埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 01:45:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

35242: 匿名さん 
[2023-08-04 18:43:09]
動画がマイナーかどうかはあまり関係無いけどな
ソース元は総務省の経済センサスだし
35243: 匿名さん 
[2023-08-04 18:48:45]
そもそもさいたま市トータルの売上なんてどうでもいいよ
大宮駅前の再開発の話してるんだから大宮駅前の売上を見ないと
35244: 匿名さん 
[2023-08-04 19:41:58]
大宮GCS会議でも大宮駅前商業施設の売上を今より上げるにはどうしたらいいかは話した方がいいね。
35245: 匿名さん 
[2023-08-04 19:44:17]
>>35244 匿名さん

ただ売上上がっても利益が出ないと意味がないんだよね
だから大宮駅は小売業から人気なんだよね

35246: 匿名さん 
[2023-08-04 19:51:14]
>>35244 匿名さん
そこに関しては行政はハード面の整備しか介入できないから
地権者の要望を受けて再開発のビルを建てるからソフト面は各自努力義務でやって下さいって結論しか出ないよ
35247: 匿名さん 
[2023-08-04 19:55:42]
区役所跡地に何ができるかは重要だと思う。
単なるオフィスビルやタワマンじゃなくて商業の活性化につながるような
大宮のシンボルになる話題性あるものを作って欲しい。
35248: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 20:11:05]
>>35232 口コミ知りたいさん
大宮にそこまでの規模も人口もいないよ
もともと50万人未満の郊外都市なんだから
ちょっと勘違いし過ぎ
35249: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 20:13:23]
ジョンレノンの博物館なんかどうでしょうか?
35250: 名無しさん 
[2023-08-04 20:20:41]
>>35247 匿名さん

大手に売却する感じならシンボリックなものになると思うが、某議員がいるから難しい

桜木駐車場や区役所跡地を売却してそのお金でGCSの加速化をしたほうが良いと思うのだが

市のみの公共事業であそこに何が建てられるかって考えると、公共施設の集約で公民館、博物館、あとは学校でも使える体育館と室内プールくらいだと思う
35251: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 20:26:09]
鉄道路線は10本以上あり、中には複数の新幹線も含まれている。人を集めるには絶好の条件。こういうところこそ駅直近は、夜間人口より昼間人口を増やす工夫が必要。

今の大宮駅に商業集客施設の量はそこそこあるが、ルミネ以外はだいたい老朽化しているし、質的な観点での魅力が低下している。量があるから十分とあぐらをかかずに、より上質で魅力の高い商業空間にグレードアップしていく必要がある。

また、商業が成り立つ条件が十分な場所をレジデンスで埋めると機会損失が大きい。大宮周辺はもちろん、県北地方の住む環境としての魅力低下にもつながる可能性がある。

大宮には埼玉県の商都。拠点性向上に向けてさらに頑張ってほしい。ベッドタウン化はいろんな意味で勿体ない。
35252: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 20:30:07]
>>35250 名無しさん
桜木駐車場も区役所跡地も駅直近ではないので、大手に売却するとマンションになるリスクがある。
35253: 匿名さん 
[2023-08-04 20:30:21]
ジョンレノンミュージアムみたいな一過性の話題ではなく、流行り廃りなく集客できるコンテンツが必要なんだよね。
シネコンにしてもワンランクもツーランクも上で差別化できるといいんだけどね。
35254: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 20:33:18]
>>35248 口コミ知りたいさん
そこまでってどこまで?

35255: 匿名さん 
[2023-08-04 20:39:29]
商業を成り立つ場所にレジデンスは論外だけど、商業テナント誘致のために固定客であるレジデンスを入れるのはありだと思う。
大宮駅前は土地が狭いのだから再開発は高層化しかない。
50階建の商業ビル建てろと言っても商売成りたたなきゃ無理だよね。
そこそこ客のいたロフトですら単独ビル不要でそごうに移ったのだからね。
35256: 匿名さん 
[2023-08-04 20:47:32]
>>35226 マンション検討中さん

武蔵小杉と武蔵浦和ではだいぶ違う
両者の最近の案件

武蔵小杉に三菱のツインタワマン!地上50階、高さ約188m
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52548325.html

地上19階、高さ59.98m「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52542958.html
35257: 匿名さん 
[2023-08-04 20:55:45]
また我慢できずに大宮にも新都心にも関係ない比較をしちゃうんだから。
35258: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 21:12:23]
>>35256 匿名さん
武蔵浦和は人口がどんどん増えているから住宅地としての開発は成功でしょ。
35259: 匿名さん 
[2023-08-04 21:19:58]
先月28日に市議会の大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会があったようだね

https://twitter.com/no_saitama/status/1684898850761580544
35260: 通りがかりさん 
[2023-08-04 21:28:55]
>>35259 匿名さん

前々から都市計画決定を今年としてるのに着工って有り得ないのも分からない議員って、、、

議員!質問です!都市計画決定をしなくて着工して良いものなのでしょうか?と聞きたい
35261: ご近所さん 
[2023-08-04 21:34:48]
>>35260 通りがかりさん
「半世紀前から」の話で着工に至ったものがないって言ってるんですが、、、
ちゃんと読みましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる