埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 14:59:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

67833: 匿名さん 
[2025-02-06 11:57:43]
最大で33%のポイント還元 あす7日から新キャンペーン さいたま市のデジタル地域通貨「さいコイン」 1人当たり3万円分のポイントが上限 「史上最大の超お得なキャンペーン」 還元額の総額10億円

埼玉県さいたま市が政令指定都市で初となるデジタル地域通貨「さいコイン」の運用を開始して半年が経過。7日から、最大33%分のポイントが還元される新たなキャンペーンを展開する。対象期間は4月24日まで。市民生活の支援や市内の経済の活性化が狙い。清水勇人市長は1月31日の定例会見で、「期間限定のさいたま市史上最大の超お得なキャンペーンなので、お忘れなくご利用ください」と呼びかけた。

 さいコインの決済額に応じた30%相当分の「たまポン」(ポイント)が還元される。これまでに実施している、さいコインのチャージ時につく3%(現金は2%)分のたまポンと合わせれば最大33%。1ポイント=1円相当で、市内のさいコインが使える加盟店で利用可能だ。

 今回のキャンペーンは国の重点支援地方交付金を活用する。1人当たり3万円相当分のポイントが還元の上限。通常のたまポンと異なり、5月31日で失効する。還元の反映時期は、1週間分の決済分を翌週水曜日にまとめて付与する。還元額の総額10億円で、上限に達し次第終了となる。初回1万円以上のチャージで最大4千ポイントをもらえる現キャンペーンは3月31日まで継続している。

 利用者に対しては、これまで週2回だった各区役所に設置している対面の相談カウンターを、今月3日から週5回(開庁日)に拡大してサポート体制を厚くしたほか、1月31日からは問い合わせ窓口として、キャンペーン専用コールセンター(電話0120・037・303)を開設した。大型商業施設などで操作サポートブースも設置する予定。

 市地域活性化推進室によると、1月末時点でさいコインを含む「さいたま市みんなのアプリ」のダウンロード数は約9万5千人。加盟店舗数は約1900店舗で、開始当初に目標に掲げていた2024年度中の20万人ダウンロード、5千店舗達成は困難な状況になっていて、同室の担当者は「新たなキャンペーンを通して、(市民らに)新規ユーザーになってほしいし、お店にも加盟店になってほしい」と期待を寄せている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c3facb8911089540b40d71fde17ef52c53a...
67834: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-06 12:00:05]
このインフレの中、激アツ案件
日用品買おっと

最大で33%のポイント還元 あす7日から新キャンペーン さいたま市のデジタル地域通貨「さいコイン」 1人当たり3万円分のポイントが上限 「史上最大の超お得なキャンペーン」 還元額の総額10億円

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c3facb8911089540b40d71fde17ef52c53a...
67835: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 12:06:49]
現在地での建て替えが濃厚なのに何言ってんだ
67836: 通りがかりさん 
[2025-02-06 12:10:53]
SRの延伸は黒字化の「試算」ができることが大事なのよ。
埼スタでフジロックのような大型のフェスを企画して試算すると黒字化も見えてくるのでは。
67837: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-06 12:23:59]
>>67831
いいね
67838: マンション掲示板さん 
[2025-02-06 12:50:00]
>>67836 通りがかりさん
そんな年間数日程度のイベントでは黒字にならない
サッカー日本代表戦だって埼スタは不便過ぎるからもう国立でずっとやってくれという声がよく聞かれるようになった
67839: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 13:39:40]
>>67838 マンション掲示板さん
黒字化できる「試算」ができたらSRを延伸させる。
不確かな黒字化につながらないようなことは無視でいいのよ。
もちろん国から予算を取るためにいい加減ではいけないが、代表戦がなくなるかもしれないとか、県庁移転させても来館者は車の方が多いとか当然に無視。不確かだからね。
黒字化できそうなことを丁寧に積み上げ「試算」することが大事。
67840: マンション検討中さん 
[2025-02-06 14:21:47]
日本一の観光都市京都ですら地下鉄やバスは赤字だからな
SR延伸なんかしたら人口減社会では火の車になる
67841: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 14:32:01]
人口減社会になるから鉄道空白地帯をなくす必要がある。それと国からの補助がでる事業は急ぐ必要もある。
67842: マンション掲示板さん 
[2025-02-06 14:53:37]
いや人口減地域のインフラ維持は大変になると言われてるが
67843: eマンションさん 
[2025-02-06 14:59:57]
>>67842 マンション掲示板さん
そこで県庁を移転させて民間の開発を誘発させるのよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる