マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
24835:
マンション検討中さん
[2022-06-20 01:04:08]
本社があるところが総取り←
|
24836:
評判気になるさん
[2022-06-20 01:08:16]
>>24834 匿名さん
そもそも駅周辺の市街地の広がりとか商業圏の比較してたのになぜか「都心機能」の話し始めてわけわからんこと言い始めたの君だからね。ちゃんと流れ読み返しなよ。 |
24837:
評判気になるさん
[2022-06-20 01:09:30]
>>24834 匿名さん
そもそも市街地の広がりとか商業圏の比較してたのになぜか「都心機能」の話し始めてわけわからんこと言い始めたの君だからね。ちゃんと流れ読み返しなよ。 |
24838:
口コミ知りたいさん
[2022-06-20 07:24:16]
>>24823 匿名さん
横浜って人口比でかんがえると全然都会じゃないよな このスレでも信者がやたら現れて荒らしていくけど、人口比で考えるとさいたま市の方が何倍か都会だな みなとみらいがあるからイメージいいけど、実際はスカスカでそんなに大企業の本社もないし、財政は火の車だしね |
24839:
匿名さん
[2022-06-20 07:31:13]
|
24840:
坪単価比較中さん
[2022-06-20 08:08:48]
>>24839 匿名さん
自分で調べやがれといいたいところだが、さいたま市は217.43?、横浜市は437.56?だから横浜市の方が2倍以上大きい。 ちなみに市街地面積は117.0?、横浜市は331.0?で平地が多いさいたま市の方が割合が低かったりする。 |
24841:
マンション検討中さん
[2022-06-20 08:29:01]
自分で調べないで聞きたがりの人ってちょっとイラッとするよなww
|
24842:
周辺住民さん
[2022-06-20 08:59:10]
>>24827 評判気になるさん
大田市場や羽田空港がある大田区を下に見すぎなのでは?? |
24843:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 12:22:14]
>>24828 マンション検討中さん
まあそう言われればそう思うけど… 文化センター通りがわかば通りに貫通出来ないのも、突き当りのマンション含め、それに限らず地権者問題が混沌としてるんだろうね しかし、南側に二車線道路でもいいから整備されれば、また新興住宅地が生まれ、街並が変わってくるのに |
24844:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 12:23:45]
|
|
24845:
周辺住民さん
[2022-06-20 12:28:40]
いつ来ても同じだな
人口比ではとか、駅前の集積度だけとか都合のいいとこだけみて自己満足 実生活には関係ないどうでもいい数字の勝った負けたで、何年も同じ事の繰り返し |
24846:
匿名さん
[2022-06-20 12:38:54]
|
24847:
マンション検討中さん
[2022-06-20 14:05:51]
>>24844 検討板ユーザーさん
北側みたいに住宅がほとんどなければ地元との調整が出来たと思うけどあれだけ建ってるとかなり難しい イチローへの答弁での回答心の内(簡単に出来るなら言われなくてもやってる←) 北側の高級系の分譲戸建て8000万以上とか かなりいい感じになってきてる 今のところさいたま市の優先事業は七里駅とその周辺の土地区画整理事業だと思う あそこって北側駅前何もないからイメージを刷新しやすい |
24848:
匿名さん
[2022-06-20 14:44:06]
>>24842 周辺住民さん
さいたま市全部(新都心、大宮、浦和)全部合わせても大田区(蒲田駅、田園調布)より都心機能が下ってのはさすがになくないか 一応、埼玉の中心VSさいたま市の面積3分の1東京23区の端っこにあるとこ(平均地価23区の中で16位)やぞ |
24849:
名無しさん
[2022-06-20 21:36:07]
|
24850:
名無しさん
[2022-06-20 21:38:17]
|
24851:
名無しさん
[2022-06-20 21:46:37]
|
24852:
匿名さん
[2022-06-20 22:00:51]
いやこれはもう市がグダグダすぎるだろう
むしろイチローはようやっとる 少なくとも市側擁護はねーわ |
24853:
匿名さん
[2022-06-20 22:16:42]
イチローって文句以外に実績あるんだっけ?
どこどこの再開発をまとめあげたとか、イチローの人望で地権者説得して道路開通したとか。 もしくは国や県とのパイプで予算を引っ張ったでも。ないよね? 市庁舎も大宮派が多数派になるまでは清水がのらりくらりとして、新都心移転の多数派を固めたら一気に進めた。清水の功績が大きいよな。 |
24854:
マンション掲示板さん
[2022-06-20 22:37:22]
西大宮駅利用者は埼玉栄の生徒が多いよね
南口は駅竣工13年経過するが未だ二車線道路を始め目立った開発は無し これじゃ今後、線路を新設した所で恩恵を受けないのでは? |
24855:
マンション検討中さん
[2022-06-20 22:42:33]
>>24853 匿名さん
イチローは「**」発言で辞職勧告されたヤバイ議員でさいたま市の恥 実績=ネチネチ反対&このスレへの投稿、市が徐々に計画を進められる段階になると吉田プランが実現しますと自分の手柄にしたがる(ただ足を引っ張ってるだけなのに、、、) こんなこと書き込むなら、自分の足で地権者の同意を取り付けてきて本当の意味の実績をつくって見せてね |
24856:
マンション検討中さん
[2022-06-20 22:55:08]
イチローの実績
不適切発言と議会の進行を止める妨害行為 「首つって**」のさいたま市議、再び不適切発言…車いすの市議に「ブルジョア障害者」 議長から厳重注意 https://www.saitama-np.co.jp/news/2018/10/23/05_.html さいたま市の吉田一郎市議(無所属)は19日に行われた市議会9月定例会本会議で、車いすを使用する伝田ひろみ市議に「ブルジョア障害者」などと発言し、休憩中に新藤信夫議長から「不穏当発言である」として厳重注意を受けた。 吉田市議は同日午前の本会議の議案に対する討論で、障害者への医療費支給に所得制限を設ける「市心身障害者医療費支給条例の一部を改正する条例」案について賛成討論を行った際、伝田市議を手で示して「でも、障害者でも中には、こっちにいますけども、年収1354万5千円の車いすに乗っている障害者の方がいらっしゃるわけですよ。こういった高収入のブルジョア障害者の方は、外していただいても構わないわけですよ」と発言した。吉田市議は同日、発言について「不適切な発言で、大変申し訳なく思う」とコメントしている。 吉田市議は2月の委員会審議でも、市立図書館長に「首をつって**」などと発言。辞職勧告を受けた。 |
24857:
匿名さん
[2022-06-20 22:57:28]
さいたまの一市議ごときで再開発まとめたり道路開通させたり国から予算引っ張ってこれるやつなんかいるのかよ
|
24858:
匿名さん
[2022-06-20 23:03:29]
門街だって門前払いされたりしながらも説得を重ねて再開発をまとめあげた人がいる訳で。
そんな再開発ビルが完成したのを見てエスカレーターの下にスプリンクラーがどうたら(法的な根拠は全く触れず、感覚で)Twitterで文句。 大宮の発展を本気で望む人ならそんなこと口が裂けても言わないはずなんだよね。 |
24859:
名無しさん
[2022-06-20 23:21:42]
>>24853 匿名さん
さすがに無所属議員に国や県から予算引っ張ってこれるパイプが無いと叩くのはアホ過ぎでしょ |
24860:
匿名さん
[2022-06-20 23:28:44]
|
24861:
匿名さん
[2022-06-20 23:36:33]
無所属議員に力がないのは事実でしょ。
少なくとも自民大宮派は、多数派を固めて、清水市長も味方につけて新都心への市庁舎移転の流れをつくった。 清水市長がら牧原議員の応援演説をしたりしたのも、間に入った人がいる訳で。 門街の再開発も完成までの間に汗水垂らした人が当然にいる。 文句は誰でも言えるのよ。実績なければ、遠吠えと変わらんよ。 |
24862:
マンション検討中さん
[2022-06-21 00:04:00]
スプリンクラーはあそこに付けるのが義務
イチローの知識の無さというか調べてから書けばいいのに |
24863:
匿名さん
[2022-06-21 00:08:40]
で、西大宮の件についてはどう思う?
|
24864:
周辺住民さん
[2022-06-21 00:26:09]
一郎さんはだいたいさいたま市が誕生した直後に大宮市復活とか叫んでいた人なので
自分の中では某N○○党の人と同じ区分にカテゴライズされてます。 |
24865:
匿名さん
[2022-06-21 00:45:43]
イチローがあたおかなのは事実だけどだからと言って人格攻撃して街の問題から目を背けちゃいけない
|
24866:
マンション検討中さん
[2022-06-21 00:52:06]
イチローには大宮独立の進捗状況について答えてほしい
遅い遅いと言うけどかなり進んでるよね?イチローの実力なら? まぁ反対ですが 西大宮駅周辺の区画整理は北側はほとんどされ、南側も地道に進められてる 七里駅も綺麗になるなぁ 文句を言われても地道にさいたま市のために頑張ってる市長 文句だけの議員とさいたま市との違い イチローさん、GCSの邪魔だけは止めてくださいね あと新東西連絡通路に北口出来るけど、吉田プランじゃないからね、全くの別物だから 地道に会議を行ってきての関係者各位の努力の結晶 |
24867:
匿名さん
[2022-06-21 08:19:54]
ここでごちゃごちゃうるさいのって吉田なの?
ツイートも貼ってるし必死すぎなんだよ |
24868:
匿名さん
[2022-06-21 08:52:43]
イチローのツイ内容には反論できないんだね~
|
24869:
マンション検討中さん
[2022-06-21 11:23:48]
5月も相変わらず埼玉県のマンション価格が凄いことになってる
6月は大宮スカイ&スクエアザ・タワーの販売もあるので、2億円台もあることに |
24870:
匿名さん
[2022-06-21 11:31:02]
|
24871:
検討板ユーザーさん
[2022-06-21 12:11:53]
|
24872:
坪単価比較中さん
[2022-06-21 13:07:01]
|
24873:
匿名さん
[2022-06-21 13:10:32]
マテリアル跡地の市有地購入の際にも、市庁舎移転の土地にしろ!とギャーギャー騒いで、バスターミナルのための市有地購入に反対したよね。
誰もが将来の市庁舎移転候補地になると思ったが、市庁舎移転反対派を刺激するだけなので、移転したいのなら口にはしないのが正解だわな。淡々と進めることが必要な局面だった訳ね。 門街もスプリンクラーの他にもエレベーターが狭いとか、市民会館おおみやは現地建て替えの方が安いなど散々騒いだけど、騒いだことで大宮の開発や発展に何かプラスになったかな? レイボックホールでは高価なグランドピアノが運びこまれ、素晴らしいコンサートが開催されている。 現地建て替えしてたら、市民は建て替え中にホール等利用できなかった訳だし、三井が門街開発に手を上げてくれたかすらわからない。 足を引っ張ってるようにしか見えないよ。 |
24874:
eマンションさん
[2022-06-21 13:50:06]
ギャーギャー騒ぐだけでまともな対案出さないとか、辻元清美や蓮舫、日本共産党とかと一緒じゃん、吉田一郎。
|
24875:
マンション検討中さん
[2022-06-21 14:38:14]
もしイチローが市長になったら何一つ出来ず終わる、さいたま市が終わってしまう
GCSは廃止して、持論の北口と線路上の人工地盤ロータリー建設するも岩槻街道二車線で使い物にならず 大宮新都心構想はJRはまだまだ使用するので無理ですで終了 その間にGCの廃止により東口は乱開発が進み、イチローの答弁「地権者が」の一言 てか大宮独立宣言で議会の収集つかずに辞任に追い込まれるか |
24876:
マンション検討中さん
[2022-06-21 15:15:03]
>ギャーギャー騒ぐだけでまともな対案出さないとか
例えばどの議員がまともな対案を出しているのでしょうか 政治活動の情報公開、問題提起、問題行動はたまにあるにしても、毎回最多得票する市民から最も必要とされている議員が吉田一郎さんでしょ? |
24877:
匿名さん
[2022-06-21 15:25:43]
マテリアル跡地は全部購入して欲しかった
|
24878:
匿名さん
[2022-06-21 16:38:05]
市民に最も必要とされていたら市長選での大差での落選はないだろ。
自民大宮系ならGCS会議の前より地権者と行政の間に入って再開発が進むように会議や打ち合わせにでてるよね。 立憲大宮系ならさいたま市のゴミ0イベントやビブリのイベントに積極的ね。 イチローさんは、大宮駅前で地権者の文句、再開発ビルの文句、浦和の文句、JRの文句、市政の文句。 大袈裟な言い回しで、攻撃的で主観の強い意見で責め立てても、調整が必要な開発がうまくいく訳がない。 |
24879:
匿名さん
[2022-06-21 16:55:17]
大宮の再開発は立地は良くても長い時間がかかるんです
話しも聞かない地主によって何十年もかかるのです |
24880:
マンション比較中さん
[2022-06-21 19:04:01]
地権者・地主にやさしい街ですね
安心して家・土地を買いましょう |
24881:
匿名さん
[2022-06-21 19:11:45]
私、ダサイタマ住みでーす!!
って堂々と大きな声で主張できるような 太い神経の持ち主ならば埼玉物件はとってもお買い得♪ そうでない人は千葉神奈川物件がオススメw |
24882:
名無しさん
[2022-06-21 19:24:00]
地下鉄7号線延伸 目白大近くに中間駅、複合施設の設置も さいたま市、まちづくり素案を報告【埼玉新聞】
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/06/21/09_.html |
24883:
匿名さん
[2022-06-21 20:05:56]
|
24884:
匿名さん
[2022-06-21 21:38:28]
>>24881 匿名さん
ダサイタマなら、千葉はチバラギじゃないの。 大体、今時そんなこと叫ぶのに太い神経いらないよ。 クルマも、最近はご当地ナンバー流行りだけど、大宮ナンバーよりむしろ都内の区のナンバーで、「おいおい」と思う所がある。 |
24885:
匿名さん
[2022-06-21 21:47:25]
目白大学駅?
|
24886:
名無しさん
[2022-06-21 21:50:54]
|
24887:
匿名さん
[2022-06-21 23:19:37]
大宮の葉キャンパスでもいい
|
24888:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 01:04:08]
|
24889:
匿名さん
[2022-06-22 06:31:25]
>>24874 eマンションさん
ギャーギャー騒がないと 利権持った人間の汚職だらけになる 気付いた時には手遅れになる 対案は問題視した人間が出せばいい それぞれ役割がある 騒がなかったから さいたま市の都市計画のような 体たらくの結果になってると なぜ気づかないかなあ |
24890:
匿名さん
[2022-06-22 08:45:06]
|
24891:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 09:12:28]
>>24890 さん
勝手に本人とか特定するなよ笑 否定意見もあっての議会では? 帰れとか、それこそ肯定派の内輪同士の集まりにして、余所者を受け付けない寛容性に欠けた発言 まあイチローの意見に賛成ではないが |
24892:
名無しさん
[2022-06-22 11:01:52]
市はイチローにたじたじ過ぎる
https://twitter.com/no_saitama/status/1539227597409619968 |
24893:
マンション検討中さん
[2022-06-22 11:50:18]
吉田のツイッター張らなくていいから
うっとおしい |
24894:
マンション検討中さん
[2022-06-22 11:52:38]
こうやってイチローは市長がコツコツ積み上げてきた事を破壊しようとする
対立煽ってさいたま市役所移転が遠ざかる、、、この人本当に〇〇 新市役所の建物はバスターミナル、消防署本部、市役所、民間施設、これらで構成されたものにすると決まってる どのような建物になるかは民間企業の入札による 本当に頭にくる 何を考えてるんだろう? |
24895:
マンション検討中さん
[2022-06-22 11:55:15]
あっそうか
自分で火をつけといて、またさいたま市は計画を進めるのが遅いとか、なぜ遅れたのかとか追求したいのか それが唯一のお仕事だから、自分でお仕事が出来るように今から仕込んでおくのね |
24896:
匿名さん
[2022-06-22 12:59:08]
結局のところ大宮と浦和の両方が発展しないとさいたま市の発展もないのになんで対立を煽るかな
|
24897:
口コミ知りたいさん
[2022-06-22 13:11:50]
>>24881 匿名さん
一人当たりのデータでみると横浜なんてさいたま以下なんだしそんな田舎に住みたくないわ 横浜なんて人口が多いだけのただのベッドタウンだし、人口も企業の転入数も埼玉に劣っているし埼玉の方が将来性があるよ |
24898:
匿名さん
[2022-06-22 13:17:58]
吉田君はよく追及するって言ってるけどその後どうなったかは語らないんだよね
問題提起したいのかもしれんが最終的にどうなったかも伝えてくれよ |
24899:
匿名さん
[2022-06-22 13:30:17]
>>24897 口コミ知りたいさん
こうやって見え見えの釣り糸垂らしてスレを荒らしたいわけね |
24900:
匿名さん
[2022-06-22 13:49:26]
実際にはさいたまは横浜にどんどん差をつけられてる
普通は追い上げる側の方が有利だと思うんだが都市開発に関しては一部地域にばかり投資が集まりどんどん格差が広がってる |
24901:
通りがかりさん
[2022-06-22 13:50:36]
荒らしはスルー
|
24902:
マンション比較中さん
[2022-06-22 14:15:42]
24897=24900
分かりやすい |
24904:
匿名さん
[2022-06-22 16:08:04]
|
24905:
匿名さん
[2022-06-22 16:26:39]
大宮門街 続々開店
ザ・ガーデン自由が丘 6月23日 auショップ 6月23日 アイドル by やまと 6月23日 ローソン 7月6日 BLOOMY'S×Flory 7月8日 焼肉 叙々苑 7月13日 台湾中華 台南 7月21日 ディップガーデン 7月21日 モスバーガー 7月26日 bb.qオリーブチキンカフェ 7月26日 |
24906:
匿名さん
[2022-06-22 17:13:36]
どこにでもありそうなものだね
無いよりはましだけど |
24907:
匿名さん
[2022-06-22 17:31:00]
>>24906 匿名さん
少なくともディップガーデンはグループ全体で埼玉初出店 ディップガーデン 大宮店 東京・横浜で人気のエスニック料理店、大宮に初出店! 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街WEST1F https://www.dipway.co.jp/branches/dg_omiya/ https://www.dipway.co.jp/branches/ |
24908:
口コミ知りたいさん
[2022-06-22 19:52:11]
横浜に負けてるって思ってるのって本気なのか、横浜市民なのかどちらなのかまじで悩むわ
一人当たりのデータを少し見返したらいいのに 逆にどこが負けてるのか教えてもらいたいわ |
24909:
匿名さん
[2022-06-22 20:22:18]
>>24905
半導体の影響か予定よりオープンが前後してるテナントがあるね。 |
24910:
匿名さん
[2022-06-22 20:45:37]
先月に情報出ていたとは。全く気がつかなかった。
|
24911:
マンション掲示板さん
[2022-06-22 21:09:44]
>>24908 口コミ知りたいさん
知名度じゃね |
24912:
匿名さん
[2022-06-22 21:12:07]
いつの間にかクラリオンの看板外されてた
本社撤退したらしい |
24913:
匿名さん
[2022-06-22 21:14:48]
>>24905 匿名さん
地元のスーパーみたいなチラシですね ロゴだけおしゃれ |
24914:
匿名さん
[2022-06-22 21:22:11]
|
24915:
匿名さん
[2022-06-22 21:32:47]
逆に大宮が横浜に勝ってるって本気で思ってる人いたら理由を聞きたいな
さすがに大宮と横浜じゃ勝負にならん。大宮が張り合えるのは川崎くらい。 |
24916:
匿名さん
[2022-06-22 21:35:37]
じゃんじゃん金つぎ込んでハコモノ建ててる横浜市と、
何造るにも税金のムダ遣いとか言って足を引っ張ってばかりのさいたま市じゃあねえ |
24917:
マンション比較中さん
[2022-06-22 21:37:52]
|
24918:
匿名さん
[2022-06-22 22:03:38]
|
24919:
匿名さん
[2022-06-22 22:16:37]
横浜が財政難とか破綻危機ってもう20年以上言われてるけど今もピンピンしてる不思議
|
24920:
販売関係者さん
[2022-06-22 22:33:37]
また信者がイライラしてる
|
24921:
匿名さん
[2022-06-22 23:40:25]
>>24912 匿名さん
https://www.clarion.com/jp/ja/corp/about-clarion/profile/overview/inde... https://www.clarion.com/jp/ja/corp/about-clarion/profile/overview/ HPではまだ本社は新都心と記載されてますが 風説の流布を書き込んで訴えられても知りませんよ? |
24922:
匿名さん
[2022-06-23 00:11:35]
>>24921 匿名さん
公式サイトは事前に確認済み 公式サイトの更新なんてしばらく放置されることもあるから 多分真相はこっちだな 2021年(令和3年)1月1日 - 商号をフォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社に変更 wikipediaより つまりもうクラリオン株式会社はこの世に存在していない |
24923:
匿名さん
[2022-06-23 00:16:36]
クラリオン本社はもう売却したからいつさいたまから出て行ってもおかしくはない
|
24924:
通りがかりさん
[2022-06-23 04:30:50]
だから勝ってる負けてるなんて話はもういいんだってば
|
24925:
匿名さん
[2022-06-23 05:48:17]
|
24926:
匿名さん
[2022-06-23 07:54:47]
>>24924 通りがかりさん
荒らしは知的に問題あるから言葉が通じないことは このスレ見ればわかるでしょ 何言っても無駄 管理人も何もしないようだしこの様子じゃいたるところで横浜だ千葉だと書いてるだろうね |
24927:
匿名さん
[2022-06-23 11:56:34]
まずは道路がぐちゃぐちゃなこの街を何とかしよう
美しくない街に企業は来たがらない |
24928:
匿名さん
[2022-06-23 12:46:57]
|
24929:
匿名さん
[2022-06-23 12:48:29]
なんで勝てない相手に喧嘩を売るかな!
|
24930:
匿名さん
[2022-06-23 15:15:03]
またクソみたいな関係ない話題の流れになったので議事録流し
目には目を歯には歯を、荒らしには議事録を <岸井会長>前回の会合から各PTで検討を深めたものが今日報告された。議論に参画されていない方もいらっしゃるのでご発言いただきたい。 <河野委員> P.15にデッキイメージ図が示されているが、南地区としてはデッキレベルの交流広場は必要不可欠と考えている。中央連絡通路から南地区と中地区をつなぐ交流広場としては、いかにもスペースが狭すぎる。 第1回大宮GCSまちづくり調整会議でも要望したが、南地区としては、あくまでも交流広場を基本に位置づけており、多種多様な機会を創出する場所と考えている。 もっと商業、文化活動の広場としての視点を持っていただきたい。さらに、当南地区は中山道を跨いだ東側の街区及び南銀座等の街区をつなぐ役割をも担ってもいる。 よって、南地区としては、駅前広場計画の一部として具体的にデッキの整備の範囲を中山道までとすることを強く主張する。是非ともその方向で調整していただきたい。 |
24931:
匿名さん
[2022-06-23 15:15:40]
<安藤委員>河野委員の提案に賛成する。P.11、大宮駅の構想は2階レベルに主要コンコースの配置があるため、東口全体が2階を中心に商業・オフィス展開していくことが妥当だろう。
西地区S街区は区域が狭く立場が弱いため、全体の価値が上がってくる中で我々も生き残れると感じている。 現に今のルミネ1でもインフォメーションセンターは2階にある。2階を中心にしてルミネと大門町エリアを一体化して運用していくことが最も価値向上につながるのではないか。 そのためには、P.11の将来イメージに示す交通広場の範囲全体が2階でつながる構造の方が、収益性が高くなるのではないか。 |
24932:
匿名さん
[2022-06-23 15:16:51]
<坂委員>駅前広場は中地区の地域にかなり入り込んでいる状況で、現在中地区としては、P.35の家③を基本として検討を進めている。P.33の案を見ると、案①案③をもってしても40%の敷地を提供する。
案②に至っては50%の敷地の提供になる。中地区の地権者は、東口駅前の整備は各街区で役割を分担しながら、公共用地と民間敷地が有効に活用されて整備していくことが必然だと思っている。 中地区の再開発で現状よりも敷地面積が減ることはやむを得ないと考えていあるが、現状の面積でも事業性の確保が難しいため、地権者の中から現状の提案において、 「なぜ中地区だけが犠牲になるのか」、「駅前広場に面している他街区でも受け入れてもらえないのか」、「駅前広場、交通広場の面積をもっと小さくできないのか」という厳しい意見が挙がっている。 しかし、駅前、交通広場の整備は大宮東口全体の活性のために必要だという思いも地権者の中にはある。 |
24933:
匿名さん
[2022-06-23 15:17:14]
<坂委員>今回提示の案④は中地区の負担が少し減っている。しかし、今年度の目標に「概ねの駅前広場区域の整理」とある。
今後駅前広場に面している南地区、西地区S街区、JRにも中地区の現状をご理解いただいて、各街区の要望を主張し合うのではなく、中地区が駅前広場を受け入れられるだけの事業性が成り立つようなご協力をお願いしたい。 調整について岸井先生からアドバイスをいただきながら今後検討していきたい。また、今回概ねの形が決まったとしても、なお一層の改善をすることによって中地区の負担軽減をよろしくお願いしたい。 駅前広場の規模縮小に関してはスマート駅前広場研究会で検討されているようだが、完成は10年後である。交通機関の今後の技術の革新などを十分踏まえて縮小もご検討いただきたい。 中地区としては現実的に受け入れに当たっての条件要望はこれからしっかり検討して出していきたいと考えている。 |
24934:
匿名さん
[2022-06-23 15:17:55]
<岸井会長>交通広場の整備にあたって中地区が一番影響を受ける。ご協力をいただいている中での発言だと思う。
<埼玉県岩本氏> P.14の駅前広場PT資料について、前回の大宮GCSまちづくり調整会議における意見を踏まえて案①案③を取り入れた案④を作成しているが、各項目の評価を見ると案④がすべての項目で案③と同様、もしくは上回っているようである。 P.15の概ねの駅前広場の区域の確定では「案③案④を基本にしつつ」と記載してあるが内容を見る限り、案④を基本でよいと思うが、案③を残す理由があれば伺いたい。 <岸井会長>案④は③を進化させたものであるから、そちらを中心に議論を進めていくことはできないのかというご質問である。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報