埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:32:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

24996: マンション検討中さん 
[2022-06-28 10:36:36]
>>24989 匿名さん

緑多いところが良いなら川越線やアーバンパークライン、ニューシャトル、武蔵野線、埼玉高速鉄道がおすすめ!
24997: 匿名さん 
[2022-06-28 16:18:39]
アクロス福岡みたいなのを桜木駐車場に建てれば緑も多くて都会的になるんだけどな。
24998: マンション検討中さん 
[2022-06-28 18:34:05]
この子、メチャさいたま新都心駅の宣伝してくれてる

大宮駅西口もストリートピアノ&ストリート琴まであるので有名なYouTuberさんが来てくれれば宣伝になるね

てか結構人が集まってる時は有名な方なのかな?

https://youtu.be/3PFhCK50940
24999: 匿名さん 
[2022-06-28 19:58:52]
マレリ法的整理移行、埼玉経済への影響懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC282BE0Y2A620C2000000/

現状では取引先への影響は少ないとみられるが、負債総額は1兆円を超えており、埼玉県経済への影響が懸念される。
県内トップ企業の経営危機は、新型コロナウイルス禍からの経済回復を目指す県内の行政・経済関係者に重くのし...
25000: 匿名さん 
[2022-06-28 20:43:47]
企業誘致するどころか県内唯一の売上1兆円企業がつぶれるって埼玉やばいな
25001: 匿名さん 
[2022-06-28 21:33:20]
県内2番手か3番手だった西武HDも都内に移転しちゃったしね
25002: 匿名さん 
[2022-06-28 21:46:31]
マレリ以外大した会社がないっていうのも悲しい
お隣千葉さんには売上8兆円の企業があるっていうのに
25003: 匿名さん 
[2022-06-28 23:37:15]
>>25002 匿名さん
5ch大宮スレ荒らすのやめた方がいいですよ
25004: 匿名さん 
[2022-06-28 23:50:37]
マレリは北区だけど荒しさんは場所もわからなければここのタイトルも読めないよね。
これじゃ日本が衰退するわけだよ
話通じないの増えてきてるしこの先日本はどうなるんだろ?
25005: 匿名さん 
[2022-06-29 00:00:39]
>>25001 匿名さん
池袋に移ったんだっけ
25006: 匿名さん 
[2022-06-29 02:15:36]
>>25003 匿名さん
5chなんてまだやってんのおっさん
25007: 匿名さん 
[2022-06-29 04:31:56]
大宮で企業が育たなかったのは今までオフィス不足がずっと続いてて家賃も無駄に高かったのが大きいのかもしれませんね
企業と提携して高レベルな研究開発ができる大学もありません
25008: 匿名さん 
[2022-06-29 05:21:44]
企業は全然さいたま市を選んでくれない
25009: 匿名さん 
[2022-06-29 06:57:27]
さいたま市に拠点を置くメリットがない

ただそれだけ
25010: 匿名さん 
[2022-06-29 07:04:55]
みなとみらいに企業が集まるのは結局海の存在が大きいよね
上でも話題に出たけどさいたまは緑が多い訳でもないし東京に比べて何かが秀でてる訳でもない
東京もライバルであるということを忘れてはならない
25011: 匿名さん 
[2022-06-29 07:05:14]
本社所在地がさいたま市じゃ箔が付かないし、事業活動上も懸念が多い。
東京、特に千代田区、港区といったブランドはまだまだ健在で一流企業が集中している。
そんな中郊外に移転したら営業活動は非効率になるし、採用への影響も免れないだろう。
一部テレワークが導入されたとはいえ、大事な話は結局対面でやるからね。
大宮は支店、サテライトオフィス需要を拾っていくのが現実的かと。
25012: 匿名さん 
[2022-06-29 07:08:06]
そもそも、さいたま市としては大企業を誘致したいって意向はあるの?
25013: 匿名さん 
[2022-06-29 15:42:12]
>>24982
今日の朝、パース貼ってる最中でした。
やっと分かる。
25014: 匿名さん 
[2022-06-29 19:03:25]
>>25012 匿名さん
大大大有りでしょ
大企業と富裕層はどの自治体も喉から手が出るほど欲しい
でも今の日本ではそれは厳しいから次にインバウンド需要となる
さいたま市としてはどちらもあまり取り込めてない
25015: 匿名さん 
[2022-06-29 20:11:07]
そごう裏の大宮桜木町1丁目計画(事務所、店舗、駐車場)
やっと完成パースが出ました。
そごう裏の大宮桜木町1丁目計画(事務所、...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる