マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
27327:
匿名さん
[2022-10-12 22:20:30]
いくら賃料や価格が上がっても都道府県魅力度や住み続けたい街ランキングみたいな信憑性怪しいランキングの方が注目され、マイナスイメージを植え付けられてしまう現実
|
27328:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 22:33:22]
マイナスイメージ植え付けられても、市場評価の高さを見るとイメージも良くなると相当な価格になっちゃうんだろうね
あっ、でももう住みたい街ランキングで上位の常連だからイメージもさほど悪くないのが現実か |
27329:
評判気になるさん
[2022-10-13 00:00:23]
マンマニサイトだかマンコミだかうろ覚えだけど、埼玉新築物件どれに住みたいで幾つか候補挙げてアンケートとったら、最多は埼玉NGが6割くらいいて衝撃的な結果だった
確かこのサイトで見た記憶が 特にさいたま物件は埼玉県民限定でアンケート取るとそこそこ高スコア出すんだけど、 県境越えるといきなり評価がガタ落ちする傾向にあると思う それこそ過去に東急電鉄が沿線民に移住希望地のアンケートを取ったら埼玉方面は非常に人気が無く、特に所沢方面が不人気という記事もあった 恐らく10年は過去の話だが、西武と東急が直通する現在、傾向は変わったのだろうか |
27330:
評判気になるさん
[2022-10-13 00:03:17]
>>27328 マンション掲示板さん
ブランド力45位ってつい最近もテレビでネタにされたばっかなのに |
27331:
マンション検討中さん
[2022-10-13 00:16:17]
まぁでも東京都民の移動先は埼玉県がトップだと言う事実
|
27332:
マンション掲示板さん
[2022-10-13 00:28:09]
|
27333:
匿名さん
[2022-10-13 01:30:58]
>>27329 評判気になるさん
まあ確かに埼玉って関東圏以外の人から見たらあまり良い印象ないのかもしれんね、恐らく埼玉に来た事もない人達も多いと思われます まあアンケートの取り方で何とでも変わってしまうのでしょうが、首都圏の人口比率というのは日本全体から見てもかなりの比率を占めますので、例えば埼玉に比較的好意的な埼玉県や東京都、そこに北関東の3県を加えた1都4県だけでも、日本の人口のおよそ22.5%を占めますので、埼玉県に対しての全国でのアンケートと実際の不動産市場の反応がまるで違うのも、こういった背景があるからだと思います |
27334:
匿名さん
[2022-10-13 01:48:42]
>>27329 評判気になるさん
住みたい街ランキングの大宮も浦和も埼玉県内からの票が大半を占めると以前見たな |
27335:
匿名さん
[2022-10-13 07:54:21]
|
27336:
匿名さん
[2022-10-13 10:02:50]
みんな口では嫌っていうけど体は正直で結局さいたまに来るんだなぁ。口嫌体正直
|
|
27337:
マンション検討中さん
[2022-10-13 10:14:18]
|
27338:
匿名さん
[2022-10-13 10:36:44]
区役所跡地って解体始まってるけど、何が出来るか決まってるの?
|
27339:
口コミ知りたいさん
[2022-10-13 10:48:50]
|
27340:
名無しさん
[2022-10-13 14:12:40]
そういや清水園の横の土地は建て替えなんだけど、解体後の清水園の土地はマンションになる模様。近所の人から聞いたけど定かではないけどね。
あそこ恒陽マンションと複雑に接してるからいっそのこと一括でマンション建て替えちゃえば面白そうなんだけどな。 |
27341:
匿名さん
[2022-10-13 14:50:43]
大宮は地下の利用が出来てないよね。
|
27342:
匿名さん
[2022-10-13 17:52:40]
>>27340 名無しさん
清水園さんにはガッカリだわ |
27343:
匿名さん
[2022-10-13 17:53:18]
>>27342 匿名さん
なにががっかり? |
27344:
匿名さん
[2022-10-13 17:54:20]
氷川参道沿いをマンションにすることが
|
27345:
名無しさん
[2022-10-13 18:11:10]
|
27346:
マンション検討中さん
[2022-10-13 18:23:48]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報