マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
67873:
匿名さん
[2025-02-07 10:18:07]
|
67874:
名無しさん
[2025-02-07 10:41:55]
>>67872
もし最下位になったとして理由の一つに八潮の件があるならメディアも大っぴらには取り上げられない |
67875:
評判気になるさん
[2025-02-07 11:03:10]
>>67868 マンション検討中さん
そもそも災害に強いなんてPRしてたっけ? |
67876:
ご近所さん
[2025-02-07 11:12:59]
>>67874 名無しさん
ならんぜよ |
67877:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 13:09:27]
明日翔んで埼玉2を地上波初放送するみたいだけど
翔んで埼玉が流行った頃から埼玉の転落が始まった気がする https://twitter.com/fujitv/status/1879990153181302894 |
67878:
匿名さん
[2025-02-07 14:09:38]
1月30日開催の埼玉県県庁舎再整備検討委員会の結果が更新されました。
<一部抜粋> ・交通アクセスの面では、現在地または B 地点(浦和美園)が優位になると考える。 ・県庁舎の位置について、実現性が高い場所は現在地または B 地点(浦和美園)であると考えている。 ・ 現在地で建替える場合のマイナス面が議論されていないことは課題である。 現在地で再整備をする場合は、敷地面積に制限があるため工事に日数を要し、その分建設費が高騰することも考えられる。デメリットについても考慮をした上で議論をすべきである。 ・B 地点(浦和美園)については、現在活用方法の検討がゼロベースとなっており、新たに県庁舎を整備する場合は周辺のまちづくりと一体的に検討する必要がある。 ・県庁舎の再整備が完了する頃には、現在の職員の4分の1程度は入れ替わっていることが考えられる。県庁舎が移転する場合は、新たに入庁する職員はその近くに居住することも想定されるため、現在の職員にとっての交通利便性はそれほど参考にならない可能性がある。 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/203106/r602kentoiinkaikekkaga... 委員の発言からは浦和美園への移転の可能性が高まっているように見受けられます。 |
67879:
eマンションさん
[2025-02-07 15:34:11]
今日も必死なオオミヤーンw
|
67880:
匿名さん
[2025-02-07 16:28:48]
メディア対策は真面目にやった方がいい。
今までは逆手に取って得してるとこもあったかもしれないけど最近は損ばっかりしてる。 |
67881:
評判気になるさん
[2025-02-07 17:05:50]
GCSって実際のところ実現可能なものとして扱われてるのかな?
もう既に実現不可のものとしてどうやってフェーズアウトさせるかって状況なのかな? |
67882:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 17:30:10]
|
|
67883:
マンション検討中さん
[2025-02-07 17:58:46]
|
67884:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 18:00:11]
夢を見てる時が一番幸せ
GCSもまだ何も具体化されてないから壮大な夢も見れる これから現実的になっていくにつれ夢も壊れつまらなくなっていく |
67885:
マンション検討中さん
[2025-02-07 18:33:17]
>>67878 匿名さん
じゃあさ、委員会の人たちに聞くけど、もし予定通り順天堂が美園に来てたらどうするつもりだったの? 現在地の建て替えのデメリットばかり言うけどさ、本庁舎で働いてる県職員より、出先機関で働いてる県職員の方が多いんだけど。 くだらない議論。 |
67886:
評判気になるさん
[2025-02-07 18:44:46]
>>67885 マンション検討中さん
くだらない質問するなよ。 もし予定通り順天堂が美園に来てたら、県庁は美園以外の3つの候補地に移転もしくは現地で建て替えするしかないだろ。それ以外にあるのか? ほんとにくだらない質問。 |
67887:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 19:01:26]
以降県庁の話は浦和スレで浦和の人達と議論して下さい
候補地にも入ってない大宮には関係のない話ですので |
67888:
匿名さん
[2025-02-07 19:14:29]
>>67881 評判気になるさん
>>67882 マンコミュファンさん 今月末にはまちづくり調整会議をやるし、今年度中には駅前広場の都市計画案や新東西通路の計画案を発表予定な 目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは | 乗りものニュース 2024.02.09 乗りものニュース編集部 市によると、駅前の各地区では現在、再開発事業の都市計画決定に向けた施設計画などを検討しているとのこと。2025年度に都市計画案を取りまとめるとしています。 また、駅前広場の都市計画案や新東西通路の計画案は、2024年度に発表し、2025年度から都市計画手続きを目指す方針。具体的な計画が明らかになるまで、もうしばらく時間を要しそうです。 https://trafficnews.jp/post/130819 令和6年10月16日 大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会 都市局 都心整備部 東日本交流拠点整備課 大宮GCS化構想の検討状況について 4.今後の会議の予定 ・令和6年12月下旬予定 大宮GCS推進戦略会議 ・令和7年2月下旬予定 大宮GCSまちづくり調整会議 https://www.discusscabinet.net/saitama/ ![]() ![]() |
67889:
検討板ユーザーさん
[2025-02-07 19:39:33]
駅前広場は再開発でも最重要課題の一つ
ここが微妙だと街全体に影響を及ぼす |
67890:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 20:24:02]
こんな風にしては駄目だな
![]() ![]() |
67891:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 20:26:01]
こんなのも論外だな
![]() ![]() |
67892:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 20:40:18]
>>67878 匿名さん
美園に移転するなら大宮、新都心、浦和のシティホテル(パレスホテル、ホテルブリランテ、ロイヤルパインズホテル等)は廃業だな。 県庁が近いから賀詞交歓会とかの催事で使われていたけれど、美園は遠いから存在価値がなくなる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?