マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34390:
匿名さん
[2023-07-23 23:58:52]
|
34391:
匿名さん
[2023-07-24 00:06:30]
|
34392:
匿名さん
[2023-07-24 00:12:28]
|
34393:
匿名さん
[2023-07-24 00:13:16]
南地区高島屋残らない可能性あるの?
|
34394:
匿名さん
[2023-07-24 00:24:07]
|
34395:
マンション検討中さん
[2023-07-24 00:29:53]
|
34396:
匿名さん
[2023-07-24 03:50:36]
>>34357 匿名さん
大都市交通センサスによれば、JR降車人員(平日AM7時台)のおよそ8割が駅の外に出ているそうです。 |
34397:
検討板ユーザーさん
[2023-07-24 07:00:57]
議会でも大宮駅利用者の大半は大宮の街に降りないってことが問題視されてたな
|
34398:
名無しさん
[2023-07-24 07:38:46]
|
34399:
名無しさん
[2023-07-24 07:42:01]
|
|
34400:
マンション検討中さん
[2023-07-24 07:55:37]
大宮以北の人口はこれからガンガン減っていくし
SR岩槻延伸したら岩槻周辺の人も大宮に来なくなる 大宮以南の人に振り向いてもらう街づくりをしなきゃ生き残れない |
34401:
マンコミュファンさん
[2023-07-24 08:01:56]
>>34400 マンション検討中さん
それは埼玉が東京に勝つ・大宮が池袋を超えるということなので現実的でなはない。 今の構想をすべて具体化しても投資に見合った効果は出ない。 さいたま市全体のことを考えるのであれば見合った効果が出ない無駄な投資はやめるべきだ。 |
34402:
マンション掲示板さん
[2023-07-24 08:09:17]
いやGCSはさいたま市の未来の為には必要な投資ですよ
埼玉県で唯一オフィス、商業面での求心力がある大宮がコケたらさいたま市、いや埼玉県は終わり 神奈川や千葉にどんどん遅れを取っていくでしょう |
34403:
名無しさん
[2023-07-24 08:11:43]
|
34404:
名無しさん
[2023-07-24 08:13:41]
|
34405:
マンション掲示板さん
[2023-07-24 08:20:28]
>>34404 名無しさん
それは人口のことしか考えてないですよね? その人口もこの先安泰ではないですけど 企業誘致や商業面での発展は大宮にしか担えない役割でここで妥協してしまうと埼玉県は詰んでしまいます |
34406:
eマンションさん
[2023-07-24 08:33:44]
|
34407:
匿名さん
[2023-07-24 09:00:43]
|
34408:
匿名さん
[2023-07-24 09:07:44]
|
34410:
マンション掲示板さん
[2023-07-24 09:37:13]
>>34409 匿名さん
仰ってる意味が分かりませんが大宮と新都心は埼玉県で唯一ベッドタウン以上の街になれる存在なので集中的に再開発するのは当たり前かと思われます |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
絶好調ってどこに書いてあるの?
復調傾向としか書いてないけど
もう文章すらしっかり読めなくなってるとか人生終わってるな