マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
26747:
匿名さん
[2022-09-22 22:11:29]
|
26748:
通りがかりさん
[2022-09-22 22:12:37]
そして、だからこそGCSが計画されている訳で。
GCSについて調べれば、現状の大宮駅前の課題が色々記載されています |
26749:
検討板ユーザーさん
[2022-09-22 22:13:25]
こーゆー奴らがダサい玉とか言われてもヘラヘラ笑ってるんだよね
|
26750:
匿名さん
[2022-09-22 23:12:22]
嫌なら引っ越せばいいのにw
日本が移動の自由があるんだし。 |
26751:
マンション検討中さん
[2022-09-23 00:09:23]
自分の意思で大宮に住んで、劣等感を感じるって意味不明…笑
|
26752:
匿名さん
[2022-09-23 00:31:55]
中野の地価が上がってるってニュースでやってたけど
再開発計画が目白押しでその期待もあってらしい その規模もGCSと同じかそれ以上のスケール ライバルではないけどあちこちで進んでいるなあ |
26753:
匿名さん
[2022-09-23 00:33:03]
実際埼玉県民って埼玉に劣等感持ってる人多いよね
だから大宮は希望の星にならないとな |
26754:
匿名さん
[2022-09-23 00:34:22]
大宮のGCSも具体化したらこうやって取り上げられるといいな
「中野」地価上昇率トップの理由 “100年に1度”の再開発 サンプラザ跡に巨大タワー https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0d46b0a23715d9b554a1e8a816be659e10... |
26755:
評判気になるさん
[2022-09-23 00:43:11]
>>26751 マンション検討中さん
劣等感=嫌いではない しかも東口駅前の話をしてるのであって大宮全体の話ではないよね 大宮が好きだからこそ、「駅前にまだまだ可能性がある。ポテンシャルを秘めている」って思えるし、将来に期待が持てる。 客観的に見て「130万都市の駅前機能としてはやや劣ってるよな。開発が難航して昭和から抜け出せてないが故に慢性渋滞含む色々な課題があるよな」って思う。 逆にあの東口を見て優越感に浸って、「もう再開発の必要がない」って思えるほうが不思議。 |
26756:
匿名さん
[2022-09-23 00:54:54]
>>26755 評判気になるさん
GCSで名古屋みたいにならないかな 面的に広い街は無理だけどコンパクトに200m級5本とかなら建つスペースありそう 東日本 玄関口なんだからプライド持って再開発して欲しいわ |
|
26757:
マンション検討中さん
[2022-09-23 01:06:52]
|
26758:
匿名さん
[2022-09-23 01:51:25]
アール・ピー・アイを特定/農業・食の流通・観光拠点民活検討/さいたま市
https://www.kensetsunews.com/archives/739872 |
26759:
匿名さん
[2022-09-23 07:04:04]
|
26760:
口コミ知りたいさん
[2022-09-23 08:47:58]
でも今の東口は都会的ではないことは確か
|
26761:
匿名さん
[2022-09-23 08:51:28]
|
26762:
評判気になるさん
[2022-09-23 12:21:05]
>>26755 評判気になるさん
開発余地があることを劣等感とか書いちゃうあなたの頭の悪さの問題ですね。 |
26763:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 12:25:56]
|
26764:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 12:49:01]
|
26765:
評判気になるさん
[2022-09-23 13:12:28]
|
26766:
マンション検討中さん
[2022-09-23 14:23:31]
>>26765 評判気になるさん
西口の建設中 100mの商業施設&タワーマンション 94mの商業施設&オフィス&ホテル 60mの商業施設&オフィス 着工予定 100mのオフィス&商業施設 100mのタワーマンション のツインタワー |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人間なんか