マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34626:
口コミ知りたいさん
[2023-07-25 20:43:12]
では少しでも衰退を遅らせるために全力で再開発ですね!
|
34627:
マンション検討中さん
[2023-07-25 20:43:46]
神戸は勘違いして三ノ宮至上主義で開発しちゃったからな
神戸の経済成長の実態は大阪のお溢れをもらっていただけなのに これが大宮の今現在と同じかと言われたら状況が似ているのは間違いない 大宮至上主義で開発しているのは事実だから |
34628:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 20:47:24]
|
34629:
匿名さん
[2023-07-25 20:51:40]
>>34627 マンション検討中さん
大宮至上主義ってのも語弊があるな 大宮東口は何十年間も再開発が動かなくてボロボロになったところで地権者達が一気に動いてまとめて再開発しようって話だから 今までも浦和などに再開発の投資は散々してるしこれから西口の再開発もやる |
34631:
eマンションさん
[2023-07-25 20:58:01]
埼玉VS千葉なんて小競り合いも頻繁に起こるけどさ
その時埼玉は千葉より都会だと主張する人間の根拠は必ず大宮なんだよな 大宮の存在は埼玉県民の心の拠り所にもなってるわけ 大宮が千葉市に明確に負けるようになったら埼玉県民の自尊心は完全に崩壊する GCSは埼玉県民の自尊心を保つ為のプロジェクトでもある |
34633:
マンション比較中さん
[2023-07-25 21:03:08]
|
34634:
eマンションさん
[2023-07-25 21:13:08]
再開発は利便性を上げるとか色んな目的があるけど一番はやっぱ見栄だろ
東京でも立派な高層ビル建てたりデザインを凝ったりするのは見栄を張りたいからだ 見栄なんかどうでもいいってのは典型的なダサイタマ思考 「お前らダサイタマと馬鹿にするけど大宮はこんなに都会だぞ?」と見栄を張る為に再開発をする それでいいんだよ |
34635:
マンション掲示板さん
[2023-07-25 21:23:39]
>>34634 eマンションさん
見栄を張るにも軸がしっかりしてれば良いんだけどさ。 ダサイタマを見返す とか 高いビルがー とか 大事じゃないとこに軸を置いて中身のない見栄張りだからさ、重要なのはそこじゃないって思うわけ。 |
34637:
匿名さん
[2023-07-25 21:42:20]
東京に近いことを自慢と思ってしまうということは、通勤2時間とかの遠距離通勤者じゃないか?
東京に通勤する人達が多いのが現実だから、仕方ないけどさ。 |
34638:
匿名さん
[2023-07-25 21:47:57]
今どきダサイタマとか馬鹿じゃないの?
そんな時代錯誤な事言うの老人位だろ 言って恥ずかしく無いかね? |
|
34639:
匿名さん
[2023-07-25 21:49:19]
武蔵小杉も東京へのアクセスの良さが評価されてタワマン開発が進んだ訳だしな。
|
34641:
匿名さん
[2023-07-25 22:00:55]
コロナも気にしなくなったのなら、肉フェスとか復活しないかね。
|
34642:
匿名さん
[2023-07-25 22:15:01]
>>34641 匿名さん
一昨年もうやった 肉×音楽の祭典「MEAT meets MUSIC フェス」さいたま新都心で11月23日~28日まで。入場無料 2021.11.17 https://event-checker.info/meatmusic/ また近々やるんじゃない |
34644:
口コミ知りたいさん
[2023-07-25 23:23:46]
美味しそうだよ
けやきひろば屋上ビアガーデンby Serafina NEW YORK 2023/07/01(土) ~ 2023/08/31(木) さいたま新都心けやきひろば https://www.enjoytokyo.jp/event/1177859/ |
34645:
管理担当
[2023-07-25 23:53:12]
[No.34625~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除に関する話題 |
34646:
購入経験者さん
[2023-07-26 01:51:49]
まず大前提として、都市があるところに人が集まるのではなく、人の集まる所に都市が形成されるんですね。
大宮駅前を品川駅前のようにする事は”理論上は”可能です。駅の規模は同等なのですから、あとは大宮駅で降りる為の”目的”をつくればいいだけなのですから。 しかし、例えばの話ですが、浦和駅では同じことはほぼ不可能です。理由は簡単で、駅の規模が小さいからです。浦和駅に大宮駅や品川駅と同等の人を集めるのは、大宮駅で人が降りるきっかけを作る事なんかよりよっぽど困難なんです。 浦和駅は例えです、浦和をディスりたいわけではありません。浦和駅に限らず、駅の規模というのはそれだけで大きなアドバンテージになるということなのです。 今では世界一の利用者を誇る新宿駅も、開業当初は一日の利用客が一人も居ないなんて事もある雑木林の中にある閑散とした駅だったそうです。それが関東大震災によって、東京西部へ人口流出が急激に起きた結果、新宿駅は都心へ出る際の拠点駅となり、人が集まるようになって今のように成長したのです。池袋駅だって似たような歴史があります。 大宮駅はもう駅力で地盤は出来ていますから、あとは都市をつくるだけです。大宮は長年の再開発の停滞によりそれが遅れてしまっているだけで、しかるべきことをしていけば、しかるべき姿になるのは間違いないと思います。 |
34647:
評判気になるさん
[2023-07-26 07:20:34]
|
34648:
評判気になるさん
[2023-07-26 07:36:43]
しかし千葉は順調だな
人口増加率トップは千葉・印西市 「誇り持てる環境」人口増の背景に https://news.yahoo.co.jp/articles/1257cd068ffb74aae0e7786f75b635e75715... 日本人の人口増加率が全国の市でトップだったのは千葉県印西市(1・89%)だ。子育て世代へのアピールと企業の誘致が功を奏しているとされる。市の企画政策課の担当者は「都心と比べて、広い庭付きの一戸建てにも手が届きやすい。物流をはじめ様々な企業の拠点になっている」。企業誘致によって潤った税収を、高校生世代の医療費助成などを通して子育て世代に手厚く還元しているという。 |
34649:
eマンションさん
[2023-07-26 07:49:27]
|
34650:
マンコミュファンさん
[2023-07-26 07:51:44]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報