マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
1041:
匿名さん
[2016-07-13 21:38:09]
|
1042:
匿名さん
[2016-07-13 22:06:22]
>>1041
まず、このスレは大宮と新都心の開発という局地的なスレなのね。 それに対して横浜という巨大都市を比較対象にしてるからそれは違うでしょと。 間違った比較対象をしてるから、横浜のどこか書かないと比較にならないでしょうと言いたい訳で。 具体的に出たのが新横浜? 元大倉山住まいの俺としては、比較したがるわりに横浜知らないなと感じた訳ね。 大宮と新都心の話をしてるのに大宮の顔の一部っていうのも意味がわからんね。 さいたまの顔の一部というならわかるけど。 大宮と新都心はさいたまの顔に例えたとしても皮膚の1㎝どころか主要なパーツだと思うけど。 何とか否定したいんだろうけど、支離滅裂なんだよね。 |
1043:
匿名
[2016-07-13 23:34:13]
横浜と千葉と勝負するなってじっちゃんが言ってただ
|
1044:
匿名さん
[2016-07-14 10:23:41]
>>1040
あんたたち、大宮と新都心について語っているんでしょうに。 都合よく、盆栽町があるとか取り込んでいるんじゃないわよ。 だったらはじめからスレ名も「大宮について」で始めなさいな。 どうせ横浜から落ちてきた方とか、大宮って言っても安い地価の場所に住んでいる住人とか そんなのばかりなのかもしれませんけれども。 「地価が高いんでつ」とか言っても駅前のごく一部だけだし。 「百貨店あるんでつ」とか言ってもねぇって感じの悲しい百貨店だったり。 109のような若者が集まる店があればねみたいな話が出ると 「アルシェがあるじぇ。じぇじぇじぇ。」とか言っちゃうみたいな。 「パンケーキすげーだろ」とか言っても、今やほとんど並ばない状態。 OPEN当時は「初めだけだよ」って言われて、ここでみなさん反発していたわよね。 そういうところからは目をそらして、誰も話題に出さなくなるのよね。 「新しい物ができまつ」って自己満足だけの世界だわ。ここのスレは。 |
1045:
匿名さん
[2016-07-14 12:20:36]
何カリカリしてるんだか。
盆栽町が大宮区なんて誰も言ってないのにね〜。 南区が浦和のイメージがあるように、北区が大宮のイメージがあるのは仕方ないんじゃないの? まあ、あんまり区なんて考えて生活してる人いないだろうし。 |
1046:
評判気になるさん
[2016-07-14 12:50:18]
|
1047:
匿名さん
[2016-07-14 13:07:27]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1048:
匿名さん
[2016-07-14 16:42:19]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
1049:
ご近所さん
[2016-07-14 19:09:50]
|
1050:
匿名さん
[2016-07-14 21:26:57]
>>1042
面白いレスだ。あなたの言う通り大宮-新都心は顔に例えれば主要なパーツだ。 ヒフを持ち出したのは生活圏2kmという意味の分からない線引きで議論を進めるあなたの論法を からかっただけだからね。気を悪くしたら申し訳ないね。 確かに俺に限らず、あなたも、このスレの住民も、主要なパーツ以上にこの地域の重篤性を感じているはずだ。 少なくとも800番代あたりの流れはそうだった。だからこそコンベンションセンターの立地にクレームがついたり、 日赤跡地が島忠になることに落胆するレスがついたわけだ。これが浦和美園駅前なら何とも思わないよ。 で、大宮-新都心が「主要なパーツ」ならば、やはり「主要なパーツ」同士で比較するのがフェアだろう。 片方が目、片方が鼻を持ち出して比較しても意味が無い。とすると横浜の「主要なパーツ」は果たしてどこになるのかな。 自分は横浜など生まれて数回ほどしか行ったことは無いが、数年横浜在住経験があり、横浜の事にはさも詳しく、 自分の感想が確固たるジャッジメントになると思い込んでいるあなたのことだから、 その辺は実に詳しいだろう。是非聞かせてもらおうか。大倉山かな? 新横浜かな? |
|
1051:
eマンションさん
[2016-07-14 21:56:13]
上でみなとみらいで事足りるっつってる人いるのに何でそれにはスルーなんだろね。
俺もあの美術館見える辺りのタワマン住んだら普通に大宮新都心よりいろいろ遊べると思うけど。 |
1052:
匿名さん
[2016-07-14 22:06:23]
|
1053:
匿名さん
[2016-07-14 22:12:31]
|
1054:
ご近所さん
[2016-07-14 22:19:29]
横浜駅〜みなとみらい駅〜関内駅
大宮駅〜さいたま新都心駅〜浦和駅 結構似てるよね。 ってことで、大宮〜新都心と比較するエリアは横浜駅〜みなとみらい駅で、横浜の圧勝ということで… |
1055:
匿名さん
[2016-07-14 22:29:14]
|
1056:
eマンションさん
[2016-07-14 22:35:05]
|
1057:
ご近所さん
[2016-07-14 22:40:03]
|
1058:
匿名さん
[2016-07-14 22:43:49]
桜木駐車場MICE施設ができる頃にパシフィコ横浜の横にさらにMICE施設ができるらしいな。
追いかけても追いかけても追いつきそうも無いな。 |
1059:
匿名さん
[2016-07-14 23:14:00]
今どれぐらい凄いか、と言うのも大事かもしれないが、伸び率というのも重要な要素じゃない?
横浜が100が101になるとすれば、大宮は10が11になるんだよ。 |
1060:
匿名さん
[2016-07-14 23:43:19]
東京に何かあった場合の為に国家機関を新都心に移すとの名目だったが、
実は新宿や池袋などよりも表層地盤増幅率が高いという事実・・・・。 http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.jrest.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
別にコクーン=コンビニに比喩しているわけじゃないから、そこは理解してね。
イケメンと非イケメン、美人と非美人がいて、顔のつくりでは確かに後者は前者に適わないわけだけど、
後者が頬の下のヒフ1cm角くらいをサンプリングして、「ほらここの部分は私の方がキメが細かいし、
色も白いし、シミも少ないから、ここの部分は私の勝ちね!」って言うのと同等なんだよなあ。
仮にその部分だけ秀でていても、問われているのは顔全体の良し悪しであって局部的にどっちが良いかなんて話じゃないんだよ。少なくともスレの流れ的にはそうだった。俺の論点は顔全体の話なので、
局部の話をしたいのであれば話は平行線になるわな。
生活圏2kmの定義も良くわからないけど、「生活圏」として括るのであれば、1年に1回用が有るか無いかの
スーパーアリーナみたいな巨大ハコを出してオリンピックうんぬんを語っても的外れだよ。
逆に言えばそういう施設は生活圏外にあってもステータスやシンボルになりうるからね。
櫛引上小北袋大成を比較して、どこが一番スーパーマーケットに近くて、内科医に近くて、小中学校にも近いかというような日常の実質的な利便性を問うならば、生活圏2kmという定義も活きてくる。
無論この比較で勝ちを得ても大宮の顔の良さが証明されるわけじゃなくて、あくまで局部的な話ね。