埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 12:50:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

26067: 匿名さん 
[2022-08-23 21:31:03]
「外観(遠景)完成予想CG」
「外観(遠景)完成予想CG」
26068: 匿名さん 
[2022-08-23 21:31:40]
「外観完成予想CG」
「外観完成予想CG」
26069: 匿名さん 
[2022-08-23 21:33:49]
「位置図」
「位置図」
26070: 匿名さん 
[2022-08-23 21:34:35]
大宮タワマン
『大宮スカイ&スクエア ザ・タワー』
第一期186戸成約!!!

最高2億2,810万円
最高倍率:15倍
https://twitter.com/saitama_tamako/status/1561704856012075008
26071: 評判気になるさん 
[2022-08-23 21:46:35]
>>26058 匿名さん
この基礎杭のものすごい長いね
支持層がよっぽど深い場所にあるんだろうが、このCGでは60m以上の長さに見える
長すぎる基礎杭は地震の際に損傷の可能性が高いと危険性を指摘する意見も有る
https://tokyorent.jp/column/5/
ちなみに芝浦当たりの湾岸タワマンは基礎杭20m程度の長さだそうだ
大宮台地は戸建て住宅には問題なくても、ビルとなるとそれほど強固な地盤では無いってことかな
埼玉のタワマンがやたら高額なのはもしかしたら基礎工事にカネがかかり過ぎているのではないか?
26072: 匿名さん 
[2022-08-23 22:33:23]
開発業者によれば大宮駅前に分譲住宅を建てれば高額でも確実に売れるそうです
問題は業務や商業がちゃんと来てくれるかどうかなんです
26073: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 22:39:28]
GWに大阪と東京で開催された結構人気なものらしい

大反響の「クラフト餃子フェス」がさいたまで初開催決定!餃子を愛するすべての人へ捧げる魅惑のイベント

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000084442.html
26074: マンション検討中さん 
[2022-08-24 00:22:50]
>>26069 匿名さん
一部えぐられてるような土地が地権者の邪魔が入ったところ?
26075: 匿名さん 
[2022-08-24 00:50:21]
>>26074 マンション検討中さん

地元の人なら分かると思うけど、分譲マンションとテナントビルが建ってる

元々ここは再開発地区に入ってなかった

マンションはこれ
地元の人なら分かると思うけど、分譲マンシ...
26076: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 07:41:49]
>>26052 匿名さん
桜木図書館がめちゃくちゃショボいのは事実だよね
閲覧席6席くらいしかないでしょ
どこの過疎地の図書館だよってレベル
とても人口増に耐えられるとは思えない
桜木図書館だけでも桜木駐車場に拡張移転して官民複合開発にすればよいのに
26077: マンション検討中さん 
[2022-08-24 09:09:02]
そもそも再開発ビルの中に図書館入れるのあんま好きじゃない
26078: 匿名さん 
[2022-08-24 10:03:00]
桜木駐車場は何とも立地が中途半端だし、周りが低層住宅街だから高層ビルは難しい。
本気でやるなら周りの住民も巻き込んだ再開発にしないと。

2~3階建てのシネコン、図書館、スーパー、飲食店、公園くらいで十分じゃないの。
大学とか専門学校が来てくれそうなら、上に載せて5~6階建てにすれば良い。
文化的な複合公共施設で公民連携もしました感が出て、旧大宮市側もさいたま市側もどっちも顔が立つでしょ。
26079: マンション検討中さん 
[2022-08-24 10:27:45]
桜木駐車場はイチローの横槍で借地になったしビックリするほどショボい建物が建ちそう
あそこじゃシネコンも厳しい
26080: 通りがかりさん 
[2022-08-24 11:22:08]
gcsに幻想を抱いてる人が多いけど実際のところgcsって何がどう凄いの?
他の大都市でしてる再開発と違いがあるの?
26081: 匿名さん 
[2022-08-24 17:56:47]
これといった個性も見えてこないよね
品川西口の再開発は未来都市をイメージしてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc
これといった個性も見えてこないよね品川西...
26082: 匿名さん 
[2022-08-24 18:23:39]
>>26081 匿名さん
GCSはこれから細かい所を詰めるでしょ
どんどん事業協力者が決まって、都市計画決定へと進んでいってる

中地区のディベロッパー募集は先日募集始めたから、もうGCSの交通広場等の調整は済んでいると思われ、インフラについては今年発表で来年都市計画決定

大宮駅前大門町一丁目中地区の施行エリアは東口正面近くの約1・1ヘクタールを想定する。
市が駅前交通広場と地下車路ネットワークの区域を決定した後に施行街区を固める。
20年2月にアール・アイ・エーを事業推進コンサルタント、同8月に大成建設を事業協力者に決めた。
街区決定後に基本構想を策定。需要調査も行いデベロッパーを選定する予定。商業・業務系中心の再開発を目指す。

中地区は大成建設
南地区はフジタ(大和ハウスグループ)
西地区N街区は大林組
宮町1丁目中地区は戸田建設
あとは北地区がどこになるか?

最終的なGCSの完成はいつまでも続くだと思うけど
東口でも大門町二丁目南地区や大宮区役所周辺へと街区が広がっていくし
大宮門街の東側も道路拡張で埼玉りそな銀行とガレージと共に再開発事業に進展しそうだと思う

西口でも再開発も進んでいき、最終的には全てのビルのアレルギープラントなどの接続で灯の途切れない街まで目指してるし

ウォーカブルな街形成で提案のあったものを絵でまとめたのは氷川神社参道までも取り込んでたからそれも考えるといつまでも続いていくかと

国の事業のバスターミナルがどうなるかが今の所の疑問
大宮操車場跡地になりそうだけど
26083: 匿名さん 
[2022-08-24 18:43:00]
>>26082 匿名さん
だからGCSは具体的に何が凄いの?って話でしょ?
会話できない?
26084: マンコミュファンさん 
[2022-08-24 19:27:38]
>>26083 匿名さん

人に聞いてばっかいないで自分で調べたら?
教えて教えて君はリアルでも嫌われるよ?
26085: マンション検討中さん 
[2022-08-24 19:48:43]
タクシープールの地下化をやめたのは痛かった
https://twitter.com/no_saitama/status/1290276268718481410
26086: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 21:22:56]
>>26083 匿名さん
調べられない人が教えてもらったところで理解できるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる