マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
4989:
匿名さん
[2017-06-05 21:07:21]
|
4990:
匿名さん
[2017-06-05 21:10:39]
>>4984
どうやらGAPはDOMの2Fにオープンするらしいから実質移転っぽい あとアウトドア用品店のmont-bell(モンベル)がオープンするってさ モンベル 大宮店(2017年7月7日オープン) https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678556 ふらり @br_038 6月2日 OPA跡地のダイエー2階にはGapが7月末にオープンするみたいですね。 あれ、でもGapって丸井に既にあったような… https://twitter.com/br_038/status/870675288723554306 ![]() ![]() |
4991:
匿名さん
[2017-06-05 21:11:59]
>>4986
さいたまタワーの誘致失敗は、電波障害の発生件数が、 スカイツリーの7倍にあたる14万世帯に達するという想定から さいたまタワーから電波を発射した場合、高層ビルが多く建っている東京都心では、 多くの低層建築物がビルの陰になってしまい、電波を受信するのが困難になってしまう これがスカイツリーだと、障害の原因となる高層ビルに近く、角度的に電波が ほぼ真上から降り注いでくるので、ビルの陰になってしまう低層建築物は比較的少なくなる 電波障害の発生件数が多いほど、その受信不能になった世帯への補償額が膨れ上がるし、 総務省もアナアナ変換の補償で痛い目に遭った過去もあって、出来るだけ少ない方が良いと考えた結果 もしさいたまタワーを実現したかったのならば、さいたま市が都心以上に 高層ビルだらけって状況にしておくべきだったんだが、まあまず無理な話 それどころか、逆に高さ制限ばっかりかけてるし、 「さいたま市は電波塔建てるのに相応しくない所」って自らアピールしているようなもの |
4992:
匿名さん
[2017-06-05 22:52:19]
電波塔よりは病院のほうが良かったんじゃね?
|
4993:
匿名さん
[2017-06-05 22:54:13]
病院は元々あったのちょっと移転してきただけだけどな。
|
4994:
匿名さん
[2017-06-06 01:46:22]
|
4995:
匿名さん
[2017-06-06 07:49:19]
>>4992
災害時の拠点を掲げてるんだから病院でも結果オーライかもね |
4996:
匿名さん
[2017-06-06 10:30:08]
>4994
ウソは人間のレベルを表す。 |
4997:
匿名さん
[2017-06-07 11:44:42]
さいたま市、災害備蓄倉庫を新設
|
4998:
匿名さん
[2017-06-07 12:13:01]
病院はマテリアルのほうにつくればかんぺきだった
|
|
4999:
匿名さん
[2017-06-07 13:48:25]
新都心の黒歴史は下原刑場から続いてんな
|
5000:
匿名さん
[2017-06-07 13:54:53]
|
5001:
匿名さん
[2017-06-07 13:59:09]
|
5002:
匿名さん
[2017-06-07 18:12:04]
もう原子炉も無いし、放射線も出てないから安全みたいですよ。
核燃料そのものを保管してるわけじゃないし。 刑場跡が嫌なら日本橋(東京駅すぐそば)もダメってことになる。 三菱マテリアル HPより さいたま地区 放射性廃棄物の保管管理 https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/company/env_disclosure/saitama_admi... |
5003:
匿名さん
[2017-06-07 18:16:07]
下原刑場は製糸所(現在のコクーン)が有った場所だよ。
マテリアルは近くだけど関係ない。 |
5004:
匿名さん
[2017-06-07 18:21:39]
現在の三菱マテリアルは日本一の放射性廃棄物保管庫。
刑場のほうがまだマシだって。 |
5005:
マンション検討中さん
[2017-06-07 18:30:19]
>>5002 匿名さん
よく分かってない人から、あいつ青白く光るんだぜ、とか、自分が居ないところで言いふらされるじゃん。 |
5006:
匿名さん
[2017-06-07 19:17:34]
確かに三菱マテリアルの近くには住みたくない。
|
5007:
匿名さん
[2017-06-07 19:32:03]
急にマテリアル跡地のことで騒ぎ始めたけど
例のあいつか? |
5008:
匿名さん
[2017-06-07 19:33:37]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その通り。線量がどうとかって話じゃない。
だいたい世の中「人体には問題無いレベル」程度の事で何かと大騒ぎしているのが現状で、
それはイメージや資産価値、精神面への影響等にも結び付くから必然的ともいえる。
噂の東京マガジンで取り上げられても良いレベルなのに、日照や騒音、高速の換気塔、
電波輻射については騒ぎだす当該地域住民も、この件については余り騒がないのが不思議。
よっぽど三菱があの手この手で上手い事やっているとしか思えないね。
この事実を知っている人は絶対この辺の物件を買わないし、
知らずに購入してしまった人は恐らく後悔するだろう。
いずれ覆しようのない負の遺産として人口に膾炙すると思う。