埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 11:27:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

6475: 匿名さん 
[2018-02-25 15:17:11]
横っちょの浜の悪口言ってないで、
さいたま市に巨大人工ビーチ「埼玉ビーチ」を作ろうぜ。
入場料 男性5万円(市民は1万円) 25歳以下女性無料
6476: 匿名さん 
[2018-02-25 16:46:30]
悪口でなく分析です。

ビーチ高すぎだから却下(笑)
海は茨城に行くから
6477: 匿名さん 
[2018-02-25 19:39:14]
資料の通りシンポジウムを開催するそうなので開発について意見のある人は参加した方が良いよ。

「第2回首都圏対流拠点シンポジウム」を開催します

このシンポジウムでは、この構想の案をご紹介し、その内容や構想に込められた想いなどについて幅広い視点でディスカッションすることで、
参加者の皆様と一緒に、大宮という街の将来について考えていきます。

1 日時
平成30年3月26日(月曜日) 13時30分~16時00分(13時00分から受付開始)

2 会場
大宮ソニックシティ 小ホール
(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)

3 申込
定員 300名
参加費 無料
申込方法
ファックスまたは電子メールにてお申し込みください。
http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/p057992.html
資料の通りシンポジウムを開催するそうなの...
6478: 匿名さん 
[2018-02-25 19:59:36]
横浜駅
横浜駅
6479: 匿名さん 
[2018-02-25 20:20:30]
シンポジウムに参加する知識人すごい人選だね

コーディネーター
久保田 尚 埼玉大学大学院教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 基盤整備推進部会長
神奈川県生まれ。横浜国立大学卒業。東京大学大学院修了後、埼玉大学助教授を経て埼玉大学大学院教授となる。

パネリスト
涌井 雅之 東京都市大学 特別教授/造園家・ランドスケープアーキテクト
1945年神奈川県鎌倉市生まれ。

岸井 隆幸 日本大学教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 会長 
兵庫県生まれ。東京大学卒業。東京大学大学院修了後、建設省へ入省。日本大学助教授を経て現職。

窪田 亜矢 東京大学教授・大宮グランドセントラルステーション推進会議 まちづくり推進部会長
東京都生まれ。東京大学工学部都市工学科、同大学大学院修了。博士(工学)、一級建築士。

堀尾 正明 フリーキャスター
埼玉県旧大宮市出身。早稲田大学第一文学部哲学科卒業。フリーキャスター。
6480: 匿名さん 
[2018-02-25 20:30:44]
たまたま今日仙台に行って来たんだけど
仙台に勝ってる劣ってるとかではなくて、道路や歩道が広いと建物の高さに関係なく見栄えがとてもいいし、縦横に自由な交通網があると街が均等に広がるな〜と感じた
仙台自体100m越えのビルがそんなに多いわけじゃないけど、とにかく立派に見える
大胆に第一ビルの地下通路利用して地下鉄通ったりしないかな
6481: 匿名さん 
[2018-02-25 20:44:50]
大通りは片側三車線ないとね
6482: 匿名さん 
[2018-02-25 23:00:27]
>>6478 匿名さん
スレ違い

ここは大宮、新都心。
てか、何か大門みたいだけど
デザインは大門の方が好きだな。

6483: 匿名さん 
[2018-02-26 00:18:29]
>>6477
平日の月曜日に開催したって、参加できるのは暇な年寄りばかりでしょ。

街作りに前向きな意見が出るとは到底思えないな。

どうせやるなら、土日にやれよと言いたい。
6484: よ 
[2018-02-26 00:28:01]
都市の基盤でもある道作りが
埼玉全体でダメだね
人口増加に対しての計画が
甘かったのかな
それなりの都市は碁盤の目の様に
道を作り開発してるからね
道の整備は今からだと無理に近い
街並みが、洗練されない
6485: 匿名さん 
[2018-02-26 00:48:56]
>>6483
大宮の事を本気で想っているなら会社を休む事ぐらい容易いことだろ?
6486: 匿名さん 
[2018-02-26 02:01:02]
>>6480
タワマンを建てて立ち退きしやすくする→区画整理をする→オフィスを建てる
これの繰り返しだと思う
埼玉東西線はほしいな、埼玉は横のつながりが無さすぎる
6487: 匿名さん 
[2018-02-26 06:12:16]
地下鉄は新都心、大宮につなげるべき。
6488: 匿名さん 
[2018-02-26 06:35:45]
あーやっぱ地下鉄は延伸すべきではないな。
駅出来ても見沼区とか住みたくねえし。
地下鉄は中止。
6489: 匿名さん 
[2018-02-26 11:26:26]
高速鉄道延伸 20年で黒字化…さいたま市試算
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180223-OYTNT50067.html

ほんまかいな
6490: 匿名さん 
[2018-02-26 17:43:29]
去年大宮LRTのオープン委員会やったっきりでそれ以降何の進展も無し
採算性上げたいのならば、こっちも片柳の開発計画とか立てればいいのに

まあ大宮駅と新都心周辺以外の所に金かけたくないだろうし、このまま企画倒れかな
6491: 匿名さん 
[2018-02-26 18:33:01]
10年後東西ルートも岩槻も人口が減少してやっぱり駄目だったねとなるオチ。
6492: 匿名さん 
[2018-02-26 18:58:17]
ありきたりなベッドタウン開発しても人口は増えない
レイクタウンみたいな親水都市にして特色ある街づくりをしないと
6493: 匿名さん 
[2018-02-26 21:55:15]
SR延伸て清水市長の岩槻派へのポーズじゃなかったのか。ガチでやる方針とは
6494: 匿名さん 
[2018-02-27 00:01:07]
地下鉄をエサに合併させたのは相川

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる