マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34269:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 11:11:11]
|
34270:
匿名さん
[2023-07-22 11:14:48]
|
34271:
匿名さん
[2023-07-22 12:17:30]
|
34272:
マンション比較中さん
[2023-07-22 12:19:13]
駅から離れた場所にタワーマンションたくさん建てた方がいい。特に西口。少子化なんだからそれは最低限やらないと。
|
34273:
匿名さん
[2023-07-22 12:47:05]
大宮に地下改札があるなら、大宮駅地下街開発して歩行者は地下から再開発ビルへ現実的なあるけど、JRにその気はないよね。
新東西通路を建設するということは、大宮GCSでも歩行者はデッキレベル。 駅から再開発ビルに来てもらう手段としては、屋根は有効だと思うね。 |
34274:
匿名さん
[2023-07-22 13:16:43]
|
34275:
匿名さん
[2023-07-22 13:17:43]
>>34271 匿名さん
無理。 |
34276:
匿名さん
[2023-07-22 13:18:31]
>>34272 マンション比較中さん
供給過多にして第二の川口を目指すのか。 |
34277:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 14:01:24]
|
34278:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 14:07:55]
|
|
34279:
マンション検討中さん
[2023-07-22 14:08:23]
GCSの議事録で地権者が地下掘るのは膨大な金がかかると言ってたな
地下掘らされる地権者も大変よね |
34280:
匿名さん
[2023-07-22 15:24:09]
>>34271 匿名さん
ビルの税収をすべてを再開発に使えるという話は始めて聞きました。 |
34281:
匿名さん
[2023-07-22 15:40:26]
|
34282:
通りがかりさん
[2023-07-22 16:19:45]
|
34283:
匿名さん
[2023-07-22 17:36:46]
大宮が稼いだ税収を全て大宮のためにつかえたらどんなにいいか。
|
34284:
名無しさん
[2023-07-22 17:41:23]
|
34285:
評判気になるさん
[2023-07-22 18:25:50]
|
34286:
eマンションさん
[2023-07-22 18:31:37]
人を平然と馬鹿にする権利は誰にもないけど、どうしてもそうしたいなら、少なくともここにいらっしゃる人たちが納得するような論理で論破して。
|
34287:
eマンションさん
[2023-07-22 18:43:12]
|
34288:
通りがかりさん
[2023-07-22 19:03:23]
北地区は地下一階を商業施設にしたいが、そうなると駐車場を地下2階から下になるからねぇ
地下工事は時間もお金もかかる 余談だけど、現在の大宮高島屋は地下4階あるらしい 解体に時間かかるから2期に分けての開発にしたんだろうな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全地区がペデでの駅直結希望
中地区と南地区は両区間に行き来がスムーズに出来るように大規模なペデを切望
大宮門街や旧大宮区役所や大門町二丁目南地区への接続も希望
大宮駅は橋上駅なので駅に出たら実質2階が地上階みたいなものなのでペデ希望になる
名古屋駅は改札が地下にあるので地下街になる
それだけの話
浦和駅なら鉄道が全て高架なので改札が地上階になるのでペデを作る必要もなくなる