マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
33860:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 01:02:22]
大宮駅前の商業施設売上を全部合計しても千葉そごうに及ばないんだから乗降客数なんて何の意味もないんだって
|
33861:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 01:42:50]
このカオスな殺人へと至ったであろうトップファンって何か情報ないのかね?
【千葉切断遺体】食道と膀胱を食べたか 容疑者の女性ヨガ講師はスピリチュアル団体に傾倒「トップファン」に https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2beb96fbc6f5bfbaed01eba5c47af34ee... |
33862:
名無しさん
[2023-07-11 02:04:06]
|
33863:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 02:05:00]
>>33860 マンコミュファンさん
街の小売販売額は大宮の方が上ですけどね |
33864:
eマンションさん
[2023-07-11 11:18:50]
>>33860 マンコミュファンさん
そんなわけないだろと思ったけどそごうとルミネ合わせても千葉そごう以下なんだね。 逆にいうと千葉くらいの乗降客数でもちゃんとしたものつくれば売上はいくってことだよね。 |
33865:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 11:37:00]
|
33866:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 12:03:44]
>>33864 eマンションさん
千葉駅は通うと分かるが、街並みが過疎で死んでいて、鄙びたシャッター街の中で、そごうとペリエの2店舗だけが生き残って、過疎の残存者利益を食っている、という状態。 街としてはものすごく不健康な状態なんだよ。あれは仕方ないかもしれないが、あれは目指してはいけない。 |
33867:
マンション検討中さん
[2023-07-11 13:07:15]
千葉駅を歩いていると人通りも少なく大宮より活気があるようには思えないけど商業はそれなりに売り上げがあるんだよね
千葉はさいたま横浜川崎より昼間人口比率が高いから商業面でも有利なんだろうね |
33868:
周辺住民さん
[2023-07-11 14:02:34]
リアルタイムで人の数が分かって、グーグルマップで街並みも見れる
時代になんで嘘書くかね |
33869:
匿名さん
[2023-07-11 17:40:14]
浦和駅西口の再開発複合マンションにも400億円以上の補助金を出すらしいけどさ
門街と合わせて800億以上の税金使ってこれってセンス無さ過ぎだろさいたま市 ![]() ![]() |
|
33870:
匿名さん
[2023-07-11 18:09:00]
>>33869 匿名さん
センスが無いというよりは、裏で色々とズブズブに繋がってるんじゃないかなとまで思うよ |
33871:
評判気になるさん
[2023-07-11 18:47:21]
|
33872:
マンション比較中さん
[2023-07-11 19:18:32]
|
33873:
匿名さん
[2023-07-11 19:32:06]
浦和のスレでやってください。
|
33874:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 20:03:33]
吉祥寺のデザインを更に不規則にした感じでしょ
![]() ![]() |
33875:
評判気になるさん
[2023-07-11 21:18:36]
>>33874 口コミ知りたいさん
写真に写っていない裏側がどうなっているのか知らないが これはなかなかカッコイイ >>33869相生は最早マンネリ化したランダムパターン低層部の廉価感と、 それにも増して高層棟は色気無くスタイルも悪い ランダムでも地元さいたま企業が設計したKビルは結構良いのにねー https://www.inst-rep.com/skane |
33876:
匿名さん
[2023-07-11 21:46:28]
さいたま市がサイクルパーク構想検討着手へ
さいたま市は、自転車を楽しめるサイクルパークの構想策定に着手する。昨年度まとめた素案をたたき台に、本年度内には構想検討業務の履行を終え、早期の構想決定を目指すイメージだ。 素案の段階で検討したサイクルパークの候補地や整備機能、整備運営方法などを明確にし、構想に落とし込む。既存のサイクリングロードとの関係なども意識した整備運営を見据える。 自転車は単なる移動手段にとどまらず、人生を豊かにするライフスタイルの一つになりつつある。サイクルパークには、自転車文化を培う新拠点としての期待を懸ける。 昨年度の「サイクルパーク構想素案作成および自転車文化醸成プログラム実施業務」は、ドーコン東京支店(中央区、電話03-5644-0411)が受託している。 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/487024 |
33877:
匿名さん
[2023-07-11 22:30:51]
|
33878:
マンション検討中さん
[2023-07-11 22:47:34]
さいたまはスポーツタウンを目指してるようだけどこれだって野球サッカーバスケが揃ってる横浜に負けてるしなぁ
|
33879:
匿名さん
[2023-07-11 23:02:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報