埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 16:49:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

26607: 匿名さん 
[2022-09-15 15:22:28]
さいたま市、都心が近くていいんですけど、子供の支援は東京に随分と負けてるんですよね。
さいたま市の保育料が高いのは有名な話。
子供がある程度大きくなってきてからさいたま市に移り住む方が得な気がする。
住みやすいイコール支援が厚いではない。
26608: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-15 15:56:03]
「住みやすい街」と聞いて千葉県からさいたまに越してきたけど、埼玉から出たことのない人の意見でしかないと思った。

道は狭くて常に渋滞。電車通勤なら便利だが、車で移動だと渋滞ばかりで都心までかなり時間がかかる。駅前だけのハリボテ感で、駅からちょっと歩くとすぐ戸建ばかりで味気ない。緑が少ない(彩の国とは、、)

小さい子には良い環境とは全く思えないので、たしかにある程度大きくなってからがいいでしょうね。



26609: マンション掲示板さん 
[2022-09-15 16:23:43]
>>26608 さん

どの立場から言ってんだか・・・
26610: 匿名さん 
[2022-09-15 16:29:53]
>>26608 検討板ユーザーさん
渋滞なんて船橋辺りの方がもっと酷いよ
国道なのに片側一車線だからとんでもない渋滞で社会問題にもなっちゃった

「船橋市内の渋滞がひどい!」と社会現象に、SNS、TVなど各種メディアで酷評
https://myfuna.net/archives/townnews/20150922234622
26611: ご近所さん 
[2022-09-15 17:22:26]
>>26610 匿名さん
国道なのに片側1車線って埼玉南部の17号もそうなんですが・・・
それに記事を見てみたら特定の日にめちゃくちゃ渋滞したってだけですよね。
船橋駅北口~アンデルセン公園まで通常は30分とありますが、埼玉南部で11キロを30分で走破するのは早朝深夜でない限り難しいと思います(場所によっては新大宮バイパスが使えるが)。
おそらく通常時でも埼玉の方が酷いかと。
26612: マンコミュファンさん 
[2022-09-15 19:16:05]
>>26611 ご近所さん
昔蘇我あたりに住んでたけど、千葉も大して変わらん気がする笑 道路は広げたほうがいいけどね。
26613: 評判気になるさん 
[2022-09-15 20:03:47]
>>26611 ご近所さん
同感です。国道17号線も都内に入る直前の戸田橋からようやく二車線。道路環境の悪さにはウンザリします。
国道なので国交省(旧建設省)と県との道路行政の意識が少しスロー過ぎたのかもしれませんね。今後に期待したいです。
26614: 匿名さん 
[2022-09-15 20:07:18]
与野区になったら新都心の価値落ちそう
与野区になったら新都心の価値落ちそう
26615: マンション検討中さん 
[2022-09-15 20:59:15]
間違いなく渋滞は千葉の方が酷かった笑
埼玉も酷いけどまだましだね
26616: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-15 21:03:17]
>>26614 匿名さん

またイチローが問題起こしてる、、、困ったものだ。

いつまで昔を生きてるのか?
ここでも昔話が好きな人達いるけど本人も居たりして

一応読んでみると中央区に反対署名したのって当時でさえ5000人
26617: 匿名さん 
[2022-09-15 21:17:24]
>>26614 匿名さん

当時の区名投票の結果を見ると
緑区民は美園区案、見沼区民は緑区案の支持がずっと多かったんだね
それなら美園区(現緑区)、緑区(現見沼区)でよかったんじゃないかな
住宅地の地名としてはどちらも良好で無難なイメージ
選考する人たちに歴史にこだわる古い人が多かったのかね
26618: 通りがかりさん 
[2022-09-15 21:19:53]
>>26614 匿名さん
こうして見ると各区の住民の大宮と浦和への拘りが強いね
指扇区とか宮原区とか何で駄目だったんだろう
26619: 通りがかりさん 
[2022-09-15 21:26:31]
>>26617 匿名さん
本当それ
正直沼が入ってるとイメージ悪いし
桜区も秋ヶ瀬区の方が分かりやすくて良かったな
26620: 評判気になるさん 
[2022-09-15 21:43:02]
>>26614 匿名さん
私が提案していた東口のバスターミナル…
凄いなあ大宮への市役所移転大作戦大成功!
アンチイチローはそっ閉じ記事
世の中には地域紛争の火種をまき散らす国が有ると聞くが
この記事を読むとなぜかそんな事が頭をよぎるな
26621: 匿名さん 
[2022-09-15 22:14:55]
>>26618 さん

高校名かと思うほどですね

指扇区と宮原区が外れたのは多分1位が大宮西区、大宮北区だったので大宮を取り除いで西区、北区としたと思う

浦和西区は桜草の桜に因んで?

浦和南区も同様に南区

浦和東区も大宮東区も東区としたいところだが、東区を2つになってしまう

旧大宮浦和も互いに大宮浦和の名にこだわってなければ、宮原区、指扇区、美園区とかなってたかもね

あっ美園区は多分その当時は難しかったかも、東浦和駅周辺の住民の方が圧倒的に多かっただろうし、美園はまだまだ宅地未開発だったろうし
26622: 匿名さん 
[2022-09-15 22:17:22]
市役所周辺を中央区に編入したらいいだけじゃないの。
26623: 匿名さん 
[2022-09-15 23:58:46]
大宮駅西口第4aとb地区

ダイワの複合施設も地下工事が終わって立ち上がってきました

鹿島の方は外壁工事が始まりました
大宮駅西口第4aとb地区ダイワの複合施設...
26624: eマンションさん 
[2022-09-16 00:16:50]
>>26623 匿名さん
わざわざありがとう
いいねかっこいい!
左の方はカンデオの外観が隠れちゃうのがちょっともったいないな
26625: 匿名さん 
[2022-09-16 08:41:08]
国内最大級「バスターミナル東京八重洲」、9月17日開業 東京駅周辺の路上バス停を集約
https://www.traicy.com/posts/20220915249830/
26626: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-16 09:19:44]
>>26623 匿名さん

ありがとうございます!
ダイワロイネットホテルは門街と並ぶ92mですからね
一気に第4地区が都会的景観に変わると思います
個人的にはここで一件落着せず、ラカータと関東マツダも再開発してほしいところですが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる