マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
4869:
匿名さん
[2017-05-23 23:11:37]
そもそも市内で売上100億以上の土建屋は浦和に集中してるし、公共事業系の殆どを浦和の企業が落札してくるから大宮の再開発を早くしてほしいと思ってるだろうね。
|
4870:
匿名さん
[2017-05-23 23:18:50]
干されるも何も清水の支持基盤に浦和の土建屋は組み込まれてなかったっけ?
|
4871:
匿名さん
[2017-05-23 23:23:49]
清水って4年後も出馬するのかな?
4年後また青羽とか浦和至上主義みたいな奴が市長になったら嫌だなぁ |
4872:
匿名さん
[2017-05-23 23:28:18]
まあ浦和だけでなく武蔵浦和・浦和美園での開発を大宮より優先したのは見返りに近そうだよね。
あと突然西浦和が産業集積拠点の予定地に選定されたのも裏があるはず。 |
4873:
匿名さん
[2017-05-23 23:34:48]
>>4871
さいたま市は自民県連の票の流れ次第だからね。3期目で浦和の機嫌とれば4期目もいけるかもしれん。 |
4874:
匿名さん
[2017-05-23 23:57:08]
お金の地産地消やってるのか。
良いと思うけど、時々変な公共事業を発注してマスコミのネタにされますよね。 意味のない工事して何億払ってるとか。 |
4875:
匿名さん
[2017-05-24 00:32:43]
|
4876:
評判気になるさん
[2017-05-24 04:50:35]
清水が当選した以上、今まで停滞していた市庁舎移転計画はより活発化するだろう
浦和区民は浦和区役所や県庁が動く訳ではないのに反対も何もないよ 県庁浦和、市役所大宮でいいじゃない |
4877:
匿名さん
[2017-05-24 06:09:36]
本庁舎は駅の近くが良いと思うんだけど、場所が思い当たらないですね。
(新都心つぶされちゃったから・・・) 強いて挙げるなら中央区役所のある与野本町? あとは、MICEとやらを諦めて桜木駐車場跡地か。ただあそこは渋滞が酷い。 浦和の東口も良さそうな気がするけど、立ち退きする人が多すぎるのがなぁ 方向性だけでも清水さんの任期で決めて欲しいですね。 |
4878:
匿名さん
[2017-05-24 06:48:31]
|
|
4879:
匿名さん
[2017-05-24 08:32:54]
|
4880:
匿名さん
[2017-05-24 09:34:15]
権利床ってもともとのビルの面積分もらえるの?それとも地権者で等分するの?
|
4881:
匿名さん
[2017-05-24 18:11:26]
|
4882:
匿名さん
[2017-05-24 18:52:53]
栗原俊明さんの言う息苦しいとはどんな意味なんだろうな
<栗原委員> もう 1 点、この狭小なエリアで開発をしていくと、恐らく高層化することになると思う が、そうすると大宮の良さが消えてしまうかなと考えている。 先日コレドに行った際、きれいでいいなと思うが、同時にものすごく息苦しいとも感じた。 大宮があのようになってしまうのは避けたいな、避けてほしいなというのが自分の正直な感想である。 |
4883:
匿名さん
[2017-05-24 19:02:08]
>>4881
確かに西口第四みたいに雑居ビルが雑居ビルに建て替わるだけでは上手くないですね。 でも日本橋と大宮西口を同時に出す時点で、両者の街並みを正しく評価出来ていないんじゃないかな。 日本橋のような高層ビル街になるなんて杞憂もいいとこだし。 ビルを高層化、高度利用化で公開空地を広く取り、またそこに樹木を配置するだけでも 只でさえ道路が狭く緑地も少ない大宮の街並みは見違えるようになるし、 何よりそのイメージの刷新が最大の課題であり成果だと思うんだけどね。 協力するってお仲間地権者の雑居ビルの建て替えに協力する程度なんじゃないかな笑 以前一部の地権者が出した高層化に対抗するプランを見たけど、 まあ郊外の色褪せたアウトレットモールみたいだったな。 |
4884:
匿名さん
[2017-05-24 19:24:39]
確かに、食肉市場は土地の高度利用を見越して地区計画が変更されているようです。
あそこは割と駅から近いし面積もそこそこ広いです。 |
4885:
匿名さん
[2017-05-24 19:35:48]
西口第四は以前は一戸建てが立ち並ぶ地区だったから
駅に近い土地はお店が出来てるけど、どちらかと言うと住宅街ですね。 日本橋同様、比較対象が間違ってるかもです。 |
4886:
匿名さん
[2017-05-24 20:07:24]
あ、西口ってソニックやそごうの事言ってるのか・・・
地権者ではないけど、地元民の一人としては氷川参道周辺以外は全部高層ビルでも構わないです。 道路狭いから巨大ビルはせいぜい中央通り沿いにしか建てられないだろうし。 ビルの一階を商店にすれば、商店街の雰囲気は残せるでしょう。 |
4887:
匿名さん
[2017-05-24 20:26:36]
高層ビルはカッコイイのでどんどん建てて欲しい
|
4888:
匿名さん
[2017-05-24 21:03:46]
この栗原さんてのは尖閣の栗原さんなの?てことはリクルートビルのオーナーだよね?
単純に大規模オフィスつくられたら競合するから嫌なんじゃないの。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報