マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
25967:
評判気になるさん
[2022-08-18 18:25:00]
|
25968:
通りがかりさん
[2022-08-18 18:45:06]
|
25969:
通りがかりさん
[2022-08-18 19:34:31]
あっ、でも目的地によっては駅名に騙される人もいるかも
|
25970:
名無しさん
[2022-08-18 19:45:36]
別にそんな秩父のブランディングが下手だとは思わないけどね
最近メディアや駅の広告でも見かけるし |
25971:
匿名さん
[2022-08-18 19:55:59]
秩父より奥多摩の方がメディア露出多い印象
高尾山があるし |
25972:
名無しさん
[2022-08-18 20:03:44]
高尾山は奥多摩じゃないけどね多分
あそこはアクセス抜群だし元々手軽に登れる山だから誰もが知ってるけど 秩父と奥多摩どっちのがメディア出てるかって言われたら秩父な気がする |
25973:
評判気になるさん
[2022-08-18 20:14:09]
>>25960 匿名さん
それは酷いね いずれこの近くに新駅が出来るのは間違いないのに、駅に近い周辺の価値の高いエリアがただの物流倉庫に占められてしまう このルートを遮るとSRが岩槻へ北上するのも困難だと思うが もしかしたらSR建設の際にまたぞろゴネ得で利益を得ようとしているのか知らんが もういい加減物流倉庫なんか規制しろと |
25974:
評判気になるさん
[2022-08-18 20:32:34]
>>25966 匿名さん
そもそも資源が無いからね 鉱山跡のハゲ山と人造ダム湖と植林した花粉杉の森と護岸化された河原いう環境破壊の象徴だけが集まってるような場所でブランディング化は無理 秩父に行くと荒廃した自然を見せつけられていつも嫌になる |
25975:
名無しさん
[2022-08-18 21:09:09]
安楽寺の本堂が建て替えらしいね
だいぶ前に無くなったここの幼稚園に通ってたからショックだわ |
25976:
通りがかりさん
[2022-08-18 21:15:18]
秩父地方は観光スポット色々あるけど?
季節ごとに色々あるし知らなさすぎ 年間を通してメディアで紹介されてるんですけど。 秩父の魅力を凝縮!大満足の観光スポット37選 https://sotoasobi.net/3/11/21/blog/bus-chichibu-sightseeing |
|
25977:
名無しさん
[2022-08-18 21:16:32]
幼稚園の校舎はとっくに取り壊されちゃったし
安楽寺の本堂が幼稚園の唯一まだ残ってる思い出だったのに... |
25978:
匿名さん
[2022-08-18 22:01:04]
大宮駅前を綺麗にするより秩父を軽井沢みたいな山のリゾートにする方がよっぽど埼玉のイメージ上がる
|
25979:
口コミ知りたいさん
[2022-08-18 22:17:52]
|
25980:
評判気になるさん
[2022-08-18 22:51:06]
>>25978 匿名さん
それは一理どころか十理くらいあるが… 軽井沢駅前標高940m 西武秩父駅前標高240m 山のリゾートの要素の一つである避暑地としての機能がまったく得られない 真夏は東京都心より熱い盆地 |
25981:
匿名さん
[2022-08-18 23:00:00]
クーラーつけようよ。
|
25982:
口コミ知りたいさん
[2022-08-18 23:17:39]
さいたま市が全国市町村の中で一番人口が増えてるのって冷静に考えるとかなり凄いことだよな。
その利点をもっと活かしてほしいけど。 |
25983:
匿名さん
[2022-08-18 23:25:19]
市が高速道路作ることって出来ないのかな?
|
25984:
マンション検討中さん
[2022-08-19 01:35:27]
>>25982 口コミ知りたいさん
美園がある緑区だけでも1800人増加 戸建て志向の人達に人気だそうだ。 でも大手ハウスメーカーだと驚くような価格なんですけど、、、(西大宮駅で8000万以上9000万もあったけど) コモンステージ浦和美園台Ⅲ【積水ハウス】 https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_saitamashimidori/nc_98217616/ 9950万円~1億1600万円 2LDK~3LDK 土地面積 150.13m2~150.25m2(45.41坪~45.45坪) 建物面積 119.32m2~127.1m2(36.09坪~38.44坪) 所在地 埼玉県さいたま市緑区大字下野田字弦巻377番1他 交通 埼玉高速鉄道「浦和美園」歩9分 POLUSの開発から積水の開発が盛んになり高額戸建て住戸が増えているみたい。 |
25985:
検討板ユーザーさん
[2022-08-19 06:42:02]
|
25986:
eマンションさん
[2022-08-19 08:25:39]
人口が増えてる
住宅価格が上がってる それで埼玉が良くなった実感もイメージ改善した実感も無い |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南北線って永田町六本木後楽園東大
↑
東大前駅は一応東大前にあるけど、それ以外の都心の南北線は、みな名ばかりで別の場所だから、勘違いすると大変な目に遭う。