[2022-07-27 22:41:21]
NHKの所は大栄不動産が取得してると思うが
あと商業施設の保留床が公売されてたけどどこかが購入した

中央デパートは地権者の一つに過ぎない
25456: 匿名 
[2022-07-28 02:54:33]
浦和は政治権力だけは絶対に手放さないよ
県庁移転なんて未来永劫有り得ないわ
25457: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-28 06:10:19]
門街の感想です。

ディップガーデンはよかった。
飯田橋サクラテラスに入っているお店の系列なのね。

モスは安定してます。

台南はまだ行ってない、日高屋だと思うと高く感じるんだよな。。

残念なのはオリーブオイルチキン。
やはりケンタがいいなあ。。
25458: 匿名さん 
[2022-07-28 08:06:17]
横浜がどんどん開発されていくのを見ると正直羨ましい
横浜の再開発は国が後押ししてるから規模が違うのは当然ではあるだろうけど大宮の再開発がどうしてもヘボく見えてしまう
25459: マンション検討中さん 
[2022-07-28 08:12:36]
>>25456 匿名さん
県庁なんていらないけどね。指定都市は市役所が県庁みたいなもの。

25460: 検討さん 
[2022-07-28 08:55:41]
>>25453 ご近所さん
新都心のオフィス集積度は凄いからね
これが民間だったら中小企業なども波及して移転してくれるし、打ち合わせなどでの来社も官公庁よりおおいきがするし
官公庁が来てもそこまで経済効果が波及してないと思うんだけど、民間とどちらがきてくれたほうがよかったんだろ?
無い物ねだりなきがするけど
25461: 周辺住民さん 
[2022-07-28 09:24:41]
>>25457 口コミ知りたいさん
私は個人的にはオリーブチキンカフェが一番当たりと感じてますけどね~。
ケンタッキーよりあっさりしていてハニーマスタードとの相性が抜群でした!
25462: 匿名さん 
[2022-07-28 09:28:12]
>>25458 匿名さん
そんな自分でどうする事もできない事で気を揉んでも仕方ないでしょうに。
精神的に不健全ですよね~。
比較なんてしなければ何も気にならないですよ。
横浜は横浜でもちろん魅力的な街ですが、大宮には大宮の良さがあります。
歴史的にも地理的にも立場が全然違う街なので比較に意味なんてないんですよ。
25463: 匿名さん 
[2022-07-28 12:09:47]
>>25457 口コミ知りたいさん
>>25461 周辺住民さん

どうしてもケンタが食べたいなら新都心やイオン、ステラタウンにも有るし好みの問題
チキンのサクサク感はここら辺では新しいし、ケンタとの差別化も十分でオリーブチキンカフェは自分も一番の当たりだと思うよ
25464: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-28 12:35:28]
>>25461 周辺住民さん
なるほど。チキンフィンガーはまだ食べてないんですよね。そちらの方がディップつけて楽しめるのですかね。

ノーマルな骨つきチキンは衣が分厚すぎるのが自分には合いませんでした。大きさもバラツキがすごかったです。
25465: ご近所さん 
[2022-07-28 14:29:30]
大宮門街、1階の飲食店がオープンして多少魅力度がアップしたと思いますが、
十日市とか初詣の時には東口は嫌でも人だらけになるのわかってますから
そこまでにせめて1階の辻(?)沿いの所だけでもテナントが埋まるといいですね。
埋まらなければあそこで臨時的に熊手売ったらどうでしょうか?(笑)
25466: 匿名さん 
[2022-07-28 17:52:29]
上にあった埼玉以北と東京圏でJRを分ける案が実現したら埼玉を切り捨てる感が凄いな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220725/k10013735601000.html
上にあった埼玉以北と東京圏でJRを分ける...
25467: 評判気になるさん 
[2022-07-28 19:46:08]
>>25462 匿名さん
何を思おうが語ろうが個人の自由よ
大宮の良さがあるのならそれを語ればいいだけで
だからって都市比較を否定することはないです

何なら上の森のやつとか毎年総務省だの経産省だの国交省だのが出してる
なんとか白書なんかも、大の大人が無意味なことをやってるって全否定することになる
人口増減だって都市比較の状態で公開されることで傾向や立ち位置がつかめるわけだし
25468: 匿名さん 
[2022-07-28 20:38:14]
>>25465 ご近所さん
取りあえず、門街の1Fで埋まってないっぽいのは残り103区画と105区画の2つだけだね
「豚のひととき DELI」も夏にオープンする事は確定していて、上で出ている高級食パン屋が入るという噂や、チョコレート専門店の「モンロワール」も大宮駅から徒歩3分の場所にオープンという情報から門街に入るんじゃないかという推測も出ている

大宮門街に「豚のひととき DELI」が2022年夏頃オープン予定
https://miyahara-kitaku.com/butanohitotok-deli/

大宮駅近に「モンロワール」神戸発祥のチョコレート専門店が9月オープン予定!
https://miyahara-kitaku.com/monloire-omiya/

https://twitter.com/miyahara_media/status/1536314705203318784

貸店舗
さいたま市大宮区 大門町2丁目(大宮駅)の貸店舗 103区画
https://www.athome.co.jp/rent_store/6976143168/

貸店舗
大宮門街 1階貸店舗 106F(105区画)
https://www.athome.co.jp/rent_store/6976647621/
25469: 通りがかりさん 
[2022-07-28 22:37:25]
>>25467 評判気になるさん
自由かもしらんが
比較してさいたまがダメって事ばかり言うから嫌がられるんだよ
25470: マンション検討中さん 
[2022-07-28 23:16:56]
ガリガリ君久しく食べてないけど、出店するみたいに

日本初の「ガリガリ君」アトラクションエリア『あそぼ!ガリガリ君』


「深谷テラスパーク」やキユーピーが手掛ける「深谷テラスヤサイな仲間たちファーム」も隣接

三菱地所/約10年ぶり出店「ふかや花園プレミアム・アウトレット」10月開業

https://www.ryutsuu.biz/store/o072848.html
25471: 匿名さん 
[2022-07-29 06:14:27]
>>25468 匿名さん
まーた微妙な店か
25472: 匿名さん 
[2022-07-29 07:16:31]
リピーターがどれだけいるか
門街が目的地になるか

まあ、新し物好きが多い埼玉だから
尻すぼみと予想しておく
25473: 匿名さん 
[2022-07-29 11:45:53]
>>25471 匿名さん
>>25472 匿名さん
このスレに居るオッサン達には微妙かもしれないけど
レイボックホールのお客がターゲット層だと思うしね
25474: ご近所さん 
[2022-07-29 11:51:37]
チョコレート屋さん、いいですね!
期待して待っときます!
25475: 匿名さん 
[2022-07-29 12:42:38]
さいたま新都心駅に南口が出来る?という噂を聞きましたが、どこかにソースあったりするでしょうか?
25476: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:27:21]
>>25475 匿名さん

無いと思う

新市役所へのペデストリアンデッキの延伸計画もコクーン経由のものなので
25477: 匿名さん 
[2022-07-29 17:34:24]
コクーン1を再々開発する、コクーンを高層ビル化する、片倉が新都心を更に開発する
とは何だったのか
25478: 匿名さん 
[2022-07-29 18:09:33]
よりによって大宮派の2人か…

旧統一教会系誌を政務活動費で購入 自民さいたま市議2人を巡り市に住民監査請求
https://www.tokyo-np.co.jp/article/192444
25479: マンション検討中さん 
[2022-07-29 18:42:19]
>>25477 匿名さん

その話は生きてる
コロナがまだまだ続いてるし、新市役所の移転も決まり、その頃を目指して計画が出てくるかも
あとさいたま新都心の拡大地区の検討も始まるのでそれもみてからなのでは

コクーン1を再々開発しても平気なようにペデストリアンデッキはコクーン1の外回りに配置されてる
25480: 名無しさん 
[2022-07-29 21:12:44]
コクーン3だけ孤立してるのどうにかしてくれよ
デッキで繋げりゃ良いのに
25481: 匿名さん 
[2022-07-29 21:26:25]
>>25460 検討さん
民間企業の方がよかったろうね
官公庁がきても経済波及効果は薄い気がするけど、民間企業だと大企業が来てくれると関連会社も来てくれるし、取引先の営業所ができるかもしれないし、来社の人数は民間企業の方が多い気がする
25482: ご近所さん 
[2022-07-29 21:47:44]
>>25479 マンション検討中さん
コクーン3の隣の地上駐車場といい、コクーン1の容積の少なさと言いもったいないよね
タワマン作って下駄にコクーン1とかにすれば良いのに
金持ってる層も引っ張ってこれる
25483: 匿名さん 
[2022-07-30 00:07:24]
もう片倉に体力が無いからな
コクーンもしくはマテリアルに水族館等のスポットを作れば更に魅力的になったのに
25484: 匿名さん 
[2022-07-30 01:28:10]
コクーン1の再再開発の前に住宅展示場の再開発だね
25485: 匿名さん 
[2022-07-30 09:37:49]
>>25482 ご近所さん

暫定開発だったんだろうけど、あそこは市内でも特別高い容積率に
設定されている場所なので現状はもったいないね
大手デベだったら最初から本格的な開発をしてたと思う
25486: マンション検討中さん 
[2022-07-30 12:07:21]
>>25482 ご近所さん
カタクラは賃貸はやっていますが分譲はやっていないのでタワマン作るのは無理でしょう。
中層をオフィスにして、上層階をホテルや高級賃貸にする可能性はありますが。
この苦しい時期にコクーン1の稼働を止めてまで開発するのはキツイので、まずは住宅展示場の再開発からでしょう。
25487: ご近所さん 
[2022-07-30 12:42:56]
>>25485 匿名さん
さいたま市地図情報見たらコクーン1は容積率800か...
普通に130m級とかの建物建てられるところじゃん...

コクーン2/3のところも容積率600だし使い切ってない感じかな。
タワマン建ったら駅直結だし平均70平米8500万は軽く取れるだろうに
25488: 匿名さん 
[2022-07-30 22:52:23]
基本容積率が800%だから、用途をホテルかオフィスにすれば
さらに+300%で1100%の開発ができる
この緩和措置を使ったのは今のところダイワロイネットホテルだけ
25489: 匿名さん 
[2022-07-31 00:06:10]
大宮・南銀の路上工事に「クレームすごい」「どう納めるのか」…商店会事務局長らが難癖
https://news.yahoo.co.jp/articles/b705eb7e53d7d0303e14867f963694c00ccb...
25490: 匿名さん 
[2022-07-31 02:19:50]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
25491: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-31 07:42:08]
これを機に南銀の膿を全部出し切って欲しいわ
こういう連中を排除すれば再開発がグッと進みそうだしチャンスじゃん
25492: 匿名さん 
[2022-07-31 07:55:28]
逮捕された2人とも大宮区民じゃない輩。
外から来て大宮を荒らすのはやめてくれ。
25493: 評判気になるさん 
[2022-07-31 08:26:53]
>>25489 匿名さん
これ難癖つけたことよりも暴力団を捜査していて関係者に商店会の事務局長がいたことの方が重要だよな。
南銀と***が今でも関わりあってる紛れもない証拠やん。
再開発の進みが遅い原因は高齢の地権者よりも暴力団が一枚噛んでるとかないのかな。
25494: 匿名さん 
[2022-07-31 08:38:57]
南銀座商店会事務局長逮捕が南銀の浄化に繋がるといいな。
埼玉県警頑張れ!
25495: 評判気になるさん 
[2022-07-31 08:50:14]
>>25493 評判気になるさん
ヤのつく人がNGで、暴力団はOKってここの掲示板はどういう基準でNGワードを選んでるんだ。
25496: 匿名さん 
[2022-07-31 14:29:22]
浜松は行政区を7つから3つに再編するんだね

浜松市行政区再編 2つの区の名前の募集開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20220726/3030016717.html
25497: 匿名さん 
[2022-07-31 19:42:19]
再開発反対してる輩の全てとは言わんが、そのゴネ得であぶく銭を巻き上げようとしてるきな臭い連中の素性が垣間見えるような事件だな
マトモな人間は近寄らないしマトモな開発も進まない訳だ
ヤフコメは意外に良識だ
クズの肩持ちしてるやつは総じて低評価で笑える
25498: eマンションさん 
[2022-07-31 19:55:34]
南銀を再開発地域にできたらかなり大きな開発できそう。
25499: マンション検討中さん 
[2022-07-31 21:21:24]
>>25495 評判気になるさん

ヤの方はヤの人達が自分達を名乗る言葉で、暴力団はヤじゃない人達がヤの人達を呼ぶ名

放送とかだとヤとは言わず暴力団と呼ぶからでしょ
25500: 匿名さん 
[2022-07-31 21:55:10]
逮捕までいったということは反社絡みか金銭要求を匂わしたのか。
いずれにしろ逮捕されたのが南銀商店会役員だと個人の問題じゃなく南銀全体の問題だわな。
25501: マンション検討中さん 
[2022-08-01 16:44:11]
そごう裏のビルが最上階まできた
そごう裏のビルが最上階まできた
25502: 坪単価比較中さん 
[2022-08-01 18:56:59]
>>25501
写真ありがとうございます
25503: マンション検討中さん 
[2022-08-01 19:58:50]
>>25501 マンション検討中さん
この道路は17号まで続きますが、拡張工事が全然進んでいませんね
25504: マンション比較中さん 
[2022-08-01 20:29:19]
>>25503 マンション検討中さん
大宮駅西口第四地区は旧大宮市時代の計画だからでしょうな。だから旧与野市(中央区)のとこは手つかず。。
25505: マンション検討中さん 
[2022-08-01 22:16:22]
歩道が広い街作りはめっちゃ大切
歩道が無い道路なんて論外
25506: 匿名さん 
[2022-08-01 22:31:31]
埼玉は歩道を大事にしてない道路が多い
25507: 通りがかりさん 
[2022-08-01 23:02:50]
>>25496 匿名さん
さいたま市も漢字表記への変更をお願いしたい。
県内では馴染んでるかもしれないが、県外では全く馴染まず。
ひらがなの理由を聞かれても分からないし。
25508: 匿名さん 
[2022-08-01 23:48:51]
幕張ベイパークのタワマン群みたいなのをさいたま新都心に建てるのって規制上不可能なの?

幕張ベイパークの広告を見る度に正直羨ましい。。。
25509: 通りがかりさん 
[2022-08-02 00:10:30]
大宮は駅から離れたら寂しい
南北にしか鉄道が無いのが問題
川越線や野田線は住宅街しか走ってない
大宮駅を軸に埼玉東西鉄道が通れば
西は所沢から飯能秩父の自然へ
東は見沼緑地から埼玉スタジアム・レイクタウンへ行けるのに勿体ない
南北の移動のみでは東京のどこかか北関東のはずれが終着点
そりゃなんも無い・魅力ない錯覚に陥りますわ
25510: 匿名さん 
[2022-08-02 07:36:11]
>>25508 匿名さん
その計画も三井主体だっけ
何で三井ってここまで千葉に肩入れするんだろう

三井不動産、英国名門パブリックスクール「(仮称)Rugby School Japan」開校
https://ict-enews.net/2022/08/01mitsuifudosan/
25511: 匿名さん 
[2022-08-02 07:58:21]
>>25508 匿名さん

ただのタワマン群なんて羨ましいか?
あれが全てオフィスなら凄いな、経済的にも大きいなって思うけど、タワマンならさいたま市なら土地さえあれば作れるでしょ
少なくとも新都心にはタワマンはいらないと思うな
25512: 匿名さん 
[2022-08-02 09:45:05]
>>25507 通りがかりさん

日本で誕生した文字に誇りを持とう。
25513: 通りがかりさん 
[2022-08-02 10:50:39]
>>25507 通りがかりさん
埼玉発祥の地の行田が反発したためひらがなとなった。
25514: 周辺住民さん 
[2022-08-02 13:42:22]
新都心にはタワマンはいらない というか需要が無いから中層マンションしか建たなかった
25515: 匿名さん 
[2022-08-02 13:50:05]
地獄の暑さの西武ドーム
次々と逃げ出す西武選手達
もはや大宮ドームを作って移転するしかない
25516: 匿名さん 
[2022-08-02 16:31:09]
>>25515 匿名さん
沿線外に移転はほぼ無いから安心しろ
大宮スーパー・ボールパーク計画で試合数は増えると思うけど
25517: 匿名さん 
[2022-08-02 18:24:10]
西武に球団持てる体力無いんだから身売りは時間の問題 しかし西武ドームもセットで売り出す可能性はあるから次の企業があの不良債権をどう扱うか
25518: マンション検討中さん 
[2022-08-02 18:58:37]
もし西武が身売りするってなったらどこの企業が引き取ると思う?
25519: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 19:11:55]
>>25517 匿名さん
>>25518 マンション検討中さん

180億かけて去年ボールパーク化工事を完了させたばかりで身売りするわけ無いだろ

それに西武HDは、今年西武建設を売ったとはいえ黒字再転換した
球団の方も2020年に24億あった赤字を昨年は4億円まで減らしたし、今年黒字再転換する見込みだ
25520: 匿名さん 
[2022-08-02 19:17:43]
西武は優勝争いしてるのにガラガラで観客動員ブービーだし主力も今後どんどん抜ける噂あるしもう限界が見えてる
25521: 匿名さん 
[2022-08-02 19:19:54]
>>25520 匿名さん
選手が何人抜けようが代わりが出てくるし
何度も言うけど身売りは無い

25522: 評判気になるさん 
[2022-08-02 19:32:52]
>>25510 匿名さん
埼玉より千葉のほうが色々イメージ良いでしょ
イメージって幻影とかじゃなくて実態って意味でね
25523: 匿名さん 
[2022-08-02 19:41:47]
大宮公園にドーム建設できる土地を残しておくことが大事
ここを下手に埋めてしまうと身売りした時県外に出て行ってしまう可能性が出てくる
25524: 匿名さん 
[2022-08-02 19:49:03]
>>25523 匿名さん
県営球場建て替えor大幅改修で充分でしょ、ドームなんて無駄に金掛けでもしょうがない
それに県外に出ていく可能性はほぼ無い、埼玉より人口の多い都道府県で野球チームが無い所なんて無いし地域保護権の兼ね合いもある

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる