マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34369:
名無しさん
[2023-07-23 20:46:34]
|
34370:
匿名さん
[2023-07-23 20:48:28]
|
34371:
匿名さん
[2023-07-23 21:00:16]
|
34372:
匿名さん
[2023-07-23 21:04:31]
大宮の商業施設って小規模だから売上小さいけど面積あたりの売上は悪くなかった気がする。特別良くもなさそうだけど
|
34373:
通りがかりさん
[2023-07-23 21:06:32]
|
34374:
検討板ユーザーさん
[2023-07-23 21:16:22]
|
34375:
eマンションさん
[2023-07-23 21:18:44]
>>34362 検討板ユーザーさん
市街地の少ない130万都市は永遠にバカにされ続けるから東西にも広がってほしいね |
34376:
匿名さん
[2023-07-23 21:19:27]
東口 ウィキペディア
|
34377:
マンション検討中さん
[2023-07-23 21:23:38]
大宮にシネコン出来るはずない。理由は簡単で、すでにコクーンにあるから。
|
34379:
評判気になるさん
[2023-07-23 21:42:22]
>>34352 匿名さん
その小売・卸商データとやらは町工場が作った部品をBtoB取引で交わした数字なんかも含んでいる つまりショッピング施設の数や中心市街地の広がりとは必ずしも一致するものじゃない むしろ↓こういうデータの方が街の実態や都市格としては意味がある https://www.jcsc.or.jp/sc_data/data/overview 数少ないランキング上位の卸商取扱量を誇らしげに語りたい気持ちは判らなくもないが、 マンコミでやっても意味が無い まあなんかルミネに拘ってるようだが、ランキングをつければこの程度 その程度の施設を1店持ち上げてドヤ顔出来るって神経が凄いわ… https://www.mitsuifudosan.co.jp/realestate_statics/download/fudousanto... https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-1006.html |
|
34380:
評判気になるさん
[2023-07-23 21:51:03]
>>34371 匿名さん
単位売場面積当たり売上高 横浜店:118,596/57,618≒2 新宿店:58,439/53,771≒1 大宮店:7,321/13,010≒0.5 同じ面積だと横浜のほうが大宮より4倍売り上げてることになる やっぱり横浜は凄い |
34381:
マンコミュファンさん
[2023-07-23 22:16:51]
|
34382:
匿名さん
[2023-07-23 22:27:12]
>>34379 評判気になるさん
要はBtoBの要素を除いた純粋な小売だけのデータが欲しいんだろ?百貨店だけでのデータでは不充分だろ どうしてもいちゃもん付けたい癇癪くんもこれで満足か? 【最新2021年版】小売業年間商品販売額ランキング【都道府県&市区町村】 https://youtu.be/f3Rs55J8Wfg このランキングでもさいたま市は13位で東京の特別区や大阪・名古屋・横浜、京都、神戸、札仙広福には及ばないものの、千葉や川崎程度の街どころか港区や江東区よりも上みたいね ![]() ![]() |
34383:
通りがかりさん
[2023-07-23 23:01:30]
|
34384:
匿名さん
[2023-07-23 23:08:03]
|
34385:
匿名さん
[2023-07-23 23:14:15]
|
34386:
匿名さん
[2023-07-23 23:19:25]
>>34384 匿名さん
そもそも高島屋がある南地区はGCSによる再開発区域で、今年度中に都市計画決定するんだからそんなに問題ダー問題ダーって煽る必要あるか? 高島屋側が大宮駅前で商売を続けたい意思にもよるけど新しく建て替えになるのは確定なんだから ![]() ![]() |
34387:
匿名さん
[2023-07-23 23:27:30]
大宮駅周辺の商業施設が軒並み停滞してるって話から逃げるなよ
|
34388:
匿名さん
[2023-07-23 23:35:15]
>>34387 匿名さん
そごう大宮店/食品フロア刷新で40代以下シェア増加、売上好調|流通ニュース 2023年02月17日 14:40 https://www.ryutsuu.biz/store/p021713.html http://motokadenchan.seesaa.net/article/492380152.html http://motokadenchan.seesaa.net/article/492681644.html そごうも高島屋も2021年度の売上は前年度比プラスでその後も復調傾向だって上に書いてあるだろ 2回も言われないと分からないバカ頭なんか? |
34389:
匿名さん
[2023-07-23 23:39:44]
大宮店の元の売上が低いのにコロナ禍からちょっと回復したくらいで絶好調だと思い込んでるの???
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下手くそな改革でそごう西武をめちゃくちゃにしたセブン&アイの評価なんてクソほどの価値もないでしょ