マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
27107:
匿名さん
[2022-10-06 23:25:55]
|
27108:
匿名さん
[2022-10-06 23:28:17]
>>27106 匿名さん
で、このスレに何か関係あるの? |
27109:
匿名さん
[2022-10-06 23:31:22]
|
27110:
匿名さん
[2022-10-06 23:34:39]
西武がちょっと黒字転換したから何?
それでSB、楽天、オリックスらの資金力に対抗できるの? 日ハムも来年から新球場で収益アップしそうだしロッテも新球場の噂がある 西武は大金かけて改築したのに観客動員最下位で逆に限界が見えた |
27111:
匿名さん
[2022-10-06 23:34:43]
|
27112:
匿名さん
[2022-10-06 23:40:50]
>>27110 匿名さん
昨年最下位のチームなんだから序盤の頃平日の動員が低かっただけで終盤は土休日で多く入ったんだけどな 9月10日(土) 27,516 人 ● 1 - 2 日本ハム 松本 3:40 ベルーナドーム 9月11日(日) 26,539 人 ○ 3 - 0 日本ハム 與座 3:03 ベルーナドーム 9月17日(土) 24,167 人 ● 0 - 3 楽天 松本 3:03 ベルーナドーム 9月18日(日) 27,471 人 ● 3 - 4 楽天 與座 3:25 ベルーナドーム 9月19日(月) 27,475 人 ● 4 - 6 楽天 内海 4:17 ベルーナドーム 9月20日(火) 14,063 人 ○ 4 - 1 楽天 髙橋光成 2:52 ベルーナドーム 9月27日(火) 24,030 人 ○ 4 - 1 ソフトバンク 髙橋光成 2:48 ベルーナドーム 10月1日(土) 27,313 人 ○ 3 - 1 ソフトバンク 松本 3:45 ベルーナドーム 10月2日(日) 27,259 人 ● 2 - 4 日本ハム エンス 3:08 ベルーナドーム そもそも西武に限らず今年は多くの球団が動員減なんだわ そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因(プレジデントオンライン) プロ野球の観客動員数がコロナ前の8割程度にとどまっている。スポーツライターの広尾晃さんは「テレビ中継はなくなったが、各球団が地元ファンの掘り起こしを続けた結果、観客動員はコロナ前まで増え続けていた。 だが、その戦略も限界に達しつつある。ファンの動員を増やすのではなく、ファンそのものを増やす必要がある」という――。 https://news.yahoo.co.jp/articles/047793ff25c80b59c8dcb84b6d673a765132... |
27113:
匿名さん
[2022-10-06 23:44:06]
選手からしても西武ドームまで移動するのってくっそ面倒らしいな
ただでさえ灼熱地獄でもあるのに 今の体制のままなら選手流出は一生止まらんだろう |
27114:
匿名さん
[2022-10-06 23:48:42]
|
27115:
匿名さん
[2022-10-06 23:52:41]
>>27112 匿名さん
首位だった時も客少なかったはずだが? |
27116:
匿名さん
[2022-10-06 23:53:53]
>>27114 匿名さん
増田以外はろくなのがいなかったってだけじゃん |
|
27117:
匿名さん
[2022-10-07 00:01:13]
>>27115 匿名さん
首位だった時って8月中旬までの3週間ぐらいでしょ? その時のチケットは6月に販売開始していたから、前年最下位で6月中は4位から3位をうろうろしてたんじゃ売れるものも売れないわ だいたいチケットの売れ行きは販売した時の順位に左右されるもの |
27118:
匿名さん
[2022-10-07 00:12:11]
>>27116 匿名さん
十亀は中日やヤクルトが調査してたみたいなんだけどな 岡田もソフトバンクが調査していた、全然知らないんだなお前って 金掛けまくってそのろくなのが居なかったらしいチームより下の臙脂色のチームって一体何だろうね |
27119:
匿名さん
[2022-10-07 00:18:49]
お前今オフ森が出て行ったら何が原因だと思う?
どうすれば流出防げる? |
27120:
匿名さん
[2022-10-07 00:26:52]
|
27121:
匿名さん
[2022-10-07 00:32:20]
答えられないとそうやって逃げるわけね
今まで自分もスレチなレスしておきながら |
27122:
匿名さん
[2022-10-07 00:40:36]
|
27123:
匿名さん
[2022-10-07 00:42:21]
|
27124:
マンション検討中さん
[2022-10-07 08:15:53]
結局、埼玉が愛されてない問題が根底にある気がする
埼玉で仕事してる人、あるいは埼玉に住んでる人ですら埼玉に愛着持ってくれない場合が多い それは埼玉が駄目な県だという固定観念が強すぎるのもあると思う |
27125:
名無しさん
[2022-10-07 09:07:42]
|
27126:
匿名さん
[2022-10-07 09:08:40]
負債総額過去最大、マレリが影響 埼玉県内の4~9月期倒産
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bb644cc2a77460a5bc8f50bf4172918001... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
含まれない4~6月の決算ならこっちだな
西武HDの4~6月、最終黒字36億円 鉄道・レジャー回復 2022年8月4日 19:32
西武鉄道の運輸収入は19年4~6月期に比べて83%の水準に回復
西武ホールディングスが4日発表した2022年4~6月期連結決算は、最終損益が36億円の黒字(前年同期は88億円の赤字)だった。最終黒字は同期間として3年ぶり。
新型コロナウイルス対策の行動制限が緩和され、鉄道やレジャー需要が回復した。