埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 21:08:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

68293: 匿名さん 
[2025-02-17 11:12:59]
>>68291 評判気になるさん
お前のその謎情報はどこからなんだよ
普通にナクスタ建て替えだよ埼スタに行くわけ無いだろアホか

J3大宮をレッドブル買収で〝新スタジアム〟どうなる? CEO言及「埼玉県にとって…」|東スポWEB
2024年11月6日 17:41

ミンツラフCEOは将来的には含みをもたせ「一歩一歩の段階の中に取り込まれることになると思う。もし新しいスタジアムをということになったら、埼玉県にとっても、あの場所そのものをどのように発展させていくかが大きな課題だと思うので、そういったことも話し合いをして決めていくことになると思う」と語った。

同じさいたま市のライバルであるJ1浦和が本拠とする埼玉スタジアムに匹敵するような〝レッドブルスタジアム〟ができるのか。今後の動向が気になるところだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/322857?page=1
68294: 匿名さん 
[2025-02-17 12:10:52]
そもそも自前スタジアムなんて話は出てないですよ
68295: 匿名さん 
[2025-02-17 12:19:28]
埼スタの指定管理者を外されたレッズですら、自前のスタジアム建設なんて話聞かないからね。
RB大宮がまずJ1にあがりレッドブルが大宮という街に馴染んでからだわな。
期待し過ぎもよくないよ。
68296: 匿名さん 
[2025-02-17 12:56:26]
>>68294 匿名さん
既に行政との話し合いのテーブルに付いてるよ

【ライターコラム「春夏秋橙」】大宮アルディージャとレッドブルが目指す未来
2024.10.17

大宮公園再整備として検討が進む『スーパー・ボールパーク構想』についても、話し合いのテーブルに着いている。フィリップ氏が続ける。

「コミュニティの皆さん、すべての関係者の皆さん、行政の皆さんと、いろいろなコミュニケーションを取り始めています。これからもしっかりと取り続けていきますし、すごく魅力的なビジョンだと思います。埼玉県はスポーツが盛んだと聞いていますので、そういったところに我々が関われることは本当に光栄です。地域に貢献できればと思っています」
https://www.rbomiya.com/digitalvamos/?id=43329
https://twitter.com/issuuuu12/status/1846697912090423535
68297: 匿名さん 
[2025-02-17 13:27:04]
話し合いに参加しても自前で建設するかは分からない
ただ要望を出すだけかもしれない
アルディージャも行政にスタジアムをおねだりする方向性だったから
68298: 名無しさん 
[2025-02-17 13:28:26]
>>68295 匿名さん

けどジャパネット高田があんな凄いスタジアムをJ2にも関わらず長崎に建てたし、レッドブルという巨大企業が大宮に建てる可能性も充分あり得る
68299: 匿名さん 
[2025-02-17 13:31:41]
>>68298 名無しさん
別にカテゴリは関係無いけどね
今J3の金沢だって昨年新たに専スタを建てたし
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_417.html
68300: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 13:33:33]
>>68297 匿名さん
それは来月末あたりに基本計画が出てからじゃないと分からないことだろ
今語るだけ無駄
68301: 通りがかりさん 
[2025-02-17 13:52:15]
>>68299 匿名さん

そのスタジアムは微妙
68302: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 14:27:19]
>>68298 名無しさん
逆にレッドブルがスタジアム建設に資金を出さないなら
NTTよりは少しマシな運営してくれる一企業でしかなくなる
68303: マンコミュファンさん 
[2025-02-17 15:24:22]
>>68298 名無しさん

レッドブルはボールパークを自由にやらせてくれるなら主体的にやってくれそう
まぁ双輪場は第2公園なり他所に移ってもらうのはレッドブルの条件になりそう
ボールパークに必要ないし
68304: 匿名さん 
[2025-02-17 19:53:55]
68305: マンション検討中さん 
[2025-02-17 20:42:15]
>大宮門街の前に植木鉢を並べたら、通りを行く人は植木の外側を歩くのでビルの店を覗かなくなり客が入って来ない

植木鉢と門街ガラガラ問題は関係ないと思うけどな
UDCOにどれくらい金を払ってたのかは気になってたけど
68306: 評判気になるさん 
[2025-02-17 21:43:51]
撤去したっていうか、定期的に設置したりのイベントでしょ
知らなかったんだけど、あれって買えたりするんだな



「買える植木」で資金を稼ぎ、地産地消も実現
 維持管理費のほか、地元の植木生産者にも植木を提供してもらったことに対する事業協力費を支払わなければならない。プロジェクトの運営費も必要だ。そこで、緑によって稼ぎ出す仕組みをつくった。

 歩道に設置した植木にはQRコードを付けており、そこからウェブサイトにアクセスすれば、誰でも植木を購入できる。この「買える植木」は地産地消を促す目的もある。

 企業協賛も募った。協賛した企業の1社、大栄不動産(東京都中央区)は、埼玉りそな銀行が声をかけた。地元・さいたま市大宮区に本社を置く日本環境クリアーも協賛しており、こちらは武蔵野銀行の声がけによるものだ。歩道に設置した植木には、協賛した企業名を記したプレートを付けている。
68307: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-17 22:44:40]
>>68287 マンション掲示板さん
>とりあえずスタジアムを自前で建ててくれないなら論外だ

こういう、いいとこ取り、棚ぼた精神が大宮なんだろうな。
地権者とか正にこの考えだろ。
自分の価値を量り間違っている。
で、機会を逃す。
チヤホヤされて、勘違いして、いつの間にか価値がなくなる。

価値を2倍、3倍にするには、原資を最大化して投資をせにゃならんのよ。
68308: マンション検討中さん 
[2025-02-17 22:53:33]
NTTがアリーナビジネスに参入し始めてるから金出すならNTTな気がする
稼働率の低いサッカースタを黒字化するには複合型にすることが不可欠
屋内型でコンサート兼用なら騒音問題も酷暑問題も解決だ
税金でサッカー専用スタを建てたらずっと赤字を垂れ流す
しかしあの場所に大人数が頻繁に来ると道がパンクする問題もある
68309: マンション検討中さん 
[2025-02-17 23:17:42]
吉田氏はダメそうかなこりゃ。必要以上に騒ぎ立ててる様に見受けられる。
68310: 匿名さん 
[2025-02-17 23:33:42]
68311: 名無しさん 
[2025-02-17 23:39:24]
>>68308 マンション検討中さん

一緒に出すかもな
NTTがNACK5スタジアムの管理者になったんだよな
68312: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 23:56:55]
>>68308 マンション検討中さん
>>68311 名無しさん
指定管理と自前でスタジアムを持つのは全然意味が違うのですが
少しは勉強してください

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる