マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
13551:
マンション検討中さん
[2020-05-28 02:33:11]
|
13552:
匿名さん
[2020-05-28 06:22:57]
横浜は現市庁舎跡地に180mのオフィスビルを建設するそうです
大宮区庁舎跡地、浦和の現市庁舎跡地(移転した場合)はどうなるんでしょうかね 地上34階、高さ約180mの「横浜市現市庁舎街区等活用事業」 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/05/post-d137b4.ht... |
13553:
デベにお勤めさん
[2020-05-28 06:52:16]
>>13548 マンション検討中さん
もう半年以上前かな? まだ俺が「匿名さん」を名乗って時にベルリンのティーアガルテンの画像リンクを貼って、海のさいたまはこういう公園が欲しいって投稿してるんだよ。で、なんで欧州に内陸都市が多いかの理由も挙げてる。 最近別の「匿名さん」が変な投稿者に絡まれてる事が多いから「デベにお勤めさん」に変えたけどね。 |
13554:
匿名さん
[2020-05-28 07:05:18]
よく「氷川参道沿いにタワマンやオフィスを建てるな!景観破壊だ!」って書き込みを目にするけど、言うほど景観破壊か?
古い戸建なんかより全然良いと思うけど |
13555:
デベにお勤めさん
[2020-05-28 07:08:08]
訂正
海のさいたま 海の無いさいたまは代わりに |
13556:
マンション検討中さん
[2020-05-28 07:28:46]
|
13557:
デベにお勤めさん
[2020-05-28 07:31:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
13558:
マンション検討中さん
[2020-05-28 07:40:39]
だから、自治体も、危機感・スピード感・責任感を持って欲しい。役所だから…と、言われないように。区役所跡地も、候補はあったが、まだ決定はしてないですよね。
さいたま市、まだ、マスクと給付の案内は来ないのに、自動車税と固定資産税は送られて来た。ちなみに、人口2倍以上の横浜市は、給付の案内がGW明けから始まっている。何で? |
13559:
匿名さん
[2020-05-28 08:29:36]
ティーアガルテンって見てみたけど、なかなかいい感じだね
ベルリンと言えば、ソニーセンターかな こんな感じのを新都心の病院が出来た場所に欲しかった GCSで似たようなのが実現すればいいな ttps://genki-wifi.net/cinestar_berlin |
13560:
職人さん
[2020-05-28 09:00:14]
緊急事態宣言解除とともに近所を名乗る若葉のアラシが名前を変えて再登場か。
|
|
13561:
マンション検討中さん
[2020-05-28 13:21:57]
大和田公園から大宮第二公園、さいたま新都心を見渡すシーンがある
https://youtu.be/UJhyOxw_ajg 市民の森→大和田公園→大宮第二公園→合併記念見沼公園(セントラルパークの一部)→大原サッカー場→七里総合公園→さぎ山記念公園・見沼自然公園→芝川第一調整池→通船堀 これらを芝川と見沼代用水でうまい具合に繋いで時代を経ても色褪せない整備を願う 日本一の桜の大回廊はとても魅力的に出来たが、歩道や自転車専用道路を広めに整えて木を植えグリーンベルトとしての存在感を |
13562:
匿名さん
[2020-05-28 18:16:01]
|
13563:
マンション検討中さん
[2020-05-29 01:09:43]
>>13554 匿名さん
氷川参道沿いは、もう少し発展して欲しいです。近隣住民としても。マンション、ビル、ショップ…賑やかになる様に。景観破壊とは、思いませんが。環境整備+オシャレな店の誘致が必要かと。全箇所、歩行者専用に早くして欲しいと考えます。今、歩行区間の地面を改修しています。完成すれば、とてもいい感じになると思います。 |
13564:
匿名
[2020-05-29 17:59:00]
表参道みたいな?
|
13565:
マンション検討中さん
[2020-05-29 23:15:32]
そう…(笑)
鎌倉が理想です。 |
13566:
匿名さん
[2020-05-30 00:31:56]
>>13546 匿名さん
高さも150メートルくらいはほしい |
13567:
匿名さん
[2020-05-30 13:16:39]
金沢の話題が出てたけど、大宮公園を兼六園、参道を茶屋街のようにして
氷川神社と連続した和の空間を目指してもいいんじゃないかな https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/Gr7aS |
13568:
匿名さん
[2020-05-30 15:03:57]
大門二丁目再開発ビル
今日オフィス10階に窓ガラスが設置された。 どうみてもイメージパースと違い過ぎて残念! |
13569:
匿名
[2020-05-30 16:03:33]
大宮駅グランドセントラルステーション化構想が完成したら総工費は何円? 予想 ↓↓↓↓↓
|
13570:
匿名
[2020-05-30 16:06:28]
自分は8000億円
|
13571:
匿名さん
[2020-05-30 16:43:09]
イメージパースより外壁が明るい感じ?
昭和感は否めないけど、まぁいいんじゃない? |
13572:
匿名さん
[2020-05-30 16:47:31]
東口大門町2丁目中地区が総事業費約660億円
https://www.decn.co.jp/?p=66690 西口3-Bが総事業費372億円 https://www.kensetsunews.com/archives/428510 |
13573:
匿名さん
[2020-05-30 16:49:45]
|
13574:
匿名さん
[2020-05-30 17:05:17]
GCSではガラス張りのカーテンウォールのビルが複数建って欲しいですね
高崎のがそんな感じになりそうです https://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/takasaki200... 「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/05/post-4fa59d.ht... |
13575:
匿名さん
[2020-05-30 17:16:56]
高崎のはオフィス・ホテル棟と住宅棟のツインタワーのようなので
西地区や南地区が同じような構成になるかもしれませんね 容積率1000%ならもっとボリュームアップしたものになると思いますが |
13576:
デベにお勤めさん
[2020-05-30 19:55:55]
>>13568 匿名さん
変更後の完成予想図初めて見たとき池袋サンシャイン60の外壁に似てるなーと思った。ただしサンシャイン60は柱部分が石(タイル?)貼りになってるけど、大門町は無地っぽく見える。当初デザインは高崎みたいなガラスカーテンウォールだったんだけど、40年前に建てられたビルの外観を超えられないとはね。まあ人手不足・資材不足を理由にしてゼネコン側から糞高い見積もり突き付けられた結果だろうな。 あとは低層部の外壁部分の質感(天然石複合材とか、プラスチッキーで廉価なパネルとか)で全体的な見栄えが左右されると思う。 |
13577:
匿名さん
[2020-05-30 20:25:19]
なんだこれwアパホテルの外観みたいになってるぞ、材料費削ったのか・・・
|
13578:
名無しさん
[2020-05-30 21:20:37]
|
13579:
マンション掲示板さん
[2020-05-30 21:50:38]
横浜駅の再開発ビル
裏は経費削減した壁 大宮GCSではこの景観破壊なビルはやめて頂きたい |
13580:
匿名さん
[2020-05-30 21:52:46]
いや、そんな高層の駅ビルを建ててくれたら贅沢は言いません
|
13581:
匿名さん
[2020-05-30 21:58:54]
|
13582:
マンション検討中さん
[2020-05-30 22:14:48]
|
13583:
マンション検討中さん
[2020-05-30 22:18:41]
|
13584:
匿名さん
[2020-05-30 23:16:34]
>>13583 マンション検討中さん
確かに最初のパース通りになるとは限らないよね ただ、その奥の芸術劇場は同じような感じで完成してた https://ebravo.jp/archives/57017 |
13585:
マンション検討中さん
[2020-05-31 00:35:11]
|
13586:
匿名さん
[2020-05-31 00:58:41]
|
13587:
マンション検討中さん
[2020-05-31 01:36:05]
>>13567 匿名さん
賛成です。氷川神社と氷川参道は、大宮を代表する場所だし、趣きも風情もあるし。ただ、市外や県外には、あまり知られていません(自分も、そうであった…)。もっと、アピールやタイアップが必要かと思います。 |
13588:
匿名さん
[2020-05-31 07:59:45]
氷川神社は勿体無い。
参道は狭いし、両脇に住宅密集、車も通る。 神社特有の厳かで凛とした空気感がまるで無し。 これまでの扱いの悪さが、大宮の武器を殺してる。 |
13589:
デベにお勤めさん
[2020-05-31 08:56:57]
|
13590:
ご近所さん
[2020-05-31 11:28:34]
費用についてすこーしだけ記述のある資料があったので貼っておきます。
他にもあるかも知れませんが… 新中央デパートは駐車場・駐輪場と土地代にコスト掛かってる?違ってたらすみません。 大宮駅東口大門町2丁目中地区 第一種市街地再開発事業について https://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/007/p041958_d/fil/shiryou2... 個人的には、ガラス張りだと日差しきついから止めておいて正解な気がします。 南向きだと特に。 |
13591:
マンション掲示板さん
[2020-05-31 11:34:23]
西口からも大門の再開発ビルが見えるようになった
大門に続き東口の各地区に高層ビルが建設されたっら、壮観な景色が誕生するはず |
13592:
匿名
[2020-05-31 12:01:21]
|
13593:
匿名
[2020-05-31 12:04:06]
|
13594:
匿名
[2020-05-31 12:06:36]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
13595:
匿名さん
[2020-05-31 16:05:34]
大門のは市民会館が入るから多少割高になってるのかもしれないね
浦和駅前の再開発ビルも市民会館が入ることになったから事業費は増えるだろうね |
13596:
マンション掲示板さん
[2020-05-31 16:06:33]
さいたま新都心バスターミナルの案内発表されましたね
コロナの影響か路線少ないですね。 落ち着いたらもっと増えること期待したいです。 https://www.city.saitama.jp/001/010/018/009/p071535.html |
13597:
匿名さん
[2020-05-31 16:14:25]
|
13598:
匿名さん
[2020-05-31 16:21:47]
あ、その動画、最初だけ見て書き込んじゃった
130mと150m案、150mと180m案もありましたね やっぱり180m案だと見栄えがいいなあ なんとか頑張って欲しいなぁ |
13599:
デベにお勤めさん
[2020-05-31 16:33:01]
>>13593
ザル計算だけど件のCGが実現するものとして、1棟あたり60,000平米と仮定し、平米単価を30万円とすると、ビルの建設費だけで720億円。ただしテナント工事やホテル・マンションの内装等は別途工事。 実際には土地取得費・既存撤去や道路・街区の形成、インフラ整備、立ち退き補償、環境アセスなどなど山程費用が嵩むから上物(ビル)の建設費だけだと目安にもならないね。 ○兆円は無いけど、CG見る限り総工費2000億円以上は余裕でかかりそう。 |
13600:
匿名さん
[2020-05-31 23:11:47]
なぜ大宮は駅前だけ栄えていて市街地が狭いのか。
この問題を根本的に解決するには、横の鉄道路線を増やすしか無いと思う。 |
13601:
マンション検討中さん
[2020-06-01 01:29:21]
>>13600 匿名さん
これから(もうかな)日本は…埼玉県は…さいたま市は、高齢化・少子化社会になります。今までと違い、無意味な、無秩序な市街地の拡大化は、無意味かなとは思いますが。コンパクトシティが理想。 ただ、利便性や地域の交遊性と言う点では、東西の鉄道・道路の建設は必要だと思います。 埼玉は、電車も車も、東京を中心に造られすぎだと思います。さいたま市と近隣都市との間に、もっと交通基盤の整備があれば、大宮・さいたま新都心に、人・物・金が集まってくるのではないでしょうか。 もちろん、それを受け止めるだけの街の環境整備や魅力をあげる事が必要ですが。 |
13602:
匿名さん
[2020-06-01 09:52:25]
旧大宮区役所にはまだ何が出来るかわかりませんか?氷川タワーがもういちど計画される可能性はありますありますか?無知ですみません
|
13603:
匿名さん
[2020-06-01 11:34:26]
東口のシンボルとなるものは欲しいね
西口のシンボルがソニックシティなら東口は氷川タワーかGCSタワーで そして大宮公園内にスーパーボールパーク構想にあわせて巨大観覧車を建てて夜景映え効果も期待 |
13604:
匿名さん
[2020-06-01 11:57:10]
|
13605:
匿名さん
[2020-06-01 12:17:14]
|
13606:
通りすがりさん
[2020-06-01 12:26:51]
>>13605 匿名さん
ソニックシティのホールはアーティストのライブ会場になることがSSAがある今でも多いし音楽ファンの間では有名だと思うけど |
13607:
マンション検討中さん
[2020-06-01 14:30:23]
>>13604 匿名さん
それは、魅力でなく、前にも書いたと思いますが…自治体の開発力と先見の明と財政だと思います。人気や魅力は、後から付いて来るものです。 東京・大阪は、人口、街の規模、市場、環境が違い過ぎるので、比較にならないと思いますが。横浜とかは、ほんの少しの延伸です。それに、莫大なお金と時間がかかっています。大きな財政赤字ですが…それを望みますか? |
13608:
匿名さん
[2020-06-01 14:52:44]
再開発の工事が始まって駅前広場が使用できない間の仮設のバスターミナルやタクシープールになる予定みたいですよ
|
13609:
匿名さん
[2020-06-01 14:54:51]
旧大宮区役所のことです
|
13610:
匿名さん
[2020-06-01 15:02:12]
|
13611:
通りすがりさん
[2020-06-01 19:04:22]
|
13612:
匿名さん
[2020-06-01 19:32:47]
ソニックシティは出来てから30年以上経つし、地元のシンボルになってるね
東口の再開発ビルだって最低でもソニックを超えないとインパクトはないね |
13613:
匿名さん
[2020-06-01 19:42:30]
個人的な妄想だと、中地区の業務商業棟、そして南地区と西地区のタワマンの
3棟が150mを超えてくれないかと期待している 北地区と南地区、西地区の業務商業棟も100mを超えたら嬉しい もちろんJRの駅ビルもね |
13614:
匿名さん
[2020-06-01 19:46:07]
|
13615:
匿名さん
[2020-06-01 20:10:54]
旧大宮区役所にはまだ何が出来るかわかりませんか?氷川タワーがもういちど計画される可能性はありますありますか?無知ですみません
|
13616:
デベにお勤めさん
[2020-06-01 21:47:50]
>>13615 匿名さん
まったく無いと思います。そもそも計画ですらなく、高橋設計(だったかな?)という超地元の設計事務所が構想としてぶち上げただけです。小学校でやってるような「未来の埼玉を描いてみよう」を大人がやった感じです。そもそもあのロケーションで200m級が建つくらいなら、大門町は今の倍以上のスケールで計画されたと思いますよ。 もっとも地元からこういう声が上がってくることはとても良いことだと思いますが、このスレでも散見される「ビルさえ建てば人が集まるなんて考え浅はかだね」とか「そんなの財源どうするの?赤字自治体になりたいの?君が建てるの?」という声には対極的となる活動ですな。 |
13617:
マンション検討中さん
[2020-06-01 21:55:17]
>>13615 匿名さん
まだ分からないけど、GCSのインフラ整備の時にロータリー代わりに使われるんじゃないかと予想 市民会館の所の方が早く再開発されるんじゃない 公共施設再編による連鎖型まちづくり https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/index.html |
13618:
匿名さん
[2020-06-01 22:08:49]
山手線の隣になった「埼京線渋谷駅」の大進歩
https://toyokeizai.net/articles/-/353767 JR東日本は6月1日、渋谷駅の新しい埼京線ホームの供用を開始した。従来、埼京線のホームは山手線と離れた場所に位置していたが、列車1編成分の長さ以上も北側に移動させることで山手線と「並列化」。スクランブル交差点に近い「ハチ公改札」とも直結させた。 |
13619:
マンション検討中さん
[2020-06-01 22:57:11]
>>13607 マンション検討中さん
はい。望みます。 それにGCSでも莫大な予算と時間が掛かってますよ。 長年埼玉は東西移動がしづらいと言われているのに、岩槻延伸すらろくにできない。 横浜は決してほんの少しの延伸ではなく、相鉄線直通、ブルーライン延伸によって多くの市民の移動が便利になっている。 政令指定都市として、情けなくないですか。 |
13620:
匿名さん
[2020-06-01 23:45:02]
>>13616 デベにお勤めさん
これだね 200m級タワー核に/開発計画へ一石投じ/氷川参道周辺/高橋設計㈱ まちづくり構想提案 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00068949 こちらは地元NPOによる新都心線路上の新庁舎案 http://genki365.net/gnks13/mypage/mypage_sheet.php?id=142667 |
13621:
ご近所さん
[2020-06-02 02:22:54]
>>13619 マンション検討中さん
既出かも知れませんが、埼玉スタジアム・浦和美園~新都心・大宮駅 間での 検討は行っているようです。 さいたま市地域公共交通協議会東西交通専門部会について https://www.city.saitama.jp/001/010/018/003/p066946.html これ以上広域の移動となると、市外との接続が前提になると思うのですが、 そうなると県が推し進めてくれないと無理っぽい気がします。 さいたま市だけだと、岩槻区などを除けばバスで間に合ってしまうかなと。 私としては新幹線の発着場を無駄にしない為にも、県南西から大宮駅経由して南東まで ミニ地下鉄やLRT等で繋ぐことを、そろそろ本気で考えるべきだとは思うのですが まあ知事さん始め誰も言及してくれないですね。 札幌まで新幹線で行ける時代が来ようとしているのに何をしているんでしょうね。 |
13622:
マンション検討中さん
[2020-06-02 08:14:31]
これからの時代に財政赤字になるのは、私は反対です。誰が、借金を返すのでしょうか。住民税が、何倍にもなってもいいのでしょうか?市が、破綻したら?
GCSって、時間そんなにかかってないのでは。ここ、10年では。本格的には、ここ2~3年。違っていたら、ごめんなさい。 その東西移動ですが、どこからどこを結んで、どこを経由するのが妥当とお考えでしょうか?岩槻延伸は、東西移動とは関係ないのでは(しかも、不必要)。やっぱり、私鉄がもう一路線欲しいとは思いますが・・・JRだけでなく。 横浜・・・。相鉄は、西谷~羽沢間、約3km=今後、東急とも相互直通運転。ブルーラインは、あざみ野~新百合ヶ丘間、約6km。ほんの少しでは?便利になるのは、延伸の沿線住民だけです。なぜなら、そんな路線は、大半の横浜市民は普段使わないから(私、ブルーライン沿線の出身&育ちなので・・・)。他の駅で、JRか京急か東急に乗り換えます。第一、市営地下鉄は初乗り¥210(子供の頃は¥120でした)ですから!!延伸する度に、値上がりします、高い運賃です。 前にも言いましたが、今までの街(都市)開発を自治体がして来なかった結果です。さいたま市(埼玉県)の場合、埼玉新都心と武蔵浦和と浦和美園ぐらいでは。しかも、開発規模が小さい、遅い、誘致がイマイチ。それが、現在、みなとみらいと横浜(神奈川)、浦安と幕張(千葉)に先を越されているいる理由かと。情けない・・・理解出来ませんが・・・これから、名誉挽回すればいいのではないでしょうか。 まず、埼玉の方々は、埼玉の事を好きになることから、意識改革が必要かと思いますが。自虐している場合じゃありません。 |
13623:
匿名さん
[2020-06-02 08:29:17]
山下設計に決まる/大宮駅東口駅前2南まちづくり支援/さいたま市
[ 2020-06-02 4面 ] さいたま市は1日、「令和2年度大宮駅東口駅前2丁目南地区まちづくり支援業務」を指名競争入札した結果、430万円(税別、以下同)で山下設計に決めた。 対象地は、大宮区大門2-120ほかの0.8ha。同地区では勉強会が発足しており、再開発を含めた事業手法を検討している。路地にしか面していない建物や、高度利用が進んでいないなどの課題がある。 同業務では、まちづくりの将来の方向性を検討する。履行期間は2021年3月末まで。 落札者以外では、松田平田設計が530万円、久米設計が490万円、アール・アイ・エーが630万円で応札し、日建設計は辞退した。 https://www.kensetsunews.com/archives/458404 |
13624:
マンション検討中さん
[2020-06-02 11:22:56]
|
13625:
匿名さん
[2020-06-02 11:26:55]
大宮の再開発は中途半端なところで終わりそう。東西通路と駅前広場をてきとう作って110mくらいのビルを3本くらい立てて終わりそう。まあその位できればいっか!(さいたま市頑張れ)
|
13626:
匿名さん
[2020-06-02 11:33:59]
とりあえず大宮駅東口の漫画喫茶が入っている謎のビルは取り壊してほしい。見たことある人なら分かると思うけど、うるさいし、景観破壊。
|
13627:
匿名さん
[2020-06-02 11:35:30]
これ
|
13628:
通りがかりさん
[2020-06-02 12:29:54]
>>13627 匿名さん
めちゃくちゃわかります。田舎臭さ、汚さ、何もかもを象徴してる |
13629:
匿迷さん
[2020-06-02 13:11:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
13630:
匿名さん
[2020-06-02 13:24:58]
>13600
歴史的や地形的に見て仕方のない面がありますよね。 全ての街がなぜそういう形をしているのかという事には歴史的や地形的な理由があります。 大宮は元々は人口40万人台の中規模都市でしたし、街道沿いのほぼ東口のみが市街地でした。それで事足りる人口でしかなかったのですから仕方ないです。 また西口はすぐに氾濫する鴻沼川が流れる低湿地で地盤が悪いため、今の桜木小学校辺りから首都高新都心西出入り口までのあたりは駅に近いにも関わらずほとんど建物が立っていないエリアでした。(この辺りは今でもすぐに舗装が波打ってしまうぐらい地盤が悪いです) 大宮台地は大宮駅付近では東西方向には広くないので歴史的に見ても建物が建てられて来た場所が限られて来ました。最近は技術の向上もありそういう場所でも建物が立って来てはいますが工事はなかなか大変のようですね。 でも新幹線の駅が出来た頃から少し注目度が上がり、合併してさいたま市となって20年経った今、ようやくここに来て街のポテンシャルの高さに多くの人が気付き始めたばかりなので これからですよね。本当にこれからです。 |
13631:
匿名さん
[2020-06-02 13:28:46]
>13630 自己レスというか画像の説明追加ですが、この画像は私が地形図にヤフー地図を重ねて作った物です。黄色に近いほど標高が高く、黄→緑→青の順に標高が低くなります。緑色の所は地盤が悪いと考えてもらえばよいと思います。
|
13632:
坪単価比較中さん
[2020-06-02 13:59:54]
鉄道網で言うと、西日本方面はリニア始発の品川駅と東海道山陽新幹線始発の東京駅で分散化される一方、東日本方面は、新規路線の計画はありませんし、北海道新幹線の札幌延伸や北陸新幹線の大阪延伸も控えています。
そうなると必然的に、東北新幹線の東京駅ホーム及び東京ー大宮間の線路がひっ迫してしまいますので、解決策として大宮駅を始発とする列車を計画していると聞きます。 大宮は災害にも強い土地柄であり、これは災害の多い日本において大きなメリットとなります。 このことから、大宮は将来的にとても有望であると考えます。 |
13633:
匿名さん
[2020-06-02 19:45:22]
|
13634:
匿名さん
[2020-06-02 20:05:10]
GCSの4地区+JR新駅ビルに、そこと区役所跡地まで動き出せば
東口は凄いことになるね 建設中の大門のを含めて10棟の再開発ビルが建つことになる さらにその他の地区でも動きがあるかもしれない |
13635:
デベにお勤めさん
[2020-06-02 20:39:40]
|
13636:
匿名さん
[2020-06-03 00:20:06]
今回の大宮駅東口駅前2丁目南地区っていうのは
南地区と区役所跡地の間の地区になるのかな |
13637:
通りすがりさん
[2020-06-03 01:12:25]
|
13638:
匿名さん
[2020-06-03 01:32:33]
やっぱり大門二丁目の再開発がいい起爆剤になったね
|
13639:
匿名さん
[2020-06-03 02:58:59]
高崎・・・大通り沿いに地上21階建て市役所、図書館、広場、芸術劇場、メッセ
大宮・・・駅前を抜ければ戸建、戸建、ひたすら戸建(市役所は浦和に地上11階) 何故なのか、何故他の都市では当たり前にできることがさいたまではこうなのか |
13640:
匿名さん
[2020-06-03 03:26:55]
>>13639
追加 高崎・前橋・・・片道3車線、前橋は街路樹多め 大宮・浦和・・・片道2車線、どちらも街路樹少なめ(氷川は参道なので街路樹に含めない) 群馬県庁・・・地上33階建て 埼玉県庁・・・地上5階建て |
13641:
匿名さん
[2020-06-03 04:03:59]
続き
駅前再開発が前進するのはいいことだが、肝心の駅から離れた場所が全然発展しない大宮。 市街地の範囲は本来であればもっともっと広いはず。これは人口減少を理由にはできない。 地方中核市と比較すると一極集中だから、土地が有り余ってるから、大都市と比較すると都市規模が違うからと言い訳をするのはもうやめよう。 大宮を愛し、そのポテンシャルを信じ、さいたま市の発展を祈っているからこそ言っている。 |
13642:
デベにお勤めさん
[2020-06-03 06:00:14]
>>13639 匿名さん
むしろ何故だと思いますか? ある人(このスレの住民なら多分知ってる)は20年ほど前に掲示板上で、土地(都市)というものは、都>海>丘>沼の順番で評価されると(海と丘が逆だったかも)、 東京や京都は都に該当するからリスペクトされる、さいたまは沼に該当する土地なので評価されない、というような主張を展開していた。地理的、地政学的な観点からの評価だと思います。 俺は当時、ひねりのない、ありきたりで単純な意見だとは思ったけど、単純だからこそ的を射ていたんだなと思うことが少なく無かった。 一例として道路を挙げれば、海が有れば軍港が出来て鎮守府が出来る、幹線国道はその鎮守府と都市を結ぶ目的で造られたものが多い。海の無いさいたまは軍事拠点も無かったから立派な国道も作られなかった、のような理屈が通る。 ハンディキャップを素直に受け入れ、じゃあ何が出来るのかって視点が必要なんだと思います。 「PRが足りないから」「政治家が無能だから」「田舎モンがネガキャンしてるだけ」「海なんか無い方が津波がこないだけマシ」(だけ)じゃないんですよね。 |
13643:
マンション検討中さん
[2020-06-03 06:23:36]
|
13644:
マンション検討中さん
[2020-06-03 06:24:51]
|
13645:
匿名さん
[2020-06-03 06:33:20]
>>13642
高崎や前橋は海のない、さいたまよりも人口の少ない地方都市ですが、大宮よりもマトモな街づくりをずっと先に進めていますよ。 それは上記に挙げた通りです。宇都宮や甲府だって同じです。 大宮だけが、ポテンシャルを生かしきれず、人口に見合った街づくりが進んでいないのです(ようやく進みだしたが)。 そのことを嘆いています。 |
13646:
匿名さん
[2020-06-03 06:47:46]
埼玉は南の方に力(財力)を削がれてるからな
力を持ってるのが南側 政治家含め 地方の県庁所在地は 一極集中で開発できるから 進みますわ |
13647:
マンション検討中さん
[2020-06-03 09:38:59]
私は、あなたみたいに群馬出身でないので、高崎・前橋の事は分かりませんが・・・。車中心の地域と電車中心の地域を比べても、比較にならないと思いますが・・・同じ事を何回も言って・・・説明も以前しました。理解して下さい・・・。この表を見て、勉強して下さい。
左から、都道府県自家用乗用車(台)。世帯あたり台数(台/世帯)。 乗用車密度(台/km2)。 1台あたり人口(人/台)。 1人あたり台数(台/人)。 1 群馬県 1,351,432 1.607 212.41 1.45 0.690 2 茨城県 1,928,029 1.560 316.22 1.50 0.666 3 栃木県 1,305,768 1.580 203.77 1.50 0.666 4 富山県 700,064 1.672 164.81 1.51 0.663 5 山梨県 544,796 1.520 122.01 1.51 0.661 6 長野県 1,354,686 1.563 99.89 1.53 0.653 7 福井県 502,646 1.718 119.95 1.55 0.646 8 福島県 1,205,058 1.543 87.43 1.56 0.640 9 岐阜県 1,282,106 1.571 120.71 1.57 0.638 10 三重県 1,136,000 1.438 196.73 1.58 0.632 11 山形県 687,287 1.661 73.72 1.60 0.624 12 石川県 704,307 1.460 168.25 1.63 0.614 13 宮崎県 662,580 1.265 85.66 1.64 0.609 14 新潟県 1,374,157 1.535 109.20 1.65 0.606 15 徳島県 450,488 1.345 108.64 1.65 0.606 16 鳥取県 339,736 1.438 96.87 1.66 0.601 17 香川県 578,736 1.319 308.37 1.67 0.598 18 佐賀県 492,259 1.488 201.69 1.67 0.598 19 秋田県 591,916 1.390 50.86 1.68 0.595 20 岡山県 1,133,595 1.346 159.34 1.68 0.594 21 静岡県 2,176,526 1.385 279.85 1.69 0.593 22 大分県 680,530 1.270 107.33 1.69 0.591 23 山口県 814,696 1.234 133.28 1.70 0.590 24 島根県 402,335 1.386 59.98 1.70 0.588 25 岩手県 729,386 1.390 47.75 1.72 0.581 26 鹿児島県 931,205 1.153 101.36 1.74 0.573 27 熊本県 1,004,728 1.295 135.60 1.76 0.569 28 青森県 722,696 1.222 74.92 1.77 0.565 29 和歌山県 533,500 1.211 112.92 1.77 0.565 30 滋賀県 781,494 1.364 194.53 1.81 0.553 31 沖縄県 791,075 1.230 346.81 1.83 0.548 32 高知県 390,440 1.108 54.96 1.83 0.547 33 宮城県 1,265,706 1.279 173.81 1.83 0.545 34 愛知県 4,064,359 1.248 785.70 1.85 0.540 35 愛媛県 729,356 1.116 128.49 1.87 0.535 36 北海道 2,771,447 0.999 35.34 1.92 0.521 37 長崎県 686,026 1.082 166.07 1.97 0.507 38 広島県 1,432,603 1.095 168.95 1.98 0.506 39 福岡県 2,526,390 1.053 506.64 2.02 0.494 40 奈良県 647,242 1.096 175.36 2.08 0.480 41 千葉県 2,748,445 0.964 532.89 2.28 0.439 42 埼玉県 3,141,676 0.964 827.25 2.33 0.430 43 兵庫県 2,287,524 0.906 272.29 2.41 0.416 44 京都府 998,557 0.825 216.50 2.60 0.384 45 神奈川県 3,047,806 0.712 1261.42 3.01 0.333 46 大阪府 2,745,204 0.644 1440.95 3.22 0.311 47 東京都 3,140,651 0.443 1431.50 4.38 0.229 つまり、道路が多いのは、広いのは、地方で車社会だからです。ガラガラの道路なんて、ある意味も無いし。首都・東京は、3車線ありますか?基本、2車線、1車線です。3車線あるのは、土地があり、車社会の場所か都市計画された道路です。 市役所・県庁に高さ、デカさを求めるのは税金の無駄だと思います。単なる、見栄です。もっと、他に意味のある使い方があるはずです。震災時に、分かったはずです。 嘆いたって、しょうがないじゃないですか。何もして来なかった過去があり、現在の姿になっている。夢を抱き、未来に向かって、進もうじゃありませんか? 大宮は、交通の要所である、人口も多いし増加中である、商業施設も充実してる、自然もある、歴史もある、大規模な再開発もあり将来性もある・・・とても、良い街です。 |
13648:
匿名さん
[2020-06-03 10:22:21]
|
13649:
匿名さん
[2020-06-03 12:06:12]
>>13647 マンション検討中さん
さいたま市出身者ですが、何か? 大宮は私鉄が少なすぎる、横の路線が必要と言う意見にはこれからは人口減少時代だ、バスで十分だと言い、 大宮は道路の幅員が狭すぎると言ったら、大宮は鉄道の街だ、車社会ではないと言う。 言い訳するの、やめませんか? 大都市と比べても、地方都市と比べても街づくりができていないと自覚しないと駄目ですよ。 あなたは東京に行ったことがありますか?主要な駅前の道路は片道3車線、4車線は当たり前ですよ? 横浜や京阪神だってそうです。これらの都市は、地方の車社会ですか? 立派な市役所や県庁を建てるのは税金の無駄ですか?その理論だと、あなたの言う大門やGCSも無駄ではありませんか。 他人の出身地を決めつける前に、あなたこそしっかり勉強しなさい。 |
13650:
通りすがりさん
[2020-06-03 12:27:25]
でもぶっちゃけ市役所や県庁にちょくちょく寄る事ってあるかな?
商業施設が入ってるビルの方が市民レベルではよく立ち寄ると思うけど |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人口が2倍以上いるんだから、当然だと思いますが。京浜工業地帯だし。
確かに、新都心は勿体無いが…元々、土地もあれほど広くないし。三菱や病院やザ・パークハウスの土地も、もっと開発すれば…ね。県や市の力が弱いよな。
今まで、さいたま市(大宮市・浦和市)が魅力ある都市開発をしないから、今こういう感じだと思います。横浜は、観光都市として、交通都市として、住宅都市として、しっかり計画して、今がある。
大宮には、負けない要素があるのに生かしきれていない、発掘しきれてないと思う。GCSを発端に、大規模な街全体の改革が必要だと思います。