マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
1061:
匿名さん
[2016-07-15 00:26:03]
|
1062:
匿名さん
[2016-07-15 00:43:44]
>>1057
埼玉で1番の業務集積力の大宮ー新都心でも横浜ーみなとみらいには勝てないね。 新都心は業務集積力が足りないから8-1Aが病院になった訳だし。 ただ横浜ーみなとみらいに勝てる業務集積力を目指す必要ある?横浜では無理な災害に強い街づくりに方向転換したのは正解に思えるんだよね。 オフィスビルより病院の方が住む上で嬉しいってそんなおかしなことかな? |
1063:
匿名さん
[2016-07-15 01:34:43]
業務集積してるわりに市役所も県庁もNHKも無いのはなぜなんだ
|
1064:
匿名
[2016-07-15 01:55:42]
なんども言うようだが病院は元々ある
無いものができるのではなく近所の病院が移転するだけ。 |
1065:
匿名さん
[2016-07-15 08:00:52]
横浜ーみなとみらい間にもNHKも県庁や市庁舎ないぞ。横浜もみなとみらいも業務集積してないか?
それと小児医療センターは新都心にはもともとない。新都心にとっては新たな病院だ。 新都心駅前が赤十字病院と小児医療センターの移転でいいのかと言うが、横浜ーみなとみらい程の業務集積力がないんだから、老朽化した病院が新しくなり、新都心の防災強化や医療の充実するのだから良いと思う。オフィスビルより実用的だしな。 |
1066:
匿名さん
[2016-07-15 13:56:33]
病院に決定した当初から言われてたことだけど新都心西口の賑わいが絶望的になったのも事実。
賑わいは必要ないってことなんだろうけど。 |
1067:
匿名さん
[2016-07-15 14:47:00]
さいたま市の一部になったのが運の尽き
|
1068:
匿名
[2016-07-15 15:30:32]
操車場が懐かしいぜ。
|
1069:
匿名
[2016-07-15 15:39:28]
歪な病院だよな
今時あれはないw |
1070:
匿名さん
[2016-07-15 15:55:31]
埼玉でくすぶるくらいなら、横浜に住もう
|
|
1071:
匿名
[2016-07-15 16:16:54]
|
1072:
評判気になるさん
[2016-07-15 17:44:34]
JR線で県内初、浦和とさいたま新都心駅にホームドア 五輪も視野
|
1073:
匿名さん
[2016-07-15 18:10:17]
|
1074:
匿名さん
[2016-07-15 18:34:37]
>>1072
新しいホームだから選ばれたのかもね。 都内で同じホームなのに、片や山手線にはホームドアがついていて、 京浜東北線にはついていないのを見て、埼玉県人の命が軽く扱われているようで 不快だったけど。 |
1075:
匿名さん
[2016-07-15 19:10:27]
大宮の命は軽く扱われてるままじゃんか
|
1076:
匿名さん
[2016-07-15 19:29:59]
何で京浜東北線だけなんだよ。
上野東京ラインにつけろよ。 京浜東北線とか乗らねーよ。 |
1077:
匿名さん
[2016-07-15 19:51:23]
横浜ーみなとみらいを出さないと、大宮ー新都心には勝てないのか。
スゲーじゃん! |
1078:
匿名さん
[2016-07-15 20:21:35]
街並みは幕張どころかしまむら島忠ビバタウン
|
1079:
匿名さん
[2016-07-15 20:38:01]
いや、幕張駅前ならさすがに大宮の方がなんぼも良いわ。
|
1080:
匿名さん
[2016-07-15 20:42:52]
横浜なんて新幹線止まらないのに大宮の倍の利用者やで
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ東京湾北部地震だとやはり被害はでるだろうから、首都に近い場所で被害が少なそうなところが必要だということ。