埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 07:45:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

6455: 匿名さん 
[2018-02-24 18:05:36]
単に高層ビルを建てまくるのではなく、人口減社会を睨んだ街づくりをしていかないとならない訳だね。清水市長の言う運命の10年。
しっかり、街づくりしてほしいね。
6456: 匿名さん 
[2018-02-24 18:34:28]
人を呼び込める街、特徴必要。
6457: 匿名さん 
[2018-02-24 19:14:36]
>>6450
まあ正直俺も本音はそんなところだが笑 でもビルに入るのはオフィスだけではなく、官公庁、教育施設、商業施設、病院、データセンター、イベントホール、コンベンション施設等々まだ色々あるから…
6458: 匿名さん 
[2018-02-24 19:23:58]
>>6455 匿名さん

これまでの人口推移から見ても、前の方がおっしゃっていた世界都市横浜よりも勝っているので、少しでも魅力あるものを大宮と新都心に清水市長には本当に頑張ってもらいたい。

散々叩かれるさいたま市だけど、現実見ると数字的にはこうだからね。

https://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=sei&S=k&B=20171001

開発は確かにして欲しいが、財政悪化はさけ健全な開発に徹して欲しい。

国内唯一の例である夕張市の惨状とこの日本の人口減少を考慮してのもので頼みたい。
6459: 匿名さん 
[2018-02-24 19:31:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
6460: 匿名さん 
[2018-02-24 19:37:11]
150年以上前から国際都市だった横浜とまともに張り合うだけ無駄
6461: 匿名さん 
[2018-02-24 19:43:35]
>>6459
何もしなかったらこのまま衰退していくだけだよ?頭悪いね
もうちょっと頭のいい意見ちょうだいよ

6462: 匿名さん 
[2018-02-24 19:56:34]
>>6457 匿名さん

大企業の本社何か来ると思って大門の開発何てしてるわけないよね(笑)

もし来るならもっとでかかったろうし。

何が今大宮で問題かって空室率が低く、立て替えしようにも仮のオフィスを置くところがとれないで分散してしまう。武蔵野銀行何かめちゃどこにバラけたの?って感じになってしまう。

後はテナント料の高さ。千葉市の2倍ってのがかなり支店を出すのも負担になってるらしい。

何気に病院ってのは高齢化著しいから、必要だと思う。

場所違うが美園の順天堂は良かったと思う。
6463: 匿名さん 
[2018-02-24 20:03:59]
>>6461 匿名さん

現実人口推移を見てないので、
気にしないでおいてあげて下さい。
6464: 匿名さん 
[2018-02-24 20:27:28]
>>6459 わざわざそんな内容を
書き込むな
批判するなら見なければ良い
6465: 匿名さん 
[2018-02-24 20:52:20]
>>6464 匿名さん

6459じゃないけど
いちいち反応しなくていいから
6466: 匿名さん 
[2018-02-24 20:54:49]
じゃあ元から書き込むなよという話
6467: 匿名さん 
[2018-02-24 21:33:30]
日本第二の人口横浜
6468: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 23:25:53]
>>6462 匿名さん
美園の順天堂は白紙になったよ
6469: 匿名さん 
[2018-02-24 23:46:36]
まぁGCS計画は120~180mを4棟で良しとするか。
大宮小跡地に300m級ができるだろう。
でも20年後になっちゃうかも。
6470: 匿名さん 
[2018-02-25 00:12:02]
地下鉄は新都心、大宮駅につなげるべき。
6471: 匿名さん 
[2018-02-25 06:37:20]
>>6468 検討板ユーザーさん

民有地の買収で遅れが出たが、それはなんとかクリアしたみたい。

URの土地開発計画でその区画を2つに分ける道路があるので、それをどうするかの調整中。

病院がツインビルになってしまうと効率悪いから。
6472: 匿名さん 
[2018-02-25 10:42:28]
24階建て88mのまま着工したらどうしよう。
6473: 匿名さん 
[2018-02-25 14:00:44]
>>6467 匿名さん

そうそう、しかも魅力的な都市なのに、人口増加でさいたま市に3倍も差をつけられている。

どうして、ここ十年増加で勝ることが出来てるのか?

さいたま市は、そこら辺を分析して開発に活かして欲しい。

驚きの謎なので
6474: 匿名さん 
[2018-02-25 14:46:44]
先進国と発展途上国の成長率みたいなもんでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる