埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 21:49:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

4109: 匿名さん 
[2017-03-17 19:54:40]
片倉の100億の不動産取得。食肉市場の再開発計画浮上。
楽しみだね~。
4110: 匿名さん 
[2017-03-17 19:56:07]
このスレに時々貼られる再開発計画のイメージに
「おっ、さいたまもついに始まったか!!」と期待するも、
決まって横浜とか千葉とか他県の都市の計画だもんな…

某宗教施設、ダサいサングラス男、廉価なマンションや小規模ビル、
さいたまの画像そんなんばっかジャンしっかりしてくれや笑
4111: 匿名さん 
[2017-03-17 20:02:25]
まあ、同一人物が貼ってるんだろうけどな。
国の官庁あって、有名アーティスト集まるスーパーアリーナあって、大きな病院もあって、商業施設もある。さらに開発計画はまだまだ続く。
ヤッカミが多くて困るな。
4112: ご近所さん 
[2017-03-17 20:11:48]
 旧大宮市はしまむら本社、島忠本社、大宮警察署を新都心に差し出した。
さらには、大宮区役所まで新都心に寄せた。
 旧与野市は赤十字病院を新都心に寄せた。
 旧岩槻市は小児医療センターを差し出した。
 さて、浦和はなにを差し出すんだ?
4113: 匿名さん 
[2017-03-17 20:44:12]
浦和税務署と科捜研で許して、、、駄目?
4114: 匿名さん 
[2017-03-17 20:47:43]
所詮は埼玉だから、
4115: 通りがかりさん 
[2017-03-17 21:31:32]
>>4112 ご近所さん

新都心というネーミング
さいたま市中央区というネーミングを許可した

倍返し程度じゃ済まさんぞ。

by浦和区民
4116: 匿名さん 
[2017-03-17 21:37:45]
by大宮区民のまちがい
4117: 匿名さん 
[2017-03-17 21:39:41]
マテリアル跡の開発、完成してみたらどんな感じなんだろうね?意外と街並みとしていいじゃん!ってなるか、なにこの中途半端な開発となるか、あと1年ぐらい経てば分かってくる。
4118: 匿名さん 
[2017-03-17 22:31:39]
幕張を「中途半端」と評する輩には最早葬儀レベルだろうな。
1年も待たずとも既に警察署のパースは既出だし、
あとはしまむらくらいでしょ。容易にイメージつくよ。
4119: 匿名さん 
[2017-03-17 22:51:36]
さいたま市議会は民進、公明、自民真政(大宮派)で巨大与党誕生だってさ。
4120: 匿名さん 
[2017-03-17 23:02:06]
>>4112 ご近所さん
市役所を差し出すしかなかろう。
4121: 匿名さん 
[2017-03-18 00:02:53]
これを超えるのはもはや無理
これを超えるのはもはや無理
4122: 匿名さん 
[2017-03-18 00:19:09]
やっぱここ荒らしてるのって千葉県民?
4123: ご近所さん 
[2017-03-18 01:07:53]
キム千葉ロッテマリーンズのファンのふりをした横っちょの浜のシウマイ野郎だろ。
4124: 匿名さん 
[2017-03-18 01:20:58]
>>4123
幕破りばっか推してくるしどう考えても精神いじょウン千葉県民でしょ。
4125: ご近所さん 
[2017-03-18 01:30:57]
千葉の人はなんだかんだ大宮+浦和には到底かなわないことを知っている。
人口50万の旧大宮市単独で人口370万の横浜市の3分の1の経済規模を有することを横っちょの浜は恐れている。
4126: ご近所さん 
[2017-03-18 01:53:20]
      年間商品販売額(百万円)   うち卸売販売額(法人による経済活動)(百万円)
東京特別区  161,407,706           148,977,459
横浜市     8,579,630            5,104,073
さいたま市   4,330,020            3,136,111
千葉市     2,889,427            1,951,615
川崎市     2,162,185            1,177,564
相模原市    1,036,818             481,007

年間商品販売額=卸売販売額+小売り販売額

小売り販売額は人口にほぼ比例する。
卸売販売額は法人の経済活動を表し、人口とはそれほど関係なく、都心機能の集積を示す。
まぁ東京圧倒的過ぎだけどね。









4127: 匿名さん 
[2017-03-18 18:51:22]
>>4125
本気で思ってる?
4128: ご近所さん 
[2017-03-18 19:50:50]
>4127
数字苦手?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる