マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
5886:
通りがかりさん
[2018-01-06 12:33:19]
|
5887:
匿名さん
[2018-01-06 12:51:49]
1日に何回か押せたよ
|
5888:
eマンションさん
[2018-01-06 14:08:10]
|
5889:
匿名さん
[2018-01-06 17:10:20]
GCSにJRが全然乗り気じゃなくて残念です。
|
5890:
匿名さん
[2018-01-06 17:36:41]
>>5886 通りがかりさん
都市計画なんて言っちゃうなら、そもそもこの大宮東口議論何十年やってんだかって話だよ。 でもまあ何も決まらないただ打ち合わせしますよ程度のロードマップを わざわざ画像化してアップロードするその労力についてはご苦労様。 |
5891:
匿名さん
[2018-01-06 17:49:10]
>>5889 匿名さん
都内と横浜の開発優先でしょう。浦和があの程度の安上がりで済んだ今、 次の大宮の開発まで回ってくる頃には恐ろしい2025年問題が浮上して、 より東京都心〜京浜方面の開発に限られるかもね。以前埼玉と千葉の、国による人口差収縮予測をあげたけど、 今時は東北北陸北海道出身でも出身地から遠い千葉神奈川の物件を選ぶ若い人が多いらしいよ。 県内でも大宮以北はかなりグレーゾーンだからね。このままジジババの溜まり場になるのではなく さいたまに住んでも恥ずかしくない、後悔しない、選択されるまち造りをすべきだよ。 まあ一部駅のホームドア取り付け程度の改修工事ならやってくれるんじゃないかな。 |
5892:
匿名さん
[2018-01-06 17:58:16]
|
5893:
それは
[2018-01-06 19:06:41]
|
5894:
匿名さん
[2018-01-07 09:36:00]
「参考になる」って皆自分で押してんの?
情報はともかく参考になる意見なんてないから自分は押したことないわ 埼玉への客観的な意見に対する悔し紛れのレスにたくさんついててなんだかなあと思う >>5891 >>5850のやつな 単純な話で、終戦直後は千葉の方が人口多かったのが、今では100万以上の差 その間ほぼ一貫して埼玉の方が人口増加の絶対数が圧倒的に多かったんだから それぞれの世代が死ぬ時代になったら自然減の絶対数も埼玉の方が多くなる、 つまり社会増減が同じなら千葉との人口差が圧倒的に縮まるのは当たり前 人口減社会ではむしろ差が縮まってくれなきゃ困る 税金納めない後期高齢者や仕事にしろ家族にしろその世話で消費活動の時間も金もない層ばかり増えることになるんだからな でも2040年でまだ九十数万の差があるなら社会増(や自然増)はなお埼玉の方が上って予測じゃないの |
5895:
匿名さん
[2018-01-07 09:48:44]
何かもう見ててどちらもどうでもいい話、、、
意見交わしてなんになんるの? 今後の都市計画の話やら 大門とか武蔵野銀行とか どんなのがこの先に立つのか 知りたいだけなんですが。 マンション購入者のサイトじゃないの? ちなみに大門の場所の解体はかなり進みもうすぐ更地。 東側の道路の拡張のためか、ミスド閉店。 用地買収進んでる感じ |
|
5896:
匿名さん
[2018-01-07 11:46:30]
区役所通りの拡張や地中電線化は順調に工事進んでるようだね。新しい大宮区役所も基礎ができてきてる。大門町2丁目も中央デパートの解体がだいぶ進んでる。
少しづつ開発が進んで綺麗になってけばいいなという感じ。 他の街に勝ちたいとかないのに、ヤケに張り合ってくる人に困惑してる。 楽しくまった大宮と新都心の開発したいよ。 |
5897:
匿名さん
[2018-01-07 13:49:43]
開発はそれなりに時間がかかるのは当たり前。
少しづつでも開発はしてる訳だし、まったりといきましょうよ。 大宮と新都心の開発の話をまったりと楽しくできると良いですね。 |
5898:
匿名さん
[2018-01-07 14:04:45]
東日本大震災を機に埼玉県、なかでもさいたま市の人口は神奈川、千葉と比べて大きくなっている。
さいたま市は財政も政令市トップクラスに余裕があるから未来は明るいだろう。 1兆円ドブに捨てても横っちょの浜と同程度の将来負担率にしかならない。 |
5899:
匿名さん
[2018-01-07 14:06:08]
訂正 人口→人口増加
|
5900:
匿名さん
[2018-01-07 14:14:21]
駅前はまだ時間がかかりますが、区役所通りの拡張や地中電線化や区役所と図書館の複合公共施設の目に見えて進捗するから、今年からしばらくは大宮と新都心の開発で楽しめそうですよ。
|
5901:
匿名さん
[2018-01-07 15:42:58]
りそなのビルも取り壊すのかな?
|
5902:
匿名さん
[2018-01-07 23:37:39]
りそなも道路拡張に引っ掛かるからそうなるね
|
5903:
匿名さん
[2018-01-08 15:03:21]
大門町2丁目の再開発ビル完成したら、みずほ銀行は再開発ビルに戻ってくるみたいですね。
りそな銀行も拡張で売る土地は1部でしょうから、仮移転して建て替えでしょうか? |
5904:
匿名さん
[2018-01-09 20:30:43]
>>5895
「今後の開発について話し合いましょう!」だからね。 大門も武蔵野銀行も既出だし、都市計画や開発、 構想に絡むことなら何でも良いんじゃないの。国会の予算委員会みたいなもんで。 まあ大宮のマンションは大宮とその周辺の人がお客さんで 県外からとか、投資目的で購入する人間なんてほぼ居ないだろうから 大宮の将来がどうのこうのなんて話は猫マタギかもしれないけどね。 ココに限らずさいたまの都市開発系トピックってみんなそうだよ。 肝心な再開発ネタなんて大したのなんにもなくて、 さいたまはダサイだのダサくないだの、千葉より都会だの横浜より田舎だので いがみあいして、下手すりゃ板で一番盛り上がってレス付けられてる。 |
5905:
匿名さん
[2018-01-09 22:03:48]
>>5904
ネガティブな情報は、改善策を考える上で参考になるので必要だと思う。しかし、君は大宮を貶めたいだけだよな?荒らしたいだけだよな? 実生活では相当ストレス溜まってそうだな。こんな発散の仕方をしないで、自分を磨いて周りを見返してやりなさい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また参考になるが5回も押されてるからって自演と考えるその頭、凄い思考回路なんですね。1回押すと1日は押せなくなるはずなんですが。少し頭を冷やして考えましょう。