マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
23432:
匿名さん
[2022-04-20 13:07:29]
|
23433:
匿名さん
[2022-04-20 13:34:01]
大宮東口は地主が土地価格と利益に執着しすぎてまーだめです。飲み屋街は整理は必要だけど撤去は不利益。門街周辺は昭和で店舗もお粗末。結局中身ですがそれがない。
再開発のゴールは実質見えない。 |
23434:
匿名さん
[2022-04-20 16:55:23]
|
23435:
匿名さん
[2022-04-20 17:34:51]
シネコンいらねえ そこいらじゅうにあるだろ
|
23436:
買い替え検討中さん
[2022-04-20 18:12:43]
もう映画は印象が悪すぎるからいらないよ
|
23437:
匿名さん
[2022-04-20 18:44:39]
じゃあ集客施設何作る?
|
23438:
マンション比較中さん
[2022-04-20 19:05:19]
美術館
|
23439:
通りがかりさん
[2022-04-20 19:38:35]
屋内遊園地、水族館か、埼玉タワーが欲しい。
|
23440:
匿名さん
[2022-04-20 21:01:40]
|
23441:
名無しさん
[2022-04-20 22:22:33]
|
|
23442:
通りすがりさん
[2022-04-20 22:35:56]
>>23441 名無しさん
テレビにまだそんな影響力があると思ってるおじさん? もう新都心移転で決まりだよほぼ さいたま市長「近日中に示す」庁舎移転条例改正案/埼玉県(テレ玉) さいたま新都心への移転を目指す市庁舎整備事業について、さいたま市の清水勇人市長は庁舎の位置を変更するための条例改正案の提出時期を近日中に示すとのコメントを出しました。 さいたま市の市庁舎整備事業は、2031年をめどにさいたま新都心バスターミナルエリアに移転を目指すというものです。 清水市長はコメントで、移転に関して議論を進めてきた市庁舎等整備検討特別委員会の鶴崎敏康委員長と、市議会の阪本克己議長から、 市庁舎の位置を変える条例改正案の早期提出について強い要望を受けたとして、スケジュールに遅れが生じないよう、条例改正案の提出時期を近日中に示すとしました。 庁舎の移転を巡っては、さいたま市議会の2月定例会で「浦和区自治会連合会の意向を最大限尊重することを求める決議」が賛成多数で可決されていました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1a1a9ab630aac4993febbfd9781f089d4a... |
23443:
匿名さん
[2022-04-20 23:32:06]
>>23435 匿名さん
そこらじゅうにあるのに大宮駅周辺に無いのが問題なんだよw |
23444:
匿名さん
[2022-04-20 23:34:10]
今までが
政治の中心→浦和 商業の中心→大宮 だったのが 政治の中心→新都心 ビジネスの中心→大宮 に変わりつつあるな |
23445:
匿名さん
[2022-04-21 01:22:14]
まぁ新都心に市役所移転したところで何も変わらないんだけどな
|
23446:
匿名さん
[2022-04-21 01:44:01]
ここに集まっている人たちはじぶん含めて大宮好きだけに不満があるのかな。期待してただけに門街残念。。でも地元民としてはよーやく中央デパートからの変革嬉しいだけです。
|
23447:
名無しさん
[2022-04-21 06:15:33]
東西通路を具体化/大宮GCSで業務公告/さいたま市
https://www.kensetsunews.com/archives/687789 さいたま市は、大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想で示した基盤施設整備計画の具体化… |
23448:
マンション検討中さん
[2022-04-21 12:47:32]
|
23449:
匿名さん
[2022-04-21 13:22:30]
まじで岩槻に延伸するのか?武州鉄道の覆轍があるというのに。
新都心、大宮に繋げるべきだろ。 |
23450:
匿名さん
[2022-04-21 18:06:31]
地下鉄伸ばす約束で合併したからしょうがないんだろう
|
23451:
匿名さん
[2022-04-21 18:58:16]
|
23452:
匿名さん
[2022-04-21 20:10:01]
県庁も移転って言ってる奴は対立煽りたいだけの荒らし
地元民ならそもそも土地がもう無いことを知ってる |
23453:
匿名さん
[2022-04-21 22:48:00]
てかなんで岩槻を合併したの??
なんかいいことあったのか? |
23454:
匿名さん
[2022-04-22 00:03:21]
浦和美園の開発地の一部が岩槻市だったから
|
23455:
匿名さん
[2022-04-22 01:25:48]
|
23456:
匿名さん
[2022-04-22 03:20:35]
まぁ浦和はタワマン建てれば高値で売れるから
べつに県庁なくても地価は下がらないよ。 むしろSCとか公園とかデパートにしたほうが住民にはプラス。 |
23457:
匿名さん
[2022-04-22 07:53:50]
|
23458:
匿名さん
[2022-04-22 12:22:52]
別に県庁いらないけど
|
23459:
匿名さん
[2022-04-22 12:55:06]
市庁舎移転反対を訴えていた議員の言葉を借りると
市と県が密な連携を取るため 県庁も市庁舎の近くに移転することが望ましいですね |
23460:
匿名さん
[2022-04-22 15:22:09]
大宮だの浦和だのに拘ってる老人は頑固な地権者と同じくらいさいたま市にとって害悪な存在だよね
|
23461:
匿名さん
[2022-04-22 18:42:41]
各政令市の中心
横浜市→西区・中区 福岡市→博多区・中央区 京都市→上京区・中京区 千葉市→美浜区・中央区 と来たら、 さいたま市→大宮区・中央区 が相応しいよね |
23462:
匿名さん
[2022-04-22 19:23:40]
門街の某区画、未だに売れてないんですね・・・
他にもテナント募集してる区画あるのかな? |
23463:
匿名さん
[2022-04-22 20:23:02]
|
23464:
匿名さん
[2022-04-22 20:57:38]
18階建てビルで埋まらないんじゃ先が思いやられる
|
23465:
匿名さん
[2022-04-22 20:59:09]
中央デパートが無能なの?
大宮門街(オオミヤカドマチ)内 商業エリア「大宮門街EAST/WEST」4・5月開業のご案内 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000099734.html 株式会社中央デパートは、大宮駅東口複合施設「大宮門街(オオミヤカドマチ)」内の商業エリア「大宮門街EAST/WEST」において、統括・運営を行ってまいります。それに伴い順次開業するテナント情報をお知らせいたします。 ■大宮門街EAST/WEST(大宮門街内 商業エリア) 1階~6階の商業エリアは、4月以降、開店準備が整った店舗から順次オープンとなり、4月、5月(一部6月)には、2階、3階、4階においてクリニックを中心に開業いたします。 |
23466:
匿名さん
[2022-04-22 23:29:09]
宇都宮にも門街みたいのが開業するんだね
宇都宮駅東口地区整備事業 複合施設名称「Utsunomiya Terrace」とシンボルマークが決定 2022年8月開業 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/04/post-d42504.ht... |
23467:
マンション検討中さん
[2022-04-22 23:56:05]
|
23468:
匿名さん
[2022-04-23 00:16:00]
地方用の量産型手抜きデザインってことか
富山にも門街みたいなビルが建つし |
23469:
周辺住民さん
[2022-04-23 00:44:57]
「第11回大宮駅東口周辺公共施設再編推進本部会議」の資料が公開されました
主な内容は以下の通り ・区役所跡地(駅前賑わい拠点)の活用方針 ・市民会館跡地(地域連携拠点)の活用方針 https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/002/p088235_d/fil/... |
23470:
匿名さん
[2022-04-23 01:23:06]
上野公園みたいに大宮公園の中に市立博物館を移したらいいんじゃないかな
|
23471:
匿名さん
[2022-04-23 05:27:21]
>>23469 周辺住民さん
>サウンディングによる民間事業者の意向 >本事業の課題と考えられるものは? >大宮という都市のポテンシャル 0名 >駅からの立場 0名 ポテンシャルは「有る」ということでいいのかな >どのような業種・機能の導入が望ましいと思いますか? >商業系用途 0名 >業務系用途 1名 >イベントスペース・広場空間等 9名 >駐車場・駐輪場 4名 ほとんど何もしなくていいって言われてないですかこの結果? 事業期間がもっと長ければ回答も変わってくるんでしょうか ハートマークをつけたり言い訳がましい吹き出しをつけたり ホントに市の仕事なんですかねこの報告書 |
23472:
匿名さん
[2022-04-23 08:45:42]
>>23471 匿名さん
そりゃ5年の暫定利用で大きな投資をができる企業は少ないだろ? |
23473:
匿名さん
[2022-04-23 10:25:19]
|
23474:
匿名さん
[2022-04-23 11:30:16]
ちゃんと5年という期間が一番の制約って書いてあるじゃないですか
|
23475:
匿名さん
[2022-04-23 11:49:09]
|
23476:
マンション検討中さん
[2022-04-23 13:05:29]
GCSのために一時的にロータリー機能を移す間だけでしょ
あまり余地ない感じですかね |
23477:
匿名さん
[2022-04-23 15:48:02]
>>23475 匿名さん
素人ですらはじめから答えが分かってるような事をあえて人件費かけて調査してるダサい玉市のアホなことよ |
23478:
匿名さん
[2022-04-23 15:50:30]
|
23479:
マンション検討中さん
[2022-04-23 21:28:49]
千葉駅再開発
![]() ![]() |
23480:
マンション掲示板さん
[2022-04-23 21:34:33]
|
23481:
通りがかりさん
[2022-04-23 21:43:50]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入ってるものが地方都市以下