マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
13601:
マンション検討中さん
[2020-06-01 01:29:21]
|
13602:
匿名さん
[2020-06-01 09:52:25]
旧大宮区役所にはまだ何が出来るかわかりませんか?氷川タワーがもういちど計画される可能性はありますありますか?無知ですみません
|
13603:
匿名さん
[2020-06-01 11:34:26]
東口のシンボルとなるものは欲しいね
西口のシンボルがソニックシティなら東口は氷川タワーかGCSタワーで そして大宮公園内にスーパーボールパーク構想にあわせて巨大観覧車を建てて夜景映え効果も期待 |
13604:
匿名さん
[2020-06-01 11:57:10]
|
13605:
匿名さん
[2020-06-01 12:17:14]
|
13606:
通りすがりさん
[2020-06-01 12:26:51]
>>13605 匿名さん
ソニックシティのホールはアーティストのライブ会場になることがSSAがある今でも多いし音楽ファンの間では有名だと思うけど |
13607:
マンション検討中さん
[2020-06-01 14:30:23]
>>13604 匿名さん
それは、魅力でなく、前にも書いたと思いますが…自治体の開発力と先見の明と財政だと思います。人気や魅力は、後から付いて来るものです。 東京・大阪は、人口、街の規模、市場、環境が違い過ぎるので、比較にならないと思いますが。横浜とかは、ほんの少しの延伸です。それに、莫大なお金と時間がかかっています。大きな財政赤字ですが…それを望みますか? |
13608:
匿名さん
[2020-06-01 14:52:44]
再開発の工事が始まって駅前広場が使用できない間の仮設のバスターミナルやタクシープールになる予定みたいですよ
|
13609:
匿名さん
[2020-06-01 14:54:51]
旧大宮区役所のことです
|
13610:
匿名さん
[2020-06-01 15:02:12]
|
|
13611:
通りすがりさん
[2020-06-01 19:04:22]
|
13612:
匿名さん
[2020-06-01 19:32:47]
ソニックシティは出来てから30年以上経つし、地元のシンボルになってるね
東口の再開発ビルだって最低でもソニックを超えないとインパクトはないね |
13613:
匿名さん
[2020-06-01 19:42:30]
個人的な妄想だと、中地区の業務商業棟、そして南地区と西地区のタワマンの
3棟が150mを超えてくれないかと期待している 北地区と南地区、西地区の業務商業棟も100mを超えたら嬉しい もちろんJRの駅ビルもね |
13614:
匿名さん
[2020-06-01 19:46:07]
|
13615:
匿名さん
[2020-06-01 20:10:54]
旧大宮区役所にはまだ何が出来るかわかりませんか?氷川タワーがもういちど計画される可能性はありますありますか?無知ですみません
|
13616:
デベにお勤めさん
[2020-06-01 21:47:50]
>>13615 匿名さん
まったく無いと思います。そもそも計画ですらなく、高橋設計(だったかな?)という超地元の設計事務所が構想としてぶち上げただけです。小学校でやってるような「未来の埼玉を描いてみよう」を大人がやった感じです。そもそもあのロケーションで200m級が建つくらいなら、大門町は今の倍以上のスケールで計画されたと思いますよ。 もっとも地元からこういう声が上がってくることはとても良いことだと思いますが、このスレでも散見される「ビルさえ建てば人が集まるなんて考え浅はかだね」とか「そんなの財源どうするの?赤字自治体になりたいの?君が建てるの?」という声には対極的となる活動ですな。 |
13617:
マンション検討中さん
[2020-06-01 21:55:17]
>>13615 匿名さん
まだ分からないけど、GCSのインフラ整備の時にロータリー代わりに使われるんじゃないかと予想 市民会館の所の方が早く再開発されるんじゃない 公共施設再編による連鎖型まちづくり https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/index.html |
13618:
匿名さん
[2020-06-01 22:08:49]
山手線の隣になった「埼京線渋谷駅」の大進歩
https://toyokeizai.net/articles/-/353767 JR東日本は6月1日、渋谷駅の新しい埼京線ホームの供用を開始した。従来、埼京線のホームは山手線と離れた場所に位置していたが、列車1編成分の長さ以上も北側に移動させることで山手線と「並列化」。スクランブル交差点に近い「ハチ公改札」とも直結させた。 |
13619:
マンション検討中さん
[2020-06-01 22:57:11]
>>13607 マンション検討中さん
はい。望みます。 それにGCSでも莫大な予算と時間が掛かってますよ。 長年埼玉は東西移動がしづらいと言われているのに、岩槻延伸すらろくにできない。 横浜は決してほんの少しの延伸ではなく、相鉄線直通、ブルーライン延伸によって多くの市民の移動が便利になっている。 政令指定都市として、情けなくないですか。 |
13620:
匿名さん
[2020-06-01 23:45:02]
>>13616 デベにお勤めさん
これだね 200m級タワー核に/開発計画へ一石投じ/氷川参道周辺/高橋設計㈱ まちづくり構想提案 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00068949 こちらは地元NPOによる新都心線路上の新庁舎案 http://genki365.net/gnks13/mypage/mypage_sheet.php?id=142667 |
13621:
ご近所さん
[2020-06-02 02:22:54]
>>13619 マンション検討中さん
既出かも知れませんが、埼玉スタジアム・浦和美園~新都心・大宮駅 間での 検討は行っているようです。 さいたま市地域公共交通協議会東西交通専門部会について https://www.city.saitama.jp/001/010/018/003/p066946.html これ以上広域の移動となると、市外との接続が前提になると思うのですが、 そうなると県が推し進めてくれないと無理っぽい気がします。 さいたま市だけだと、岩槻区などを除けばバスで間に合ってしまうかなと。 私としては新幹線の発着場を無駄にしない為にも、県南西から大宮駅経由して南東まで ミニ地下鉄やLRT等で繋ぐことを、そろそろ本気で考えるべきだとは思うのですが まあ知事さん始め誰も言及してくれないですね。 札幌まで新幹線で行ける時代が来ようとしているのに何をしているんでしょうね。 |
13622:
マンション検討中さん
[2020-06-02 08:14:31]
これからの時代に財政赤字になるのは、私は反対です。誰が、借金を返すのでしょうか。住民税が、何倍にもなってもいいのでしょうか?市が、破綻したら?
GCSって、時間そんなにかかってないのでは。ここ、10年では。本格的には、ここ2~3年。違っていたら、ごめんなさい。 その東西移動ですが、どこからどこを結んで、どこを経由するのが妥当とお考えでしょうか?岩槻延伸は、東西移動とは関係ないのでは(しかも、不必要)。やっぱり、私鉄がもう一路線欲しいとは思いますが・・・JRだけでなく。 横浜・・・。相鉄は、西谷~羽沢間、約3km=今後、東急とも相互直通運転。ブルーラインは、あざみ野~新百合ヶ丘間、約6km。ほんの少しでは?便利になるのは、延伸の沿線住民だけです。なぜなら、そんな路線は、大半の横浜市民は普段使わないから(私、ブルーライン沿線の出身&育ちなので・・・)。他の駅で、JRか京急か東急に乗り換えます。第一、市営地下鉄は初乗り¥210(子供の頃は¥120でした)ですから!!延伸する度に、値上がりします、高い運賃です。 前にも言いましたが、今までの街(都市)開発を自治体がして来なかった結果です。さいたま市(埼玉県)の場合、埼玉新都心と武蔵浦和と浦和美園ぐらいでは。しかも、開発規模が小さい、遅い、誘致がイマイチ。それが、現在、みなとみらいと横浜(神奈川)、浦安と幕張(千葉)に先を越されているいる理由かと。情けない・・・理解出来ませんが・・・これから、名誉挽回すればいいのではないでしょうか。 まず、埼玉の方々は、埼玉の事を好きになることから、意識改革が必要かと思いますが。自虐している場合じゃありません。 |
13623:
匿名さん
[2020-06-02 08:29:17]
山下設計に決まる/大宮駅東口駅前2南まちづくり支援/さいたま市
[ 2020-06-02 4面 ] さいたま市は1日、「令和2年度大宮駅東口駅前2丁目南地区まちづくり支援業務」を指名競争入札した結果、430万円(税別、以下同)で山下設計に決めた。 対象地は、大宮区大門2-120ほかの0.8ha。同地区では勉強会が発足しており、再開発を含めた事業手法を検討している。路地にしか面していない建物や、高度利用が進んでいないなどの課題がある。 同業務では、まちづくりの将来の方向性を検討する。履行期間は2021年3月末まで。 落札者以外では、松田平田設計が530万円、久米設計が490万円、アール・アイ・エーが630万円で応札し、日建設計は辞退した。 https://www.kensetsunews.com/archives/458404 |
13624:
マンション検討中さん
[2020-06-02 11:22:56]
|
13625:
匿名さん
[2020-06-02 11:26:55]
大宮の再開発は中途半端なところで終わりそう。東西通路と駅前広場をてきとう作って110mくらいのビルを3本くらい立てて終わりそう。まあその位できればいっか!(さいたま市頑張れ)
|
13626:
匿名さん
[2020-06-02 11:33:59]
とりあえず大宮駅東口の漫画喫茶が入っている謎のビルは取り壊してほしい。見たことある人なら分かると思うけど、うるさいし、景観破壊。
|
13627:
匿名さん
[2020-06-02 11:35:30]
これ
|
13628:
通りがかりさん
[2020-06-02 12:29:54]
>>13627 匿名さん
めちゃくちゃわかります。田舎臭さ、汚さ、何もかもを象徴してる |
13629:
匿迷さん
[2020-06-02 13:11:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
13630:
匿名さん
[2020-06-02 13:24:58]
>13600
歴史的や地形的に見て仕方のない面がありますよね。 全ての街がなぜそういう形をしているのかという事には歴史的や地形的な理由があります。 大宮は元々は人口40万人台の中規模都市でしたし、街道沿いのほぼ東口のみが市街地でした。それで事足りる人口でしかなかったのですから仕方ないです。 また西口はすぐに氾濫する鴻沼川が流れる低湿地で地盤が悪いため、今の桜木小学校辺りから首都高新都心西出入り口までのあたりは駅に近いにも関わらずほとんど建物が立っていないエリアでした。(この辺りは今でもすぐに舗装が波打ってしまうぐらい地盤が悪いです) 大宮台地は大宮駅付近では東西方向には広くないので歴史的に見ても建物が建てられて来た場所が限られて来ました。最近は技術の向上もありそういう場所でも建物が立って来てはいますが工事はなかなか大変のようですね。 でも新幹線の駅が出来た頃から少し注目度が上がり、合併してさいたま市となって20年経った今、ようやくここに来て街のポテンシャルの高さに多くの人が気付き始めたばかりなので これからですよね。本当にこれからです。 |
13631:
匿名さん
[2020-06-02 13:28:46]
>13630 自己レスというか画像の説明追加ですが、この画像は私が地形図にヤフー地図を重ねて作った物です。黄色に近いほど標高が高く、黄→緑→青の順に標高が低くなります。緑色の所は地盤が悪いと考えてもらえばよいと思います。
|
13632:
坪単価比較中さん
[2020-06-02 13:59:54]
鉄道網で言うと、西日本方面はリニア始発の品川駅と東海道山陽新幹線始発の東京駅で分散化される一方、東日本方面は、新規路線の計画はありませんし、北海道新幹線の札幌延伸や北陸新幹線の大阪延伸も控えています。
そうなると必然的に、東北新幹線の東京駅ホーム及び東京ー大宮間の線路がひっ迫してしまいますので、解決策として大宮駅を始発とする列車を計画していると聞きます。 大宮は災害にも強い土地柄であり、これは災害の多い日本において大きなメリットとなります。 このことから、大宮は将来的にとても有望であると考えます。 |
13633:
匿名さん
[2020-06-02 19:45:22]
|
13634:
匿名さん
[2020-06-02 20:05:10]
GCSの4地区+JR新駅ビルに、そこと区役所跡地まで動き出せば
東口は凄いことになるね 建設中の大門のを含めて10棟の再開発ビルが建つことになる さらにその他の地区でも動きがあるかもしれない |
13635:
デベにお勤めさん
[2020-06-02 20:39:40]
|
13636:
匿名さん
[2020-06-03 00:20:06]
今回の大宮駅東口駅前2丁目南地区っていうのは
南地区と区役所跡地の間の地区になるのかな |
13637:
通りすがりさん
[2020-06-03 01:12:25]
|
13638:
匿名さん
[2020-06-03 01:32:33]
やっぱり大門二丁目の再開発がいい起爆剤になったね
|
13639:
匿名さん
[2020-06-03 02:58:59]
高崎・・・大通り沿いに地上21階建て市役所、図書館、広場、芸術劇場、メッセ
大宮・・・駅前を抜ければ戸建、戸建、ひたすら戸建(市役所は浦和に地上11階) 何故なのか、何故他の都市では当たり前にできることがさいたまではこうなのか |
13640:
匿名さん
[2020-06-03 03:26:55]
>>13639
追加 高崎・前橋・・・片道3車線、前橋は街路樹多め 大宮・浦和・・・片道2車線、どちらも街路樹少なめ(氷川は参道なので街路樹に含めない) 群馬県庁・・・地上33階建て 埼玉県庁・・・地上5階建て |
13641:
匿名さん
[2020-06-03 04:03:59]
続き
駅前再開発が前進するのはいいことだが、肝心の駅から離れた場所が全然発展しない大宮。 市街地の範囲は本来であればもっともっと広いはず。これは人口減少を理由にはできない。 地方中核市と比較すると一極集中だから、土地が有り余ってるから、大都市と比較すると都市規模が違うからと言い訳をするのはもうやめよう。 大宮を愛し、そのポテンシャルを信じ、さいたま市の発展を祈っているからこそ言っている。 |
13642:
デベにお勤めさん
[2020-06-03 06:00:14]
>>13639 匿名さん
むしろ何故だと思いますか? ある人(このスレの住民なら多分知ってる)は20年ほど前に掲示板上で、土地(都市)というものは、都>海>丘>沼の順番で評価されると(海と丘が逆だったかも)、 東京や京都は都に該当するからリスペクトされる、さいたまは沼に該当する土地なので評価されない、というような主張を展開していた。地理的、地政学的な観点からの評価だと思います。 俺は当時、ひねりのない、ありきたりで単純な意見だとは思ったけど、単純だからこそ的を射ていたんだなと思うことが少なく無かった。 一例として道路を挙げれば、海が有れば軍港が出来て鎮守府が出来る、幹線国道はその鎮守府と都市を結ぶ目的で造られたものが多い。海の無いさいたまは軍事拠点も無かったから立派な国道も作られなかった、のような理屈が通る。 ハンディキャップを素直に受け入れ、じゃあ何が出来るのかって視点が必要なんだと思います。 「PRが足りないから」「政治家が無能だから」「田舎モンがネガキャンしてるだけ」「海なんか無い方が津波がこないだけマシ」(だけ)じゃないんですよね。 |
13643:
マンション検討中さん
[2020-06-03 06:23:36]
|
13644:
マンション検討中さん
[2020-06-03 06:24:51]
|
13645:
匿名さん
[2020-06-03 06:33:20]
>>13642
高崎や前橋は海のない、さいたまよりも人口の少ない地方都市ですが、大宮よりもマトモな街づくりをずっと先に進めていますよ。 それは上記に挙げた通りです。宇都宮や甲府だって同じです。 大宮だけが、ポテンシャルを生かしきれず、人口に見合った街づくりが進んでいないのです(ようやく進みだしたが)。 そのことを嘆いています。 |
13646:
匿名さん
[2020-06-03 06:47:46]
埼玉は南の方に力(財力)を削がれてるからな
力を持ってるのが南側 政治家含め 地方の県庁所在地は 一極集中で開発できるから 進みますわ |
13647:
マンション検討中さん
[2020-06-03 09:38:59]
私は、あなたみたいに群馬出身でないので、高崎・前橋の事は分かりませんが・・・。車中心の地域と電車中心の地域を比べても、比較にならないと思いますが・・・同じ事を何回も言って・・・説明も以前しました。理解して下さい・・・。この表を見て、勉強して下さい。
左から、都道府県自家用乗用車(台)。世帯あたり台数(台/世帯)。 乗用車密度(台/km2)。 1台あたり人口(人/台)。 1人あたり台数(台/人)。 1 群馬県 1,351,432 1.607 212.41 1.45 0.690 2 茨城県 1,928,029 1.560 316.22 1.50 0.666 3 栃木県 1,305,768 1.580 203.77 1.50 0.666 4 富山県 700,064 1.672 164.81 1.51 0.663 5 山梨県 544,796 1.520 122.01 1.51 0.661 6 長野県 1,354,686 1.563 99.89 1.53 0.653 7 福井県 502,646 1.718 119.95 1.55 0.646 8 福島県 1,205,058 1.543 87.43 1.56 0.640 9 岐阜県 1,282,106 1.571 120.71 1.57 0.638 10 三重県 1,136,000 1.438 196.73 1.58 0.632 11 山形県 687,287 1.661 73.72 1.60 0.624 12 石川県 704,307 1.460 168.25 1.63 0.614 13 宮崎県 662,580 1.265 85.66 1.64 0.609 14 新潟県 1,374,157 1.535 109.20 1.65 0.606 15 徳島県 450,488 1.345 108.64 1.65 0.606 16 鳥取県 339,736 1.438 96.87 1.66 0.601 17 香川県 578,736 1.319 308.37 1.67 0.598 18 佐賀県 492,259 1.488 201.69 1.67 0.598 19 秋田県 591,916 1.390 50.86 1.68 0.595 20 岡山県 1,133,595 1.346 159.34 1.68 0.594 21 静岡県 2,176,526 1.385 279.85 1.69 0.593 22 大分県 680,530 1.270 107.33 1.69 0.591 23 山口県 814,696 1.234 133.28 1.70 0.590 24 島根県 402,335 1.386 59.98 1.70 0.588 25 岩手県 729,386 1.390 47.75 1.72 0.581 26 鹿児島県 931,205 1.153 101.36 1.74 0.573 27 熊本県 1,004,728 1.295 135.60 1.76 0.569 28 青森県 722,696 1.222 74.92 1.77 0.565 29 和歌山県 533,500 1.211 112.92 1.77 0.565 30 滋賀県 781,494 1.364 194.53 1.81 0.553 31 沖縄県 791,075 1.230 346.81 1.83 0.548 32 高知県 390,440 1.108 54.96 1.83 0.547 33 宮城県 1,265,706 1.279 173.81 1.83 0.545 34 愛知県 4,064,359 1.248 785.70 1.85 0.540 35 愛媛県 729,356 1.116 128.49 1.87 0.535 36 北海道 2,771,447 0.999 35.34 1.92 0.521 37 長崎県 686,026 1.082 166.07 1.97 0.507 38 広島県 1,432,603 1.095 168.95 1.98 0.506 39 福岡県 2,526,390 1.053 506.64 2.02 0.494 40 奈良県 647,242 1.096 175.36 2.08 0.480 41 千葉県 2,748,445 0.964 532.89 2.28 0.439 42 埼玉県 3,141,676 0.964 827.25 2.33 0.430 43 兵庫県 2,287,524 0.906 272.29 2.41 0.416 44 京都府 998,557 0.825 216.50 2.60 0.384 45 神奈川県 3,047,806 0.712 1261.42 3.01 0.333 46 大阪府 2,745,204 0.644 1440.95 3.22 0.311 47 東京都 3,140,651 0.443 1431.50 4.38 0.229 つまり、道路が多いのは、広いのは、地方で車社会だからです。ガラガラの道路なんて、ある意味も無いし。首都・東京は、3車線ありますか?基本、2車線、1車線です。3車線あるのは、土地があり、車社会の場所か都市計画された道路です。 市役所・県庁に高さ、デカさを求めるのは税金の無駄だと思います。単なる、見栄です。もっと、他に意味のある使い方があるはずです。震災時に、分かったはずです。 嘆いたって、しょうがないじゃないですか。何もして来なかった過去があり、現在の姿になっている。夢を抱き、未来に向かって、進もうじゃありませんか? 大宮は、交通の要所である、人口も多いし増加中である、商業施設も充実してる、自然もある、歴史もある、大規模な再開発もあり将来性もある・・・とても、良い街です。 |
13648:
匿名さん
[2020-06-03 10:22:21]
|
13649:
匿名さん
[2020-06-03 12:06:12]
>>13647 マンション検討中さん
さいたま市出身者ですが、何か? 大宮は私鉄が少なすぎる、横の路線が必要と言う意見にはこれからは人口減少時代だ、バスで十分だと言い、 大宮は道路の幅員が狭すぎると言ったら、大宮は鉄道の街だ、車社会ではないと言う。 言い訳するの、やめませんか? 大都市と比べても、地方都市と比べても街づくりができていないと自覚しないと駄目ですよ。 あなたは東京に行ったことがありますか?主要な駅前の道路は片道3車線、4車線は当たり前ですよ? 横浜や京阪神だってそうです。これらの都市は、地方の車社会ですか? 立派な市役所や県庁を建てるのは税金の無駄ですか?その理論だと、あなたの言う大門やGCSも無駄ではありませんか。 他人の出身地を決めつける前に、あなたこそしっかり勉強しなさい。 |
13650:
通りすがりさん
[2020-06-03 12:27:25]
でもぶっちゃけ市役所や県庁にちょくちょく寄る事ってあるかな?
商業施設が入ってるビルの方が市民レベルではよく立ち寄ると思うけど |
13651:
マンション掲示板さん
[2020-06-03 13:12:40]
|
13652:
マンション検討中さん
[2020-06-03 13:36:45]
バスで十分だと言ったのは、他の人ですが・・・。
大宮は鉄道の街だと言ったのは、他の人ですが・・・。 それで、自覚して、何か提案や意見はあるのでしょうか? 文句や悪口を言うだけ、それでは進歩がないです。 新宿駅東口は、一車線ですね。西口は、二車線。池袋駅東口・西口は二車線。渋谷駅も、二車線。だが、路駐があったり、右折レーンがあったり、実質一車線です。 嘘は、いけませんよ。ここは、アメリカか??片側3車線、4車線当たり前とか。場所、教えて下さい、是非聞きたいです。ちなみに、横浜は、4車線は無い。3車線も、市内2か所+湾岸線のみです。 私は、あなたより詳しいと思いますよ。横浜18年、東京16年、大宮10年在住ですから。 あなた、市役所や県庁に行くことありますか?大門町は、民間主導です。GCSは、国・県・市ですけど、公共性が違い過ぎます。 それは、失礼しました。群馬自慢するから、てっきり出身かと。 |
13653:
マンション掲示板さん
[2020-06-03 14:04:28]
都内某所の5車線道路
|
13654:
マンション検討中さん
[2020-06-03 14:15:58]
|
13655:
マンション検討中さん
[2020-06-03 14:24:47]
|
13656:
匿名さん
[2020-06-03 14:29:01]
車線数なんてどうでもいいわ。しょうもない。
|
13657:
名無しさん
[2020-06-03 15:07:21]
|
13658:
マンション検討中さん
[2020-06-03 15:34:48]
東京駅と比べられる大宮駅
やはりそのくらいのレベルまで求められるのか大宮駅は |
13659:
マンション検討中さん
[2020-06-03 16:00:38]
副都心と位置付けられているが、実質はそちらの方が中心では?
東京駅に行く事ないですから、基本は。 JRの乗降客数も、その3駅が占めてます。 東京駅近辺が東京の中心と思っているのは、大手町のサラリーマンとOLだけでは?永田町は、別としてです。 行ったことありますよ、車で何回も走っていますが。 基本2車線と3車線です。場所により、3~4車線に見えますが・・・実際は、右折2車線+左折2車線になったり、右折2車線あるので、ず~っと3~4車線ある訳じゃないですよね。晴海通り、昭和通りとかも。 |
13660:
ご近所さん
[2020-06-03 16:01:55]
首都高延伸も控えているし6車線8車線はオーバースペックかも知れませんね。
宜しければご参照ください。 さいたま市道路整備計画(第3期) さいたまのみちづくり https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/002/p064599.html 全国道路・街路交通情勢調査 (市内の調査結果の様です) https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/002/p005496.html |
13661:
マンション検討中さん
[2020-06-03 16:02:07]
そうです。注目度ありあり。
|
13662:
マンション掲示板さん
[2020-06-03 17:28:11]
|
13663:
マンション検討中さん
[2020-06-03 18:22:49]
これ、名古屋でしょ?
|
13664:
マンション検討中さん
[2020-06-03 18:42:47]
南大通東線と首都高速さいたま新都心線と並走するところ広いけど
こう言うのじゃ駄目なのか? 手前は与野ジャンクションとイオンモール与野 与野ジャンクションから先も首都高で事業化されて北上予定 |
13665:
名無しさん
[2020-06-03 18:56:24]
>>13659 マンション検討中さん
乗降客数とかそういう意味では確かに新宿とかが中心だけど、副都心と言ってるからには副都心です。 それじゃあさいたまの副都心の武蔵浦和や美園がさいたまの中心だって言ってるようなものです。 それに13649さんもず~っと3~4車線て言ってる訳じゃないですよね? 駅前がって言ってます。 おそらく大宮東口の中央通や旧中仙道あたりが3~4車線なら納得なんじゃないですか。 でもそうは言っても大宮が東京駅近辺のような道路等にするのは不可能だと思っています。 そういう意味では渋谷や池袋のような道路が狭くても再開発で存在感のある街並みにするほうのがベターな気がします。 |
13666:
デベにお勤めさん
[2020-06-03 20:27:36]
>>13643 マンション検討中さん
このスレに書き込む程度のことを意見や提案というなら、もう数年前から散々やってますよ。それこそマンコミ外では上田知事時代から「知事への提言」を何度も行い、直接知事からメールもいただいています。所詮その程度だけど。 それから理屈を述べたり、他人の意見に賛同することの何が悪いんでしょうか? むしろその理屈を覆せず、ただ必死に感情に任せて削除依頼出してるのがあなたみたいな人でしょ。 変なデータというのも興味ありますな。是非俺が貼った「変なデータ」とやらを明示して下さい。 人の批判するだけの人…うーん別に特定の誰かを批判したつもりはないけど(意見の対立は有るよ)、何か心当たりあるんですか? あなたは既に板嵐認定されているし、板嵐にレスするのも同類と言われるので本来放置が望ましいのだが、一方的な言いがかりにはレスします。 |
13667:
ご近所さん
[2020-06-03 20:31:43]
ポテンシャルあるから駅から離れた所にも駅が出来ちゃいましたね。
役所無くても高層オフィスが建っちゃいましたね。 他所の話は前向きな情報交換にならないので コメント欄の無駄だし迷惑だと思うのですが、どうでしょう? 都市計画されてない8車線道路の話、意味ありましたか? |
13668:
匿名さん
[2020-06-03 20:55:52]
道が広いことはいいことだ
渋滞がない 時間的な経済損失が減る 救命に係る医療品質が上がる 企業、人が増える 結果、都市としての価値が上がる 大宮駅前は渋滞クソだぞ |
13669:
デベにお勤めさん
[2020-06-03 21:01:22]
>>13645 匿名さん
街造りというのは10年20年でどうとなるものではないので、やはり歴史的な立ち位置とかの考察が必要だと思う。 >人口に見合った街づくりが進んでいない ように見える理由は、もともとは大宮は40万そこらのベッドタウンで、合併して100万超になっているだけで、元は40万都市程度と考えればそこそこ立派なほうかな?とは思う。 また、特に大宮の場合、個々の地権者の力が強く、一方でそれをまとめられる政治力の有る人物や大企業、資本家が不在で、30年以上再開発が滞ったのも原因の一つ。 政治力という点では、群馬は総理大臣級がゴロゴロいるので国に予算を付けてもらいやすかったんじゃないかなと思う。甲府は山梨に金丸がいました。 よって、今後の対策?としては以前も書いたけど、国と強いパイプを作るとか、個人地権者を弱体化させるとかかな。道路幅は既成街区は無理でも、今後出てくる核都市広域幹線道路ならば6車線級を目指せると思う。 |
13670:
匿名さん
[2020-06-03 21:05:50]
道路広いと物寂しい感じ、殺風景な感じになるから今のままでいい。
それより今計画されてる再開発の確実な遂行、大宮駅、さいたま新都心駅周辺の市街地の拡大に期待したい。 もっと言うと水族館やテーマパークの誘致、大学、専門学校も増やして若者が住んでて楽しい街にしてもらいたい。 |
13671:
ご近所さん
[2020-06-03 21:13:21]
>>13668 匿名さん
さいたま市も自覚があるようで、資料作ってます。 もう一度貼りますね。 13660 ご近所さん 5時間前 首都高延伸も控えているし6車線8車線はオーバースペックかも知れませんね。 宜しければご参照ください。 さいたま市道路整備計画(第3期) さいたまのみちづくり https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/002/p064599.html 全国道路・街路交通情勢調査 (市内の調査結果の様です) https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/002/p005496.html 大宮駅周辺でも区画整理したり区役所通り拡幅したり、やってますよね。 ただ基本的には駅前への車の流入を抑制したいところですね。 GCS化構想でも次世代モビリティとかフリンジ駐車場とか、考えているようですね。 8車線道路とは方向性がまるで違うので興味深いです。 |
13672:
マンション検討中さん
[2020-06-03 21:25:53]
>>13666 デベにお勤めさん
まぁ、あなただけじゃないけれど、同じ事を言ったり、矛盾してたり、知ったかぶりをするのは、俺は許せない。そして、都合悪くなると答えない。埼玉の人って、謙虚さが足りないし、嫉妬が凄いなぁと思う。 |
13673:
匿名さん
[2020-06-03 23:27:50]
>>13670 匿名さん
地方の大都市ならともかく、都心の街中は車線数よりも歩道を充実させて欲しいですね 神戸の三宮は10車線をいずれ3車線にする構想があります https://www.asahi.com/articles/ASM6N44YGM6NPIHB00L.html |
13674:
匿名さん
[2020-06-03 23:51:18]
>>13670 匿名さん
「背の高いビルは息苦しく感じるから東口は今のままでいい」なんて言ってる地権者と同じ考えだな。 道路が狭いほうがよっぽど息苦しく、もの寂しく感じるよ。狭い道路は電柱と戸建もセットだからな。 そのくせハコモノを増やしたいなんて、矛盾にも程があると思わないかい? インフラ整備の成されていない土地のどこに魅力を感じ、民間が施設を建てるんだよ。 道路の広い都会に言って寂しい、殺風景だなんて感じたこと無いね。魅力的で立派な街並みだと思うよ。愛する地元にそう思えないことが悲しいね。 |
13675:
匿名さん
[2020-06-04 00:02:47]
|
13676:
匿名さん
[2020-06-04 00:16:16]
高崎にソニック、シーノ、JPビルのような高層オフィスビルはあるか?
また、ルミネ、SOGO、高島屋、エキュートを上回る商業があるか? |
13677:
通りすがりさん
[2020-06-04 00:29:58]
>>13675 匿名さん
何をもって高崎より田舎と言っているのかは知りませんけど、商業の面では当たり前ですが高崎の方が大分田舎です |
13678:
マンション掲示板さん
[2020-06-04 00:34:47]
謎の群馬推しw
|
13679:
通りすがりさん
[2020-06-04 00:45:52]
|
13680:
マンション検討中さん
[2020-06-04 01:09:18]
また、グンマーが。
私の友人、知人、元同僚に群馬出身が4人います。高崎が1人、前橋が2人、不明1人。大宮は、都会だね、人多いね、商業施設充実してるね、東京近いね、便利だねって言ってましたよ。これが、世の中の声です。 |
13681:
坪単価比較中さん
[2020-06-04 01:17:27]
そもそも街づくりというものはそう簡単にできるものではありません。
大宮は湾岸地区のような、まっさらな埋め立て地でもなければ、災害や戦時中の空爆などでまっさらな土地になったこともありません。 かと言って、元々何もなかったかというとそうではなく、大宮駅の歴史は古いですから、昔から街並みがあった訳です。 大宮はこれ程までに日本の交通の要所でありながら、幸運なことに関東大震災や戦時の空爆の被害からも逃れ、これまで一度たりとも大きな破壊を受けてきませんでした。 これは全国的に見ても稀な例であり、こうして古い街並みが未だにリセットされる事なく残っているのです。 |
13682:
匿名さん
[2020-06-04 01:51:38]
ここの煽り厨は今までも群馬だけでなく様々な都市と大宮を比較して大宮を下げてるけど
簡単に乗せられちゃうねお前らは |
13683:
マンション検討中さん
[2020-06-04 02:19:35]
埋もれてしまった新情報
大門再開発ビルの対面の大門2丁目南地区「GCSの南地区ではない」でもコンサルタントを使って模索中 山下設計に決まる/大宮駅東口駅前2南まちづくり支援/さいたま市 https://www.kensetsunews.com/archives/458404 さいたま市は1日、「令和2年度大宮駅東口駅前2丁目南地区まちづくり支援業務」を指名競争入札した結果、430万円(税別、以下同)で山下設計に決めた。 対象地は、大宮区大門2-120ほかの0.8ha。同地区では勉強会が発足しており、再開発を含めた事業手法を検討している。路地にしか面していない建物や、高度利用が進んでいないなどの課題がある。 同業務では、まちづくりの将来の方向性を検討する。履行期間は2021年3月末まで。 落札者以外では、松田平田設計が530万円、久米設計が490万円、アール・アイ・エーが630万円で応札し、日建設計は辞退した。 |
13684:
匿名さん
[2020-06-04 04:28:06]
中核市に煽られて発狂するなよ大宮の田舎者共
|
13685:
マンション検討中さん
[2020-06-04 06:03:09]
|
13686:
マンション検討中さん
[2020-06-04 06:11:46]
>>13681 坪単価比較中さん
それを活かした街作りをすれば、いいのでは? 今の状態は、放置されてるだけで、意味が無い。 雑然として、汚ないだけ。 長所を伸ばせば、短所は目立たなくなる。 人も、物も、街も。 |
13687:
匿名さん
[2020-06-04 09:50:18]
再開発スケジュール
|
13688:
匿名さん
[2020-06-04 10:22:42]
実状はともかく、駅前を99m以下のオフィスビルで固めてその先の街づくりが遅れているのが大宮の印象
高崎の方は東京の様に片道3車線で市街地が広く街並みは立派に見える |
13689:
購入経験者さん
[2020-06-04 10:25:39]
若葉とご近所さんがいると荒れるねえ。
|
13690:
マンション掲示板さん
[2020-06-04 10:31:24]
もう群馬はいいって
しつこい |
13691:
通りがかりの紳士様
[2020-06-04 11:12:12]
きのう高崎、前橋に仕事で行きました。前橋の街並みはキレイだなと思いましたがとにかく両市共に人が少ないですね。
人それぞれ都会の定義は違うとおもいますが大宮の方が圧倒的に賑わいを感じました。 たしかに大宮の東口駅前は酷いですが南銀座や中山道のごちゃごちゃした感じは個人的には好きです。 自分的には産業道路の4車線化、西口17号の4車線化、2号線の4車線化が済めば十分かなと思ってます。 |
13692:
よ
[2020-06-04 12:36:22]
|
13693:
匿名さん
[2020-06-04 13:11:23]
はやく首都高を関越道、東北道につなげてほしい。
どこに行くときも川越と岩槻に行くまでに体力尽きるんだよな・・・ |
13694:
通りがかりさん
[2020-06-04 14:00:37]
あくまで
130万都市さいたまの中心ではなく 55万都市大宮(区+北区見沼区西区)の中心 |
13695:
匿名さん
[2020-06-04 14:36:53]
大宮のターン来てるよね。
自分は浦和、大宮のご機嫌を伺って生きてきた与野民だけど、2年くらい前から大宮のターン来てる気がする。そしてそれは相当デカい波な予感がする。 |
13696:
匿名さん
[2020-06-04 14:41:19]
まぁ最後に全て総取りするのは与野なんだけどね。
|
13697:
マンション検討中さん
[2020-06-04 15:34:18]
>>13696 匿名さん
ダブルホームタウン構想!「さいたまブロンコス」への改称の意図 https://victorysportsnews.com/articles/7688/original 中央区(旧与野市)もこれから開発が楽しみ 上記の将来的な拠点として与野中央公園に併設されるアリーナだと思われる。メインアリーナとサブアリーナの主要目的がバスケットボール 中央区役所周辺では消防署の移転もするので、中央区役所の建設も時期かと |
13698:
デベにお勤めさん
[2020-06-04 20:39:41]
>>13672 マンション検討中さん
>埼玉の人って、謙虚さが足りないし、嫉妬が凄いなぁと思う 過去のあなた(と思われる)の投稿の中で、もっとも同意出来る意見です。 激しい嫉妬故、感情だけで他都市を小莫迦にし、謙虚さが足りないので一方的に他都市を蔑むマウント取りしか出来ない。 でもそんなのは一部でしょう。ネット掲示板、特にこういう都市開発系の板では、むしろ内に矢を向ける埼玉人が少なくないのも事実だと思います。悲しい哉あなたも最後は埼玉批判をしてしまうというのが現実なんですよ。 |
13699:
匿名さん
[2020-06-04 21:00:09]
いろんな人がいろんな意見や情報を書き込んでこそ掲示板の意味がありますよね。
そもそもここは公式の会議の場でもなんでもないですし 我々素人がああだこうだと好きに話が出来るありがたい場所だと思うのですが。 長年ここを覗きに来ていますが、最近人の書き込みを否定する人が多いように感じています。 自分と考えが違う考えや物の見方があって当然ですよ。 楽しく気持ちよく利用しましょうよ。 |
13700:
匿名さん
[2020-06-04 21:01:10]
↑最後ちょっと文章が変になってしまいました。すみません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これから(もうかな)日本は…埼玉県は…さいたま市は、高齢化・少子化社会になります。今までと違い、無意味な、無秩序な市街地の拡大化は、無意味かなとは思いますが。コンパクトシティが理想。
ただ、利便性や地域の交遊性と言う点では、東西の鉄道・道路の建設は必要だと思います。
埼玉は、電車も車も、東京を中心に造られすぎだと思います。さいたま市と近隣都市との間に、もっと交通基盤の整備があれば、大宮・さいたま新都心に、人・物・金が集まってくるのではないでしょうか。
もちろん、それを受け止めるだけの街の環境整備や魅力をあげる事が必要ですが。