埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 08:39:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

24215: 匿名さん 
[2022-06-04 19:47:13]
>>24213 マンション検討中さん
これからは人口減少時代
イメージとかどうでもいい
いかに人口を減らさないかが全て

「伸びる街ランキング」首都圏編・全126自治体 | ダイヤモンドDATAラボ | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/161965

トップ30ランクイン数
埼玉県 8
神奈川 3
千葉県 3
これからは人口減少時代イメージとかどうで...
24216: マンション検討中さん 
[2022-06-04 19:51:49]
じゃあ大宮駅前の再開発でもマンションを望もうか
人口さえ増えれば満足なんだろう?
24217: 匿名さん 
[2022-06-04 19:52:50]
>>24214 検討板ユーザーさん
本当これ
県庁所在地なのにこんなんで恥ずかしくないのかな千葉は


千葉県千葉市、歯抜け歓楽街とコリアタウンの栄町

千葉県随一の歓楽街として名を馳せていた千葉駅近くの栄町。しかし栄えていたのは昔の話で、今や廃れ切っております。
景気低迷の影響をモロに受けた千葉の風俗業界。数年前までは廃業店舗だらけの半ばゴーストタウンのような様相となっていたそうです。
しかし現在は廃墟化した建物をことごとく取り壊し、コインパーキングだらけの歯抜けの街となっております。

1992年には政令指定都市となった千葉市ですが、ヤのつく人たちや韓国人、中国人などに席巻され続けた栄町は、市にとって黒歴史とも言えます。
http://sanpototabi.blog.jp/archives/1051650360.html
24218: 名無しさん 
[2022-06-04 20:05:43]
千葉と埼玉の比べあいっこで盛り上がってるね!

どっちも良いじゃない
千葉には千葉のいいとこある
埼玉には埼玉のいいとこある
比べたところできりがない
まさに不毛の議論
24219: マンション検討中さん 
[2022-06-04 20:07:01]
空いてる土地には兎に角マンションか戸建てを建てよう
人口さえあれば全て良しが埼玉スタイルだもんな
横浜の米軍基地跡地に数千億円規模でテーマパーク作るらしいけどアホらしい
埼玉なら住宅地にして人口増やすことに徹するわ
24220: 匿名さん 
[2022-06-04 20:17:20]
>>24218 名無しさん
さんざんこのスレでは誰かさんが比較することには意味があるって主張してきたみたいなんだけどね
千葉が劣勢になるとこういう声が出てくるみたいなら最初から比較なんてしなければいいのに……
24221: 匿名さん 
[2022-06-04 20:24:12]
人口を拠り所にしてたら人口が上の神奈川さんに煽られた時何も言い返せなくなっちゃう…
さいたまより人口が多い川崎の方が格上都市であることを認めることになっちゃう…
人口密度が日本一高い蕨市が日本一魅力的な街ということになっちゃう…
24222: 匿名さん 
[2022-06-04 20:33:50]
>>24221 匿名さん
幸福度ランキングを推してこう

幸福なまち、住みたいまち(外部からの評価)
◆「幸福度ランキング」では……
さいたま市は幸福度が高い
「全47都道府県幸福度ランキング2020年版」(東洋経済新報社)
「幸福度ランキング」は、前回調査(2018年)の2位から1ランクアップし、政令指定都市で第1位となっています。
https://www.city.saitama.jp/006/007/002/013/p051309.html

令和初!20政令指定都市「幸福度」ランキング 前回2位からトップに返り咲いた市は? | 住みよさランキング - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/372891
幸福度ランキングを推してこう幸福なまち、...
24223: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-04 20:38:19]
大宮の再開発が気に入らないなら見なければいいし、書かなければ済む話なだけなんだがなあ
ムキになって反論するコンプレックスを治す事から始めよう



24224: マンション検討中さん 
[2022-06-04 20:41:28]
副都心に住んでる都民のイメージでは千葉市のは比較的標高が低くて災害に弱いところ多いから住むのに適さないとこが多いから移住者増えないと思うんだよね。千葉には海もあるしディズニーあるし観光には千葉の方が適してると思うけど。さいたま市は標高いし住むにはよさそうだけど地味
24225: ヒップホップ育ち 
[2022-06-04 20:50:42]
千葉vs埼玉
東京に次ぐTOP 2争い、まさにウェッサイなバトル、エビバディセイホー!
24226: 匿名さん 
[2022-06-04 20:53:47]
>>24225 ヒップホップ育ちさん
滑ってるよ
恥ずかしくないの?
24227: 匿名さん 
[2022-06-04 20:53:59]
24228: 通りがかりさん 
[2022-06-04 20:58:07]
流山が人増えて魅力的なんだと言いたいんだろうけど、それ以上に増えてる所を否定したら整合性が全くないな
自分ではおかしい事に気付けないんだろうけど可哀想だ
後タイトルを読んで内容を正確に理解する努力したほうがいい
日時生活に支障でるからね
24229: 匿名さん 
[2022-06-04 20:58:20]
埼玉の人口増加の内訳はチャイナやベトナミーズってオチではないよね?
24230: 通りがかりさん 
[2022-06-04 20:59:38]
流山が人増えて魅力的なんだと言いたいんだろうけど、それ以上に増えてる所を否定したら整合性が全くないな
自分ではおかしい事に気付けないんだろうけど可哀想だ
後はタイトルを読んで内容を正確に理解する努力したほうがいい
日常生活に支障でるからね
24231: 匿名さん 
[2022-06-04 21:14:34]
>平成26年と令和元年を比較して、外国人住民の増加率は埼玉県が日本一だった
24232: 匿名さん 
[2022-06-04 21:19:06]
もうとっくに結果出てるのになぜか埼玉県民がそっ閉じするページ
https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_310028/
24233: 匿名さん 
[2022-06-04 21:22:37]
>>24229 匿名さん
川口がそうだから有り得る
あとはコロナや不況で都内や神奈川に住めなくなった貧困層の流入とか
プライドは捨ててもいいが利便性は確保したいという層
ただしさいたま市に限れば決して所得は低くない
24234: 匿名さん 
[2022-06-04 21:31:52]
>>24232 匿名さん
結局千葉はアンケートでしかイキれないってことの証明だね
あらゆる確固たるデータでは千葉のボロ負けのために……
24235: 匿名さん 
[2022-06-04 21:44:19]
人口が増えた結果医者も警察官も全国一足りてないのが埼玉県なので素直に喜べない現状でもあります
流山市のことはあまり知らないですが人口増加分に対してのケアが整ってるからここまで評価されてるのでしょう
24236: 匿名さん 
[2022-06-04 21:49:38]
>>24234 匿名さん
あらゆる確固たるデータの証明はよ
24237: 匿名さん 
[2022-06-04 21:58:40]
オフィスビル
さいたま市は千葉市の約半分しかない模様
https://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/0e87fa7409fca395df...
24238: 匿名さん 
[2022-06-04 22:06:27]
24239: 匿名さん 
[2022-06-04 22:08:31]
森記念財団 都市戦略研究所 日本の都市特性評価
https://mori-m-foundation.or.jp/img/jpc2021_city_138_jp.jpg
千葉市30位>さいたま市34位
いったい何が「あらゆる確固たるデータでは千葉のボロ負け」なのか。
24240: マンコミュファンさん 
[2022-06-04 22:16:25]
>>24239 匿名さん
で、千葉さんそれ1つだけ?
県単位での国の確固たるデータはこちら


GDP 埼玉の勝ち
https://ja.localguide.biz/ranking-gdp-2018/

人口 埼玉の勝ち
https://www.homemate.co.jp/research/population/all/

人口密度 埼玉の勝ち
http://area-info.jpn.org/to21010006.html

平均地価 埼玉の勝ち
https://47todofuken-ranking.com/jutakuchi-heikinchika/

路線価 埼玉の勝ち
https://ouchi-iroha.jp/system-3109

最低賃金 埼玉の勝ち
https://job-medley.com/tips/detail/941/

高層建築物最高高さ 埼玉の勝ち
https://skyskysky.net/004-japan.html

所得 埼玉の勝ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1ac22c7b1b0e0e8ba41f411aa40b174005...

年収 埼玉の勝ち
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
24241: 匿名さん 
[2022-06-04 22:17:18]
GDPを合計で優劣つけるならば中国人のほうが日本人より豊かな生活をしているという事になるな。
つまり頭数だけで稼げるようなデータの比較は意味が無い。
こういうのは一人当たりに換算しないと実態が分からない。
一人当たりGDP
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/keizai/qe20...
神奈川>千葉>埼玉
24242: 通りがかりさん 
[2022-06-04 22:19:18]
>>24238 匿名さん

比較スレを別に立ち上げて、そっちでやってくれ。
ここは、大宮と新都心ネタなんで、さいたま市全体の話ですらない。
24243: マンション検討中さん 
[2022-06-04 22:20:07]
>>24229 匿名さん

これを見れば分かる

横浜市>千葉市>さいたま市

外国人がとか古い考え止めたほうが良い
大宮区民だけど近所の中国系の方々お金持ち多い
中国人、中国系日本人かは流石に聞くのは失礼だと思うのでどちらだか分かりませんが



http://area-info.jpn.org/FornPerPopAll.html
24244: 匿名さん 
[2022-06-04 22:21:28]
県民所得も一人当たりで考えよっか
https://todo-ran.com/t/kiji/10714
千葉>埼玉
そもそも人口至上主義ってのがある意味埼玉らしくて馬鹿げてンのよ。
バングラディシュやナイジェリアが日本より先進的で豊かな暮らしをしてますか?
24245: 評判気になるさん 
[2022-06-04 22:24:03]
千葉は異常者しかいないのか?
災害半島に興味ないから消えてくれよ
24246: 匿名さん 
[2022-06-04 22:30:07]
たかだか5m高いタワマン1棟ごときイキってるから馬鹿にされるのだよ。
大宮はタワマンいらない!!商業の街!!と豪語していた勢いはどうした?
日本の都市・高層ビルの多い都市ランキング
https://worldscities.net/2018/12/24/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%...
千葉>埼玉
尚幕張のタワマン攻勢でGCSがコケれば今後更に差が開く模様。
24247: マンション検討中さん 
[2022-06-04 22:32:11]

2022年に厚生労働省より発表されたやつあったぞ
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php


24248: 匿名さん 
[2022-06-04 22:34:36]
都道府県別労務単価
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001464445.pdf
まあ業種にもよるが僅差で千葉>埼玉
24249: 匿名さん 
[2022-06-04 22:43:42]
>>24247 マンション検討中さん
これ見ればもう一目瞭然だよね
いくら千葉がイキっても変えられない事実
平均年収は埼玉>>>>>>>千葉
24250: マンション検討中さん 
[2022-06-04 22:49:41]
>>24248 匿名さん

マンションサイトゆえの建設業界?
24251: 匿名さん 
[2022-06-04 22:57:14]
>>24244 匿名さん
そのデータ2017年とか古っ!
ちゃんと最新版で貼らなきゃさ

【都道府県「可処分所得」ランキング】
1位「東京都」598,305円
2位「埼玉県」592,862円
3位「富山県」571,911円
4位「石川県」559,487円
5位「岐阜県」549,728円
6位「千葉県」541,295円
7位「島根県」529,120円
8位「滋賀県」528,681円
9位「茨城県」527,380円
10位「福井県」521,799円
出所:総務省『家計調査』(2021年)より
https://gentosha-go.com/articles/-/41703

>>24246 匿名さん
>>24248 匿名さん

で、平均地価、路線価、最低賃金、年収にはケチつけられないのね
これらが埼玉のほうが優れ、千葉の負けなのは変わらない事実
もう終わりでいいね?
24252: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:02:14]
もう何がなんでもマウント取りたいんだな?
千葉はまず自分の所の問題解決しろって
ここにぐだぐた書いても何も意味はない
24253: 匿名さん 
[2022-06-04 23:04:52]
都道府県別の平均年収
ちゃんとデータ引用元を公表してるサイトを貼ってくれよ。
https://karu-keru.com/info/career/annual-income/average-annual-income-...
厚生労働省・令和2年賃金構造基本統計調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/10...
総務省統計局・2019年全国家計構造調査
https://www.stat.go.jp/data/zenkokukakei/2019/pdf/gaiyou0518.pdf
千葉>埼玉

これは別の調査機関による独自データ
https://doda.jp/guide/heikin/area/
千葉>埼玉

平均年収は納税額からある程度はじき出せるけどそもそも企業が提示する平均年収にも
カラクリが有るのでサイトによって数字が微妙に異なるンだわ。
https://www.myskc.net/w_nenshu.php
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=847
https://tensei.nanaki.biz/ztnen.html
24254: 匿名さん 
[2022-06-04 23:09:18]
>>24251 匿名さん
いやいやもう十ニ分に埼玉>千葉では決して無いって事が理解出来たでしょ?
この期に及んでまだ強がりますか?
埼玉が千葉にイキれるほどの力は残念ながら無いンだわ。
まあこんなローカルなところでイキるならそれこそもっと他都道府県民の目に晒されるSNS上でその主張を繰り返してみればいい。いずれそっ閉じする結果になるから。
24255: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:16:12]
こんなデータ貼り合っても虚しいだけ
埼玉より千葉の方が圧倒的に世間的なステータスが高い事実はに変わらないんだから
外部から評価される街やスポットを作っていかないと埼玉はずっと這い上がれない
24256: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-04 23:18:19]
別に都道府県で比べてどっちがどうだなんて、いいよ。
24257: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:20:40]
データ貼ってマウント取ろうとしてる奴は本質を理解できてない
そんな千葉にちょっと勝ってるだけのデータを何百回貼っても埼玉のステータスは上がらない
24258: 匿名さん 
[2022-06-04 23:23:00]
>>24253 さん

>>24253 匿名さん
>>24254 匿名さん

だから家計調査のデータが古いんよ
2021年の『家計調査』のデータじゃないの?
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html#nen

厚労省のデータも最新版じゃない
2021年版のを貼れよ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index...

で、平均地価、路線価、最低賃金、年収にはケチつけられないのね
もう一度言うけどこれらが埼玉のほうが優れ、千葉の負けなのは変わらない事実

>>24255 マンション検討中さん
イメージだけで語っても千葉のような虚しい現実を直視できていないだけ
データこそ正義である
24259: 匿名さん 
[2022-06-04 23:23:50]
>>24257 マンション検討中さん
で、負け惜しみタイムですか
このスレから邪魔なんで早く消えてくださいね~
24260: マンション掲示板さん 
[2022-06-04 23:27:02]
千葉に関わると一生粘着される
まるでどこかの国みたいだ
災害で心が病んだのだろう
24261: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:29:31]
年収900万超えてるの東京と埼玉だけ
貯蓄は千葉に負けてます

埼玉県って教育やら習い事関係、観光客数が千葉や神奈川より多いといった活発さなど、しっかり働いてみんな楽しく生活してるから良いのではと思う

統計から紐解く日本の実情2022
【最新】47都道府県別「貯蓄額ランキング」

https://gentosha-go.com/articles/-/42835
年収900万超えてるの東京と埼玉だけ貯蓄...
24262: 匿名さん 
[2022-06-04 23:30:21]
>>24260 マンション掲示板さん
本当嫌になるよなぁ
一生粘着されるのだもの
半島気質ってここまで似るとは正直思わなかったわ
24263: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:43:11]
流石にデータ遊びには飽きたので、街づくりネタを

氷川神社で蛍の鑑賞会がありました
明日もあるので是非、下記の日時です

今年令和四年度の「氷川 神ほたる観賞会」のご案内(昼はマルシェで色々店がアルピーノとか出ます)

https://hikawa-hotaru.com/

お子様連れの方が多かったです、あとは学生

Twitter検索してもらうと人出は1万2千人あったそうです
私はあまりの行列の長さに心挫けて去りましたが

街づくりで箱物の話もいいですが、このような活動で人出を1万2千人も集められる

ほたるの会の方々これからも是非頑張って頂きたい
24264: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:52:41]
「埼玉は外部から評価されるような街も観光スポットも少な過ぎる」

これに集約されるんだよな
だから第三者から見ても圧倒的に埼玉より千葉の方が魅力的に映ってる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる