埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 01:45:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

35282: 匿名さん 
[2023-08-05 00:41:20]
土地区画整理事業としてやるそうだ
35283: 匿名さん 
[2023-08-05 00:42:11]
大人気のイベント復活!

けやきひろばの夏の風物詩、4年ぶりの開催  水かけまつり&ワールドフェスタが8/11から3日間  ~みんなで水をかけあってずぶぬれになって楽しもう~

https://www.atpress.ne.jp/news/364514
35284: 匿名さん 
[2023-08-05 01:33:17]
>>35237 匿名さん
ダサイタマと言われても、実利は伴っているので自虐ネタにしていくのは前向きでいいと思います。
35285: マンション検討中さん 
[2023-08-05 01:38:00]
自虐って後ろ向きで卑屈でしかないし、埼玉が自虐しても得すること何も無いよ
損しかしない
35286: 名無しさん 
[2023-08-05 01:59:34]
>>35243 匿名さん
いつもの。
駅から1kmの範囲

小売販売額
大宮駅 2405億3349万円
立川駅 2132億9549万円
千葉中央駅 2122億5573万円
(千葉駅基点だと、2096億7235万円)

従業者数
大宮駅 7万3832人
立川駅 6万1617人
千葉中央駅 6万3478人
(千葉駅基点だと、5万3943人)

35287: 匿名さん 
[2023-08-05 07:04:33]
>>35278 匿名さん

>東武の南進が終了するまで営業出来る

あの辺りはそのままの状態でも東武の南進工事できるの?
新東西通路の工事も含めて
35288: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 07:25:17]
吉田一郎って人物のせいで再開発が進まないんじゃないか?
35289: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 08:06:04]
>>35288 口コミ知りたいさん
吉田氏は大宮至上主義の人だから大宮にとっては神様みたいなものだよ。
35290: 匿名さん 
[2023-08-05 08:22:07]
確かに市有地をもっと確保できれば進捗にはプラスだろうけど

https://twitter.com/no_saitama/status/1684901908908216320
35291: 匿名さん 
[2023-08-05 08:35:30]
だんだん紹介記事も増えてきたね

再開発で生まれ変わる大宮駅周辺。大宮駅グランドセントラルステーション化構想とは?
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01549/
35292: 名無しさん 
[2023-08-05 11:10:16]
>>35287 匿名さん

あそこは交通広場になる予定だからいちばん最後までそのままでいられると思う(工程計画にもよるが)

てかあそこを残したままにして始めないと、中地区の工事をしてるときに、飲食店が駅近くになくてとても寂しく不便になってしまう

だから逆に火事のあった場所にビル建ててマックとか飲食店を入れさせたほうがいいのでは無いかと思う

南地区にあるマックが再開発で閉店するし
35293: eマンションさん 
[2023-08-05 11:15:15]
>>35290 匿名さん

これも今までの話の流れではビルに貫通通路をつくってゲート状にビルを建てるとかの案が出てたから、買収の必要なしで通路建設費をさいたま市が負担する形になると思う

各地区、土地区画整理事業で行うために用地を削られるので出来る限り各地区に土地を残す形にするのが1番
35294: 匿名さん 
[2023-08-05 11:47:12]
相変わらず楽観と悲観の両極端だね。
再開発には賛成です。再開発で解体が必要になったら協力して他に移りますので新しくビルを建てます。
再開発には反対なので立ち退きません。新しくビル建てます。
前者か後者かは本人しかわからないし、再開発時期にならないとわからないこと。
ただ一つ言えるのは再開発で1番大変なのは権利者との交渉なので市有地が多い程再開発はまとまりやすい。
35295: マンション検討中さん 
[2023-08-05 11:57:31]
ここまで再開発が順調に進むことを前提として話してたけどそれがまず難しいからなぁ
35296: 匿名さん 
[2023-08-05 12:12:57]
そう考えると柏そごうの複数の地権者と交渉し権利関係を一本化した三井は凄いな
しかも市に売却してもいいって、そういう意欲的なデベが
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14b24371044ced75fcd3f590d6a9313eb33...
35297: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 12:18:51]
>>35296 匿名さん

リスクがあると判断して売却したんだと思うが
地権者からも安く買い取ったんでしょ

柏ぐらいのレベルだともう限界
35298: 匿名さん 
[2023-08-05 12:37:12]
大宮駅前の土地は高く細切れの土地が多いのが、大型再開発が進まなかった理由。
市有地を増やせるチャンスがあるなら、全て交渉すべき。
35299: マンコミュファンさん 
[2023-08-05 12:38:43]
>>35297 マンション掲示板さん

大宮と柏では前提がだいぶ違うからね
https://storestrategy.jp/m/?category=1&area=&pref=11&id=2709

https://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=12&id=4811
35300: 匿名さん 
[2023-08-05 12:48:16]
三井が勝手に街づくりを進めてくれる千葉が羨ましいわ
35301: 匿名さん 
[2023-08-05 12:49:58]
都市間の比較など意味がないってこと。
どっちが上だの下だの不毛なことで時間を使うことことほど馬鹿らしいことないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる