埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 22:45:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

27227: 匿名さん 
[2022-10-09 17:17:25]
<矢野委員> そのためにはデッキレベルの南北通路のあり方、銀座通りへの接続、銀座通りから中地区、宮町一丁目中地区方面への動線も含めてこれからも議論を重ねていただきたい。東武鉄道としてそちらに参画したいと思っている。案③、案④では駅前広場へのアクセスがかなり遠くなっているため、これからしっかりと情報を入れていきながら検討していきたい。
27228: 匿名さん 
[2022-10-09 17:17:46]
<岸井会長> 東武の新東西通路と関係する部分は、新東西通路PTの議論の中で深めていただくのがよいと思う。
27229: 匿名さん 
[2022-10-09 17:18:20]
<岸井会長> JRから、これからビルの設計をするという話があったが、 このような場で事前に多くの方たちと情報共有しながら考えていくことによって、 結果的に全体がよくなることを目指していきたい。引き続きご協力をお願いしたい。鉄道以外の交通事業者の方、何かご発言があればお願いしたい。
27230: 匿名さん 
[2022-10-09 17:18:42]
<田雑オブザーバー> 交通広場は具体的に各開発事業との関係で非常に形状が議論になっており、そこにフォーカスが当たることは理解しているが、大宮駅の駅前広場を中心に氷川参道や南側の商店街、北側の商店街をどのようにつないでいくのかという視点でみると、P.11のような広がりを持った絵の中での位置づけが非常に重要になるのではないか。議論が進む過程において、常にミクロな部分とマクロな部分を重ね合わせて議論を進めていただくことが重要ではないかと考えている。
27231: 匿名さん 
[2022-10-09 17:19:11]
<田雑オブザーバー> また、開発とデッキのつながりの担保について、今私たちもウォーカブルな空間の形成について様々な施策を進めているところであり、公共と民間のつながりが非常に重要になってくると考えている。デッキからそのまま建物へつながるイメージもあるが、民間の中でもセミパブリックな空間を取ってつないでいくことができると非常に自由度が高まる。
27232: 匿名さん 
[2022-10-09 17:19:32]
<田雑オブザーバー> 全国的にもセミパブリックな空間を介して開発とつながっていく整備をしているところもある。ぜひそのような事例も参考にしながら、空間づくりを意識して取り組んでいただきたい。
27233: 匿名さん 
[2022-10-09 17:19:51]
<太田オブザーバー> 周辺地から大宮へ来る方のまちへの人流がまさに最大の関心事だと思った。平面だけではなく、2階レベルで立体的に活用する場合、平面のバースを見ているだけでは難しいため、3D都市モデルや、交通流シミュレーションを活用して、視覚的に捉えることで一層理解が深まるのではないか。
27234: 匿名さん 
[2022-10-09 17:20:09]
<太田オブザーバー> スマート駅前広場研究会に関して、今はバスをメインに検討していると思うが、今後バスに限らず、交通を全体的・総合的にデータ連携するところまで検討いただけると先進的で面白い事例になると思う。
27235: 匿名さん 
[2022-10-09 17:21:47]
大宮がJ2残留確定! 山口との接戦を制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e62d75beeee7cf98b4d9cf37ed456126ed...
27236: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 17:51:00]
残留おめでとう!

27237: 匿名さん 
[2022-10-09 18:13:46]
これでアルディージャが新スタのことで調子に乗りませんように
新スタは第2公園へ
27238: 匿名さん 
[2022-10-09 18:17:05]
1部から2部になり2部でもギリギリ残留。一体どうしてこうなっちまったんだか。
27239: 匿名さん 
[2022-10-09 22:41:04]
>>27212 マンション検討中さん
こういう内容
こういう内容
27240: 匿名さん 
[2022-10-09 22:44:32]
盆栽美術館の拡張計画の話が出ている
大宮公園を含めてエリア全体での魅力創出を願う
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/018/p091878.html
盆栽美術館の拡張計画の話が出ている大宮公...
27241: 名無しさん 
[2022-10-09 22:55:44]
>>27239 匿名さん

これの何が問題なの?
27242: 匿名さん 
[2022-10-09 23:07:25]
盆栽村って結局黒字なの?
盆栽購入が何億もかかるとかで問題になってたよね
27243: 匿名さん 
[2022-10-09 23:08:18]
>>27241 名無しさん
最下位争いを楽しんでる様じゃない?
27244: マンション検討中さん 
[2022-10-09 23:09:18]
>>27237 匿名さん
J2レベルの試合でも、試合後に産業道路が大渋滞で機能不全起こすから公園整備の際は道路計画も含めて何とかして欲しい。
27245: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 23:33:27]
>>27244 マンション検討中さん
本当ですね。さいたま市最大の問題は道路整備だと思います。片側一車線右折レーンなしがあたり前。
27246: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 23:42:32]
盆栽って文化的だし大宮のイメージ向上に役立つから赤黒あまり気にせずどんどんやってほしい。コロナで植物への関心も世界的に高まってるし、元々来場者も外国人結構いたしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる