埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

35032: 通りがかりさん 
[2023-07-31 00:41:35]
>>35024 口コミ知りたいさん
相模原市は周辺市町村との合併前から65万人以上いたけど、旧大宮市は45万人しかいなかったわけですし
35033: マンション比較中さん 
[2023-07-31 02:56:13]
大宮はやっぱポテンシャルあるな。
賃料高くてこの空室率の低さだからオフィスが供給されて賃料が低くなったら大企業もいくつか来るポテンシャルはある。
これがプロの見方よ。
35034: 匿名さん 
[2023-07-31 07:10:25]
大宮区民です。大宮を蔑むつもりはありません。ですが、大宮にはポテンシャルがあるとか言う人がいるけど、それって本気で勉強すればもっと成績上がるもんって言ってるうちのバカ息子と同じみたいです。

だったらなんでさいたま新都心では三菱地所が撤退し、なんで新タワーの誘致に失敗したのだろう。もちろん個別の理由があることぐらいわかりますが、2番手としてどこも手を挙げなかった。前の知事の力不足も影響してるとは思いますが。

要するに、民間にとって、大宮周辺に進出することに魅力的ではないと判断したからてはないかな。

よくシネコンの話題も出るけど、個人的にはシネコンに全く関心はないけど、大宮駅から降りて外に出てもらうという点だけに絞れば、あってもいいかもしれない。

埼玉県は民需先行型の投資は難しい。官先行型の投資、例えばさいたまスーパーアリーナのように、をして、その後に民需の方が再開発の方法としていいかもしれない。

その意味ではGSCで中途半端な開発をしたら、今後の民需を呼び込めず、ナメられて終わる気がする。

とにかく、さいたま市の公務員と市議会は頑張って欲しい。
35035: マンコミュファンさん 
[2023-07-31 07:44:06]
>>35030 評判気になるさん
外から来てもらうのは期待できないからタワマン建てて内需を増やすしかないでしょ。
大宮スカイ、ブリリアタワー大宮、プラウドタワー大宮が建つことで1000~1500人くらい駅周辺の人口が増えるので商業も成立しやすくなる。
35036: 匿名さん 
[2023-07-31 07:47:35]
>>35024 口コミ知りたいさん
いやだから人口で割った数だから。
市街地面積を求めるなら
相模原  7.9*72(万人)
さいたま 5.9*134(万人)
35037: マンション検討中さん 
[2023-07-31 08:29:49]
>>35035 マンコミュファンさん

多分駐車場増やすとひと来ますよ
35038: 匿名さん 
[2023-07-31 08:40:34]
タワマンの商業への波及効果なんて大したことないよ。GMTクラスでも住人専用コンビニ一軒維持できなかったんだから。
35039: 名無しさん 
[2023-07-31 09:18:37]
大宮は立地の良さに甘えてほとんど何もしてこなかったんじゃないの
そりゃあ埼玉で一番発展してるから企業もある程度は来るんだろうけど賃料高くてハードルは高いしガチガチに企業誘致やってるところに行っちゃうことはあるかもね
だからこそ他都道府県に本拠点構えてる企業に補助金使って他所の自治体よりも安く借りられるようにする、知事市長のトップセールスでデベスーゼネへ訪問して関係強化するなりしないとGCSは失敗するかもしれないから市は国・県、県内有力企業を巻き込むくらい危機意識を持ってくれ
35040: 通りがかりさん 
[2023-07-31 09:49:46]
ポテンシャル語りで陶酔して満足して
わかりやすい成果が見えない虚勢を張って
はや何十年・・・その世代の昇天待ち・・・
35041: マンション検討中さん 
[2023-07-31 09:54:48]
>大宮は立地の良さに甘えてほとんど何もしてこなかったんじゃないの

30年前西口は地権者説得してそごうやDOM造って頑張ったのよ 



35042: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 10:14:34]
>>35040 通りがかりさん
何が言いたいのかまとまってなくて草
仕事も勉強もできなさそう
35043: 通りがかりさん 
[2023-07-31 10:53:22]
>>35039 名無しさん
国の投資は新都心で完了済み。
35044: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 11:06:22]
>>35043 通りがかりさん

大宮バスタ&さいたま新都心駅から大宮駅への定期運行の自動運転、歩行者デッキ

まだまだこれから!
35045: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 11:13:44]
>>35041 マンション検討中さん
当時は東口に完全に負けてたから危機感があったんだろうね
今は東も西も地権者的に美味しい状態だからなあ、こんな低空室率なんて天国でしょ。
35046: マンション掲示板さん 
[2023-07-31 11:34:47]
>>35039 名無しさん
それは大宮だけでなく埼玉全土がそうだろ
東京に近いことに胡座をかいて何もしてこなかった向上心0の県
35047: 匿名さん 
[2023-07-31 12:01:35]
35048: マンション検討中さん 
[2023-07-31 12:27:33]
ハタボウルがあった頃はあの辺の道は狭くて汚かったけど人通りは結構多かった記憶
35049: 評判気になるさん 
[2023-07-31 12:31:28]
>>35047 匿名さん
Y議員は大宮を過大評価している大宮至上主義+駅周辺は商業のみという思考が昭和な人なのでどうにならないので察したほうが良いよ。
35050: 匿名さん 
[2023-07-31 12:32:03]
>>35047 匿名さん

マンションが増える事は、その街に勢いと可能性と便利さがあるから建設される

別に街が死ぬわけではない
35051: 評判気になるさん 
[2023-07-31 12:40:34]
>>35050 匿名さん

商業地でマンションは税収的には最悪だけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる