埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 00:50:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

24375: マンション検討中さん 
[2022-06-06 08:06:32]
エイト日技はインフラ系だから地上レベルの駅前広場やロータリー、地下ロータリーあたりの業務だろうね

エイト日技らを特定/大宮GCS関連業務2件/さいたま市
 さいたま市は、業務2件の公募型プロポーザルを実施した結果、「大宮駅グランドセントラルステーション(…

https://www.kensetsunews.com/archives/702612
24376: マンション検討中さん 
[2022-06-06 08:19:48]
アド街ック天国で浦和、大宮が特集される予定!埼玉フィーバーが止まらない

https://jutaro123.com/2022-0702-adomachi
24377: マンコミュファンさん 
[2022-06-06 08:37:18]
月曜から夜更かしや翔んで埼玉のお陰で、最近全国区になったと思います。
24378: 匿名さん 
[2022-06-06 09:24:25]
>>24377 マンコミュファンさん
悪い意味でね
24379: 匿名さん 
[2022-06-06 10:31:09]
門街にモスバーガー復活!

モスバーガー大宮東口店 (アルバイト・パート)店舗スタッフ(接客、調理、レジ、清掃)の求人詳細
https://mos-recruit.net/jobfind-pc/job/All/6705

《7月下旬Open☆》従業員割引50%オフ!モス&カフェ新店舗 京浜東北・根岸線 大宮駅 時給 1,000円~ | アルバイトを探すならバイトル
モスバーガー大宮東口店
埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街WEST1階
http://s.baitoru.com/DT4TvNh #baitoru

大宮門街に「モスバーガー」が2022年7月にオープン!モスが大宮東口に帰ってくる
https://miyahara-kitaku.com/mos-omiyakadomachi/

叙々苑もオープン!

叙々苑 大宮門街店 7/13オープン
大宮門街WEST 5階
https://townwork.net/detail/clc_0324597139/

大宮門街に焼肉「叙々苑」が2022年7月にオープン
https://miyahara-kitaku.com/jojoen-omiya-kadomachi/
24380: 匿名さん 
[2022-06-06 11:38:21]
大宮gcsが成功するかどうかで今後のさいたま市の運命が変わると言っても過言じゃないな
24381: マンション検討中さん 
[2022-06-06 11:39:46]
>>24379 匿名さん

そう言えば再開発前にモスバーガーってありましたね
24382: eマンションさん 
[2022-06-06 11:42:27]
さいたま市って全国的に見てもトップレベルに恵まれた条件(立地、人口増加率など)にあるのになんでこのスレの住人はこんな悲観的なんだ。
24383: 匿名さん 
[2022-06-06 11:46:49]
>>24381 マンション検討中さん
そう、東口の全く同じ場所にモスが復活すると知って嬉しいというか、安心したというか
そう、東口の全く同じ場所にモスが復活する...
24384: 匿名さん 
[2022-06-06 11:48:19]
>>24382 eマンションさん
千葉土人が荒らしているだけ定期
24385: 匿名さん 
[2022-06-06 11:48:20]
>>24375 マンション検討中さん

エイト日技は本店が岡山なんだね
最近の実績だと「岡山駅前交差点設計」
https://www.ejec.ej-hds.co.jp/case/urban-planning/okayamastation201903...
24386: 匿名さん 
[2022-06-06 11:52:54]
>>24384 匿名さん

君みたいにNGワード連発して過度に反応してる人も同じ
24387: 匿名さん 
[2022-06-06 12:06:22]
>>24380 匿名さん
さいたま市どころの埼玉県の命運を握ってるよ
他に埼玉のビッグプロジェクト無いもの
24388: 匿名さん 
[2022-06-06 12:07:27]
>>24383 匿名さん
この建物を壊したのは勿体なかった
24389: 匿名さん 
[2022-06-06 12:09:52]
>>24388 匿名さん
気持ちは分かるけど再開発が決まった時点で解体されるのは致し方ないこと
どんな形でも東口にモスバーガーが帰ってきてくれて本当に良かった
24390: マンション検討中さん 
[2022-06-06 12:28:13]
>>24383 匿名さん

すごい!
懐かしすぎる

大宮門街って中央デパート跡地とか言われるけど、1/3位だったような気がする
24391: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-06 14:52:11]
大宮門街にモスが出来るのは嬉しいな
24392: 周辺住民さん 
[2022-06-06 18:47:22]
門街も失敗だしGSCも期待できないな
24393: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-06 19:14:55]
>>24392 さん

>>24392 周辺住民さん
GSC?
なんですかそれ?^^
そんなのやってないから近くに住んでないのバレバレですよ^^
GCSならやってますけど調べてから書いた方がいいですよ^^
24394: 匿名さん 
[2022-06-06 19:23:48]
>>24382 eマンションさん
ブランド力とかその手のデータで常に最下位レベル、神奈川千葉の後塵を拝する結果
門街がっかり感、最後のフロンティア新都心東側も期待外れ
あれだけ大風呂敷広げて進展の感じられないGCS、一方で地権者は未だ雑居ビルを新築中
新築物件は相変わらず99m以下、環境アセス緩和適用案件が出てこない
未だに大宮浦和で縄張り争い、新市庁舎も移転もままならず
メディアでは誰に頼まれたのか翔んで埼玉2を鋭意作成中、埼玉は自虐してナンボという穿ったイメージを作り上げることに成功
本当にさいたまに頑張って欲しいと思っている人ほど現状に不甲斐無さを感じてると思う
24395: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 19:45:12]
このスレって自分では何もできない癖に文句やクレームだけは立派なやついるよな
直接文句言えばいいのにヘタレだから隠れたとこで愚痴だらけ
どう生きてきたらこうなれるのか?
教育って大事だわ

24396: 匿名さん 
[2022-06-06 19:50:26]
>>24392 周辺住民さん
これは恥ずかしい
他所者がバレちゃった

>>24394 匿名さん
>>新市庁舎も移転もままならず

先々月の末に2031年度移転予定という遅さはあるが新都心への移転議会で可決されて正式に決まったんですけどね

さいたま市役所の移転決定 浦和からさいたま新都心へ…2031年度をめど、新庁舎の移転整備を目指す(埼玉新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/882e14b1cc9fe6638083aeaf0c54f49b536c...

>>あれだけ大風呂敷広げて進展の感じられないGCS

現在進行系で

24131 マンション検討中さん 2022/06/01 13:10:47

3層構造の調整

地下ロータリー(各街区の地下駐車場の接続)
地上面のロータリー
ペデストリアンデッキ

各街区との地上面のロータリーや駅前広場への敷地の分担

アーバンパークラインホームの南進

新東西連絡通路

これらの調整が終わらないと各地区の敷地が確定しないために計画を発表出来ない

中地区は特に色んなパターンを検討してGCSの会議への伝えてる
敷地が半減するインフラ整備だと赤字になり事業化出来ないそうだ

調整は本当に難しいがこれを怠ると後々問題が生ずる


といった具合に今のまちづくり調整会議での内容は非常に重要なもの

GCSのスケジュールも勿論決まってる
今年度(2022年度)に駅前広場の位置が決定、来年度(2023年度)に都市計画決定

どの街区もスケジュール遅れは避けたいと思ってるのでまず決まらないってのはない

まずは情報を自分で探す能力&情報のアップデートから始めよう
24397: 都民 
[2022-06-06 20:14:14]
>>24365 匿名さん
東京駅、新宿駅、池袋駅を見て東京をこじんまりとしていると感じるなんて眼科に行った方がいいんじゃないか。東京、新宿、池袋と比べたら大宮と新都心なんて小さな町に過ぎない。再開発も東京、新宿はもちろん池袋よりも数段しょぼい都市としての規模は錦糸町や上野や品川と比べても劣るレベルだろう。街並みも新都心はきれいだが新興都市特有のものであって特別なものではない。大宮は正直いってきれいではないだろう
24398: 匿名さん 
[2022-06-06 21:13:11]
これが実現しない限り大宮は横の市街地拡張は出来ないな
これが実現しない限り大宮は横の市街地拡張...
24399: 匿名さん 
[2022-06-06 21:36:38]
できても道路は市街化調整区域を走るから市街化は難しそう
24400: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-06 21:37:23]
>>24398 匿名さん
これほんと笑う。
地球滅亡とどっちが早いかな。
24401: 匿名さん 
[2022-06-06 22:22:10]
>>24395 検討板ユーザーさん
このスレってアンカー付けると直接自分にレスが返ってくるから
日和ってアンカー付けずに陰で文句言ってるヘタレがいるよな
どう生きてきたらこんなビビリになるのかな?
小学生の時から他人の言動に常に怯えながら生きてきたんだろうな
24402: 匿名さん 
[2022-06-06 22:29:43]
>>24397 都民さん
他所の住民を装ったり他所から来たけどさいたまは素敵です、みたいなレスはどうせサクラだろって思われちゃうよなこんな釣り臭い文章読むと
2流デベで高卒のエリア担当営業が作文したんじゃないのか
24403: 匿名さん 
[2022-06-06 22:33:00]
>>24396 匿名さん
要約してくれて有難う
あのクソ長い議事録は全文読む気が失せるわ
これで99mのタワマンとかだったらがっかり
24404: 匿名さん 
[2022-06-06 22:41:55]
>>24403 匿名さん
新都心と大宮に欠けているものはブランド力かと。千葉には、浦安、幕張、おおたかの森、柏の葉といったブランド地区が続々と生まれてきています。
24405: 匿名さん 
[2022-06-06 22:49:35]
>>24403 匿名さん
読む気が失せるじゃなくて本当はちゃんと自分で読解力を身に着けてほしいんだけどね
世の中親切な人ばかりじゃないよ
24406: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-06 22:57:16]
>>24405 匿名さん
中学生でもわかるように説明するのも行政の仕事です
世の中賢い人ばかりじゃないよ
24407: 匿名さん 
[2022-06-06 22:57:44]
>>24404 匿名さん
ブランド力が高いと貴方がお思いなら当然住みたい街ランキングにも出てくる筈ですよねぇ
ここに無いってことは………所詮あなたの感想でしかない、ということです
ブランド力が高いと貴方がお思いなら当然住...
24408: 匿名さん 
[2022-06-06 23:00:50]
>>24406 口コミ知りたいさん
議事録なんて本来、発言をそのまま正確に記録するためのものであって市民一般に向けたものじゃないんだけどね
別途お知らせ版とか作る訳で
24409: 匿名さん 
[2022-06-06 23:06:00]
>24407 匿名さん

千葉の街1個も入ってないの?w
だっさw
24410: 匿名さん 
[2022-06-06 23:07:05]
千葉唯一のブランドエリア舞浜も東日本大震災で液状化酷かったもんな~
そりゃ入らんわな
24411: 匿名さん 
[2022-06-06 23:10:17]
>>24407 匿名さん

東京6駅、神奈川と埼玉が2駅ずつ入ってるんですね。でも首都圏って言う場合、普通1都3県とか言うよね?
おかしいな1都2県????
24412: 通りがかりさん 
[2022-06-06 23:18:07]
>>24411 匿名さん

煽るなよ
大人気ない
またくだらない言い合いが始まるじゃん
24413: 匿名さん 
[2022-06-06 23:20:19]
>>24407 匿名さん
大宮と浦和の順位あってます、これ?

24414: 匿名さん 
[2022-06-06 23:20:24]
>>24400 口コミ知りたいさん
人口都道府県第5位でこれ実現出来てないのほんと笑えない
そら埼玉なんて一生いじられキャラですわ
24415: 匿名さん 
[2022-06-06 23:23:03]
>>24400 口コミ知りたいさん
「笑う」ではなく
「他所から田舎と笑われる」
の間違いでは
24416: 匿名さん 
[2022-06-06 23:26:22]
道路も鉄道もダメ。
これといった施設もない名産品もない。
これで人口争奪戦に勝ち続けているのがすごいよ。
本当にわからない。
なんでみんな埼玉に引っ越してくるの?
24417: 匿名さん 
[2022-06-06 23:27:20]
大宮周辺って東京気取ってるか?

6/7 (火) 20:00 踊る!さんま御殿!![字]今夜は埼玉県民が大集合!一夜限りの埼玉御殿開幕!
もうダサいタマとは言わせない!埼玉県民の大逆襲!?知られざる(秘)埼玉あるあるが続出!大宮周辺は東京気取りでその他は群馬!?ハライチ岩井の発言で埼玉の南北戦争がぼっ発!
24418: 通りがかりさん 
[2022-06-06 23:27:37]
>>24414 匿名さん

そりゃ東京のベッドタウンですから
埼玉は単独で魅力のある場所ではない
東京から近くて、それでいて家賃も安く、戸建てで庭と陽当りが手に入り、災害に強く住むに適した場所
よって、東京都心から放射状に伸びる線路はあっても横に作る必要がそこまでない
24419: 匿名さん 
[2022-06-06 23:33:14]
ベッドタウンとしての魅力があるんじゃないの?
24420: 匿名さん 
[2022-06-06 23:33:43]
>>24417 匿名さん
まーた埼玉ネガキャン番組か
24421: マンション検討中さん 
[2022-06-06 23:34:41]
武蔵浦和でも板状のマンションでも平均坪単価350万でも絶好調
24422: 匿名さん 
[2022-06-06 23:37:25]
大宮は東京気取り
その他の埼玉地域は群馬
埼玉南北戦争

こんなん聞いたことない
24423: マンション検討中さん 
[2022-06-06 23:38:44]
>>24418 通りがかりさん
でもその東京への寄生に甘んじてる限り埼玉は一生下に見られるよ
24424: 匿名さん 
[2022-06-06 23:42:43]
むしろ東京に寄生しているのは地方交付税交付金をたくさん受け取っている地方なんだけどね。
24425: 通りがかりさん 
[2022-06-06 23:51:41]
>>24423 さん

何に対して下に見られてるの?
過疎化著しい地方からしたら羨ましい限りでは?
首都東京に隣接してるんだから東京のベッドタウンという肩書は切り離せないよね
埼玉が地方都市になるなんて不可能な話
東京の恩恵を受けずして繁栄するなんて不可能な話
埼玉は埼玉で、ベッドタウンというその地域特性を活かした街づくりをすればいいだけ
そしてそれが埼玉の個性そのもの
24426: 匿名さん 
[2022-06-06 23:56:16]
嫌なら引っ越せばいいのに。
日本は移動自由の国だよw
24427: マンション検討中さん 
[2022-06-07 00:02:23]
>>24425 通りがかりさん
でも東京周辺で埼玉だけがダ埼玉と揶揄されてるよね
24428: 匿名さん 
[2022-06-07 00:05:54]
それは苗字変えるしかないだろ。
24429: 通りがかりさん 
[2022-06-07 00:12:02]
>>24427 マンション検討中さん

ダサくて結構
ダサいと思ってるなら遊びに来るなよ、住むなよ、飲みに来るなよ
ただそれだけ

埼玉県民はダサいとも思わない
そもそもそんなこと興味がない

でも敵視もしない
千葉も神奈川も魅力的でお洒落で遊ぶとこ多くて大好き
いちいち格付けなんかしない
そんなくだらないこと興味がない
24430: 匿名さん 
[2022-06-07 00:12:13]
>>24427 マンション検討中さん
ちばらき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちばらきあるいはちばらき県(ちばらきけん)とは、東関東の千葉県と茨城県の2県を掛け合わせた造語である。

利根川を挟んで伝統的に結びついた千葉県北部と茨城県南部の地域性を地元住民が冗談めかしたことが由来とも、千葉県内を実質的な生活圏とする茨城県南東部の依存性を表したものともされる。ちばらぎと表記される場合もある(後述)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8D
24431: 匿名さん 
[2022-06-07 00:15:15]
でもダサいのが好きな人が意外と多いかもしれないよね。
だれだってカッコイイだけの人生じゃなかっただろうし。
24432: マンション検討中さん 
[2022-06-07 00:17:24]
>>24429 通りがかりさん
こっちがダ埼玉でも気にしないと言っても向こうからダ埼玉と揶揄してくる現実があるわけで
これを変えるには埼玉がベッドタウンに甘んじるだけでなく魅力的な県になっていくしかない
24433: 匿名さん 
[2022-06-07 00:19:17]
自分が成長したほうが早いし容易なんじゃないか。
24434: 匿名さん 
[2022-06-07 00:20:07]
年収が1億超えれば別にダ埼玉って言われても気にならなくなるんじゃないの?
24435: 通りがかりさん 
[2022-06-07 00:23:08]
>>24432 マンション検討中さん

そんなの気にしなきゃいいだけ
しかも誰が言ってんのそんなこと?
ダ埼玉とか揶揄してんの高校時代位しか聞いたことない
埼玉はベッドタウンの特性が強く、それを活かした街づくりをすればいいだけ
24436: 通りがかりさん 
[2022-06-07 00:24:11]
>>24432 マンション検討中さん

しかもそんなくだらないこと真に受けてんの?
24437: 匿名さん 
[2022-06-07 00:25:07]
まぁ内心悩んでる人は多いよね
まぁ内心悩んでる人は多いよね
24438: 匿名さん 
[2022-06-07 00:26:12]
もう馬鹿にされたくない
もう馬鹿にされたくない
24439: 匿名さん 
[2022-06-07 00:28:46]
ここは大宮、新都心の開発情報を挙げるスレ しょーもない話は無視無視
大宮地区は今後も再開発計画が盛りだくさんな訳だし、楽しみましょうや


2023年ー西口第4地区大宮区桜木町複合施設ビル新築計画-延床面積3万㎡(オフィス、ホテルと商業施設)
2023年ー西口第4地区大宮桜木町1丁目計画-延床面積2万㎡(オフィス、商業施設)
2024年ー大宮サクラスクエア(日鉄興和不動産&三井不動産レジデンシャル&丸紅都市開発、マンション、商業施設)
2027年ー大宮駅西口第3-A・D(清水建設&大和ハウス工業&東京建物、商業施設、オフィス、マンションのツインタワー)

GCS
中地区ー大成建設、RIA
南地区ーフジタ、本郷計画事務所、久米設計
北地区ー未定
西地区Sー未定
西地区Nー大林組
宮町一丁目中地区ー戸田建設
24440: 通りがかりさん 
[2022-06-07 00:30:12]
そうですか。周りに一切いないもんで
正直、埼玉出身や埼玉在住であることが恥ずかしい、ダサいって感じてる人とは関わりたくないよね
24441: 匿名さん 
[2022-06-07 00:33:58]
>>24438 匿名さん
(* ´艸`)クスクス
(* ´艸`)クスクス
24442: 匿名さん 
[2022-06-07 00:35:00]
だが問題は現実に街並みがダサい事なのだw
新都心と大宮に1兆円くらい投入して再開発しろ。
無駄に健全な財政を維持するな。
24443: 匿名さん 
[2022-06-07 00:37:05]
こんなんでいいんですか?

住宅情報サイトのHOME'Sが、「埼玉県に5年以上住んでいる人の埼玉あれこれランキング」を発表。
他県からは「ダ埼玉」などと揶揄されがちな埼玉ですが、住人たちからもなかなか自虐的な回答が寄せられています。

「埼玉県といえば?」という質問への回答は1位の「浦和レッズ」に次いで「ダサい」が2位。
埼玉県のおすすめスポットについても「おすすめのスポットはない」が1位、
埼玉県内のおしゃれエリアについても人気の大宮や浦和をぶっちぎって「特になし」がダントツの1位
という結果になっています。

 埼玉県の有名人についても1位がまさかのアニメキャラ「クレヨンしんちゃん」になっており、
2位の「所ジョージ」さんに続いて3位に堂々の「思いつかない」がランクイン。
埼玉県の残念なところとなると「これといった特色がない」「海がない」「夏が暑い」
「他県からダサいと思われている」など悲しすぎる回答が並んでいます。
埼玉県民のいろいろ諦めてる感がすごい。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1607/04/news111.html
こんなんでいいんですか?住宅情報サイトの...
24444: 匿名さん 
[2022-06-07 00:40:52]
人口726万人は、東京、神奈川、大阪、愛知に続く5位。人口密度は4位。
しかしその印象はとても薄い。
埼玉県民から、埼玉の名産、埼玉のグルメ、埼玉の名所旧跡など、埼玉自慢を聞いたことがない。
埼玉県民に住んでいる市の名前を教わっても、それが埼玉のどの辺りにあるのか見当がつかない。
なぜなら埼玉県民が埼玉について話したがらないからだ。

さらに「80年代に『ダ埼玉』(名付け親はタモリ)と言われた恥ずかしさを引きずっているのかもしれません」と内田氏。
出張先で「どちらから?」と聞かれてつい「東京の近く」と答えてしまうのは、埼玉県人あるあるだとか。
ブランド総合研究所の調査では、県民の「愛着度」ランキングは47位と最下位である

海の幸がなく、ブランド牛・豚・鶏もない。有名な温泉地もない。
県外から人が来るのはさいたまスーパーアリーナとアウトレット。名物は草加せんべいしか思い浮かばない人も多いだろう。
宿泊観光は特に弱く、外国人宿泊客数は全国でもワーストに近い。

http://diamond.jp/articles/-/90194
24445: 匿名さん 
[2022-06-07 00:41:21]
>>24443 匿名さん
それ大宮新都心の開発に何も関係ないよな

ここまで全敗底辺千葉土人がしつこいとは思わなかったわ
24446: 匿名さん 
[2022-06-07 00:41:54]
「ダサい」って好きだな。高級ブランドもダサいでしょ。
天才起業家もだいたいダサいよね。
24447: 通りがかりさん 
[2022-06-07 00:45:47]
負の連鎖に陥れようとしてるよね
埼玉を揶揄や酷評して、それを反発する姿を見ていい気になってる
ここ数日その繰り返し
我々はそれにまんまと引っ掛かってる
24448: 匿名さん 
[2022-06-07 00:48:14]
ダサいのが嫌なら埼玉から出て行ったほうがいいよ。まじで。
24449: 匿名さん 
[2022-06-07 00:48:22]
>>24447 通りがかりさん
引っかかる方もまあ悪いよね
スルースキル身につけないと
右上に通報ボタンがあるんだからそこで通報して荒らしは書き込み&アク禁にしないと
24450: マンション検討中さん 
[2022-06-07 00:53:54]
大宮が横浜、いや仙台レベルのブランド力を持てば少しは埼玉県民も自信持てるかね
24451: 匿名さん 
[2022-06-07 01:45:37]
さいたま市と横浜の差は人口規模も差でほぼ説明がつく。
だが仙台とは土俵が全然ちがうよ。
仙台は首都圏が20分の1くらいになった感じ。
24452: 匿名さん 
[2022-06-07 01:46:30]
「人口規模も差で」→「人口規模の差で」
24453: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 06:35:15]
>>24448 匿名さん

住んでないから大宮の話なんかしてこない
荒らしてるのは流刑地の住民でしょ
24454: 匿名さん 
[2022-06-07 07:27:03]
>>24450 マンション検討中さん
少なくとも、街並みの美しさでは引けを取らない。大規模に開発されただけはある
24455: 匿名さん 
[2022-06-07 07:30:24]
大宮や新都心のネガじゃなく、埼玉ネガなんだよね。
反論や煽りも埼玉や千葉などでしちゃうから余計に荒れる。
しかもネットで拾ってきてるだけという。
皆スレタイを見てから書き込もうよ。

24456: 匿名さん 
[2022-06-07 09:02:08]
結局のところ海が無いってのがかなり大きいんだろうな
勿論住む分には海がなくても問題ないが観光とかお出かけってなると海が近いほうが解放感あるしね
24457: 匿名さん 
[2022-06-07 09:47:20]
>>24451 匿名さん
仙台は大宮の上位互換でありお手本でもある
杜の都みたいなキャッチフレーズも欲しい
24458: eマンションさん 
[2022-06-07 09:53:41]
>>24456 匿名さん
でも災害が多い日本で海沿いや湾岸に住むのはリスクでしかない。
欧州のニースやモンペリエ、ナポリ、アマルフィなんかは美しい街並みで災害も少ないから憧れあるわ。
あと逆に上海とかは日本列島が防波堤になってくれてるおかげで津波の心配ないらしいね。
24459: 埼玉love人間 
[2022-06-07 11:03:59]
埼玉が人口が多いのは、東京に近くて土地の価格が安いから。その状況に甘えて来たんだよ。他の都市がやってる道路4車線化、電柱地中化、歩道の整備を20~30年遅れでやっている。今の大宮を見れば良く分かる。綺麗で環境が良く住みたくなる街を神奈川、千葉は作ってきた。それは実際に街を歩けば良く分かる。どうやって街のブランディングを高めていくか、"東京に近い"に甘えずに頑張ってほしい。
24460: 匿名さん 
[2022-06-07 11:07:19]
>>24459 埼玉love人間さん
だから住みたい街ランキングトップ10常連
人口増加数1位の時点でさいたま市・大宮のブランディングはもう成功しているんだよ
だから住みたい街ランキングトップ10常連...
24461: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-07 11:49:05]
>>24456 匿名さん
内陸部でも温泉、避暑地があればブランディングはできるが、埼玉は火山がないから温泉がなく、県全体が暑いから避暑地だって作れないしな。
でも火山がないから噴火や地震の心配が少なく(さすがに富士山が噴火したら埼玉も無事じゃ済まないが)、平野が広いから自転車だけでもなんとか生活できるのはかなり大きい。
24462: 匿名さん 
[2022-06-07 12:08:41]
>>24459 埼玉love人間さん
正論ですね
首都圏全体が東京のベッドタウンですからそれにいかに付加価値を付けられるかが生き残りに必要なことです
24463: マンション検討中さん 
[2022-06-07 12:14:34]
>>24461 口コミ知りたいさん

そういったのを補うようにこういったスポットが埼玉には誕生する

「コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング」発表! 東日本1位は埼玉の“生源泉”温泉

https://m.crank-in.net/trend/trip/108536/1

■ランキング結果(東日本編)

1位:「杉戸天然温泉 雅楽の湯」(埼玉)
2位:「竜泉寺の湯 草加谷塚店」(埼玉)
3位:「天然温泉 満天の湯」(神奈川)
4位:「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」(神奈川)
5位:「美楽温泉 SPA‐HERBS(スパハーブス)」(埼玉)
24464: 匿名さん 
[2022-06-07 12:21:05]
横方向の移動が貧弱ずきるから埼玉県民も県内観光しづらい。
県外へ行くのに特化した交通網を改善しない限り埼玉自虐は続きそう。
24465: 匿名さん 
[2022-06-07 12:47:40]
大宮駅西口住民ですが固定資産税が最近上がり過ぎて困ってます(泣)
24466: 匿名さん 
[2022-06-07 12:50:37]
>>24464 匿名さん
別に横移動が貧弱でも大宮の開発には然程影響していないので
市民区民ならともかく県民の自虐はよそでやって
24467: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 13:13:08]
>>24459 埼玉love人間さん

千葉の船橋や市川の混雑を知らない世間知らずの田舎者だね
東京に甘えてきてるのはなんでもかんでも東京の名称つける千葉だろ
24468: 匿名さん 
[2022-06-07 14:25:25]
>>24466 匿名さん
大宮なんか行かないし行くくらいなら東京行くわって県民も多いんだけど
24469: eマンションさん 
[2022-06-07 15:11:20]
>>24466 匿名さん
大宮県意識高いね。
県民呼び込めるような開発して欲しいねって話にすればいいのに
24470: マンション検討中さん 
[2022-06-07 15:21:37]
>>24451 匿名さん
人口が多いだけで、人口から考えると横浜よりベッドタウン化も進んでいないし、オフィスの集積も進んでいるんだよね
24471: 匿名さん 
[2022-06-07 16:14:01]
オフィス(北関東支店)
今後企業が北関東支店を畳み始めたりしないだろうか?
24472: 匿名さん 
[2022-06-07 18:54:02]
大宮が参考にしている神戸、そのバスタビル計画
三菱地所が計画の詳細を公開した
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220603_kumoidori.pdf
やっぱり政令市の表玄関のバスタはこうでなくちゃ
大宮が参考にしている神戸、そのバスタビル...
24473: 埼玉love人間 
[2022-06-07 19:16:32]
>>24467 検討板ユーザーさん
ごめんなさい。埼玉生まれの田舎者です。
24474: マンション検討中さん 
[2022-06-07 19:21:49]
さいたま市のバスターミナルは

・さいたま新都心駅に民間オフィス、市役所との複合施設

・大宮駅は大宮操車場?に国土交通省が計画を練っている。JR東日本も参加してる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる