埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 02:02:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

4889: 匿名さん 
[2017-05-24 21:13:40]
東口地権者のドン、栗原氏の顔本
https://www.facebook.com/toshiaki.kurihara.5


メンバーの一人、大宮駅東口西地区まちづくり推進協議会長の栗原俊明さん(42)は
「『雑多』な感じも大宮の個性。駅を降りて『どこの街?』とならない方向を考えられれば」。
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1704281100003.html?rm=150

メンバーの一人で大宮銀座商店街協同組合の栗原俊明理事長(42)は
「良い意味で整然としていないのが東口の魅力。西口と同じような街並みや、隣の新都心と競合するような
やり方ではいけない」と希望する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201705/CK20170507020001...
4890: 匿名さん 
[2017-05-24 21:50:10]
どうしようもねえな
4891: 匿名さん 
[2017-05-24 22:05:43]
>>4884
食肉跡地は結構昔から計画があるんだね
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/871131.pdf
商業施設は分かるけど、駅舎ってなんだ?ここ新駅計画してたの?


大宮駅の西口地区とさいたま新都心地区を結ぶ都心連結軸の形成を図るため、健全な商業・業務機能を中心とした適 正かつ合理的な土地利用を促進する。
4892: 匿名さん 
[2017-05-24 23:05:37]
おっと、個人のモノを貼るのはあまりよろしくないかもです…

>>4891 匿名さん
何でしょうねこの絵は。ただの参考図?
2年前、既に移転を見越した地区計画をしていたのかな。
4893: 匿名さん 
[2017-05-24 23:38:02]
食肉跡地に地区計画が決定したのは平成9年なので、何かしらの予定があったのかもしれないですね。
4894: 匿名さん 
[2017-05-25 08:56:37]
首都圏でも生き残るのが大変な時代になってきた
人口が減り始めるこれからは更に大変だ

丸井川崎店、来年1月閉店…駅東口の活性化課題
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50049.html

武蔵小杉「西武・そごう」閉店へ…収益上がらず
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170519-OYT1T50037.html

三越千葉店が閉店へ 「街の活気なくなる、残念」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201609/CK2016090802000191...

千葉パルコ閉店。JR千葉駅周辺の”百貨店閉店ドミノ”が始まった。
https://www.tbsradio.jp/97944

そごう柏、9月末閉店 「思い出の場所」「経済牽引」 地域衰退に懸念 千葉
http://www.sankei.com/region/news/160309/rgn1603090052-n1.html
4895: 匿名さん 
[2017-05-25 09:05:12]
ここで批判されてる東口の地権者のリーダーはイケメンの40代若社長で若くてきれいな奥さんで友達たくさん

批判してる庶民は場末のネット掲示板でその地権者に届くことのない書き込みを延々と続ける

持つ者と持たざる者の格差、社会の縮図ですね 笑
4896: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 09:18:37]
今のガヤガヤした赤提灯歓楽街が、今後も続いて欲しい。(から、澄んだ水のような高層ビルとか建って貰っちゃ困る。)
でも、今の木造混じりの建物はさすがにヒドイのは知ってる。

という立場の人でしょ。
4897: 匿名さん 
[2017-05-25 09:44:57]
けど日本有数の交通の要である大宮駅のポテンシャルを考えると高度化したビル軍が望ましいと思う。
企業誘致して税収を得られるし、
いつ来るかわからない大地震にそなえて、帰宅困難の人達を一時避難させる機能をもった高層ビルが必要だと思う。

4898: 匿名さん 
[2017-05-25 10:03:52]
せめて駅前くらいはねえ。
ガヤガヤは南銀があるんだからいいでしょ。なにも全面ガヤガヤにしなくても。
4899: 匿名さん 
[2017-05-25 10:12:36]
>>4895 匿名さん

地権者の人に対する怒りや嫉妬を増幅させるようなことを書かないでください。
皆で協力して発展させていく姿勢が大切なんだから。
4900: 匿名さん 
[2017-05-25 10:16:12]
地権者にも生活があるわけだから、なかなか実現は難しいですね。
4901: 匿名さん 
[2017-05-25 13:32:43]

>>4752 匿名さんが貼ってくれた資料に、商店街について結構踏み込んだデータが載ってます。

【第1回】基盤整備推進部会 主なご意見等(PDF形式:72KB)
http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p052892_d/fil/01-04...

【第1回】基盤整備推進部会会議資料(PDF形式:13,600KB)
http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p052892_d/fil/01-04...


商店街の多様な路地空間が東口の個性になっているのは理解できる。
でも利用者はかなり減っているようですね。
とはいえ全部高層ビルにするほどのオフィス需要は流石に無いでしょう(たぶん)
東口は歩きにくいし、平面的過ぎて退屈で飽きられやすいかも知れないです。
単なる建て替えじゃなくて、うまく区画整理して欲しいですね。
4902: 匿名さん 
[2017-05-25 14:21:25]
エッグスンシングス空いてるって言ったやつ誰や!30分待たされたやんけ!
4903: 匿名さん 
[2017-05-25 15:15:09]
北袋一丁目とか大宮西口第四街区みたいに再開発じゃなくて区画整理方式で開発される可能性はあるよね。
4904: マンション検討中さん 
[2017-05-25 16:21:42]
>>4903 匿名さん
北袋は区画整理だよ。
4905: 匿名さん 
[2017-05-25 16:38:20]
区画整理って書いてあるよ
4906: マンション検討中さん 
[2017-05-25 22:07:21]
>>4905 匿名さん
区画整理方式で開発される可能性があるんじゃなくて、区画整理で決定だよってこと。
4907: 匿名さん 
[2017-05-25 22:37:19]
北袋一丁目とか四街区みたいに東口が区画整理ってことでしょ?
4908: 匿名さん 
[2017-05-26 00:25:06]
栗原さん、若社長でイケメンでリア充の金持ち地権者かよ。
それじゃあ、大宮東口が衰退してもさほど困らないんだから危機感なんてでる訳ないやな。
再開発なんかより、今の楽しい生活の方が大事だろうし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる