埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 01:07:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

30605: 匿名さん 
[2023-02-18 01:10:33]
その氷川参道最新情報
既に歩行者専用化した中区間は歩行者が規制前の2倍に増加
北地区も歩行者専用化確定だけど南地区は全面的にやるか一部だけやるかはまだ未確定
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p084140_d/fil/2301...
その氷川参道最新情報既に歩行者専用化した...
30606: 匿名さん 
[2023-02-18 01:34:31]
>>30604 検討板ユーザーさん
東京の恩恵を受けてるのは大宮や千葉も同じなのに、どうして差がついちゃったんだろう?
30607: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 07:44:58]
氷川参道全面歩行化は現実味あるの?
反対運動起きたりしない?
30608: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 08:21:07]
氷川参道、平成広場のところの2段階に信号渡らなきゃいけないの解消してほしいな...
せっかく綺麗に整備されてるのに面倒くさくて脇の歩道を歩いてしまう
30609: eマンションさん 
[2023-02-18 08:43:51]
>>30600 匿名さん
横浜の中華街がプラスかマイナスで今後の展開がある程度予測できるのでは?
30610: 通りがかりさん 
[2023-02-18 09:00:14]
>>30597 口コミ知りたいさん
近年の再開発等で川口は人口が増え、税収が増えとの好循環に入り、勢いがついていますが、駅の再築及び中距離電車の止まりが実現されたら町として化けますよ。武蔵小杉みたいになっていくかもしれませんよな。
30611: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-18 11:23:38]
もはや人口減少時代突入中なんだから、川口も戸田や蕨もと合併して政令指定都市になりなさい、出来ればさいたま市にすべて編入

上尾や伊奈や蓮田はさいたま市に編入しなさい

草加越谷春日部も合併政令指定都市へ、東上線はすべて合併政令指定都市へ

埼玉県は市町村多すぎ
政令指定都市になればイメージも変わるし、行政スリム化して開発促進!

もう東京都以外は人口減少に入ったのを自覚しないと、
30612: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 11:31:53]
>>30602 匿名さん
東京の副都心と比較できるのは大阪駅難波駅名駅くらいで横浜駅は立川柏千葉町田辺りと同等程度て結論はすでに出ているけどね
まあ大宮駅もその中に入るから偉そうな顔はできないけど、少なくとも同規模な駅だからあまり偉そうな顔しないでね
30613: マンション検討中さん 
[2023-02-18 11:36:12]
>>30610 通りがかりさん

人口が増えるだけで財政が潤うなら横浜しはどんだけ潤ってるの?
ベッドタウンでは将来的にやっていけないからみなとみらいをオフィス街にしようとしてるのに
まあ立地が悪い陸の孤島を再開発したから逆に失敗して余計に財政を悪くしたのは笑えるけど、バランスの取れたまちづくりをしようとしている心意気は買えるね
30614: 匿名さん 
[2023-02-18 11:43:54]
>>30612 口コミ知りたいさん
商業でも2倍以上の差をつけられて、会社数でも差をつけられてるのに同程度?冗談は大宮東口の街並みだけにしろよな。
登録企業数
横浜市中区16900
さいたま市大宮区4945
https://toyokeizai.net/articles/-/114672?page=6
商業でも2倍以上の差をつけられて、会社数...
30615: 匿名さん 
[2023-02-18 11:47:32]
高島屋横浜店  1,185億円
そごう横浜店   949億円

高島屋大宮店    71億円
そごう大宮店   265億円

横浜と大宮は同規模?
30616: eマンションさん 
[2023-02-18 12:08:00]
横浜を煽るのやめてくれ
プライド高いから荒れに荒れる、、、
明らかにただの煽りなのに
30617: 匿名さん 
[2023-02-18 12:21:16]
横浜は横浜市全域から人を集められてるのが大きいね。東横沿線民も渋谷と横浜を使い分けしてる。横須賀市民も横浜で買い物する。
大宮の場合は、大宮民+与野民+岩槻民+上尾~鴻巣の一部民。それもSCと分け合いながら。
人口の多い浦和民や川口民は地元か都内で買い物。
横浜と大宮では商圏の広さでは勝負にならない。
タワマンを増やし大宮民を増やせというのは商圏の狭さを理解しているからこその意見。
30618: マンション検討中さん 
[2023-02-18 12:31:52]
大宮の市街地はかなり狭いからマンション建てたら開発面積無くなっちゃうよ?
そもそもマンションで客を補うって付け焼き刃にしかならないから論外だね
他所から大宮に人を集めるくらいじゃないとどの道衰退していく
30619: 評判気になるさん 
[2023-02-18 12:40:47]
>>30616 eマンションさん
だよなあ…ここで横浜下げしてる奴とか明らかに楽しんでるよな
直後に大宮が横浜にボコボコにされてボロ雑巾みたいな無残な姿を晒すのを期待しての投稿
もしかして同一?
誰がなんと言おうと、横浜との間には超えられない壁が有って、
駅(の番線数)だけ番長の大宮が抗える相手じゃない
30620: 匿名さん 
[2023-02-18 12:51:36]
>>30604 検討板ユーザーさん

いや、横浜へ遊びに行く都民は結構多いぞ
30621: 匿名さん 
[2023-02-18 13:35:37]
>>30618 マンション検討中さん
タワマンも商圏の狭さをカバーする開発の1つな訳よ。

30622: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 14:14:59]
>>30618 マンション検討中さん
旧中山道沿いはマンション増えてるね。
特に吉敷ガード以南(駅から1kmくらい)は、中小マンションが増えてる印象。
30623: マンション検討中さん 
[2023-02-18 14:25:43]
>>30619 評判気になるさん
基本的に横浜から先に大宮をこき下ろしてくるから反論して荒れるという流れなんだけどそっちには言及しないんだね、大宮のスレになぜか横浜民が来る不思議現象

んでその横浜が東京・大阪・名古屋にマウントを取られるまでがセット
30624: eマンションさん 
[2023-02-18 14:45:11]
>>30620 匿名さん
そりゃあ都民も人多いから千葉へ遊びに行く人も多いし埼玉へ遊びに行く人も多いだろうから横浜へ遊びに行く人も多いよ、そんな当たり前のことを言って何言ってるの

東京資本に頼ってるくせに同格ヅラしないでって言ってるの
みなとみらいも東横線も東海道線も高島屋とかも全部東京資本じゃん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる