埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 13:09:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

25324: 匿名さん 
[2022-07-18 21:01:35]
人口が増えていくというのは、魅力ある街の指標にもなると思うがな。
25325: 匿名さん 
[2022-07-18 23:14:32]
>>25318 匿名さん
なんで木を切らないんだろう
25326: 匿名さん 
[2022-07-19 00:30:39]
埼玉県3店舗目、大宮門街(おおみやかどまち)に7月26日新店舗オープン
みなさんのご来店お待ちしています
https://twitter.com/bbq86401409/status/1548549563396472835
25327: 匿名さん 
[2022-07-19 01:57:17]
>>25314 匿名さん
むしろさいたま市以外は頑張ってるでしょ
越谷はレイクタウン、宮代は東武動物公園、所沢はサクラタウンに西武園ゆうえんち、川越は小江戸観光、飯能はムーミン谷、秩父長瀞も観光地として頑張ってる
頑張ってないのは県庁のくせにいつまでもまとまらない車線狭い市街地狭いガラの悪い昭和の飲み屋街の大宮だけ
25328: 匿名さん 
[2022-07-19 02:11:50]
ダイワロイネット大宮のビルのテナント募集が結構出てきましたね。2階は医療モールになるみたいです。やはり、3、4、5、6階は駐車場ですね。
ダイワロイネット大宮のビルのテナント募集...
25330: 匿名さん 
[2022-07-19 12:04:23]
>>25328 匿名さん
何でこんな構成なんだろうこのビルは
25331: 匿名さん 
[2022-07-19 15:56:10]
>>25327 匿名さん
単発のショボい観光スポットばかりで魅力のある街づくりではないな
レイクタウンは埼玉にしては良い試みだったが地盤悪いし他所の新興タウンには全然及ばない
所沢も角川が来てくれるのは良いが西武が終わったから先行きは厳しいか
25332: 匿名さん 
[2022-07-19 16:41:11]
>>25331 匿名さん
所沢はこの後、駅西口の車両工場跡地に西武が住友商事と共同でショッピングモールを建設するし全然終わってない

埼玉県「所沢駅」の西口で大規模土地区画整理事業が進行中。2024年には新たな大規模商業施設も完成予定-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)/2022年7月5日掲載【健美家】
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/5852.html

越谷はレイクタウン周りは元々沼地だったが長い間造成工事をしたおかげで良質な地盤であるという結果が出ていて、人口もどんどん増えている

埼玉県越谷市の地盤は本当に弱いのか?地盤調査をしなくても情報収集は可能。
https://www.iedukuri.jp/blog/2020/07/4597.html

衰退の「春日部」、好調な「越谷」…隣接町の明暗をわけた原因
https://gentosha-go.com/articles/-/25562


まずは>>25331 匿名さん、貴方の脳みその情報アップデートから始めましょう
25333: eマンションさん 
[2022-07-19 16:59:30]
イメージでしかものを語れないバカが多いということだね。
25334: マンション比較中さん 
[2022-07-19 17:36:42]
東上線沿線が冴えない気がする(イメージ)
25335: マンション検討中さん 
[2022-07-19 17:43:25]
東所沢はKADOKAWAの次の目玉の開智の小中高の一貫教育学校が出来る

生徒数2880人
25336: 匿名さん 
[2022-07-19 19:52:52]
>>25330 匿名さん
地下に駐車場作ると金も工期もかかるから地上にしたんでしょ
埼玉は駅前だろうがこの程度の複合ビルでもたくさん駐車場が欲しいのさ
理由は東京や神奈川よりも埼玉は車社会なのと、埼玉の事業所は営業所クラスが多い
となると社有車がたくさん必要になる、駐車場もね
25337: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 19:54:40]
>>25334 マンション比較中さん

川越は初のタワマンを建設中、和光も北口再開発を控えてる
それ以外は特に無し
朝霞とかその辺の細々した街が合併してればね~
25338: 匿名さん 
[2022-07-19 20:41:19]
>>25335 マンション検討中さん

所沢周辺はかなり頑張ってるな
25339: 匿名さん 
[2022-07-19 20:50:52]
埼玉で都会といえば大宮、住みやすい街といえば浦和くらいしかない
神奈川や千葉と比べて埼玉はさいたま市頼みの比重が大き過ぎる
25340: 匿名さん 
[2022-07-19 21:45:48]
>>25336 匿名さん

確かに都内だったら地下駐車場にしてたのかもしれない
大宮の場合、駐車場で4階分ビルの高さを嵩増しできたことを
前向きに考えたい、今後もこういう形があっていい
25341: マンション検討中さん 
[2022-07-19 22:07:40]
>>25336 さん

大宮駅周辺は延床面積に対して何台と明確に決められていてかなりハードル高くなっていて大規模なビルの建設が困難になってたりする


GCSではこの問題も取り上げられてて、この駐車場規制の緩和もなされた(対象はGCSのみ)

昔は駐車場足りなかったけど、今はもう足りてる感じ

桜木駐車場もほとんど利用ない
ワクチン接種会場にほとんどなってるのに
25342: マンション検討中さん 
[2022-07-20 00:16:19]
[No.25329と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
25343: 通りがかりさん 
[2022-07-20 06:49:34]
>>25341 マンション検討中さん

駐車場足りてるかなぁ?
桜木駐車場は場所が悪いからで、西口の駅近は満車ばかり。
東口は高島屋に伊勢丹浦和のような地下駐車場はないし。
門街はどうなんだろう、と調べてみたら収容台数は238台あった。
25344: 匿名さん 
[2022-07-20 19:08:59]
【さいたま】建設中の「ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸」の様子(7/19)
https://skyskysky.net/construction/202468.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる