埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:51:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

27307: 匿名さん 
[2022-10-12 01:06:03]
最新のデータだとやはり埼玉高騰してるね。都下横浜川崎より坪単価も面積も広い。

【月例新築マンション動向】2022年9月号発表
https://mcury.jp/pressroom/1550/
27308: マンション検討中さん 
[2022-10-12 01:43:57]
>>27306 評判気になるさん

これ見てみ
これ見てみ
27309: マンション掲示板さん 
[2022-10-12 01:50:23]
>>27306 評判気になるさん

1年間の比較もどうぞ
1年間の比較もどうぞ
27310: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-12 02:31:25]
>>27306 評判気になるさん

その記事は2022年3月度の新築分譲マンション動向のみを参考にして書かれた。


2017年から年間で一度も千葉県は埼玉県に勝ったことがない

徐々に差が開いていってる
その記事は2022年3月度の新築分譲マン...
27311: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-12 02:41:16]
>>27307 匿名さん
凄いですね
このデータだと埼玉県>1800万の壁>千葉県
27312: 匿名さん 
[2022-10-12 08:44:42]
さいたま市は良くも悪くも住宅地として優れている。
大宮は他のさいたまの地域よりは、商業や業務需要はあるけれども、住宅地として評価が高いのには変わりはない。
27313: 匿名さん 
[2022-10-12 09:39:58]
さいたま市内の京浜東北線沿いは所得水準も学力も高いから当然だよね。
不動産価格が高いのだって今に始まったことじゃないよ。
27314: 周辺住民さん 
[2022-10-12 11:23:06]
新築マンションなんて買えない人たちが高くて凄いだろと自慢する虚しいスレ
27315: 匿名さん 
[2022-10-12 13:16:53]
これを街のブランディングに繋げられなければ、民度が低い人が寄って来なくなるくらいの恩恵しかない

「さいたまが今人気らしい」「何で?」「東京へのアクセスが良くてそこそこ都会だから」

これだけだと相手に良さは伝わりにくい
27316: 匿名さん 
[2022-10-12 13:37:39]
>>27315 匿名さん
そこに関してはあまり重要ではないのかなとも思っています

東京の港区なんかも、結局何が凄いって訳でもなくて、要は金持ちが沢山居る、金持ちが住んでる、だからこれだけ持ち上げられてるってだけなんですよね

結局、ブランディングなんかしなくても価値がわかる人にはわかりますし、現にお金に余裕がある方が大宮を選んで移住してくれている現状がありますから、今のところはこれでいいのではないかと思います

むしろ変にブランディングして、海外の不動産投資家に買い漁られたり、いわゆる流行りものが好きなだけの成金が集まってきて治安が悪化する方が大宮としてはマイナスかと
27317: 匿名さん 
[2022-10-12 13:42:48]
正直いくらなんでも価格上がり過ぎだよな。
人に伝えたい良さなんてないわ
27318: マンション検討中さん 
[2022-10-12 14:16:42]
さすがに日本の中枢である港区とさいたま市じゃ状況が全く違うでしょw
27319: 匿名さん 
[2022-10-12 20:18:59]
>>27317 匿名さん
まず地元民がさいたまの良さを語れなければメディアがさいたまを良く扱うこともないわな
27320: 名無しさん 
[2022-10-12 20:54:41]
GCSで成すべきことはリトル東京を作ることではなく大宮オンリーを作ること
27321: 匿名さん 
[2022-10-12 21:14:26]
別にどう報道されようと賃料や価格は正直だからね。
27322: 匿名さん 
[2022-10-12 21:15:23]
西側マスコミがロシアの悪口言ってもロシアンルーブルはウクライナ侵攻後にバクアゲてるでしょ。そういうことだよ。
27323: 匿名さま 
[2022-10-12 21:20:51]
>>27322 匿名さん
そういうことってどういうこと? 
https://www.dir.co.jp/report/column/20220531_010867.html
27324: マンコミュファンさん 
[2022-10-12 21:40:13]
>>27320 名無しさん
GCSは単なる駅前の再開発
問題はその先に市街地を形成できるかということ
27325: 匿名さん 
[2022-10-12 21:57:29]
>27323
そういうことってどういうことってどういうこと?
27326: 匿名さん 
[2022-10-12 21:59:59]
大宮が常に住みたい街上位なのは、氷川神社や参道のイメージも大きい。
逆に東口駅前は老朽化して大宮の泣き所とも言えるのだから、GCSの開発に集中すれば良しよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる