埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 15:04:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

4478: 匿名さん 
[2017-04-11 20:52:25]
>お前のビルのスペック言えよ

言わせたんだから早く答えてやれよ 
いくらなんだよ?
4479: 匿名さん 
[2017-04-11 21:23:18]
何階建か分からんけど、築28年でただの鉄筋か。延べ床まぁまぁだけど、これなら建物自体には大した額は出せんな。
土地の条件は中々良いね。四方向に接道してるって激レアだもんね。あと、2分以内ってのがポイントだけど、方面にもよるかな。
土地の平米数が不明だけど、とりあえず金額出すなら、土地だけで1億5千万以上は出せるかもね。建物は5千万前後で物によるな。
4480: 匿名さん 
[2017-04-11 21:55:22]
>>4455
大宮に用の無い埼玉県民(特に県西部)にとってはどうでもいい
大宮の発展の事しか考えていないくせに、勝手に埼玉県民の総意にするなよ
4481: 匿名さん 
[2017-04-11 22:01:36]
じゃあ、この掲示板に来るなよ。妬むなよ。ひがむなよ。

埼玉県として新幹線の停車駅の周辺の開発は必要だろ。
4482: eマンションさん 
[2017-04-11 22:04:44]
>>4479 匿名さん

ひでぇ相場観。
7億は超えるよ最低。

4483: eマンションさん 
[2017-04-11 22:09:25]
すまん、まちがえた。3000平米か。
1000平米と見間違えた。

駅徒歩2分、新耐震RC、方向なんて関係ない。
商業ビルでしょ。
20億はくだらないね、最低。

2億とか言ってるやつ、やばいね。
不動産、買ったことないだろ?
4484: マンション検討中さん 
[2017-04-11 22:17:55]
>>4483 eマンションさん
無知おつ。
4485: デベにお勤めさん 
[2017-04-11 22:31:39]
土地の面積が分からない。
やーさんビルじゃ面倒なだけだろ。
4486: 匿名さん 
[2017-04-11 22:40:46]
2億、7億・・・
ほんとここは無知の集まりですね
的外れすぎて笑ってしまいましたよ
そんなはした金で大宮の超一等地の3000㎡の商業ビル買える訳ないでしょ
4487: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-11 22:59:14]
>>4484 マンション検討中さん

きみ、もうしゃべらない方がいいよ。

4488: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-11 23:00:35]
>>4486 匿名さん

2億とか言ってる馬◯と一緒にするな。
最低20億はくだらないと言い直してるだろ。
平米間違えただけやんけ

4489: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-11 23:01:54]
ビルの管理状態とテナント次第では25億付近でも買い手はつくだろうな。
4490: 匿名さん 
[2017-04-11 23:30:33]
1億5千万じゃなくて15億だ。桁間違えて計算してたけど、土地面積分からんし俺が評価するならこんなもんだ。
相場感が分かってないと言われてしまえば、まぁその通りだね。
4491: 匿名さん 
[2017-04-11 23:44:36]
25億の人が一番近いですね。
昨年、某上場の不動産投資顧問会社が売買の打診に来ましたがそれよりはるかに高額の提示でした。
もちろん売りませんでしたが。
大宮はJR有数の乗降客数で新幹線停車駅です。地権者も価値を知っているのでなかなか合意できないのでしょう。

あと東口の地権者が慎重なのは大宮西口共同ビル(DOM)の失敗がトラウマになってるからでしょうね。
4492: 匿名さん 
[2017-04-12 00:10:13]
なるほど、10億以上の乖離ですか。大宮駅近の価値がよく分かりました。
買換えるにしても、同価値の物件が手に入らないのであれば、現状維持を選ぶ理由は分かりますね。
逆説的になるけど、大宮駅近の評価が下がらない限りは、大宮の街づくりも上手くいかないということか。
4493: マンション検討中さん 
[2017-04-12 08:16:13]
都市再開発法に基づく再開発って、従前と同等の価値の再開発ビルの床を取得できるんじゃないの?
4494: 匿名さん 
[2017-04-12 08:25:26]
未開発のエリアの実質的な価値が上がってもらっては困るので、開発されたエリアでお金を使います。
未開発エリアの人は税金を頑張って払って下さい。
4495: 匿名さん 
[2017-04-12 10:01:41]
現在と同程度の収入を今後100年保証してあげれば立退くんじゃないかな。
物価連動ありで。
4496: 匿名さん 
[2017-04-12 10:14:00]
>>4494 匿名さん

自分が地権者だと思いこんでる人は無視して、大宮の開発について語りましょう!
4497: 匿名さん 
[2017-04-12 10:47:45]
その土地で営業する権利を地権者も持っているわけだから、難しいよね。地権者が反対すれば再開発は進まないけど、無理やり立ち退かせるわけにもいかない。なんとか妥協できる点を探ってほしいけど、やっぱり路面に面してないと商売はどこも厳しいそうだもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる