マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34751:
評判気になるさん
[2023-07-27 19:15:41]
|
34752:
匿名さん
[2023-07-27 19:20:43]
>>34751 評判気になるさん
大東建託が実際に住んでいる(住んでいた)人の声を集約してくれてます。 住みたい街よりもよっぽど参考になると思いますよ。 https://www.eheya.net/sumicoco/ |
34753:
マンション掲示板さん
[2023-07-27 19:22:24]
大宮は住みたくない街2位、住みここち下位なので、よっぽど住んでみての満足度が低いんだろうなと
|
34754:
匿名さん
[2023-07-27 19:32:17]
最近千葉の方が大規模マンション多いから千葉に比べて埼玉は人口減ってる。
人口減るってことは商業も衰退するってこと。 やっぱりタワマンもある程度必要だよ。 特に大宮駅の西口は戸建てが多くて残念な状態が続いてるから タワマンガンガン建てるべき。 |
34755:
匿名さん
[2023-07-27 19:33:29]
なんか頭おかしい煽り屋がいるけどスルーで
|
34756:
マンション掲示板さん
[2023-07-27 19:34:20]
埼玉は外国人移民ばかり増えてるのがヤバい
|
34757:
評判気になるさん
[2023-07-27 19:44:13]
>>34754 匿名さん
そら戸建てがまとめて立ち退いてくれるならタワマン建てればいいよ |
34758:
匿名さん
[2023-07-27 19:47:05]
大宮の利便性は住んでみないとわからんよ。
|
34759:
マンション検討中さん
[2023-07-27 19:52:34]
マンションはどこにでも建てられるのでわざわざターミナル駅近くに建てなくてもいいですね
|
34760:
匿名さん
[2023-07-27 20:13:05]
|
|
34761:
匿名さん
[2023-07-27 20:14:56]
マンションを増やすのではなく、商業床を増やすにはどうしたらいいかの選択肢として、レジデンスも増やす必要があるという考えね。
大型SCやネットに負けない商都大宮のためには、日用品などの買い物をする地元民も増やさないと無理だと思ってるよ。 |
34762:
匿名さん
[2023-07-27 20:16:44]
あと老若男女利用するシネコンくらいは大宮駅前にないと話にならないな。
|
34763:
通りがかりさん
[2023-07-27 20:20:05]
シネコン大好きマンが一人いるな
|
34764:
匿名さん
[2023-07-27 20:27:51]
大宮にシネコンが必要というのは自分以外にも書いてるよ。
大宮GCSの地権者がやる気ないなら駅ビルにでもいれるべきよ。 大宮駅前商業が大型SCに客をもってかれてる1つの原因はシネコンだよ。 |
34765:
検討板ユーザーさん
[2023-07-27 20:32:51]
シネコンも作ってもけどそれは目玉集客施設にはならないからな
シネコン作れば街が栄えるって考えなら甘過ぎるよ |
34766:
匿名さん
[2023-07-27 20:35:51]
シネコンはスタートラインなんだよ。
映画以外で老若男女楽しめる娯楽があるかというと誰も上げられないでしょ。 幅広い人達を集めないと商業床は増えないよ。 |
34767:
名無しさん
[2023-07-27 20:38:50]
タワマンでもオフィスでも構わんが、大宮駅前の道路は渋滞で壊滅的になる。整備しても厳しすぎる。
|
34768:
マンコミュファンさん
[2023-07-27 20:41:41]
>>34766 匿名さん
スタートラインはタワマンだろ |
34769:
マンション検討中さん
[2023-07-27 20:46:11]
最新鋭のプラネタリウムや現代アート美術館等を作らないと大宮に人を呼び寄せられないてしょうね
|
34770:
匿名さん
[2023-07-27 20:47:29]
東京宝塚ビルみたいに劇場とシネコンとオフィスでもいいと思うよ。
大宮の場合は吉本とか物真似タレントの劇場とかなら下地はあるしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そもそも住心地なんて住んだことなきゃ分からんな