マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
29683:
名無しさん
[2023-01-08 16:24:12]
|
29684:
匿名さん
[2023-01-08 16:24:38]
大宮は活気がないことが課題なのではなく、高価格帯の物販やサービス店舗を維持できないのが課題。ようするにお金のある客層を呼び込めいことが課題。
|
29685:
マンション検討中さん
[2023-01-08 17:04:47]
高価格帯の物販って主にデパートだと思うが、これは髙島屋にしろそごうにしろ、売場面積が狭すぎることが原因ではないか。大宮のデパートにはスケールメリットがない。丸井にしたって丸井ファミリー志木のほうが売上が高いのはそういうことだろう。柏のステーションビル再開発で髙島屋が健闘しているように、GCSで髙島屋が攻めの姿勢を見せてくれるかが鍵を握っている。
|
29686:
名無しさん
[2023-01-08 17:11:24]
大宮は活気あるはずなのに駅周辺の商業施設は軒並み死んでるよね
|
29687:
名無しさん
[2023-01-08 17:20:11]
|
29688:
匿名さん
[2023-01-08 17:24:42]
リンク切れになっちゃったけど、高島屋の店長がこのようなコメントを朝日新聞の特集に残していたな
選択2017(3) 「対流拠点」へ正念場 2017年4月28日11時12分 >>こうした動きを東口の商業施設も注視する。高島屋大宮店は「売り場面積の不足は感じている。街の動きに対応する準備はしていきたい」(増井大輔店長)。 http://digital.asahi.com/articles/CMTW1704281100003.html(リンク切れ) GCSによる建て替えが一番の選択肢だろうね |
29689:
名無しさん
[2023-01-08 17:54:34]
|
29690:
名無しさん
[2023-01-08 17:56:16]
逆に高島屋が参加してくれなかったら一気に厳しくなりそう
クソみたいなチェーン店でどうにかフロアを埋めるだけじゃ人は来てくれない |
29691:
匿名さん
[2023-01-08 18:02:35]
>>29689 名無しさん
それならもう2ヶ月前に同じような話題出してきてもう答えが出てるから 28183 匿名さん 2022/11/15 01:49:44 【最新版】2022年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング! http://motokadenchan.seesaa.net/article/492380152.html 会社概要 |LUMINE 会社情報 http://www.lumine.co.jp/profile/ 2021年の表に出ているだけのデータで比較 ルミネ大宮345億+そごう大宮店265億+大宮高島屋73億+大宮マルイ59億 計742億 そごう千葉店 656億 |
29692:
匿名さん
[2023-01-08 18:44:20]
|
|
29693:
匿名さん
[2023-01-08 18:48:48]
|
29694:
匿名さん
[2023-01-08 18:52:19]
大宮の繁華街、千葉市の繁華街。
|
29695:
マンション検討中さん
[2023-01-08 18:59:47]
大宮エキュートが100億
|
29696:
マンション検討中さん
[2023-01-08 19:01:03]
ダイエーの棟の方はどれほどかは?
|
29697:
匿名さん
[2023-01-08 19:03:30]
|
29698:
通りがかりさん
[2023-01-08 19:12:27]
新宿の歌舞伎町を歩くより、南銀を歩く方が怖い。
|
29699:
匿名さん
[2023-01-08 19:14:45]
|
29700:
eマンションさん
[2023-01-08 20:03:34]
|
29701:
匿名さん
[2023-01-08 20:40:00]
埼玉高速鉄道、23年度内に延伸要請へ さいたま市長が表明
埼玉高速鉄道(SR)の延伸事業化について、さいたま市の清水勇人市長は「2023年度にできるだけ早く鉄道事業者へ要請する」との考えを示した。5日の年頭記者会見で述べた。現在のさいたま市が誕生する前の00年に国の審議会が示した延伸の答申から23年。事業化へ、求められる快速運転と沿線開発の具体化を進める。 市や県が延伸計画を進めるのは、SRの浦和美園駅(緑区)と東武野田線岩槻駅(岩槻区)の区間(7・2キロ)。 延伸を巡っては国の補助制度適用の目安を満たすため、整備費用に対する効果の比率(費用便益比)は1を超える必要があり、累積黒字転換年(採算性)は30年以内で求められる。目安を満たす前提条件とされるのが、快速運転と延伸区間の沿線開発だ。 市によると、岩槻―東京・永田町駅間はJRなどを使うより14分短縮される。快速運転でさらに短縮効果が見込まれる。一方、快速運転する列車が普通列車を追い越す駅施設整備を現在、見込んでいない。追い越しによる快速効果を挙げつつ「施設を造れば事業費が上がり、事業性の検討が必要になる。施設がなければ速達性が向上しないというものではない」とする。 また、市は沿線の人口増へ新駅を中心としたまちづくりの方針案を示し、20~28日に計5回、浦和美園駅や岩槻駅で説明会を開く。 清水市長は事業赤字への懸念を問われて「前提条件などもつめ、より現実性の高い計画をたて、黒字化の状況が作れる様々な取り組みをしていく」と述べた。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1673B2R15UTNB007.html |
29702:
名無しさん
[2023-01-08 20:55:44]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わかる
千葉=八王子
大宮=立川ってかんじ